Javaルールブック
今日は木曜日。曇りのち雨。
6時半起床。今日もちょっと寒い。
朝食を食べて、雑事をこなし、在宅勤務開始。
丁度「超図解 Javaルールブック」が届いたので、これを読んでいた。
とりあえず、ざっとですが、読了(祝)。
プログラミングの言語仕様とは別にBetter Use Case的なことが
たくさん書かれてあって、良かったと思う。
講義中に話さなければならないポイントとか参考になった。
明日の9時~新人研修講義(Java)のレビュー予定だったのですが、
途中、別件ですったもんだあって、予定が危ぶまれましたが、
最終的には予定通りやるとのこと。。。うーん。。。
途中、2020年1月生からJavaに関する質問メールが転送されてきたが
要領を得ないため、改めて質問事項を添えてメールしてくれるよう依頼した。
とりあえず今日の在宅勤務は終了。
緊急事態宣言は神奈川県は解除されず。。。うーん。
とりあえず新型コロナウィルス関連のニュースを観たら、
風呂入って寝る。
【今後の予定】
05月28日~05月29日 某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月01日~06月03日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月05日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06月08日 某電機メーカー子会社の新人研修サブ講師
06月07日~06日12日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
06日15日~06日16日 某電機メーカー子会社の新人研修メイン講師
【やることリストのタスク】
・組込みエンジニア向けC言語入門(未定)
・某電機メーカー子会社の新人研修(Java)
【今日の読書】
・
スッキリわかるSQL入門 第2版 ドリル222問付き! (スッキリシリーズ) 中山清喬(SQL基礎演習講座の教科書)
・
スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ) 中山清喬(某電機メーカ新人研修の教科書)
・
入門Verilog HDL記述―ハードウェア記述言語の速習&実践 (Design wave basic) 小林 優(P.55/250読了)
・
瀕死の統計学を救え! ―有意性検定から「仮説が正しい確率」へ― 豊田 秀樹
・
新版 情報幾何学の新展開 (SGCライブラリ) 甘利 俊一(P.5/222読了)
・
数学原論 斎藤 毅(P.9/339読了)
・
いかにして問題をとくか G. ポリア(P.194/245読了)
・
基板付きキット 絵解き マイコンCプログラミング教科書 (トラ技ジュニア教科書) 鹿取 祐二(P.15/347読了)
・
超図解 Javaルールブック (超図解シリーズ) 電通国際情報サービス開発技術部(読了(祝))