ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Body Programming

2020-11-27 23:53:33 | 
Body Programming

女が突然
プログラミングを教えて
と言い出したものだから

じゃあ、
どこからプログラミングしようかなあ、と
やらしい目で女を見たら

そういうことじゃないの、と
怒りだしてしまって、
もういいということになってしまった

それ以来、
このやり取りを無限ループしている
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oh, My Marmalade

2020-11-27 23:28:44 | 
Oh, My Marmalade

甘さ控えめ
少し酸味があって
とろみがあって
良く煮詰めてある
ママレード、

緑色の野菜と
固めのパンによく合って
朝食を彩り
食後の紅茶もおいしく
ママレード、

今日も一日頂きます

Oh, My Marmalade
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女神

2020-11-27 23:06:14 | 
女神

手が震えている
唇が震えている

瞳孔が開いて
まぶたがパチクリしている

白目が剥いて
口から涎が垂れている

女は失神していた
あまりに激しすぎる快楽に堕ちて

赤い舌が
まるで地球外生命体のように
口から出てきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Deep Making Love

2020-11-27 22:50:48 | 
Deep Making Love

小麦色に焼けた肌の女は
全裸の俺の上に跨って
俺の乳首を丁寧に舐めていた

その舌は
奇妙な曲線の軌跡を残しながら
俺の下半身へ移動していった

俺の股間をまるで
アイスクリームでも舐めるように
優しく舌を動かした

そしてゆっくりと入れて
事が進んでいく
事が終ると女はばつが悪そうに
笑って自分の股間を拭いた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オンライン講座】Python入門(3/3)と【訓練校11月生】Java演習(大混乱)

2020-11-27 22:29:12 | 日記
【オンライン講座】Python入門(3/3)と【訓練校11月生】Java演習(大混乱)

今日は金曜日。晴れのち曇り。

4時半起床。メール整理。(5時20分まで)

6時前に家を出て、朝食は会社近くのカフェでモーニング。

今日のスケジュールは以下。

・09:30~12:20 【訓練校11月生】Java演習
・13:30~17:00 【オンライン講座】Python入門(3/3)のアシスタント

午前中の一限目は教育関係の取締役が昨日の続きをやっていた。

午前中の二限目から元会社の元上司がメイン講師が説明する時間をもらって

二限目、三限目と基礎の基礎から話して簡単に説明したのち、簡単なBMI計算と

判定処理を行うプログラムを演習に出した。

予想通り、大半が自力でほとんどプログラムを書けずにいて、めちゃくちゃな文法で

書いては質問してきて、対応に終われ、大混乱の中、午前中の講義が終了。

火をつけて油を注ぐだけ注ぎ、撤収。

前の会社の元上司のメイン講師と教育関係の取締役を残して去った。ははは。。。

で、午後の【オンライン講座】Python入門(3/3)のアシスタント準備。

こちらはプログラミング経験豊富な受講生一人を対象に順調に進み、17時に講座終了。

これで予定していたオンライン講座は全て終了。

疲労困憊。定時退勤。

少し寄り道をして、夕飯は外で済ませて帰宅。これからお風呂入って寝る。

やっと週末だー!

明日土曜日は14:50~心療内科に通院予定。

来週も忙しい日々は続く。

【今後の予定】
・2020年11月~   職業訓練校Java(4か月)
・2021年01月~   職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)

【やることリストのタスク】
・訓練校の準備(Java言語/SQL/JavaScript/jQuery/J2EE)
・以下URL記載のソースコードを理解すること。

ブラウザで動くオンライン対戦リバーシ作ってみた

【今日の読書】
ニューラルネットワーク自作入門 Tariq Rashid
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造 (KS情報科学専門書) 大槻 兼資
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎(P.21/215読了)
ライブ講義 大学生のための応用数学入門 (KS理工学専門書) 奈佐原 顕郎
スッキリわかるPythonによる機械学習入門 (スッキリシリーズ) 須藤秋良
心は量子で語れるか―21世紀物理の進むべき道をさぐる (ブルーバックス) ロジャー・ペンローズ(P.71/286読了)
解析力学・量子論 第2版 須藤 靖(P.55/304読了)
ライブ講義 大学生のための応用数学入門 (KS理工学専門書) 奈佐原 顕郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
ロマンティック数学ナイト ロマンティック数学ナイト運営委員会
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで (KS情報科学専門書) 梅谷 俊治(P.152/352読了)
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
一般ゲージ理論と共変解析力学 中嶋 慧
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする