フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

辞めさせたメイドさん

2013年06月27日 02時35分38秒 | フィリピン人使用人関係


日本に行っている間、2人のメイドさんに家のことを任せていきました。
古いメイドさん(カモメさん)を辞めさせたので、
2人とも比較的新しいメイドさん。

長女の桜はこの2人を働かせるのにかなり苦労したようです。
今までも私が居る時だけ働いてた感じだったので
居なくなったら羽を伸ばしてたんでしょうね。

それでも食事さえ何とかなってれば・・と思っていたのですが、
そのうち1人が食材用のお金を盗んでいたようで辞めさせました。

運転手さんが言いつけて来たのですが、
市場などレシートがない場合、市場の人に手書きで値段を書いてもらえるのですが、
それを貰わずに自分で勝手に値段を書いていたよう。

桜も確認したら同じ筆跡。
私が貰ったものも紙は違っても筆跡はほぼ同じ。

この2人、携帯が壊れたとかで虎次郎と桃ちゃんの携帯をそれぞれ勝手に借りてたのですが、
辞めさせたメイドさんは桃ちゃんの使ってない携帯を借りていて、
私たちが日本から戻った時はまだ桃ちゃんの友達から来たテキストは残っていたのに、
辞めさせる数日前、メッセージが全部消されていたのです。

送信したメール、受け取ったメール、全て消されていました。
ところが色々いじっているとこんなの出て来ました。





送信したメッセージ: 2172通
受診したメッセージ: 2254通









こちらからかけた電話の通話時間: 13時間 21分 51秒
全ての通話の合計時間     : 34時間 38分 5 秒

ちなみに桃ちゃんは殆ど携帯使っておらず、プリペイドですが入れたのは100ペソくらいで
1回のテキスト送信が1ペソくらいだったと思うので多くても100通ですが、
使わないうちに1ヶ月の有効期限が切れてました。
通話は一回もしてません。



今日はパソコンがしょっちゅうフリーズするので
ここまで書くのに2時間・・・涙。

色々、要領が悪い私。
今日のスケジュールを入れてみました。




昨日、深夜11時半に起きてきた虎次郎。














今日は桃ちゃんが体操教室している間に、
歩いてメガモールに行って「ジパン」という日本人が経営するパン屋さんで美味しいバターロール買って来ました♪
お陰で歩数計は11428歩。

それにしても月曜日から通常授業が始まった桃ちゃんですが、
早速テスト、課題が盛りだくさん。
月曜、水曜、土曜日は体操で合計9時間。
火曜、木曜、金曜日は水泳で各1時間。

水泳はクロールの息継ぎがうまく出来ません。
さっきテレビでオリンピック選手が教えてたんですが、
う~ん、やっぱりビート板使いながら息継ぎさせた方が有効的な気がします。
理屈じゃなくて慣れると思いますし。
足が立たない場所だからよけい本人も焦って体を起こして息継ぎするので水を大量に飲んで
練習したがらないのでコーチの言う事を無視して遊んでばかり。
まだレッスン4回目なので
もっとゆっくり教えてくれたらいいのに・・。
コーチのプライドを傷つけないようにほんわり言ってみようと思います。





乳がんで働きに来たメイドさん

2013年03月25日 03時57分51秒 | フィリピン人使用人関係


いよいよホーリーウィーク(聖週間)になりました。
桃ちゃんが試験前から毎日練習してきた器械体操大会も終わって
その記事も書きたいのですが、写真の整理がまだ出来ておらず・・(汗)。

また使用人のお話しです。



これは紹介所で面接中に撮ったもの。
彼女、面接の時には病気のことを一言も言いませんでした。

年齢は40才。
19才~8才の4人の子どもがいて、ご主人は別の女性が出来て別れたよう。
彼女の母親がブラカンというマニラ近郊で子ども達の面倒を見てくれてます。

彼女が言った言葉は

「私を雇って絶対に後悔させません。」
「何の仕事でも出来ます!」
「料理はフィリピン料理は作れますがそうじゃない料理でも教えてくれれば覚えます。」

明るく感じが良い雰囲気だったのですが面接中、給料でちょっと揉めました。

私は今回、お料理を覚えないうちは月給4000ペソ(9200円位)、お料理を覚えたら5000ペソ(11,500円位)に昇給したい、と言ったんですが、彼女は料理でも、掃除でも、子ども相手でも何でもするので5000ペソは譲れないと言ったのです。

