職業訓練Python基礎演習始まる
今日は木曜日。晴れ。
5時起床。
6時前に家を出て会社。
行きの電車で「計算統計学の方法」を読書。
朝食は会社近くのカフェでモーニング&読書。
とりあえず、ブートストラップの章は読み終えた。次はEMアルゴリズム。
で、9時~15時半まで職業訓練Python基礎演習のサブアシスタントを務めた。
今日はjupyter notebookの使い方とPythonコードの簡単な実行方法についての講義。
内職できるかなーって思っていたけど、サブアシスタントとして奔走して
15時半そして講義後の対応まで含めて動きっぱなしだった。
内職なんかできる状態じゃないや。。。めっちゃ疲れたよ。とほほ。。。(´;ω;`)ウッ…
明日も同様、職業訓練Python基礎演習のサブアシスタントを務める予定。
明日終われば、週末だーっ!(カラ元気~♪)
定時退勤。
お風呂に入って洗濯して寝る。
【やることリストのタスク】
・神奈川県職業訓練Python養成科 SQL講義準備(講義日程:11月26日~28日)
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
【今日の読書】
・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(再読中)
・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(再読中)
・計算統計学の方法―ブートストラップ・EMアルゴリズム・MCMC (シリーズ予測と発見の科学 5) 小西 貞則(P.68/217読了)
・情報量規準 (シリーズ・予測と発見の科学) 小西 貞則
・機械学習スタートアップシリーズ これならわかる深層学習入門 (KS情報科学専門書) 瀧 雅人(P.199/330読了)
・エントロピーの正体 アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
・逆数学:定理から公理を「証明」する ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)