今日は読書した。
・「工学部で学ぶ数学」
(千葉逸人著)(P.323/383読了)
・「統計力学キャンパスゼミ」
(馬場敬之著)(P.40/225読了)
・「仕事ではじめる機械学習」
(有賀康顕、中山心太、西林孝著)(P.24/220読了)
・「群と表現」
(横田一郎著)(P.76/288読了)
「工学部で学ぶ数学」は、6.3"ラプラス変換による常微分方程式の解法"を読んだ。
「統計力学キャンパスゼミ」は、第1章統計力学のプロローグを読んだ。n次元球の体積や、積分操作で使用されるガンマ関数、ゼータ関数、スターリングの公式を学んだ。これからいよいよ統計力学に本格的に足を踏み入れる。
「仕事ではじめる機械学習」は第1章”機械学習プロジェクトのはじめ方”を読んだ。なかなか面白い。
「群と表現」は未読。
後、ホリエモンの「多動力」読んでる。
寝る。