気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

Turnigy Optical Tachometer 購入

2012年03月04日 | 日記
以前から欲しかった、回転計を購入。
K&Sやヒロボー等にもある
何という種類になるのか知らないですが
回転計のモーターの回転と回転物の回転の同期を取り
その時のモーターの回転数をLCD表示部に
表示させるというタイプ。
シャッター式というらしいです。

ちなみにモーターはステッピングモーターで
回転数を制御している物と思っていましたが
Youtubeで分解した動画が有りました。
どうも、DCモーターを使って、
回転数をシャッターに付いたマグネットらしきもので計測し、
その結果をフィードバックして
モーター回転数を制御しているような感じのようです。。


以前にK&Sの物を見た時に、やはりモーターの物でした。
で、思ったのが何故もっと単純に出来る、
液晶シャッター式にしないのかなぁ
という疑問が有るのですが、、、。
まぁ、でていないのには何か理由が有るのでしょう。




さて、製品に付いてですが。
電池は006P電池を使う物です。

まだ実際の機体で使用してはいませんが
回転の同期を見る窓。
開口部はそこそこですが、
回転体のスリットが細すぎるような気がします。
実際に覗いてみると細い^^;;

電源のオフがオートカットのみ。
電源スイッチが有ればなぁとも思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする