心療内科に通院
朝6時起床。
9時に会社の勤労課ハラスメント相談窓口に電話で依頼事項を通達。ただ管轄が違うため、横連携でこちらの言い分をインプットして、伝えてもらうように指示しておいた。
10時半に外出。昼飯はCoco壱番の野菜三昧カレーを食べ、13時に心療内科に通院。ようやくリワーク施設の復職支援プログラムの参加手続きに入った旨をご報告。主治医の先生には、リワーク先施設への紹介状を書いてもらい、活動記録表を併せて持っていき、3月6日にリワーク施設の院長と面談します。
診察が終わった後、体力をつけるため散策し、16時に帰宅。ハラスメント相談窓口から折り返し電話があるということで待機していましたが、一向に電話がかかってくる気配がないため、18時に夕食を食べ、お風呂に入り、現在21時過ぎ。それでも未だ携帯電話には着信履歴なし。連絡を取る気あるのか?とりあえず22時まで待機して電話が来なかったら寝る。
また、2月26日のブログ"【第23回 数学カフェ】曲率とは何か——比較定理の観点から"にて講義レポートを公開しましたが、s.t.さんからご親切に何点かご指摘くださって、DMを頂きました。
------
https://blog.goo.ne.jp/nakanaka_pierrot/e/438820b517b4fe5e5d7f516d631ca64e (まだ未反映)
------
https://blog.goo.ne.jp/nakanaka_pierrot/e/438820b517b4fe5e5d7f516d631ca64e (まだ未反映)
------
時間が空き次第、改訂する予定ですので、もう少し待ってください。
時間が空き次第、改訂する予定ですので、もう少し待ってください。
とりあえず明日はまた戸塚にある平成横浜病院に14時までに当日の血液検査も含めて、超音波、造影剤を使ったCTの結果を総合的に判断してもらい、15時に結論を聞きに行けなければいけないため、今日も早めに22時になったら寝ます。
現在、人生の詰将棋中で、今のところほぼ完璧な詰将棋の手順を抑えているので、後は勤労課の対応進捗状況によって、一歩一歩、次の一手、次の一手と繰り出すだけです。会社にはもうちょっと時間を与え、改善が見られないようであれば、次のカード、次のカードを切っていく予定でいます。
という訳で今のところ、懸念点は全くありません。おきらくごくらくです!
それでは22時になったら寝ます。おやすみなさい。