忙しいのに彼女と3時間ほど話し、最後には私が折れて
こんなにやる気満々、自信満々なら使えるだろう、と思って5000ペソで雇ったのですが、
一緒に来るのかと思ったら

「実は昨日まで働いていた家でお年寄りの介護をして夜勤だったので寝不足なんです。
明日からの仕事にして下さい。」

と言われたのです。

仕方ない・・とその日は帰ったのですが
実際彼女を迎えに行くのも方向違いで一苦労。

お昼過ぎに当時はまだ働いていたカモメちゃんと学校が終わったばかりの桃ちゃんを連れて彼女を無事お迎え。
家に着いたのは午後4時頃。

初日で彼女も仕事について殆ど何も知らないにしても
メイドの部屋に入ったきり殆ど出て来ない。

あれ、おかしい・・と思い始めたのですが
まだ夜勤の後遺症なのか、まあ翌日働いてくれればいいか、と思ってその日はそのまま。

翌日、料理を教え始めるのですが要領が悪くて覚えられるのか不安になってきました。
やる気はあるのだけど。

すると夕方6時頃、突然、

「あの、話しがあるんです。
実は私、乳がんのサバイバー(survivor)なんです。
でも夜勤で働いていた家で食事もろくに食べさせて貰えなくて、
多分そのせいで足が腫れてるみたいなんです。
私の担当医に携帯テキストで聞いたら直ぐに診てくれると言うので行ってもいいですか?」

と言われました。

見ると本当に足首が2倍くらいの大きさ。
感染症で抗生物質を7日飲んだけど良くならないと。

サバイバーという言葉はかつて癌だったのが完治した時に使うのではないかと思うので私はこの時、そう解釈し、
足の感染はまた別のことと思いました。

ところが4日後に戻って来た彼女から話しを聞いてみると、
私の家を去ってから2日間、入院していたよう。

PGH(国立フィリピン総合病院でフィリピン大学医学部と直結している)の白カードを持っているので医療費も薬も無料なのですが、白カードを持っている人は多いので朝5時から並ばなくてはならず、ブラカンからPGHまでは遠いので携帯テキストで診ると言った医者が手配した救急車で行ったらしいです。

どうやらその医師はブラカンの政府系病院の医者らしく、PGHに行く場合はノータッチのよう。

癌病棟に行くと医者が直ぐに入院しろ、と言ったらしいけど
同行した長男も彼女も入院を断って自宅に戻り、その翌日、家に戻って来たのです。

その時に初めて彼女が医者が乳がんがあちこちに転移してると言ってると話しました。
体のあちこちが痛いらしく
長時間立っているのも辛く、料理などガスの熱なども良くないとかで料理も出来ません。

本当は仕事なんて出来ません・・。

それで家に戻って来た翌々日、お昼頃に彼女に辞めて欲しいと話しました。

桃ちゃんと同い年(8才)の息子さん、まだまだお母さんが恋しい年。
一緒に居てあげたらどうなのかな・・と言うと泣き出しました。

彼女、姉だか妹だかが日本人と結婚しており
そのご主人がお金を送ってくれるそうで、全く困ってるわけではないんです。

もちろんお金がある方がいいし、長男君が今、大学で職業実習に行っていて、後半年すれば働いてくれそうなので、それまで頑張りたいようなんですが、
一応、白カードを持っているので医療費の心配もないですし。

薬は入院中は無料でも外来だとくれるのは7日分でまた並ばなくてはならず自費で足したりもあるようですが
医療費が高いフィリピンで恵まれている方だと思うのです。

どうして仕事しているの?

と聞くと

「病気のことを忘れていたいから」

と答えました。

それはそうなんでしょうね・・・(涙)。

入院したくなかった理由を聞くと、入院すると痛い検査が多いし、
15才以下の面会謝絶というのがPGH癌病棟の規則なので8才の息子と14才の娘に会えなくなるからと言ってましたが、
だったら尚更、家に働きに戻るのではなく、子ども達と過ごすべきですよね。

足の腫れは引いていたんですが、彼女の医者はそれも癌のせいだと言ったとか。
尿酸が高いから腫れたとも言うのですが全く分かりません。
もう1つ、首にも転移したものがあるのですが医者が手術出来ない場所だ、手術すると脳腫瘍になるから、と言ったそう。

無料で治療を受けているのでそれがベストの治療ではないかもしれないですし。

ただ彼女、癌が転移するという解釈を全く違った捉え方をしていて
癌は体のあちこちを移動して歩く、今はここだけど、次はそこを離れて別の場所・・のように思ってるようです。
大きくなったら医者が柔らかくなる薬を入れて注射器で吸い出すと消える・・と言ってました。






これは桃ちゃんが撮ったらしくて私の携帯に入ってました。

桃ちゃんには本当に数日だけど優しくしてくれて桃ちゃんも喜んでいたんですが、
ただね・・

私はメイドさんが辞めると親しくなくてもやっぱり子どもは精神的な別れがあるので
必ずメイドさんには桃ちゃんに「さようなら」と理由を言ってもらっているので
彼女にも「桃ちゃんにさようなら言ってね」と言ってあったのです。

そして彼女がいよいよ出て行く時、

「さようなら言ってくれた?」

と聞くと

「ええ、キスしてくれたわ。」

と言うので驚いてしまいました。

桃ちゃんは8才なのでまだその辺は分かってないですし、
済んでしまったことは仕方ないので、そのメイドさんはもう辞めるので何も言いませんでした。

夜お風呂の時に桃ちゃんに聞くとやはりメイドさんが

「さよならのキスして」と言ったそう。

ほっぺたにキスしたそうなので口じゃなかっただけ良かったです。
桃ちゃんにはどんなメイドさんにも絶対にキスしたら駄目と言いました。

家には5日間居たんですが、その5日の最初の日は午後4時からですし、最後の3日は午後1時頃に戻って来て、翌々日のお昼過ぎに辞めてもらったので、実際には3日ちょっと家に居ただけです。

最後までやる気は満々だったんですが体がついていかない感じ。
お料理に関しては味の素や化学調味料を料理に入れるのが好きだって言ってたので
最後まで彼女には料理してもらいませんでした。

健康の大事さ、有り難さを彼女を通してひしひしと感じました。



************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



フランスの家庭料理の本で見たズッキーニのスフレ。
ズッキーニを茹でて、
予め作っておいたホワイトソースと一緒にフードプロセッサーにかけ、







卵黄を入れてさらに混ぜ、







卵白を泡立ててふっくら混ぜるだけ。







お好みのチーズを混ぜておきます。







ブルーチーズなどでも出来るようです。
大人気でした。お勧めです。









炊飯器のような形の電気揚げもの器で作るとたった12分で中はジューシー、外はパリっとしたフライドチキンが出来上がります1










烏賊が硬く仕上がってちょっと失敗。
でもパセリは美味しく頂きました。最近パセリにはまっています。



長年勤めたメイドさんの解雇(長文)

2013年03月23日 01時16分54秒 | フィリピン人使用人関係


この記事、実は、前回投稿した記事の後ろに載せたのですが、
長くなったのと状況が変わりそうだったので別の記事にしました。

結果的には長年勤めてくれたカモメさんを解雇すると決めました。

彼女は長年勤めたと言ってもずっと長期に勤めたわけではなく、
最初は長女が1才の時~2才くらいまで。

この時、たまたま出産で日本に帰国している間にカモメさんは義姉のメイドから結核をもらい、
それが桜にうつってしまい、小児科医にメイドさんを調べるように言われるとカモメさんが結核でした。

当時の私は結核の治療薬が無料だと知らず
(医者も教えてくれなかった)
4ヶ月分の薬を買って持たせ田舎に帰しました。

カモメさん(当時21才くらい)は実は一ヶ月後にはマニラにまた戻って来てメイドの仕事をしていたのですが
私には連絡もしてきませんでした。

カモメさんのいとこが2人、主人の親戚の家でメイドをしていたので状況が耳に入るだけ。
(当時は携帯もなかった)

2度目は息子が小学校低学年の頃から3、4年働いたでしょうか。

3度目は桃ちゃんが2才くらいから2年ほど。
1人目の息子とは別の男性(また妻子持ち)の子どもを妊娠し、出産が間近で退職。

そして4度目、もう直ぐ5才の彼女の次男君が6ヶ月から働いているので4年ちょっと働いたのでしょうか。

慣れ親しんだメイドさんで、信頼も出来ると思っていたので
辞めさせるのには勇気がいりました。

先週の土曜日、カモメさんの長男君の幼稚園の卒業式だからと田舎に帰ったのですが
居なくなっても誰も困らないどころか、

桃ちゃんは

「もうカモメさんが田舎から戻って来ないように言って~」

と言うんですよね。

学校のお迎えを頼んだ時にグズグズしてたら怒って腕を痛くつかんだとか、
桃ちゃんが「痛い!(アウチ!)」と叫んだら警備員も居たのでヤバいと思ったのか手を離したんですって。

別の日には桃ちゃんが鞄に何か入れようとして待ってと言ったけど待ってくれないでさっさと車の方に歩いて行ってしまった(校門の外)、と桃ちゃん。

桃ちゃんはトットちゃんタイプで凄くおしゃべりなのだけど
学校のお迎えに来た時に

「携帯電話はキンダーの入り口( kinder gate )でしか使っちゃいけない校則なの。」

と桃ちゃんが言ったら、カモメさんがタガログ語で

「kinder gate ka dyan」(何がキンダーの入り口よ)

と怒鳴ったそう。

なんか自分のイライラを他人に八つ当たりしてるって感じなのかな。

カモメさんは最近、物忘れが酷くなってきた人なんですが
昔から彼女のせいでメイドさんが長続きしない・・という事が多かったのです。

彼女のやり方は、先ずは「無視」。
話しかけてもシカとするのです。

あとは私が古着とか何か他のメイドさんにあげたりするとその人に

「新入りの癖に媚びるの上手いわね。」

と言ったりするみたいです(とそのメイドがだから要りませんと言って来た)。

じゃなかったら

「Aking na lang(私にちょうだいね)」

と相手に何も言わせずに自分の物にしてしまう。

こういう事は前からしていたかもしれませんが、私が気づくようになったのはつい最近。
自分で自分のしてること、分かってるのか
前に思いあまって辞めさせようと個別に話しをしたら

「私の態度が悪いからでしょ」

と言い、態度が突然良くなった事がありました。

最近は私が桃ちゃんの送り迎えしてたので
カモメさんの仕事は虎次郎の部屋の掃除と、虎次郎や桃ちゃんの食事、虎次郎の洗濯物を洗うことだけ(たたむのやアイロンは別のメイドがしてる)。

いや、でも最近、桃ちゃんに食事を食べさせないことが多かったので
私は何度も何度も注意していました。

もうしまいには桃ちゃんを連れて買い物に行ってファーストフードでもいいからと食べさせるようになってました。

虎次郎の食事も作ってくれなくなってたので
ファーストフードの配達など活用しました。

これで月給7000ペソ(1万7千円くらい)は高過ぎでした。

今はカモメさんが居ないので別のメイドさんがカモメさんの仕事をしているんですが
全く普段通りで大変そうな様子もないのです。

義姉に給料について聞いたら
彼女の家には今、住み込みが2人いて、一人は3500ペソ(8400円)で掃除のみ。1人は掃除とお料理で4000ペソ(9600円)。
そして週に2度通いのメイドさんが来て洗濯とアイロンを全部やっているそうです。

うちはカモメを除いても給料は4000ペソ(9600円)が2人、5000ペソ(1万2千円)が一人、これにカモメさんの7000ペソ(1万7千円くらい)を加えると合計2万ペソ(4万8千円)。
カモメさんの給料を5000ペソに下げたとしても18000ペソ(約4万3千円)。

彼らの食事は支給し、洗濯石けんも支給、シャワーも毎日浴びますし、
日本と比べたら安いのですがフィリピンでは決して悪い金額じゃないと思うのです。

カモメさんに関しては、彼女はきっと元々情緒不安定なのでしょうね。
私が出会ったまだ21才くらいの頃は両親を恨んでるとよく言ってたので育った環境が関係してるかもしれません。

