今週も台風が2つ。
今年の8月の台風は数が多い感じがします。
幸いにも自分の住む地域は何事もなく良かったです。
そして台風一過でカラッとした晴天がと思いましたが、
何やら雨が降ったり湿度が高い日が続いたりでまだまだ厳しい夏です。
そして今日は晴天予報♪
ちょっと早めに出かけました。
えっと、金曜日に西友の買い物に行ったときに、
買い物のお釣りを募金したらもらえました♪
昨日から日テレ系列で24時間テレビがやってますね。
さて現地の気温。
朝はまだ涼しいです。
31度で涼しくっ感じるって^^;;
さて今日はお楽しみ♪
先日購入した飛行機用のジャイロを使っての飛行です♪
ジャイロの搭載位置はフタバの電動飛行機用のジャイロ、
GYA460の取扱説明書も参考にしました。
こちらの説明書の方が分かりやすい気がします。
が、ほんのちょっと飛行モードの色が違った気がします。
そしてフタバの説明書に従い、ジャイロの向きを若干下向きにしました。
電源投入後、機体を水平にしてジャイロのイニシャライズ。
ランディング・ギアが有るので、地面に置くと機体が水平にならないので、
テーブルの上でイニシャライズしました。
これが必要か必要ないかはまたの機会に^^;;
今日は先ずは飛行です。
ジャイロオフのモードで先ずは飛ばして各トリムを見ます。
それ程問題ないかな?
若干調整したので、着陸させてトリムの変化した分をジャイロに再度読み込ませます。
再起動ですね^^
そして再度飛行。
今度はジャイロオフモードから3Dモードへ切り替え。
ちゃんと動いてくれよと祈りつつ。
で、あらびっくり。
なんて安定してくれる事か。
ナイフエッジも安定安定。
ホバリングはちょっと自分が下手なのも有って、安定しませんでしたが^^;
そして次にオートレベルモード。
手放しで飛んでいきます(笑)
各舵は舵を切っている間は機能しますが、ニュートラルに戻すと即水平。
旋回はラダーだけで旋回してきます。
それも機体は水平に旋回します。
まぁ何か難しい旋回をいとも簡単に♪
そして風上に向かって機体を向けて、
スロットルを最スローでも機体が沈下してきません。
不思議な光景です、グライダーです。
風下に向かってスロットル最スローだと機体は水平に沈下してきます。
但しこのモードでロールやループは出来ません。
また急上昇、急降下も出来ません。
そしてフラップがフラッペロンモードで設定されている機体ですが、
フラップを入れると機体が傾きました。
フラッペロンでのフラップも使えないようです。
オートレベルモードは入門や初心者には良いモードだと思いました。
また機体はファンフライなどの軽い機体だと機速もゆっくりで飛ばせるので、
初心者にはファンフライ+オートレベルモードの機体の方が良いと思いました。
そして、ジャイロを搭載したせいか、ラダーのヒンジが外れました^^;;
まぁそれでも飛んでいたのにはびっくり。
流石にファンフライ(笑)
ラダーのヒンジは付属のヒンジを使っています。
作っている時に手持ちのヒンジに変えるか迷ったのですけどね。
付属のを使ったのは付属品で飛ばしてやるという意地です(笑)
ジャイロをつけるまでは問題無しでしたが、さすがに電気の制御が入ると、
バタバタする回数も増える為か、付属のヒンジでは、
作り方が悪いと外れやすいかもです^^;;
次回までに普通の?ヒンジに交換します。
そしてヘリ、SDXを4タンク半でした。
この機体、やっぱりヘッドが悪いんだろうなぁ
飛ばしにくいです、飛ばしていて面白くない。
なので今日は飛行機。
この機体の飛ばしにくさを解消するにはやっぱりバーレスで電子制御するしかないかも。
と言ってもヒロボーのへんてこりんなバーレスはカッコ悪いし。
JRの部品が供給されていればAS T2のヘッドをつけるのも手なんですけどね。
さて今日もお仲間さんも練習。
だいぶ色々と練習をされています。
高度もアイレベルから高度5メートル超えでもホバが出来る感じにもなってきました。
そして左右の飛行と横ホバの練習。
大分慣れられてきた感じです。
ひとつずつ階段を上られてきています。
今年の8月の台風は数が多い感じがします。
幸いにも自分の住む地域は何事もなく良かったです。
そして台風一過でカラッとした晴天がと思いましたが、
何やら雨が降ったり湿度が高い日が続いたりでまだまだ厳しい夏です。
そして今日は晴天予報♪
ちょっと早めに出かけました。
えっと、金曜日に西友の買い物に行ったときに、
買い物のお釣りを募金したらもらえました♪
昨日から日テレ系列で24時間テレビがやってますね。
さて現地の気温。
朝はまだ涼しいです。
31度で涼しくっ感じるって^^;;
さて今日はお楽しみ♪
先日購入した飛行機用のジャイロを使っての飛行です♪
ジャイロの搭載位置はフタバの電動飛行機用のジャイロ、
GYA460の取扱説明書も参考にしました。
こちらの説明書の方が分かりやすい気がします。
が、ほんのちょっと飛行モードの色が違った気がします。
そしてフタバの説明書に従い、ジャイロの向きを若干下向きにしました。
電源投入後、機体を水平にしてジャイロのイニシャライズ。
ランディング・ギアが有るので、地面に置くと機体が水平にならないので、
テーブルの上でイニシャライズしました。
これが必要か必要ないかはまたの機会に^^;;
今日は先ずは飛行です。
ジャイロオフのモードで先ずは飛ばして各トリムを見ます。
それ程問題ないかな?
