ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気まぐれ飛行船
ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??
固定ピッチ ローターヘッド
2008年02月16日
|
懐かしのラジコン・模型
これ、ヘリのヘッドです。
オートジャイロのヘッドでは有りません(笑)
サイクリック・コントロールはヒラー方式です。
今では電動ラジコン・ヘリでもここまでシンプルな物はないかな??
このヘッドでは、自分は何ともなりませんでした(汗)
フワフワした感じで、風等でふわ~~と上昇した時はお手上げでした^^;
でも、このヘッドでも上手い人は、
ループもこなせたとかと言う事を何かで読んだ気がします。
これはこのヘッドで使っていたスワッシュプレートです。
シンプルが一番??(^^;
#ラジコン
コメント (2)
«
モーター コントローラー
|
トップ
|
King2 2号機到着
»
このブログの人気記事
ヒロボーがラジコンから撤退?
Windows10でFMSシミュレーターを試してみた。
令和四年 新年あけましておめでとうございます。
2018年9月8日フライト日記
RCK(日本ラジコン電波安全協会)さんより機体登録...
K110s 破損個所の確認と修理
ドローン登録システムへの登録完了です
DUALSKY FC151 買いました。
2018年8月26日フライト日記
2018年9月2日フライト日記
最新の画像
[
もっと見る
]
ベッセルの電ドラボール
2週間前
ベッセルの電ドラボール
2週間前
ベッセルの電ドラボール
2週間前
ベッセルの電ドラボール
2週間前
電ドラ
2週間前
電ドラ
2週間前
電ドラ
2週間前
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
9ヶ月前
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
9ヶ月前
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
9ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
懐かしいですね !
(
kumaoyaji
)
2008-02-16 22:12:56
そうそう カルトの固定バロンは付属の板レンチでクイッと捻り、少しずつピッチを付けてましたね~ !
私も中学生の時に知り合いのバロンをホバリングさせて頂いたんですが、1タンク程動きを見た後、言われるままにスロットル上げたら、拍子抜けする位簡単にホバリング出来たのには驚きました !
これはイシプラのヘットですね ?
返信する
re:懐かしいですね !
(
nakanyann
)
2008-02-17 00:19:37
ん~~カルトのバロンには板レンチが付属していたのですか、、、、。
と言う事は調整値も有った??
自分はそんなこと知りませんでした、、、。
中学生で独学ラジコンヘリでしたし^^;
雑誌とか見ても殆どがベル・ヒラーのコレクトピッチでしたし、、、。
それとやはり調整されたヘリではじめは練習するのが一番の近道ですね。
それと良きトレーナーかな?
これはイシプラの物です^^
カルトバロンと同じく、板バネによるフラッピングヒンジです^^;
COSMOは樹脂製でした。
中学の時に挫折して、その後、何年か後にイシプラのSOULを購入。
以前よりはホバリングっぽくなりましたが、
途中中断後、SOULの改造。
改造機体は今は無いですが、取り外したフラッピングヒンジのヘッド関係だけが残りました^^;
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
懐かしのラジコン・模型
」カテゴリの最新記事
エンヤエンジン 09ⅢT.V
古い ラジコン技術 増刊号
こんなビデオが出てきました。
ヘリ練習用補助器具
ラジコン・ヘリ関係書籍
ラジコン技術
固定ピッチ ローターヘッド
モーター コントローラー
フリーフライト機 ゴム動力機 竹ひご飛行機
自作ダクデットファン ユニット
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
モーター コントローラー
King2 2号機到着
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ラジコンヘリ、出戻り初心者のプログです。
挫折と断念する事過去2回(笑)
少しでも前進できるかな??
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
ベッセルの電ドラボール
電ドラ
ラジコン バギー? トラック?の続きです。其之二
K110s メインマストのずれ
電ドラが壊れた
ラジコン バギー? トラック?の続きです。
倉庫で発見!! ラジコン バギー? トラック?
「ラジコン技術」も値上げ
K110s バッテリー新調
1セル リポ用充電コネクターの作成
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(673)
模型全般
(22)
JR エアースキッパー T2
(17)
K110S
(8)
ヒロボー SDX
(21)
カルト GS アルファー
(15)
E-SKY Belt CP V2
(11)
キャリバー30
(12)
E-SKY KING3
(13)
E-SKY KING2
(79)
飛行機
(30)
懐かしのラジコン・模型
(19)
フェニックス RC シミュレーター
(39)
FMS シミュレーター
(7)
リンク
(1)
機体格納庫
(1)
リフォームとDIY
(5)
最新コメント
nakanyann/
ラジコン バギー? トラック?の続きです。
alaingarden/
ラジコン バギー? トラック?の続きです。
nakanyann/
「ラジコン技術」も値上げ
VIvid/
「ラジコン技術」も値上げ
nakanyann/
X6 送信機のちょい変更
VividHobby/
X6 送信機のちょい変更
鈴木義彦/
スターターが壊れた
nakanyann/
スターターが壊れた
鈴木 義彦/
スターターが壊れた
nakanyann/
ヒロボー SDXのワンウェイクラッチ 購入
バックナンバー
2025年02月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年09月
2023年05月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年05月
2022年03月
2022年01月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
ブックマーク
リンク集です。
お気に入りのHP,販売店などのリンク集です。
goo
最初はgoo
私も中学生の時に知り合いのバロンをホバリングさせて頂いたんですが、1タンク程動きを見た後、言われるままにスロットル上げたら、拍子抜けする位簡単にホバリング出来たのには驚きました !
これはイシプラのヘットですね ?
と言う事は調整値も有った??
自分はそんなこと知りませんでした、、、。
中学生で独学ラジコンヘリでしたし^^;
雑誌とか見ても殆どがベル・ヒラーのコレクトピッチでしたし、、、。
それとやはり調整されたヘリではじめは練習するのが一番の近道ですね。
それと良きトレーナーかな?
これはイシプラの物です^^
カルトバロンと同じく、板バネによるフラッピングヒンジです^^;
COSMOは樹脂製でした。
中学の時に挫折して、その後、何年か後にイシプラのSOULを購入。
以前よりはホバリングっぽくなりましたが、
途中中断後、SOULの改造。
改造機体は今は無いですが、取り外したフラッピングヒンジのヘッド関係だけが残りました^^;