ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(10月15日)

2008年10月15日 06時16分56秒 | Weblog
○起床;5時30分、就寝;0時、体重;77.0Kg スポーツ;10K走
○日程
 9時~沖国大、12時15分~学科長会議、13時~専門演習Ⅱ、15時~学部教授会、
 16時~学科会議 20時~福祉科教育法
○振り返り
 昨日から嘉手納町の高齢者福祉計画策定委員会が始まった。最初であり辞令交付から始まったが、町長のあいさつが面白かった。「ハードは整備された。これからはソフトであり、教育、福祉に力を入れて行きたい。ついては高齢者支援については他市町村に無い、ユニークな活動を計画に盛り込んでくれ。」趣旨のあいさつであった。さすがと感じた。町長は全国レベルの委員もしており、視点が違うと感じた。高齢者のニーズに基づいた計画であるから調査結果が楽しみである。

 写真は委員会の終了後に新しくなった嘉手納ロータリー内に建った建物から撮った写真である。見違えるような風景である。ちょうど読谷村方面を写したのだが読谷川から見た嘉手納ではなく嘉手納側から見ると、嘉手納、読谷古堅一帯が同じ生活圏であることが見えてくる。新嘉手納ロータリーを拠点に新しい街づくりが始まった。その様な感じがする。

 今日も多忙だ、体調管理が気になる。頑張ろう!!