いつもの池の傍で見かけた花です。
ススキ もう出ていました。イネ科
1
2
コマツナギ マメ科
ハエドクソウ 昔、蝿取り紙の原料として使われていたのでこの名前が付いています。薄暗い林の中にひっそりと咲いている姿はとても素敵です。ハエドクソウ科
ヒメヒオウギズイセン アヤメ科
1
2
ナガバギシギシ 草の茂った中から、花だけが道に横たわるようにして咲いていました。葉は他の草に埋もれて見えませんでした。花というには気の毒なような。タデ科
ロサアルウエンシス バラ科
テキサスアザミ キク科