ああーーっ!!疲れたあああーーー!!
今日は母の病院。朝、5時半起き。でも2時から、落ち着かないのか1時間おきに起きていた。
なので、ものすごく疲れたし、眠い。
さて、今日の病院。早い予約時間だったため、ラッシュの考慮し、余裕を見て自宅を出ましたが、
まあまあ、すごいこと!!都会に出るのに、物凄い渋滞の列。一向に動かない。
でもまあ、滑り込みセーフで自動受診機には通りましたが、採血がねー、物凄い列。
通路の端に並ぶきれいな(笑)一列。私達もこの列に並ぶこと20分。
整理券取って40分待ち。すでにクタクタ・・・。
採血も無事にとり、お次は診察。これがねえー、1時間ちょっと待ちました。
採血の検査結果待ちでしょう。で、やっと呼ばれたのが病院入って2時間半後。
今日の採血結果と一昨日やったMRCPの検査の結果と、今後についての説明。
まず1月にやった胆石の手術の説明を改めて画像で説明。
かなりカラーでリアル過ぎる画像に眠気も吹っ飛んだ!!
ほー、ほー、ほー・・・なるほどねえ~
なんて思いながら、医師の説明を聞きながら、今後の治療方針について。
「今のところ、胆管に新たな石は見当たらず。
胆のうの炎症反応もないし、その他の要因も見当たらない。
でもね・・・、まだあるんだよね~、胆のうに石がさー。
で、どうする??」
って言われてもさ~(-_-;)
「胆のうに石がありますが、今すぐどうこうではなく、今のところ落ち着いている。
でも今後、何回も胆管に石が詰まったり、胆のうに炎症を起こしたりと、
他の部分にも支障が出てきた場合、胆のう全摘手術をしなければいけませんよね。
もし手術を行った場合のリスク、手術後のリスク等はどうでしょうか?」
医師「手術後のリスクはないよ。
それより、手術に関してのリスクのほうが大きいよね。
その他の臓器の部分でのリスクはあるし、全身麻酔での手術となるので、リスクはあるよね。
まあ、本人さん次第だけど・・・、どうする??」
母「・・・・???」
お母さんじゃ~、わからないでしょー。
ってか聞いていたって、お任せでしょ!!
結局、地元のかかりつけ医でマメに経過観察をしながら、
もし何かあればまたこちらの病院に繋がるようにしてもらった。
一応、悪さしないように、胆石を溶かす薬が出た。
毎食後1錠。また増えたよ。薬がさ・・・。
しかし・・・・、ほんと母の管理がどんどん大変になってくる。
でもたぶんまだ序の口でしょうね。まだまだいろんな事が起きそうな気がする。
そう思うとね、どこまで在宅で看れるのか・・・。
厳しいなあ~~(-_-;)
今日は母の病院。朝、5時半起き。でも2時から、落ち着かないのか1時間おきに起きていた。
なので、ものすごく疲れたし、眠い。
さて、今日の病院。早い予約時間だったため、ラッシュの考慮し、余裕を見て自宅を出ましたが、
まあまあ、すごいこと!!都会に出るのに、物凄い渋滞の列。一向に動かない。
でもまあ、滑り込みセーフで自動受診機には通りましたが、採血がねー、物凄い列。
通路の端に並ぶきれいな(笑)一列。私達もこの列に並ぶこと20分。
整理券取って40分待ち。すでにクタクタ・・・。
採血も無事にとり、お次は診察。これがねえー、1時間ちょっと待ちました。
採血の検査結果待ちでしょう。で、やっと呼ばれたのが病院入って2時間半後。
今日の採血結果と一昨日やったMRCPの検査の結果と、今後についての説明。
まず1月にやった胆石の手術の説明を改めて画像で説明。
かなりカラーでリアル過ぎる画像に眠気も吹っ飛んだ!!
ほー、ほー、ほー・・・なるほどねえ~
なんて思いながら、医師の説明を聞きながら、今後の治療方針について。
「今のところ、胆管に新たな石は見当たらず。
胆のうの炎症反応もないし、その他の要因も見当たらない。
でもね・・・、まだあるんだよね~、胆のうに石がさー。
で、どうする??」
って言われてもさ~(-_-;)
「胆のうに石がありますが、今すぐどうこうではなく、今のところ落ち着いている。
でも今後、何回も胆管に石が詰まったり、胆のうに炎症を起こしたりと、
他の部分にも支障が出てきた場合、胆のう全摘手術をしなければいけませんよね。
もし手術を行った場合のリスク、手術後のリスク等はどうでしょうか?」
医師「手術後のリスクはないよ。
それより、手術に関してのリスクのほうが大きいよね。
その他の臓器の部分でのリスクはあるし、全身麻酔での手術となるので、リスクはあるよね。
まあ、本人さん次第だけど・・・、どうする??」
母「・・・・???」
お母さんじゃ~、わからないでしょー。
ってか聞いていたって、お任せでしょ!!
結局、地元のかかりつけ医でマメに経過観察をしながら、
もし何かあればまたこちらの病院に繋がるようにしてもらった。
一応、悪さしないように、胆石を溶かす薬が出た。
毎食後1錠。また増えたよ。薬がさ・・・。
しかし・・・・、ほんと母の管理がどんどん大変になってくる。
でもたぶんまだ序の口でしょうね。まだまだいろんな事が起きそうな気がする。
そう思うとね、どこまで在宅で看れるのか・・・。
厳しいなあ~~(-_-;)