ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

シーチキン

2012-12-20 03:11:47 | 日記
シーチキン

Meはシーチキン大好きっす。

昔からツナマヨが大好きでしたが、今は御八度。しかし上長から、タンパク質を取るには、”ノンオイル”のシーチキンがいいんだよ、と言われ購入。上長は一時ストイックに生活していた時があり、その頃は卵も白身しか食わなかったそうな。と言う訳で、その手の知識は豊富らしく、何かあったら私に相談してください、と言われました。心強い。

上長は、”ノンオイル”のシーチキンはまずいけどね、と言っていましたが、Meは醤油をちょっとたらして食べるとおいしく食べられることを知っ ています。さっそく明日の朝、食べてみようと思います。

後記
昔、甥っ子がまだ小さい頃、しりとりをして遊んで、”し”のところへきて、Meが小声で、”シーチキン、シーチキン”とつぶやいていたら、案の定ひっかかって、”シーチキン!”と大きな声で言い、自爆していました。今、振り返ると、あの時の”シーチキン”は、しつけ上、間違えであることに気がつきました。

続後記
今日も絶不調。明日の産業医の面談でどうなるやら。。。カカ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマン予想

2012-12-19 23:00:20 | 日記
リーマン予想

新刊本の「リーマン予想の探究」(黒川信重著)を読み終えた。abc 予想の記載もあり、面白かったっす。

しかし黒川先生は120パーセント、ゼータ関数オタクっすね。一応、一般の数学好きの人向けに書かれていますが、かなり勇み足な部分があり、数学専攻の大学生レベルでないと(大学生でも危ういですが)、ちょっと読むのきびしいかなあって箇所が満載。まあ、研究者の人って、熱が入ると、つい相手のレベルを忘れて、自分の熱い思いを語ってしまう人が多いですよね。黒川先生の他の著作物を見ると、のっけから難し くて、チンプンカンプンなのですが、この本は、他の著作と違い、かなり読者に歩み寄って書いた本になっています。御奨めの一冊。

しかし数論の本を立て続けに2冊読むと少し食傷気味。今度こそはMPI関連の書籍を読まなければいけない。ということで、次なる課題は決まりました。

後記
何か疲れきってるっす。もう老人のよう。人間失格(太宰治)のラストのよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばいっす

2012-12-19 03:32:36 | 日記
やばいっす

もうMeには後がありません。

今週の産業医面談でどうなるか。運命の別れ道っす。もしかしたら長期休暇要となるかもしれません。別にMe的には、主治医の先生から、うつ状態と診断されているし、今でも会社へ行くので一杯一杯なんで、仕様がないといえば仕様がないんすけど。(主治医の先生も、今の状態で、会社へ行ってるだけでも、拍手ものですと言っているぐらい。)

それよりも、なんか職場自体がやばそうなんです。それを考えると、やはりMeは休めないと責任を感じてしまうし、でももう後はないしって感じで 板ばさみ状態なんす。有給なしでもいいから、調子が悪い時は休ませてください、と会社側が理解してくれるといいんすけど。それが通るかどうか。。。カカ。。。

ああ、Meの運命は如何に。今、頭の中でベートーベンの「運命」が大音響で流れてます。ああ、発狂しそうな気が。。。ああ。。。ああ。。。クク。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風見鳥

2012-12-18 01:42:24 | 日記
風見鳥

今日は通院日。

何か外へ出ようとした時から、頭痛が。。。先生のところへ行き、先週の問診表の結果、やはりうつ状態と診断されました。会社へ行けてるだけでも、すごいですよ、とのこと。次回の産業医の面談時に問診表の結果を見せるように言われました。心療所から出て、会社へ行く道すがら、めまいが。。。もうどうでもいいっす。会社お休み。

Meは一体どうなってしまうのでしょう。何か空中分解してしまいそうです。同じ職場の同僚が同じ病になって、少し動揺しているのか。。。何故か休んでいたにもかかわらず、心 が疲れている。まあ、生きているだけでも幸せと思うしかないか。よくよく考えてこの結論。一応、前向きに。。。カカ。。。

ナカナカピエロは今日も風見鳥のごとく生きている。

後記
その後、上長からの温かいフォローの電話が。モチベーション、ちょいUp。

後記
今日、おかめ納豆を買ってきました。先生の御奨め。これから毎夕食後に食べるっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「数論への招待」

2012-12-17 06:28:03 | 日記
「数論への招待」

ようやく「数論への招待」(加藤和也著)を読み終えた、

前半は類体論、後半はp進数のお話が書かれており、初心者にも十分に読める程、丁寧にやさしく説明がされている。

Meはp進数がいまいち理解できなかったが、この本を読んで、ようやく分かったような気がした。

是非読んで見てください。御奨めの一冊です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙の日

2012-12-17 00:59:12 | 日記
選挙の日

今日は衆議院選挙の日。

昨日、早く寝たせいか、気分すっきり。早起きして、洗濯っす。晴れているからよく乾いてました。

今日はアジトで「数論への招待」を読みながら時を過ごしました。結構集中して読めました。それから隣街の本屋へ。二冊数学の本を購入。トポロジー関連のやつ。

帰ってから、洗濯物を取り込み、掃除機でお掃除。それじゃあ行ってきますか、投票へ。

Meの地域では、お寺の中にある保育園が投票所でした。建て屋に入ったら、みんなワンサイズ小さくて、かわいかったっす。Meは子供 大好きなんすよ。

今日のテレビは選挙速報だらけだろうと思い、「数論への招待」を読む。p進数のところ、分かりやすい。感動!あともうちょっとで読み終える。明日からまた仕事。やだなー。

と、何ら変わらない日常でした。。。カカ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カロリーコントロール

2012-12-16 02:41:45 | 日記
カロリーコントロール

主治医の先生から、献立の記録を毎日つけるよう、言われてから、カロリーが気になる。一日の総カロリーって1200Kcalぐらいがベストなのかな。。。とすると一食400Kcalぐらいとれば良い計算となるけど、これだと結構量が少ない。まあ、腹八分目ぐらいがいいのだけど、やっぱりカロリーはちょっとオーバーしてしまう。それでも体重は減らない。

やっぱり運動しないきゃだめなんだよなあっと思いながら、スポーツ教室を探しているのだけど、なかなか土日というのは難しい。運動するのは好きなんだけど 、なかなか適当なものが見つからない。

最近、異様に疲れが激しく、頭痛ばかり。うーん、と悩みながらも、今日はアジトでごろごろしながら、数学の本を読んでいた。だめじゃん!

一回、運動気違いになって、毎日走って、土日はジムに水泳をやった頃は痩せたが、秋に入って風邪をひいて挫折。やりだすと徹底的にやってしまう性分なので、適当におきらく運動程度がいいのだが。なんかないかなあって思案中なんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れシスターズ

2012-12-15 04:26:50 | 日記
お疲れシスターズ

今週はめちゃくちゃ忙しかった。

色々なことが起こりすぎ。残業はせずとも八甲田山状態。自分がどこにいるのか、もう分からず、闇雲に日々を過ごしたって感じ。今日は自分の専門職である分野で、質問され、一瞬躊躇。今は全然違うお仕事をしているため、久しぶりの問い合わせで記憶がとんでいて、思い出すのに一苦労。一瞬焦ったっすよ。

今週の土日は、読書せねば。幾つか本を購入。ランボオの「地獄の季節」を改めて購入。また、Meの懇意の女性から、関数を教えてくれと言われていたので、「関数をイチから 理解する」を教材に選んでみた。女性の学力がわからないので、一応査読して理解できそうか確認予定っす。

どうせ明日雨みたいだから、ゆっくりしようっと。心の洗濯ってえ、やつっすね。とにかく疲れたぜ!お疲れシスターズっ!Yeah !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪われたユニット

2012-12-14 02:25:01 | 日記
呪われたユニット

今日、また脱落者が出ました。

これで5人のメンバーのうち、Meを含めて、3人が病んでいることになります。体制変更の会議の時、Meがぶちきれて言ったことをおざなりにするから、こういうことになるんす。

片側のユニットだけじゃなく、こっちのユニットもちゃんと考えて、二つのユニットで情報共有できる体制になってないじゃなかっ!と啖呵を切った私をピエロ扱いにするから、こういうことになるざんす。ここまで犠牲者が出たら、もう会社側にも責任があると言わざるを得ない状況ですね。

Meは もう知りませんよ。今の上長で良かった。Meは、強引ing my wayで仕事をするだけです。自分の病だけで、精一杯なんす。XXXな人とは、もう違う人生を歩んでいるんで。。。カカ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rock and Roll Love Affair

2012-12-13 02:19:02 | 日記
Rock and Roll Love Affair

何かストレスっす。

この前、顧客先でトラブッたことで幹部から目を付けられたみたいで、確認作業が増えた上にミスはもう許されない状態で、みんなピリピリしてます。顧客が顧客だけに、何かあったら事件になってしまうので、皆、ため息やら頭を抱えたりする人が続出。Meもその中の一人です。思いっきりストレス感じてます。。。カカ。。。

それでも残業規制のかかっているMeはもちろん帰宅。”もちろん”って簡単に言いますけど、きっちり仕事を仕上げた上での”もちろ ん”なので、当然、仕事中は集中し、必要な会話以外は一切せず、もくもくと仕事して、on scheduleで作業を進めています。

帰ったらAmazonからPrinceの最新の新譜”Rock and Roll Love Affair”が届いていた。今、聞きながら、このブログを書いているんすけど、やっぱPrince最高。神の子とまで称されたPrinceも50歳を超え、もう余裕に溢れながら音楽を作っている感じ。

全部で6曲収録されていますが、一曲だけオリジナルで、後は全部Remix。でも飽きないんだよなあ 。Remix は他のアーティストとのコラボみたいだけど、何か一曲作ったから、これで遊んでみなって感じで、それがまた良い感じで新鮮なんだなあ。やっぱりPrinceはすげえよ。

早くMeも余裕に溢れて遊び感覚で仕事してみたい。もちろん今の仕事じゃあ、到底無理だけど。せめてリタイアしたら、数学や哲学、その他興味のあるものは全てやりながら、詩やイラストを書きまくり、創作活動に没頭したい。

これが、Meの”Rock and Roll Love Affair”なんっす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする