気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

2011 年12月4日フライト日記

2011年12月04日 | 日記

12月に入りました。
一年早い物ですね^^;;

今日は12月4日。
FUNFUNカップが催されているようです。
まぁ、それよりも今は飛ばす場所と練習です。

場所も無いので、King2、Belt CPも
メインに返り咲き??です^^;;

今日の一番はBelt CP V2です。

「Belt CP V2 第三十三回飛行」

この機体は7月にローター発射で落ちたなりで、
ようやく修理完了。
で、調整飛行です。
トラッキングのずれなどがかなり有ったりします^^;
ちょっとセッティングが決まらないうちに時間。
もう少し家で調整してきたら良かったなぁと反省。

「King2 3号機 第百五十回飛行」

この機体も意外と飛ばしているんだなぁと感心(^^)
さてこの機体は何も無かったと思ったのですが
飛ばしだして、何やらおかしい^^;;
先ずはスワッシュが傾いている。
ピッチ、スロットルカーブも合っていない??
ん~~Belt CPにも思ったんですが、バッテリーも弱ってる??
何か久しぶりで調子いまいちです^^;;
この機体も、再度セッティング見直さなければ、、、。
で、試しにノーマルモードからアイドルアップに入れ
とりあえず、背面ホバに入れて見ました。
久しぶりです^^;
丁度人もいなかったので、少し上の方で試しに♪
アイドルアップはそれ程問題はなさそう。
でも、ちょっとパワーが無い感じかな^^;;
とりあえず、こちらも久しぶり飛行終了です。

「スーパーボイジャE 4セル 第七十六回飛行」

そして最近出番が多くなったSV4です♪
こちらの問題はやはり振動。
通常飛行にはそれ程問題ない感じですが
ホバリング、またアイドルアップ入れた時のホバリングでかなり暴れる感じです。
やはり気になるので、色々部品集めしなくちゃ^^;;
で、一応この機体までだと、この場所でもロール、
ループ位の練習はできそうです。
SV4だと音も静かですし♪

その後、風も出てきましたで
AST2で練習する事に。

「エアースキッパーTYPE2 158~159タンク目」

この機体でも、電動なら少しは上空を飛ばせるかな??
と思うのですが、電動化はきついですし、練習回数バッテリー本数に依存するので、なかなかって感じです、、、。
で、今日もバーチカルボックスを中心に練習を2タンク
そして、対面の感覚、ピルエットの感覚も忘れない程度に練習。
練習というよりホント、忘れないようにという感じになっています、、、。
そして本日は2タンク終了。

実は今までマイカーでETCやナビは使っていませんでした。
まぁ、遠出をするのも年に何回かだし
それの場所探しもネットで十分だったしと言う事で
ETC、ナビは使っていませんでした^^;;
でも、飛ばす場所探し、飛ばす場所に行く為にこの2つを車に付ける事に。
ナビは先月付けました。
そして今月はETCを付ける事に^^;;
取りつけてもらうと高いので(笑)
取り付けは自分でです。
まぁ、取り付けといってもETC位だと簡単に付くと思いますしね♪

さて、来週は関に行こうかな♪
片道1400円が往復1400円で済みますし♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする