気まぐれ飛行船

ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??

エアスキッパー タイプ2 E8 LEGGERO 延命策 ヘッド

2017年10月25日 | JR エアースキッパー T2
この前の日曜日に壊してしまったT2 FBL
ダメージを受けたのは、テールパイプの曲がり、
メインギアの欠け、そしてヘッド周り。

テールパイプは何とか最後の予備が有りました。
しかし最後の1本。
今後はカーボンパイプ素材でも切って加工するしかないかな。
メインギアも困った事に。

今回は過去に定期的に交換した物の余りもので何とかする事に。
そして予備も何も無いのがメインマストと、ヘッドのスピンドルシャフト。
メインマストは何とか曲がっていない様子。
でも、スピンドルは僅かに曲がっていました。
しかしスピンドルの販売は既に無し。
FBLは諦めようかなぁと思ったのですが、

でも、スピンドル1本で駄目というのもしゃくでしたので、
金属加工業者さんなどを探したり。
で、色々sだがしていてたどり着いたのが、モノタロウ。
スピンドルと同一サイズのシャフトが有るでは無いですか♪
そしてネジも有りました。
早速注文本日到着。

ネジの口も同じ感じで加工してあります。

そしてネジです。

ネジはまぁ良いかなぁと言う値段。
スピンドルはお高いです^^;;
まぁ個別注文品と考えれば安いかとも思いましたし。
1本1300円程です。
到着したシャフトの寸法も問題ない感じ。
さて組み込み開始♪

今回、モノタロウさんで購入した物。
六角穴付ボタンボルト(SCM435/黒色酸化皮膜)
リニアシャフト 両側めねじ YSBBタイプ
YSBB-8-100-M5-N5

使用は自己責任で(+_+)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする