E_SKY KING2を色々見ていました。
今日、飛ばしてみようかな
と思っていたのですが、工作の時間に入りましたのでお預けになりました。
重心位置、バッテリーの搭載位置をちょっと変えるくらいでは治りません。
バッテリー搭載位置の先端からバッテリーのお尻がちょっと乗るくらいの所で
重心が取れます、、、。
当然このままではバッテリーが乗りません^^;
本日、1ミリのアルミ板を購入。
幅3.5センチ、長さ11センチにカット
とりあえず両面で仮組。
が、キャノピーに当たります^^;
まぁ、とりあえずカットしたアルミ板をちょっと上を向くようにして回避。
何とかバランスは取れそうです。
そしてその後、固定。
それと、配線の這いまわし関係もちょっと変更をしたい処も有ります。
エレベーターサーボの配線がピッチサーボのサーボホーンに当たってすれている感じが有りました。
そこで配線を見ていたら
にゃんと、メインマストに止めてあるエレベーターサーボの線を留めてある
束線バンドがメインマストに当たるか当たらないかの間隔しかない。
先日、モーターを回したので擦れていれば跡がつ居ていると思うので
見てみました。
とりあえず紙一重以下位の距離で当たっていないようです。
が、すぐさま束線バンドを切りました。
このあたりもやり直しです、、、、。
あと、メインローターの回転が、やっぱり重いと思うので
テールへのベルトのテンションをちょっと緩めてやりました
が、ベルトが飛びやすくなる感じがしたので(手で負荷を掛けると飛んだ^^;)
おおよそ元の位置に戻しました。
ちょっと緩めるとだいぶ軽くはなりますが、、、、。
前作のKINGがシャフトドライブだそうで、
あまり負荷になるようだとシャフトの方が良かったのでは?
等と思ってしまいます。
このあたりもちょっと動かしながらの探りになりそうです^^;
あと、モーターのギアのバックラッシュが気になりますので
調整のし直しが必要かな??
あと、モーターコントロール用のアンプの位置が、写真などに写っている位置とは違った位置についていました。
これは、受信機の搭載方向が変わったためにモーターコントローラーの配線が
うまくいかなかったので、機体の下部につけた感じでした^^;
見た感じも良くないのと重心の関係で正規の位置?
に搭載しました。
とりあえず、RTFと言う物がどこまで動くのか体験中です^^;
今日、飛ばしてみようかな
と思っていたのですが、工作の時間に入りましたのでお預けになりました。
重心位置、バッテリーの搭載位置をちょっと変えるくらいでは治りません。
バッテリー搭載位置の先端からバッテリーのお尻がちょっと乗るくらいの所で
重心が取れます、、、。
当然このままではバッテリーが乗りません^^;
本日、1ミリのアルミ板を購入。
幅3.5センチ、長さ11センチにカット
とりあえず両面で仮組。
が、キャノピーに当たります^^;
まぁ、とりあえずカットしたアルミ板をちょっと上を向くようにして回避。
何とかバランスは取れそうです。
そしてその後、固定。
それと、配線の這いまわし関係もちょっと変更をしたい処も有ります。
エレベーターサーボの配線がピッチサーボのサーボホーンに当たってすれている感じが有りました。
そこで配線を見ていたら
にゃんと、メインマストに止めてあるエレベーターサーボの線を留めてある
束線バンドがメインマストに当たるか当たらないかの間隔しかない。
先日、モーターを回したので擦れていれば跡がつ居ていると思うので
見てみました。
とりあえず紙一重以下位の距離で当たっていないようです。
が、すぐさま束線バンドを切りました。
このあたりもやり直しです、、、、。
あと、メインローターの回転が、やっぱり重いと思うので
テールへのベルトのテンションをちょっと緩めてやりました
が、ベルトが飛びやすくなる感じがしたので(手で負荷を掛けると飛んだ^^;)
おおよそ元の位置に戻しました。
ちょっと緩めるとだいぶ軽くはなりますが、、、、。
前作のKINGがシャフトドライブだそうで、
あまり負荷になるようだとシャフトの方が良かったのでは?
等と思ってしまいます。
このあたりもちょっと動かしながらの探りになりそうです^^;
あと、モーターのギアのバックラッシュが気になりますので
調整のし直しが必要かな??
あと、モーターコントロール用のアンプの位置が、写真などに写っている位置とは違った位置についていました。
これは、受信機の搭載方向が変わったためにモーターコントローラーの配線が
うまくいかなかったので、機体の下部につけた感じでした^^;
見た感じも良くないのと重心の関係で正規の位置?
に搭載しました。
とりあえず、RTFと言う物がどこまで動くのか体験中です^^;