散歩のときに見かけた花たちです。
アメリカヒキヨモギ 数年見かけませんでしたので消滅したのかと思っていましたら、群生している場所がありました。半寄生の植物なのだそうです。ハマボウ科
1
2
トキワソウ ムラサキサキゴケと良く似ていますが、こちらは花茎を直立させます。ゴマノハグサ科
1
2
ムラサキサキゴケ ↑ ととても良く似ています。こちらは地面を這うように伸びます。 ゴマノハグサ科
コブクロダケ 散歩をしていらっしゃったご婦人が茸が塊で生えているところがあると、わざわざ引き返してきて案内してくださいました。名前には全く自信がありませんが、図鑑で見たところコブクロ茸によく似ていました。毒茸 ウラベニガサ科
1
2
カタバミ カタバミ科
ムラサキカタバミ カタバミ科
マツバウンラン 最近はどこででも見ることが出来るようになりました。オオバコ科
ナガミヒナゲシ ケシ科