○起床8時、就寝;1時、体重;75,6Kg スポーツ;なし
○日程
終日、自宅研修?
○振り返り
先週から始まった後期の授業。講義の資料作り、計画でパタパタとしている。今日も自宅勤務である。
サークルの顧問をしている。文系、体育系の4つほどしている。体育系のメンバーから相談を受けた。「もっと強くなりたい」技術の指導をして欲しい旨の要請である。しかし私は「そこに命を懸けるほど情熱は無い」と返事をした。「外部コーチを考えましょう」と意見をした。
県協会の関係者は大学に指導者の派遣を考えている。いい事だと思う。私は名誉職?の県学連の会長でもある。組織は40年前に結成されているが、当時と同じ教員は名誉職である。学生中心の組織である。その学生達が動かない。九州地区大会が春、秋にありそこに参加する前に県内で学連の大会を持つように会長就任の条件としたが、動けない。自分達の練習試合を大会レベルと勘違いしている節もある。現に大会等でマナーで注意を受けているチームもある。競技技術だけでなく大会運営を通して、指導者や運営役員の心構えを知ってもらいたいし、大会があればOB/OG高校関係者も来てもらい交流ができるのだが、・・・多忙の様である。
写真は昨日本校の新築体育館・校舎・本館の地鎮祭が関係者出席し予定地で開催された。50周年の記念事業の一環である。同窓会や後援会の関係者も見えて感慨無量である旨の話をされていた。事故もなく校舎が完成することを関係者の一人として祈願した。
今日は、自宅勤務?気楽に頑張ろう!!
○日程
終日、自宅研修?
○振り返り
先週から始まった後期の授業。講義の資料作り、計画でパタパタとしている。今日も自宅勤務である。
サークルの顧問をしている。文系、体育系の4つほどしている。体育系のメンバーから相談を受けた。「もっと強くなりたい」技術の指導をして欲しい旨の要請である。しかし私は「そこに命を懸けるほど情熱は無い」と返事をした。「外部コーチを考えましょう」と意見をした。
県協会の関係者は大学に指導者の派遣を考えている。いい事だと思う。私は名誉職?の県学連の会長でもある。組織は40年前に結成されているが、当時と同じ教員は名誉職である。学生中心の組織である。その学生達が動かない。九州地区大会が春、秋にありそこに参加する前に県内で学連の大会を持つように会長就任の条件としたが、動けない。自分達の練習試合を大会レベルと勘違いしている節もある。現に大会等でマナーで注意を受けているチームもある。競技技術だけでなく大会運営を通して、指導者や運営役員の心構えを知ってもらいたいし、大会があればOB/OG高校関係者も来てもらい交流ができるのだが、・・・多忙の様である。
写真は昨日本校の新築体育館・校舎・本館の地鎮祭が関係者出席し予定地で開催された。50周年の記念事業の一環である。同窓会や後援会の関係者も見えて感慨無量である旨の話をされていた。事故もなく校舎が完成することを関係者の一人として祈願した。
今日は、自宅勤務?気楽に頑張ろう!!