本当に5月?と思うくらいの暑さになっています。
まだ湿度が低いのが救いです。
暑い~(^-^;
現地到着、先週草刈りしたばかり、
でももう新芽が出てきて伸びてきています。
たくましいね(^^)
さてさて今日は新アイテム?
新しいサングラスを購入しました。
(笑)
ダイソーで購入しました。
オーバーグラスのサングラスです。
100え~~ん♪(笑)
さてさてどうかな?
普段からメガネを掛けているのでサングラスはオーバーグラスもしくは
度付きサングラスが必要です。
ダイソーのオーバーグラス。
以前から気になってはいたのですが、
買って使えないのであれば100円も勿体無い。
って事で買わずにいましたが、JRのオーバーグラスが結構やはり派手?なので
普通のサングラスに見える感じの物をと思い、
清水の舞台から飛び降りる自摸ぢで(大げさ)
購入しました。
結果、意外と使えるかも。
掛け具合はそれぞれ下に掛けている眼鏡次第という事も有ります。
下の眼鏡とオーバーグラスのレンズ面の光の干渉?
オーバーグラスの内面にしたのメガネの反射が写り濁った感じにも見える時が有ります。
また、レンズの乱反射?っぽい感じも有ります。
それは防止のつばで光を遮る事で緩和できる感じ。
まぁ使える(笑)
但しオーバーグラスで下の眼鏡の直ぐ前にオーバーグラスのフレームが有るために、
そのフレームで視界が狭くなります。
これはどんなサングラスっぽい感じのオーバーグラスでも同じかな?
本日このオーバーグラスで上空飛行も含めて2タンク飛ばしました。
そして最後の1タンクはJRのオーバーグラスのサングラス。
やはりJRのオーバーグラスの方が大きいだけあって視界は広いですね。
でも恰好はスキー場以外では似合わないかも?(汗)
さて今日もSDXですけど。
ちょっと今日は実験?
どうも飛ばしにくい、
ホバリングではちょっとの風に弱いという事で金属のヘッドとの違い。
ヘッドがへにゃっとなって上に万歳しやすい(コーニングが大きくなりやすい)なのでは?
と思い、回転数を上げてやればもしかすると飛ばしやすくなるのでは?
と考えてしまいました。
実験です^^
先ずは通常の何時もの回転数で1550位から。
まぁこの回転だといつもの通り。
次に1650位で、1750位だとミソスリの様な現象が出た気がするのでパス。
1800位迄上げました。
結果、1800回転くらいが意外と安定する。
コントロールも細かく舵を拾っている感じ。
でも上空に近い感じの回転数。
エンジンの消耗が心配^^;;
なので次回からは今までよりもホバリングの回転数を上げて飛ばそうなぁと。
1650位かなぁ。
それとも今回で300回以上飛ばしているわけで、
ヘッド関係の摩耗も有って余計に飛ばしにくい感じなのかなぁ。
ん~~ヒロボーの交換部品の金額考えると頭が痛い((+_+))
まだ湿度が低いのが救いです。
暑い~(^-^;
現地到着、先週草刈りしたばかり、
でももう新芽が出てきて伸びてきています。
たくましいね(^^)
さてさて今日は新アイテム?
新しいサングラスを購入しました。
(笑)
ダイソーで購入しました。
オーバーグラスのサングラスです。
100え~~ん♪(笑)
さてさてどうかな?
普段からメガネを掛けているのでサングラスはオーバーグラスもしくは
度付きサングラスが必要です。
ダイソーのオーバーグラス。
以前から気になってはいたのですが、
買って使えないのであれば100円も勿体無い。
って事で買わずにいましたが、JRのオーバーグラスが結構やはり派手?なので
普通のサングラスに見える感じの物をと思い、
清水の舞台から飛び降りる自摸ぢで(大げさ)
購入しました。
結果、意外と使えるかも。
掛け具合はそれぞれ下に掛けている眼鏡次第という事も有ります。
下の眼鏡とオーバーグラスのレンズ面の光の干渉?
オーバーグラスの内面にしたのメガネの反射が写り濁った感じにも見える時が有ります。
また、レンズの乱反射?っぽい感じも有ります。
それは防止のつばで光を遮る事で緩和できる感じ。
まぁ使える(笑)
但しオーバーグラスで下の眼鏡の直ぐ前にオーバーグラスのフレームが有るために、
そのフレームで視界が狭くなります。
これはどんなサングラスっぽい感じのオーバーグラスでも同じかな?
本日このオーバーグラスで上空飛行も含めて2タンク飛ばしました。
そして最後の1タンクはJRのオーバーグラスのサングラス。
やはりJRのオーバーグラスの方が大きいだけあって視界は広いですね。
でも恰好はスキー場以外では似合わないかも?(汗)
さて今日もSDXですけど。
ちょっと今日は実験?
どうも飛ばしにくい、
ホバリングではちょっとの風に弱いという事で金属のヘッドとの違い。
ヘッドがへにゃっとなって上に万歳しやすい(コーニングが大きくなりやすい)なのでは?
と思い、回転数を上げてやればもしかすると飛ばしやすくなるのでは?
と考えてしまいました。
実験です^^
先ずは通常の何時もの回転数で1550位から。
まぁこの回転だといつもの通り。
次に1650位で、1750位だとミソスリの様な現象が出た気がするのでパス。
1800位迄上げました。
結果、1800回転くらいが意外と安定する。
コントロールも細かく舵を拾っている感じ。
でも上空に近い感じの回転数。
エンジンの消耗が心配^^;;
なので次回からは今までよりもホバリングの回転数を上げて飛ばそうなぁと。
1650位かなぁ。
それとも今回で300回以上飛ばしているわけで、
ヘッド関係の摩耗も有って余計に飛ばしにくい感じなのかなぁ。
ん~~ヒロボーの交換部品の金額考えると頭が痛い((+_+))
今日実際にSDXの回転数を計ってみました。
ホバリングモードでホバ時に1600弱でした。
上空へ飛ばすと2200くらい。
これで特に変な挙動はありませんでした。
詳しくはブログに書きました。
一応ホバリングでの回転数で、
スタントモードでの回転では無いんです^^;;
スタントでの回転は前確認した時に2100位だったかな?
どの回転数でどのモードと言うのは良く分かりませんが。
ローターのマニュアルなどではピッチ5~5.5度くらいでホバリング。
それで設定すると回転数は1500~1600位になると思います。
まぁ自分はそれを基準で設定してしまっています^^;;
その昔、ヤング・ブラッドは60ヘリでホバリング回転数が1800位でした。
その頃特にヨーロッパでは回転数が高いようですが。
日本では低かったです。
理由は定かではありません、また現在でもヨーロッパのヘリの回転数が日本よりも高いかも存じないですが^^;
確かJRのXGも使ってられるようですよね?
テレメトリーで回転数を表示するようにすると便利ですよ。
ヘリは回転数が50違うだけでフィーリングはかなり違ってきます。
SDXのローター回転数ですが、私は1800-2000くらいだったと記憶しています。(最近は計ったことが無いのであやふやですが)
回転が低すぎると安定しないと聞いたことがあります。
また、教えてください。