小説書いてます

小説を書くことで、自分と違う人間になれるのを楽しんでいます。

散歩で見かけた花

2017-02-23 | 花と野草

近頃はお天気がいいと家の近所を散歩します。道端のそこここに春を感じる花々がひっそりと、あるいは堂々と咲いているのに出会います。今日はそんな花を集めてみました。

ジンチョウゲ(沈丁花) どなたかの玄関先に咲いていました。ジンチョウゲ科

白い椿 イカルが出てくるのをじっと待っている土手の上に咲いていました。

タンポポ 日本タンポポか西洋タンポポか分かりませんが、柔らかな日差しの中で堂々と咲いていました。

オランダミミナグサ 子供の頃おままごとでよくお世話になりました。ナデシコ科

フラサバソウ イヌノフグリによく似ていますが全体が毛深いのと葉の幅が広いのでフラサバソウだろうと思っています。

ヒイラギナンテン 花が咲き始めていました。メギ科

ノゲシ キク科

オニタビラコ あまりにありふれていて日ごろはあまり注意してみることもありませんが、土手の上に一本だけ立っているのを見ましたら、息を呑むほど綺麗でした。 キク科



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春はそこまで・・・ (Rei)
2017-02-23 20:43:39
こんばんは!
きれいな写真拝見して、いつも思うのですが、
カメラも腕もキャリアも違うのでしょうね。
↓雲の写真も素晴らしい!
こんなのを撮ってみたいです。
デジカメの一眼レフもあるとか、欲しいと思うことがありますが、
いやいや杖ついて写真は無理と思ったり・・・
首からさげればいいのかなとおもったり・・・です。
返信する
Unknown (おじんの独り言)
2017-02-24 08:00:29
おはようございます。
まだ少し薄ら寒いですが季節はは確実に移り、正に早春と言う感じですね。
何かとバタバタしている生活の中でふと立ち止まり目にするとき、
ありふれた花たちですが眺めていると元気を貰えます。
フラサバソウ、初めて聞きました、注意深く見ませんと気付かないですね。
「小型のオオイヌノフグリが咲いている」位で見過ごしてしまいます。
返信する
ありがとうございます (nampoo)
2017-02-24 20:04:05
Rei様

こんばんは。
キャリアも腕も何にもありませんが、
ただ好きという一点で撮っています。
3脚も1脚もうまく使いこなせませんので、
いつも首からぶら下げています。
この雲は迫力がありました。
千変万化する雲は見ていて飽きません。
いつもご覧頂きありがとうございます。
返信する
フラサバソウは (nampoo)
2017-02-24 20:10:09
おじんの独り言様

こんばんは。
フラサバソウは毎回イヌノフグリではないかと、
植物図鑑を見ます。
花径は5ミリくらいしかありませんが、何故か気になる花です。
イヌノフグリより幅広の葉です。
これから野草も色々見られていい季節ですね。
返信する

コメントを投稿