goo blog サービス終了のお知らせ 

小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

植物園の桜

2018-04-09 | 花と野草

桜の名前を調べていて、その種類が数百種類もあることを知りました。植物園に行けばその幾種類かは見られるのではないかと、昨日行ってみました。主に八重桜でしたが色々な桜を見てきました。名札に里桜と書かれているのが多いので、調べましたら、大島桜を基にして開発された園芸種のことだそうです。明日まで続きますがよろしかったらご覧になってください。

植物園入り口の枝垂れ桜 まだ十分綺麗でした。

フクロクジュ(福禄寿) 里桜

カンザン(関山) 里桜の代表品種だそうです。

アマノガワ(天の川) 里桜 天に伸びるようようにまっすぐな木でした。

イチヨウ(一葉) 里桜

大島桜 3月30日にUPしたのの再掲です。↑の桜のルーツがこの桜なんですね。もう一度この花を見に行きたくなりました。

ゴテンバザクラ マメザクラと多種交雑種 葉が出ていましたので盛りは過ぎていたのでしょう。

昨日の夕陽 18:47分撮影 大分、日が長くなりました。