自宅と道志の日々

タイトルを「自宅と道志の日々」にしました。日記のようにつぶやいています

パンクした!予備タイヤも無い車が多くなった。

2024年02月04日 | なかま道志ベース

先日のことです。女房は午後、美容院へ予約を取り向かいました。着くころかな?と思う時間に携帯に電話が入りました。

電話口では、駐車場がどこも満車で街道沿いの広いコインランドリー入ろうとしたら縁石でタイヤが擦れた感じと言っていました。あとは右前のタイヤがガタガタしていると・・・。

どうしたら良いの?の電話でしたとのことです。

先ずはJAFに連絡しなさいと・・・。(家族会員ですのでカードは持っているはず)

バイクで駆けつけると、連絡はついて30分くらで来るらしい。

時間より早く来てくれました。

JAF曰く、釘でも刺さっていれば抜いて、ゴムを差し込んで止めて応急処置が出来ると言っていました。

タイヤを外し調べています。完全にバーストしています。

私はディラーに電話して、状況を伝えました。交換するタイヤは無く取り寄せるとのことです。

JAFはけん引して、4~5km離れたディーラーまで運んでくれました。

あの偽装問題になっているダイハツのディラーです。

対応も実に丁寧でした。

前回の車検でタイヤが劣化していると示したそうです。

翌日はディラーは定休日で明日まで保管するとのことです。

代車をお願いしました。ダイハツもこんな情勢ですので、すぐに用意してくれました。

キャンバスと言う軽自動車ですが、実に視界も広く乗りやすく感じます。

こんな車でも良いかな?と思うくらいです。

そう言えば、道志でも何度かお世話になっています。

一度は室内灯が点いて、バッテリーが上がってしまいました。

また、山の家近くで路肩の石に接触しバーストしてしまい、山梨から東京のディラーに高速道を使って運んでもらったこともあります。会費を支払っていますので、無料になりました。

車ごと積んで東京までです。

スバルのディーラーまで、運んでくれました。

こんな時がありますので入会を継続して良かったな!と思いました。

まさに、転んだ先の杖になるJAFでした。(コマーシャルではありません。本音です)

 

Hiro