小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

植物園の花 (4)

2017-02-24 | 花と野草

2月16日に福岡市植物園で撮ってきた花で、名前がわからないのがありましたので調べていましたが、分かったのはわずかでした。分からないのはそのままUPしました。

アセロラ ビタミンCの含有量が世界一だそうです。

デンドロビウム オーストラリア原産

トラデスカンチア

ベゴニア

名前不明 路地でも時々見かける花です。

名前不明 温室の中でこの花が一番好きでしたが名前は分からないままです。

名前不明



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
名前不明 (ryo)
2017-02-24 18:08:53
確かに見たことがあるのに
私も名前が分りません。
悔しいけど思い出せないですね〜

アセロラはテレビなどでもサプリなどの中に
あると聞きますね。
返信する
アセロラ (nampoo)
2017-02-24 19:21:00
ryo様

こんばんは。
名前探しにはかなり手こずりました。
悔しいけど諦めました。
アセロラは実は生っていませんでしたが、
花は小さくて可憐な花でした。
今度実のなる季節に行ってみようと思っています。
サプリに使われているのですか?
返信する
こんばんは (大山鹿)
2017-02-24 20:15:59
昨日の道端の花達と比べると温室のは華やかですね。アセロラの花は始めて見ました。デンドロはアパートのベランダで蕾が膨らみ始めていますよ。
名前の分からなに花も小さいですが、紫色で綺麗ですね。和製の蘭に例えるとヤブランでしょうか。
返信する
名前知りたかったのですが (nampoo)
2017-02-24 20:23:46
大山鹿様

こんばんは。
温室の花はどれも豪華絢爛で圧倒されそうでした。
大山鹿様のベランダはデンドロビウムが咲くんでしたね。
待ちどうしいですね。
小さな紫色の花そうですね、ヤブランの系統かもかもしれませんね。
返信する
楽しいですね (おじんの独り言)
2017-02-25 07:16:56
おはようございます。
植物園とか動物園とかめぐるのは楽しいですね。
珍しいものに出会うのは勿論のことですが
自然界ににこんな動物や植物があること自体が感動です。
子供たちがはしゃぎまわるのも当然ですが、大人になってもこれは変わりませんね。(子供そっちのけで)
返信する
Unknown (ソングバード)
2017-02-25 07:38:15
おはようございます。
こうして。たくさんの花写真を拝見すると、もう完全に春モードですね。
アセロラの花、こんな花なんですね。
アセロラドリンクの宣伝を思い出してしまいました。
この中で、知ってるのはベゴニアだけです。
観賞用の花だけでなく、もうすぐ野山のお花も咲き始めると、nampooさんのこれからのレポートが楽しみになります。

返信する
やはり野の花が (nampoo)
2017-02-25 16:06:24
ソングバード様

こんにちは。
アセロラの花は私も初めて見ました、可愛らしい花でした。
豪華な栽培種は勿論綺麗ですが、
私はやはり野の花に惹かれます。
これから郊外を歩くのが楽しみです。
返信する
仰るとおりです (nampoo)
2017-02-25 16:10:52
おじんの独り言様

こんにちは。
幾つになっても好奇心の塊で動植物園に行きますと、
世界って広いなあとつくづく思います。
感心感動しながら見て回っています。
勿論子どもそっちのけです。(笑)
返信する

コメントを投稿