この記事、実は、前回投稿した記事の後ろに載せたのですが、
長くなったのと状況が変わりそうだったので別の記事にしました。
結果的には長年勤めてくれたカモメさんを解雇すると決めました。
彼女は長年勤めたと言ってもずっと長期に勤めたわけではなく、
最初は長女が1才の時~2才くらいまで。
この時、たまたま出産で日本に帰国している間にカモメさんは義姉のメイドから結核をもらい、
それが桜にうつってしまい、小児科医にメイドさんを調べるように言われるとカモメさんが結核でした。
当時の私は結核の治療薬が無料だと知らず
(医者も教えてくれなかった)
4ヶ月分の薬を買って持たせ田舎に帰しました。
カモメさん(当時21才くらい)は実は一ヶ月後にはマニラにまた戻って来てメイドの仕事をしていたのですが
私には連絡もしてきませんでした。
カモメさんのいとこが2人、主人の親戚の家でメイドをしていたので状況が耳に入るだけ。
(当時は携帯もなかった)
2度目は息子が小学校低学年の頃から3、4年働いたでしょうか。
3度目は桃ちゃんが2才くらいから2年ほど。
1人目の息子とは別の男性(また妻子持ち)の子どもを妊娠し、出産が間近で退職。
そして4度目、もう直ぐ5才の彼女の次男君が6ヶ月から働いているので4年ちょっと働いたのでしょうか。
慣れ親しんだメイドさんで、信頼も出来ると思っていたので
辞めさせるのには勇気がいりました。
先週の土曜日、カモメさんの長男君の幼稚園の卒業式だからと田舎に帰ったのですが
居なくなっても誰も困らないどころか、
桃ちゃんは
「もうカモメさんが田舎から戻って来ないように言って~」
と言うんですよね。
学校のお迎えを頼んだ時にグズグズしてたら怒って腕を痛くつかんだとか、
桃ちゃんが「痛い!(アウチ!)」と叫んだら警備員も居たのでヤバいと思ったのか手を離したんですって。
別の日には桃ちゃんが鞄に何か入れようとして待ってと言ったけど待ってくれないでさっさと車の方に歩いて行ってしまった(校門の外)、と桃ちゃん。
桃ちゃんはトットちゃんタイプで凄くおしゃべりなのだけど
学校のお迎えに来た時に
「携帯電話はキンダーの入り口( kinder gate )でしか使っちゃいけない校則なの。」
と桃ちゃんが言ったら、カモメさんがタガログ語で
「kinder gate ka dyan」(何がキンダーの入り口よ)
と怒鳴ったそう。
なんか自分のイライラを他人に八つ当たりしてるって感じなのかな。
カモメさんは最近、物忘れが酷くなってきた人なんですが
昔から彼女のせいでメイドさんが長続きしない・・という事が多かったのです。
彼女のやり方は、先ずは「無視」。
話しかけてもシカとするのです。
あとは私が古着とか何か他のメイドさんにあげたりするとその人に
「新入りの癖に媚びるの上手いわね。」
と言ったりするみたいです(とそのメイドがだから要りませんと言って来た)。
じゃなかったら
「Aking na lang(私にちょうだいね)」
と相手に何も言わせずに自分の物にしてしまう。
こういう事は前からしていたかもしれませんが、私が気づくようになったのはつい最近。
自分で自分のしてること、分かってるのか
前に思いあまって辞めさせようと個別に話しをしたら
「私の態度が悪いからでしょ」
と言い、態度が突然良くなった事がありました。
最近は私が桃ちゃんの送り迎えしてたので
カモメさんの仕事は虎次郎の部屋の掃除と、虎次郎や桃ちゃんの食事、虎次郎の洗濯物を洗うことだけ(たたむのやアイロンは別のメイドがしてる)。
いや、でも最近、桃ちゃんに食事を食べさせないことが多かったので
私は何度も何度も注意していました。
もうしまいには桃ちゃんを連れて買い物に行ってファーストフードでもいいからと食べさせるようになってました。
虎次郎の食事も作ってくれなくなってたので
ファーストフードの配達など活用しました。
これで月給7000ペソ(1万7千円くらい)は高過ぎでした。
今はカモメさんが居ないので別のメイドさんがカモメさんの仕事をしているんですが
全く普段通りで大変そうな様子もないのです。
義姉に給料について聞いたら
彼女の家には今、住み込みが2人いて、一人は3500ペソ(8400円)で掃除のみ。1人は掃除とお料理で4000ペソ(9600円)。
そして週に2度通いのメイドさんが来て洗濯とアイロンを全部やっているそうです。
うちはカモメを除いても給料は4000ペソ(9600円)が2人、5000ペソ(1万2千円)が一人、これにカモメさんの7000ペソ(1万7千円くらい)を加えると合計2万ペソ(4万8千円)。
カモメさんの給料を5000ペソに下げたとしても18000ペソ(約4万3千円)。
彼らの食事は支給し、洗濯石けんも支給、シャワーも毎日浴びますし、
日本と比べたら安いのですがフィリピンでは決して悪い金額じゃないと思うのです。
カモメさんに関しては、彼女はきっと元々情緒不安定なのでしょうね。
私が出会ったまだ21才くらいの頃は両親を恨んでるとよく言ってたので育った環境が関係してるかもしれません。
去年、お兄さんが交通事故で借りた1万5000ペソ(3万6千円)の借金がまだ殆ど残っていて
休暇までに返すという約束だったのがまだまだ返し終えてません。
なので今辞めさせるとその借金は帳消し。
まあお金の話しじゃないですが。
シングルマザーで4才と6才の息子2人がいるカモメさんを突然辞めさせる・・というのもちょっと良心の呵責でした。
ただ・・カモメさんは掃除もしたくない、アイロンも背中が痛くなるから無理、料理も好きじゃないと言い続けて最近は料理も段々しなくなってきてたのです。
そして極めつけは、彼女のこのテキストメッセージ。
田舎にいる彼女に
「私、あなたち毎日毎日怒ってばかりでしょう? あなたも怒られるのは嫌でしょうし、私も怒りたくない。
一体どうしたら良いと思いますか?」
とテキストしたのです。
すると彼女の返事はこちら。
白がカモメで、緑が私です。
カモメ「私のこと、嫌なの?」
私 「だって私、あなたにいつも怒ってるでしょう?」
カモメ「だって私、あなたがいつも怒ってるのに慣れてるじゃない。」
この返事を見て私は彼女の解雇を決意しました。
私は怒りたくて怒ってたわけじゃなく、彼女が言われたことをしないので注意していたのです。
目の前で「これ、冷蔵庫に入れて」と言って渡しても冷蔵庫に入れないで人が普段見ないような場所に置きっぱなしとか、
(見つけた時には腐っている)
自分が怠けているので自分の地位が危ういと思ったのか他のメイドさんに全く仕事を教えず、
かと言って自分ではなかなかやらない。
外の犬にフロントラインという害虫駆除の薬を運転手さんに教えながらつけてあげて、と言ったのもとうとう1週間過ぎてもやらないので
運転手さんにクマで実演の真似して見せて自分一人でやってもらったり。
私には「教えました」と言い、メイドさんに聞くと全く教えて貰ってない・・と、
注意すると私も無視。
当然、正直に私に「カモメに仕事を教えて貰ってない」と言ったメイドさんにはもっと意地悪するわけです。
あと新しいメイドさんが気をきかせて
「おやつ用のジャムとか出した方が良いですか?」
など聞くと
「Hayaan mo sila(勝手に取るから放っておきな)」
みたいな言い方をするから戸惑った・・と言う声もよく耳に入って来ました。
高い給料を払っても長くいる信頼出来るメイドさんだから・・と今までキープしていたと思うのですが
彼女の柄の悪さ、情緒不安定さに振り回され、周りのメイドさんも私を恐れないでカモメさんを恐れてびくびく。
40才になったばかりの彼女、今ならきっと別の就職先を見つける事も可能かもしれないし、
もっと厳しい雇い主の元で普通になる可能性もあるかもしれません。
こうなってしまったのは私の対応のせいでもあるわけです。
彼女は押しが強くて、私はそれに押されてしまって彼女の言いなりになっていて。
こう書いて見るとちょっと気持ちの整理が出来ました。
他にも最近のカモメさんは
私が余り物の食事をメイドさん全員にあげたりするとカモメさんが一人で食べてしまうとか、
スーパーで私はカモメさんに何でも好きなお菓子を買っていいよ~と安いフィリピンのお菓子を買ってあげるのだけど
他のメイドさんが欲しいお菓子は買わないとか、
あと私が桃ちゃんの古着を4才の娘が居るメイドさんにあげようとしたら
また得意の
「私のにしてよ(aking na lang)」
と言い(そういう時だけ笑顔)、理由を聞いたら、お休みの時に泊めてくれる叔母の家に小さい女の子がいるからその子にあげたい・・と。
それで桃ちゃんの古着はカモメさんが殆ど持って行った感じ。
カモメさんが失敗しても私は
「次回から気を付けてね。」
と言うだけなのに、他のメイドさんが失敗すると怒鳴りつける。
自分には甘く、相手には厳しかったです。
それから、今回田舎に帰る時に荷物をチェックしないで私が寝ている間に(いつも私が寝てても起こしに来るのに今回は起こしに来ず)
しかも家の運転手さんと家の車を勝手に使ってバス停まで送らせたのもちょっと許せません。
去年、帰省する時に荷物をチェックしていたらあげてないのに入ってる物があって
「え、これあげたっけ?」
と聞いたら
「iwan na lang (置いていってもいいですよ)」
と何とも曖昧な返事。置いて行ってもらいましたが、今回はチェックしてないのですが大量荷物だったそうで(他のメイドさん談)、何を持っていたのか全く分かりません。
カモメさんが休暇で出て行ったその瞬間、
私は家事の大変さよりも、毎日毎日カモメに怒ってたのが全くなくなり
もの凄く平和な気持ちです。
最近、日中の暑さがどんどんあがってます。
そうかと思うと雨が降ったり蒸し暑かったり。
日本も季節の変わり目で気温の変化が激しいですね。
お体に気を付けてお過ごし下さい。
*****************************************************
<どうでもいい菜の花家の食卓>
セロリを含む冷蔵庫の余り物野菜を集めてきました。
パンケーキを薄めに作り
(一応四角いフライパンなので形が不揃い)・・。
生地を2つに折るだけ。
さっきの料理にグリーク(ギリシア風)ヨーグルトとオーガニックきゅうりの下ろした物を
合えたもので頂きました。