昨日、福岡市博物館で開催中の「ボルドー展」やっと見に行きました。1月31日から開催されていたのに忙しくて後回しにしていましたら、3月29日までになっています。終了間際で多いだろうなあと心配しながら行きましたら、思いのほか少なくて心いくまで鑑賞することができました。残念なことにこの日の朝、齢70うん歳にして初めてギックリ腰になりました。腰痛を押して出かけ少々疲れたので椅子に掛けましたら、立ち上がれなくて往生しました。腰痛って中腰が大変なんですねえ。
パンフレットの上半分を占めているドラクロアの「ライオン狩り」すぐそばで見ることができました。ド迫力。行った甲斐ありでした。
ぎっくり腰になると立ち上がれないですね~。
年に一度位突然襲われます。
どうぞお大事にして下さい。
無理をなさいませんように。
腰痛ならなおのこと、ご無理されませんように。
美術展鑑賞も楽ではありませんよね。
福岡はボルドーと姉妹都市なのですね。
ボルドー展に腰痛をおしていかれたんですね!
ライオン狩り のド迫力!
そうでしょうね~テレビで見ただけで凄いな~と
思ってました。
しかし、ぎっくり腰は長引きます。
ご注意ください。腰痛をかばって体のいろんな
ところが痛くなったりしますので
くれぐれもお大事に!無理されませんように~
素敵なボルドー展をみれて、良かったですね。
ぎっくり腰になられたのですか。
中腰が一番応えますから、無理なさらないように。
でも、ぎっくり腰を押して見に行くなんて、
お若いですね。
でも、暫くは、無理な行動は控えた方が、
治りやすいです。
お大事になさってください。
ぎっくり腰になられて大変でしたね! お大事にしてくださいね
私も もう少し若いころに ・・夏の暑さの中ただ寝ていただけでぎっくり腰になりました
仕事もままならず つらかったこと 思い出しました=
季節の変わり目は体に色々負担があると感じます
お体 くれぐれもお大切になさってくださいね
いつも素敵な写真 楽しみにしています(=^・^=)
ってこれまで丈夫だったのですね。私も経験ありますからその痛さは身に沁みています。それに一度なるとなりやすくなることもあるそうですので十分お気をつけください。
ボルドー展見に行かれたそうで、眼前で実物を見るのは大迫力だったことでしょう。
写真はどんなに忠実に再現してくれても、実物に直接触れるのとはまた別感覚ですね。
お大事に
こんにちは。
スミレ様のようにスポーツウーマンでもぎっくり腰になられるんですね。
初めての経験ですが、2度目は遠慮したいです。
これから用心します。
ありがとうございます。
こんにちは。
腰痛でバスに乗って座席にかけていて、停留所に着いた時下りられるかしらと心配しました。
それでもやっぱり見に行ってよかったです。
とてもボルドーまでは見に行けませんから。
そうなんですよ、福岡市とは姉妹都市なんです。
こんにちは。
この痛さならあちこちに後遺症が出るだろうと想像つきます。
でも、ドラクロアの「ライオン狩り」を模写したルドンの絵もあったんですよ。
あんなのを見られたんですから、
しばらく痛みは我慢して治療に専念します。
こんにちは。
昨日、一番に整骨院に駆け込みましたら、担当の先生から
「ぎっくり腰だと分かっているのに、展覧会に行くなんて、ダメです」
と叱られました。
でも見逃したら2度とみられませんからね。
ご心配いただきありがとうございます。
こんにちは。
私も初体験ですが、
咳をしても痛いなんて言う経験はしないで済むならしない方が断然いいです。
どうぞお体お大事になさってください。
こんにちは。
ギックリ腰ってちょっとしたきっかけで生るんですね。
夏のお昼寝でなられたんですか。
私は顔を洗おうと洗面所で屈んだだけでなりました。
顔を洗うのにひぃーひぃー言っています。
こんなに季節のいい時に外に出られないなんて、
トホホな気分です。
こんにちは。
そうなんです、今まで体にだけは自信があったんですが、
齢には勝てないことかなあと思ったりしています。
しかし、なんでも見てやろう、やってやろうという好奇心が衰えないんです。
この好奇心がある限り、杖を突きながらでも行くかもしれませんね。
さすがにボルドーワインのボトルを買うのは控えました。
重そうだったので。