気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2011 年4月10日フライト日記

2011年04月10日 | 日記
土曜日は雨。
でも、今日の天気予報は晴天♪
土曜日から待ち遠しい一日でした。


瀬戸チームさんはヘリがメインです。

でも今日はプレイリー号もチャレンジです。

今日はトレーナーコードを付けての飛行でしたが
楽しそうでした^^


そして今日は、墜落王氏のエアースキッパー 90が落ちました。
ロール時にナイフエッジ状態というのでしょうか?
小山へ斜めになって激突。

まさか墜落でしたが、これで一気に電動機への乗り換えになるそうです。


今日はN嬢さんの50電動ヘリを作成された、I氏が来られていました。
電動の充電機器も、綺麗に整理されてアルミケースに入れられ
すっきりとまとまっていました。

ん~~確かに電動は良いと思うんですが。
初期投資が辛いです^^;

で、今日は先週、Belt CP V2が落ちてしまったので
今日は、SV4とAST2、そしてKing2を持ちこみました。

「エアースキッパー TYPE 2 2号機 19~25タンク目」

エアースキッパー TYPE2 2号機は、まったりと練習^^;
今日から燃料を変えました。
東邦からクロッツへの変更です。
理由は単純。
今まで燃料タンクの燃料がサブタンクのみになった時に
音の変化で降ろしていたのですが
55HZ-Rにしてからレギュレターのおかげで安定回転♪
本来サブタンクも要らないのですが、安心料として付けています。
なので、燃料残量が実際に残ってる燃料が見れないと不安です^^;
単純な理由です。
で、本日は6タンク練習できました。

「スーパーボイジャーE 4セル 第72回飛行」

今日のSV4を持ってきたのは、空撮目的です^^
で、撮影したのですが、上手く録画出来ていませんでした。
ショック、、、。

今回使用している、MBDR-1に付いて別項で記しておこうと思います。