昨日はちょっと寒い日でしたが、陽があたる場所では春本番を感じます。
なんか作りたいな。と思って動き出しました。
先ずは、ヒノキの箸作りです。
専用の台にセットして、カンナで削り、あとは自分に使いやすい細さや握りやすさにします。
全て自分用ですが、3膳作ってみました。
軽くて使いやすいですよ。
そして・・・
道志から持ち帰ったケヤキの厚板の残材から、こんな線を書いています。
これをジグソーで線に合わせてカットします。
カットしたものが ↑ これです。
角などをヤスリできれいにします。
このいびつな感じが良いのです。
並べるとこんな感じです。
一つとして同じものができません。
携帯電話置きにも使得るかも?
木目もきれいですね。
気に入りました!
自作のヒノキの箸にケヤキの箸置きができました。
いかがでしょうか?
いいでしょ!
そして・・・
今度は杉板を出してきました。
いつも作っている木鉢です。
長さが65cmにしました。
これはある方に差し上げるためです。
マンションのベランダで野菜づくりをしているとか・・・。
またもやジグソーで、パーツを作ります。
いつも作っていますので、イメージは一緒ですね。
丸い部分は、バケツの底の丸い部分を杉板に当てて線を引きます。
あとは組立です。
バランスを考えながら釘打ちです。
出来上がったものを、バーナーで炙ります。
こうすると防腐効果もあって長く持ちます。
それをワイヤブラシ(柔らかいもの)で水洗いします。
木目がきれいに出てきますよ。
最後に自分の名の焼きごてを押して完成です。
こんなことをしている時が好きなんですよ。
楽しい一日でした。
道志での材木集めも楽しみです。
Hiro