ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

クリスマス・イブ

2012-12-25 00:05:31 | 日記
クリスマス・イブ

今日はクリスマス・イブ。

何となく、クリスマスよりもクリスマス・イブのほうに重きを感じてしまうのは、何故だろう。とさっそくググル。

以下、受け売り。

クリスマス・イブとは「前夜祭」のことと言われていますが、当時のユダヤの1日の始まりは、いまでいう前日の日暮からだったそうです。つまり1日はいまの前日の日没から今日の日没までだったということです。ですからいまのクリスマス・イブは、本当はクリスマスの当日の始まりという意味だったそうです。

なるほろ。それはそれはロマン ティックな話。夜が一日の始まりなんて。ある意味、大晦日と元旦のようなものなんですねえって納得。って、何か違うような気もしますが。。。カカ。。。

今日もあちらこちらでクリスマスチキンが大量に売られていました。しかし鶏の立場からみれは、クリスマスなるものは、ホロコーストの日そのもの。果たしてこれは、喜んでいいものだろうかと、ちょっと疑問です。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MPI

2012-12-24 00:12:26 | 日記
MPI

寒いっすね。

洗濯を今日にするか明日にするか迷いましたが、あーもーやってしまえっ!っと今日を選択。乾きがいまいちなので、取り込んで部屋干し。

リビングのエアコンが壊れてから、かなりの月日が流れたが、未だにそのまま放置。Meって物欲がないつうか、与えられた環境が変化しても、そのまま受け入れてしまうような環境適合型の人間なのかも。要は、面倒くさがり。

寒いのでアジトに行きMPIの勉強をすることに。所々、気を失って記憶が飛んでいましたが、ページ数はまあまあの進捗度。

MPIと いうのは、Message Passing Interfaceの略で、並列計算機(スパコン)上でプログラムの計算を並列に実行するためのライブラリ、ツールだと思ってください。まあ、あまり気が進まないけど、まあ、面白いよ。(どっちなんだっ!)

今読んでいるのが「MPI並列プログラミング」(P.パチェコ著)。こっちは初心者向き。もう一つは「実践MPI-2(メッセージパッシング・インターフェースの上級者向け機能)」。

隣街の本屋で検索したら、この二冊しかヒットしなかった。ある意味マイナーで、オタッキーです 。それよりもネットの方が色々と情報があるんだけど、Meって本で読まないと納得しない旧式の頭脳の持ち主なので。Kindleとかで電子書籍を読みたいとはあまり思わない。

それよりも他の事(数学とか)に時間割きたいんすけど。。。カカ。。。

後記
寒い時、思わず寒ミー・デイビス・ジュニアと言ってしまうのは何故なんだろう。。。クク。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本国債

2012-12-23 21:59:35 | 日記
日本国債

NHKスペシャルで日本国債を特集していた。

私ははっきり言おう。すべからく債権は借金の肩代わりである。日本国債も例外ではない。私は元本保証の貯蓄しかしない。しかし、その裏で銀行は日本国債で凌いでいるとは。。。詐欺じゃあねえかっ!アメリカ国債なんか、全部売っぱらっちまえ!日本は経済でも敗戦国なのかっ!政治が悪すぎる政治がっ!国民を馬鹿にしている。だから・・・・・・・

Meはサルのようにキィーキィー泣き叫ぶのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥の唐揚げ

2012-12-23 02:26:40 | 日記
鳥の唐揚げ

何か毎日献立の記録をつけていると、意地になるのか、カロリーの低いヘルシーなものばかり食べるようになってしまった。

今日も手足が冷たくて、寒く、今一つ身動きが重い。遂に老人の域へ入ったかと思うや、これではいかんと思い、今日はヘルシー弁当に、鳥の唐揚げをプラスした。そうしたら、何だか急にお中の中から温まるような感じがして元気が出た。

やっぱり肉もちゃんと食べなきゃいけないんだあっと反省。一週間のうち、一回くらいは鳥の唐揚げを食べようと計画を立てることにした。

ちなみにMeは鳥 の唐揚げは大好き。歳とともに焼き肉みたいな脂っこいものは段々きつくなってきたが、鶏肉はさっぱりしているし、おいしく食べられる。

ということで今日も生きるための知恵を学びました。。。カカ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lyrical

2012-12-22 23:04:01 | 日記
Lyrical

あなたは草原の中で立っていました
長い髪を風になびかせながら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーフィン

2012-12-22 22:42:00 | 日記
サーフィン

時代に乗り遅れるな
時代の波に乗れ

まだ未知の世界の
出来事が
激しく飛沫をあげ
様々な形の波に変わって
襲ってきたとしても
自由に乗りこなして
時代の寵児になれ

どうせ人生なんて
時代の中の一コマに
過ぎないのだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の過ごし方

2012-12-22 00:19:46 | 日記
夜の過ごし方

やっと一週間が終わりました。

明日から三連休。クリスマスですね。とりあえず明日はゆっくり休む予定。Meは今、間接照明の落ち着いたリビングで、ソファに座りながら、このブログを書いています。

今日はお仕事、忙しかったですね。帰って、ゆっくりお風呂につかり、お風呂から出たら、身体が冷めないようにすぐに厚着。冷え性なので、手足はすぐに冷たくなるけど。。。

コックリ、コックリと、心地よい眠気。この三連休とお正月休みは、MPIの本を二冊、読了せねばならない。こうやって夜更けまで、ペ ージを一枚一枚と、ゆっくりめくる。これがMeの夜スタイル。

同じ時を過ごしながらも、人それぞれ違った夜の過ごし方を持っているものですね。何か不思議な気持ちになりますが。。。カカ。。。

それではおやすみなさい。愛しき人たちよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Self Identity

2012-12-21 03:18:35 | 日記
Self Identity

自己分析の結果、Meの鬱にはSelf Identity(自己同一性)が構築できない、自己同一性拡散により表裏化されたものであると診断した。

自分が誰だが分からなくなる。対人恐怖症。同一であることが理解できない認知症。簡単に言えば、”愛”という言葉をめくると”憎しみ”が現れるように、”愛”という言葉と意味が同一であることを理解できない。そうすると”愛”という言葉を表面的に理解はできるが、”愛”そのものに対して、常に不安や不信感をもつ。つまり”愛”を感じることに抵抗を覚え るのである。

このような人格の持ち主は本当の意味で人間ではないとMeは思う。「屋上の幻想」の第一編の詩、”怪物”は、そんなMe自身を表現した詩である。

後記
これもお蔵入りブログ。何か手を抜きすぎ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月のお磨き

2012-12-20 20:46:38 | 日記
月のお磨き

僕は窓拭き屋
いつも高層ビルの窓を磨いてる

でも僕は皆が寝静まった頃
北斗七星にロープをまわして
お月さまも磨いてる

だから皆が夜空を見上げた時
きれいに輝くお月さまを見たら
それは僕のおかげなのさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつましく

2012-12-20 20:31:03 | 日記
つつましく

人間つつましく生きなければなりません。謙譲の心忘れていませんか。いつも自分が正しいと傲っていませんか。

Meはいつも自分に問いかけるのです。

清らかに優しく、穏やかに相手を慮るあたたかい心を持っていますか。自分がいつも助けているのではなく、助けられていることを忘れていませんか。一回立ちどまって思い直してみるんです。それから歩き出す。

Meはつつましく生きようと思います。

後記
今日はMe、真面目に決めてみました。本当はいつでも真面目なんです。へらへらしているように 見えても。。。カカ。。。

続後記
ちなみにこれは、2カ月前に書いて、お蔵入りになったブログ。読み返したら、こやつ、なかなか言いこと言ってるじゃんっと思って載せました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする