ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

7月28日(金)のつぶやき

2017-07-29 02:46:35 | 日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯夜

2017-07-29 00:01:30 | 日記
熱帯夜

夏の酷暑で熱せられた空気が
夜になっても収まらず
熱をもったまま空中をさまよう
ベットに横になりながら
死んだ魚ような目を虚空に向けて
僕は辛うじて生き残る
いつかはプランクトンの餌になって
影も形もなくなるだろう
生きるものと死んでいくものと
二つの選択肢に分かれていく
熱帯夜の夜はまだ始まったばかりだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「曲がった空間の幾何学」

2017-07-29 00:00:01 | 日記
「曲がった空間の幾何学」

金曜日。

7時前にアジト。以下読書。
・「ブルーバックス 曲がった空間の幾何学」
 (宮岡礼子著)読了(祝)
・「プリンストン解析学講義Ⅱ 複素解析」
 (P.51/374読了)
・「夜空はいつでも最高密度の青色だ」
 (最果タヒ著)(P.56/95読了)

「曲がった空間の幾何学」は結構歯応えがあった。微分幾何あり、双曲幾何あり、位相幾何あり、ガウスボンネの定理あり、リー群あり、ポアンカレ予想ありで、氷結生じゃないけど、中身のぎっしり詰まった本だった。これを読むとユークリッド幾何が非常に特異な例に思えてくる。ユークリッド幾何しか知らない人が読んだら、”なんじゃこりゃあ!”(by 松田優作)って驚くかも。

次に読む本は「プリンストン解析学講義Ⅱ 複素解析」に決めた。ゼータ関数の説明もあるし、丁度いいかもと思って読み始めている。でもプリンストンみたいにMeは優秀じゃあないから、途中で挫折する可能性大。まあ当たって砕けろだ。

何かもうすぐで7月も終わっちゃうな。早いよ!

寝る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする