新人研修二日目(身体がおかしい)
今日は金曜日。晴れ時々曇り。
3時半起床。早っ!
気になっていた来週やる演習課題をチェックしていた。
時間があったので、朝にかなり色々とゆっくり調べることができた。
朝食を食べて、7時半頃に家を出て、戸塚の某電機メーカー子会社へ。
そうしたら携帯メッセージに教育関係の取締役から少し遅れるから
間を繋いでおいてくれないかとの連絡があり、急遽、8時45分~9時までの
15分程、コンピュータアーキテクチャの話をした。
教育関係の取締役からは、あまり話すなと言われていた内容のため、
途中で教育関係の取締役が部屋に入ってきて焦ったが、何とか区切りの
良い処で話を終えられた。で、無事、教育関係の取締役にバトンタッチし
新人研修二日目は、ネットワーク・セキュリティを教育関係の取締役が
メイン講師で講義、Meはサブ講師として聴講しているだけのはずだったが、
15時ぐらいで講義が終ってしまい、月曜から始まるはずのJavaの
プログラミング演習が急遽始まることに。。。
Pleiades All In Oneの紹介から始まり、予めUSBメモリ経由で配布済みの
zipファイルを解凍し、Java11のdocファイルも解凍してEclipseに組込み
するするとトラブルもなく、小一時間程でインストールは終了。
その後、疎通確認のため、"Hello World"プログラムを作成してもらい、
Eclipse上で実行。問題なし。
教科書の第1章をやって、基本型と参照型の宣言文もばっちり説明し終わり
時間が空いてしまったので、余談で色々とJava言語の歴史とか言語の位置づけ
などを教育関係の取締役やサブ講師(前の会社の最初の課長)にも助けられて
とりあえず定時を向かえ、新人研修二日目も無事終了。
皆、プログラミング経験者のため、ほぼ教えることはなく、先行き不安。
というよりも、このコロナ騒動で在宅勤務、休日も外出自粛しており、体力が
落ちたのか、マスク越しの呼吸が苦しく、はあはあしながら喋るはめになり
教育関係の取締役やサブ講師から心配されるはめに。。。
受講者も何となく、この人大丈夫なのかという目で見られ、自分でも近い将来
死ぬんじゃないかと深刻に思っている次第。
とりあえず夕飯食って風呂入って寝る。
土日は、来週のメイン講師でやる演習問題を考える予定。
来週から地獄だと思っていたが、今日から地獄を味わうとは思わなかったよ。
P.S.
20時~以下視聴する予定。
・
【深層学習】プーリング層 - シンプルだけど大きな役割を担う層【ディープラーニングの世界 vol. 6 】
【今後の予定】
06月01日~06月03日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月09日 某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月10日~06日12日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修(Java)
【今日の読書】
・
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
・
基本情報技術者試験 対策テキスト 2019-2020年度版 (よくわかるマスター) 富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版)
・
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
・
瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
・
新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
・
数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
・
いかにして問題をとくか G. ポリア(P.194/245読了)
・
基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 (トラ技ジュニア教科書) 鹿取 祐二(P.15/347読了)
・
徹底攻略Java SE 11 Silver問題集[1Z0-815]対応 志賀 澄人(P.279/612読了)
・
徹底攻略 Java SE 7/8 Bronze 問題集[1Z0-814]対応 志賀 澄人