贅沢な時間は昼寝
今日は月曜日。晴れ。
4時半起床。
朝食を食べた後、菊繁先生(元SE・プログラマー)のプログラミング講座の動画を観た。
・【Javaプログラミング入門 #10】繰り返し〜for〜(構造化プログラミング/for文)
・【Javaプログラミング入門 #11】繰り返し〜while〜(while文/do-while文)
その後、「いかにして問題をとくか」、「ゼロから作るDeep Learning ❸」を読書。
その後、ナカナカピエロ・オンライン-YouTubeの動画を作成をしました。
今回で初級者向けJavaプログラミング講座の3回目の動画作成になりますが、
やっぱり説明がたどたどしく下手くそで自己嫌悪に陥りました。
駄目駄目だなあって思ったけど、何回収録しても駄目なような気がして、思い切って
また公開してしまいました。。。
動画観てくれる人にあらかじめ謝っておこうっと。すいません。m(_ _)m
・初級者向けJavaプログラミング講座03
お昼ご飯を食べて、ビックカメラのネットからエアコンを購入しようかと思ったのですが、
工事等のオプション指定がよく分からなかったので、明日隣町のビックカメラ店に行って
直接購入しようかと思っています。
その後、もやもやして、一気に疲労が来たので、床に就いて二度寝。
結局、新型コロナウィルスで外出自粛要請が出ているので、GWのもっとも贅沢な時間は
昼寝やね。
緊急事態宣言が最長一か月延長とのニュースを観た。どうなるんだか。。。
その後、松森さんのゆる圏YouTubeの以下の動画を観ました。
・第5回「ベーシック圏論」例1.2.3(忘却関手)例1.2.4(自由関手)
ちょっと物足りなかったので、以下の記事を読んで、忘却関手と自由関手を補足知識を得ました。
・tnomuraのブログ - 忘却関手のイメージ
風呂入って寝る。
【今後の予定】
05月28日~05月29日 某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月01日~06月03日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日~06日12日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修(Java)
【今日の読書】
・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(SQL基礎演習講座の教科書)
・スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
・入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
・瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
・新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
・数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
・いかにして問題をとくか G. ポリア(P.170/245読了)
・ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編 斎藤 康毅(P.348/515読了)
・基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 (トラ技ジュニア教科書) 鹿取 祐二(P.15/347読了)
今日は月曜日。晴れ。
4時半起床。
朝食を食べた後、菊繁先生(元SE・プログラマー)のプログラミング講座の動画を観た。
・【Javaプログラミング入門 #10】繰り返し〜for〜(構造化プログラミング/for文)
・【Javaプログラミング入門 #11】繰り返し〜while〜(while文/do-while文)
その後、「いかにして問題をとくか」、「ゼロから作るDeep Learning ❸」を読書。
その後、ナカナカピエロ・オンライン-YouTubeの動画を作成をしました。
今回で初級者向けJavaプログラミング講座の3回目の動画作成になりますが、
やっぱり説明がたどたどしく下手くそで自己嫌悪に陥りました。
駄目駄目だなあって思ったけど、何回収録しても駄目なような気がして、思い切って
また公開してしまいました。。。
動画観てくれる人にあらかじめ謝っておこうっと。すいません。m(_ _)m
・初級者向けJavaプログラミング講座03
お昼ご飯を食べて、ビックカメラのネットからエアコンを購入しようかと思ったのですが、
工事等のオプション指定がよく分からなかったので、明日隣町のビックカメラ店に行って
直接購入しようかと思っています。
その後、もやもやして、一気に疲労が来たので、床に就いて二度寝。
結局、新型コロナウィルスで外出自粛要請が出ているので、GWのもっとも贅沢な時間は
昼寝やね。
緊急事態宣言が最長一か月延長とのニュースを観た。どうなるんだか。。。
その後、松森さんのゆる圏YouTubeの以下の動画を観ました。
・第5回「ベーシック圏論」例1.2.3(忘却関手)例1.2.4(自由関手)
ちょっと物足りなかったので、以下の記事を読んで、忘却関手と自由関手を補足知識を得ました。
・tnomuraのブログ - 忘却関手のイメージ
風呂入って寝る。
【今後の予定】
05月28日~05月29日 某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月01日~06月03日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日~06日12日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修(Java)
【今日の読書】
・スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(SQL基礎演習講座の教科書)
・スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
・入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
・瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
・新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
・数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
・いかにして問題をとくか G. ポリア(P.170/245読了)
・ゼロから作るDeep Learning ❸ ―フレームワーク編 斎藤 康毅(P.348/515読了)
・基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 (トラ技ジュニア教科書) 鹿取 祐二(P.15/347読了)