ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

DeepLearningの本質を理解したい

2020-10-16 22:13:28 | 日記
DeepLearningの本質を理解したい

今日は金曜日。曇り。

6時起床。寝坊した。

6時半過ぎに家を出て、朝食は会社近くのカフェでモーニング。

電車の中で「スピングラス理論と情報統計力学」を少し読み始めた。

後、事後報告になりますが、昨日寝る前に大関さんのYouTube動画、統計物理学【担当・大関真之】

Section II-2 レプリカ法を観た。



始業して諸々雑事をこなし、統計物理学【担当・大関真之】 Section II-3 エントロピーの計算を観た。



次は、統計物理学【担当・大関真之】 Section II-4 スピングラス転移だよ。

その後、再び「スピングラス理論と情報統計力学」を読書。大関さんの動画のおかげで辛うじて

理解できている。しかしムズイなー!ここまで知らんといかんかしらって感じだけど。。。

午後は、とりあえず補足の情報が欲しくて以下のWeb記事を読んでいた。

超関数のフーリエ変換 デルタ関数のフーリエ変換がどういう前提で許されているか。
ばたぱら 【フーリエ変換】デルタ関数・ガウス関数
ばたぱら 分配関数とトレースの関係Z=Tr(exp(-βH))=Σexp(-βEk)の証明

その後も「スピングラス理論と情報統計力学」を読み進めるも途中で発狂しそうになった。

で、会社で購入した以下の本が届いたので速攻で一通り目を通した。

スッキリわかるPythonによる機械学習入門 (スッキリシリーズ) 須藤秋良

で、そろそろ退勤しようかなあって思っていたら、教育関係の取締役からSlackやろうと言われ泣く。。。(´;ω;`)ウッ…

17時退勤。

帰りは寄り道をして、夕飯は外食で済ませ帰宅。

Aicia Solid Projectさんの以下の動画を観た。



あと以下の純粋関数型言語の話【M3 Tech Talk 第154回】動画も観ました!いい時代ですねえ。。。



で、結局、以前読んだ以下の本を読み返すのが速いんじゃねって今気が付いた。

ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞

もう、お風呂に入って寝る。明日から弊社では3連休。やった!

【今後の予定】
・2020年11月~   職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~   職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)

【やることリストのタスク】
・訓練校の準備(Java言語/JavaScript/jQuery/J2EE)
・以下URL記載のソースコードを理解すること。

ブラウザで動くオンライン対戦リバーシ作ってみた

【今日の読書】
Zoom120%活用術 Zoomビジネス研究会(P.117/164読了)
ニューラルネットワーク自作入門 Tariq Rashid
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 大槻 兼資
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
高校数学でわかるボルツマンの原理―熱力学と統計力学を理解しよう (ブルーバックス) 竹内 淳(読了(祝))
社会科学のための ベイズ統計モデリング (統計ライブラリー) 浜田 宏(読了(祝))
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
新物理学選書 スピングラス理論と情報統計力学 (岩波オンデマンドブックス) 西森 秀稔(P.135/201読了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする