ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(10月19日)

2008年10月19日 07時45分19秒 | Weblog
○起床;5時30分、就寝;0時、体重;75,8Kg スポーツ;なし
○日程
午前中~;筋トレ、水泳、午後~;中頭郡陸上競技大会応援(北谷) 夕方~;ボーリング、ジョッキング
○振り返り
 昨日、午前中にゼミ主催による近隣高齢のミニデイサービスを取り組んだ。テーマは「運動会」である。後期始まって間もないこともあり、打ち合わせ不足があったが、8月の社会福祉現場実習の経験を生かして、楽しい内容になっていた。
もちろん課題も幾つか見えてきた。
 5校時の時間帯に08年度教育実習報告会があった。総勢20名、報告の中で異口同音に”指導案作成や研究授業など大変であったが、やってよかった。”である。中には2週間の実習期間2~3時間の睡眠で頑張った輩もいた。”若いってすばらしい”である。是非、教員をめざして頑張って欲しいものである。
 昨日、県の教員採用試験の結果報告があったが、福祉科で卒業生のMさんが4度目の挑戦で合格を勝ち得た。4度も1次試験を突破したことの頑張りに敬意を表するが、3度も落とした採用側の見識を疑う。しかし、兎も角メデタシ、めでたしである。彼女は現場の臨任をしており、1学期の成績評価と受験勉強で、2~3時間の睡眠で取り組んできたと聞いている。これから沖縄の~いや日本の福祉人材の養成に期待したい。色々苦労して来たことを生かして欲しい。

 写真は、大学近くの沿道の樹木(?)の花である。秋に咲く桜的イメージでとてもきれいである。

今日は、筋トレ、老人運動会、郡陸上競技と多忙である。その中先日購入したマイボールでのボーリングの練習を行う。健康づくりの一環としてこれから定期的に取り組みたい。今日の天気は、秋空特有の、晴れ、曇り、雨の天気?が予想されている。頑張りましょう!!