若干調整したので、着陸させてトリムの変化した分をジャイロに再度読み込ませます。
再起動ですね^^
そして再度飛行。
今度はジャイロオフモードから3Dモードへ切り替え。
ちゃんと動いてくれよと祈りつつ。
で、あらびっくり。
なんて安定してくれる事か。
ナイフエッジも安定安定。
ホバリングはちょっと自分が下手なのも有って、安定しませんでしたが^^;
そして次にオートレベルモード。
手放しで飛んでいきます(笑)
各舵は舵を切っている間は機能しますが、ニュートラルに戻すと即水平。
旋回はラダーだけで旋回してきます。
それも機体は水平に旋回します。
まぁ何か難しい旋回をいとも簡単に♪
そして風上に向かって機体を向けて、
スロットルを最スローでも機体が沈下してきません。
不思議な光景です、グライダーです。
風下に向かってスロットル最スローだと機体は水平に沈下してきます。
但しこのモードでロールやループは出来ません。
また急上昇、急降下も出来ません。
そしてフラップがフラッペロンモードで設定されている機体ですが、
フラップを入れると機体が傾きました。
フラッペロンでのフラップも使えないようです。
オートレベルモードは入門や初心者には良いモードだと思いました。
また機体はファンフライなどの軽い機体だと機速もゆっくりで飛ばせるので、
初心者にはファンフライ+オートレベルモードの機体の方が良いと思いました。
そして、ジャイロを搭載したせいか、ラダーのヒンジが外れました^^;;
まぁそれでも飛んでいたのにはびっくり。
流石にファンフライ(笑)
ラダーのヒンジは付属のヒンジを使っています。
作っている時に手持ちのヒンジに変えるか迷ったのですけどね。
付属のを使ったのは付属品で飛ばしてやるという意地です(笑)
ジャイロをつけるまでは問題無しでしたが、さすがに電気の制御が入ると、
バタバタする回数も増える為か、付属のヒンジでは、
作り方が悪いと外れやすいかもです^^;;
次回までに普通の?ヒンジに交換します。
そしてヘリ、SDXを4タンク半でした。
この機体、やっぱりヘッドが悪いんだろうなぁ
飛ばしにくいです、飛ばしていて面白くない。
なので今日は飛行機。
この機体の飛ばしにくさを解消するにはやっぱりバーレスで電子制御するしかないかも。
と言ってもヒロボーのへんてこりんなバーレスはカッコ悪いし。
JRの部品が供給されていればAS T2のヘッドをつけるのも手なんですけどね。
さて今日もお仲間さんも練習。
だいぶ色々と練習をされています。
高度もアイレベルから高度5メートル超えでもホバが出来る感じにもなってきました。
そして左右の飛行と横ホバの練習。
大分慣れられてきた感じです。
ひとつずつ階段を上られてきています。
ジャイロが正常に動作して、良かったですね。
ナイフエッジが簡単にできるなんて!!
相変わらず、SDXはイマイチですか? 自分ももう一つ、しっくりこないです。
昨日、久しぶりにAS2飛ばしたら、一回目のフライトの最後にテールの挙動がおかしく、リンケージを確認しても問題ありませんでしたが、二回目のフライトで、明らかにジャイロの動作が変です。
調べたら両面テープのノリが、暑さでドロドロになってジャイロがブラブラに取れていました(笑)
このジャイロ、まぁまぁ良い感じです。
ちょっと残念なのが設定時から思っていたのが、
感度です。
もっときびきび効いてくれればホバリング、トルクロールも簡単になるかも?
ガバっという感じでは効いてくれないですし、
ロックジャイロでは無いです。
そこが残念かな?
でも、3D飛行の練習用としては良いと思います。
全てを制御されて飛ばすのは、飛ばしているとは言えないですしね^^;;
楽して空物したいのならGPS付きのドローンをどうぞっていつも思います。
難しいから楽しい事も有りますし♪