小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

バンのヒナ順調に育っていました

2012-04-27 | 

いつもの睡蓮池にバンのヒナはどうしているだろうと見に行きました。

枯れた蒲の中からバンの親が飛び出してきました。てっきり威嚇しに来たんだと身構えました。

やがてヒナたちが次々と出てきました。全部で5羽います。1週間くらい前に見たときに比べればだいぶ大きくなっています。

飛ぶのには用をなさないような小さな羽です

頭頂部はまだ羽が生えそろっていません

親がある程度消化したものを与えているのでしょうね、唾液? が見えます。

親鳥は威嚇のためではなくて、どうやら餌をもらえると思って飛び出してきたようでした。ずっと私から離れませんでした。ひょっとしたら近くの方が餌を与えていらっしゃるのかも知れませんね。あまり近すぎて全部は入りませんでした。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいです (角田 風士)
2012-04-27 16:31:45
今日は。バンは見たことが有りますが、ひなが出てくるとは珍しいですね。普通は巣に隠れているのでしょうに。ありがとうございました。
返信する
いい写真ですね! (Rei)
2012-04-27 17:59:17
この時期でしか見られない貴重な光景ですね。
雛の初々しいこと!
水面に浮かんでいる蓮の葉に乗っているのですよね。
親子の写真、いいですね!

↓「雲」二重投稿になりました。ごめんなさい!
返信する
小さな睡蓮池が住まいです (nampoo)
2012-04-27 19:28:30
角田 風土様

訪問頂きましてありがとうございます。
小さな睡蓮池で生まれたヒナたちですが、
親鳥があまり人間を警戒していないようなので、
つられて出てきたようでした。
これからも時々訪れて、成長を見守っていくつもりです。
また覗いてください。
返信する
順調に成長 (nampoo)
2012-04-27 19:33:48
Rei様

おっしゃる通りです。今の時期だけですものね。
親の後をついて歩いている姿は本当に可愛いです。
親に寄り添って甘えているのも、つい頬が緩みます。
返信する
かわいいですね! (ryo)
2012-04-27 21:45:51
↓の雲のミルフィーユはまさにそんな感じです。
きれいですね~
睡蓮の葉っぱに乗ってる姿..なんてかわいいんでしょう!
親鳥は人に慣れてたんですね~

でも雛を連れて、安心してるのかな~
返信する
ヒナ (momosuke)
2012-04-27 22:44:14
ヒナの頭が禿げあがっているのがなんともおもしろいですねぇ。
(ほんとは禿げてるのじゃなくて、まだ生えそろっていないのでしょうけど)
羽も短くて、赤ちゃんらしくてかわいいですね、初めて見る姿です。

これからも記録されて大きくなっていくお写真、楽しみです。
返信する
雲が面白いなんて (nampoo)
2012-04-27 23:33:12
ryo様

この歳になってまだ雲が面白いなんて、恥ずかしいですが、
面白いんですよ。
毎日空を見上げて楽しんでいます。

バンの親はとても人間に馴れているいる感じでしたね。
返信する
頭の羽は (nampoo)
2012-04-27 23:37:06
momosuke様

ヒナの頭の羽はひょっとしたら、最後に生えてくるのかも知れませんね。
正面から見ると目玉は出ているし、全体に羽は薄いし、
ちょっとグロテスクな感じがしないでもないです。
でも鳴き声はか細くて可愛らしかったです。
返信する

コメントを投稿