去年、お兄さんが交通事故で借りた1万5000ペソ(3万6千円)の借金がまだ殆ど残っていて
休暇までに返すという約束だったのがまだまだ返し終えてません。

なので今辞めさせるとその借金は帳消し。

まあお金の話しじゃないですが。

シングルマザーで4才と6才の息子2人がいるカモメさんを突然辞めさせる・・というのもちょっと良心の呵責でした。
ただ・・カモメさんは掃除もしたくない、アイロンも背中が痛くなるから無理、料理も好きじゃないと言い続けて最近は料理も段々しなくなってきてたのです。

そして極めつけは、彼女のこのテキストメッセージ。

田舎にいる彼女に

「私、あなたち毎日毎日怒ってばかりでしょう? あなたも怒られるのは嫌でしょうし、私も怒りたくない。
一体どうしたら良いと思いますか?」

とテキストしたのです。
すると彼女の返事はこちら。




白がカモメで、緑が私です。

カモメ「私のこと、嫌なの?」
私  「だって私、あなたにいつも怒ってるでしょう?」

カモメ「だって私、あなたがいつも怒ってるのに慣れてるじゃない。」

この返事を見て私は彼女の解雇を決意しました。

私は怒りたくて怒ってたわけじゃなく、彼女が言われたことをしないので注意していたのです。
目の前で「これ、冷蔵庫に入れて」と言って渡しても冷蔵庫に入れないで人が普段見ないような場所に置きっぱなしとか、
(見つけた時には腐っている)
自分が怠けているので自分の地位が危ういと思ったのか他のメイドさんに全く仕事を教えず、
かと言って自分ではなかなかやらない。

外の犬にフロントラインという害虫駆除の薬を運転手さんに教えながらつけてあげて、と言ったのもとうとう1週間過ぎてもやらないので
運転手さんにクマで実演の真似して見せて自分一人でやってもらったり。

私には「教えました」と言い、メイドさんに聞くと全く教えて貰ってない・・と、
注意すると私も無視。

当然、正直に私に「カモメに仕事を教えて貰ってない」と言ったメイドさんにはもっと意地悪するわけです。

あと新しいメイドさんが気をきかせて

「おやつ用のジャムとか出した方が良いですか?」

など聞くと

「Hayaan mo sila(勝手に取るから放っておきな)」

みたいな言い方をするから戸惑った・・と言う声もよく耳に入って来ました。

高い給料を払っても長くいる信頼出来るメイドさんだから・・と今までキープしていたと思うのですが
彼女の柄の悪さ、情緒不安定さに振り回され、周りのメイドさんも私を恐れないでカモメさんを恐れてびくびく。

40才になったばかりの彼女、今ならきっと別の就職先を見つける事も可能かもしれないし、
もっと厳しい雇い主の元で普通になる可能性もあるかもしれません。

こうなってしまったのは私の対応のせいでもあるわけです。
彼女は押しが強くて、私はそれに押されてしまって彼女の言いなりになっていて。

こう書いて見るとちょっと気持ちの整理が出来ました。

他にも最近のカモメさんは
私が余り物の食事をメイドさん全員にあげたりするとカモメさんが一人で食べてしまうとか、

スーパーで私はカモメさんに何でも好きなお菓子を買っていいよ~と安いフィリピンのお菓子を買ってあげるのだけど
他のメイドさんが欲しいお菓子は買わないとか、

あと私が桃ちゃんの古着を4才の娘が居るメイドさんにあげようとしたら
また得意の

「私のにしてよ(aking na lang)」

と言い(そういう時だけ笑顔)、理由を聞いたら、お休みの時に泊めてくれる叔母の家に小さい女の子がいるからその子にあげたい・・と。
それで桃ちゃんの古着はカモメさんが殆ど持って行った感じ。

カモメさんが失敗しても私は

「次回から気を付けてね。」

と言うだけなのに、他のメイドさんが失敗すると怒鳴りつける。
自分には甘く、相手には厳しかったです。

それから、今回田舎に帰る時に荷物をチェックしないで私が寝ている間に(いつも私が寝てても起こしに来るのに今回は起こしに来ず)
しかも家の運転手さんと家の車を勝手に使ってバス停まで送らせたのもちょっと許せません。

去年、帰省する時に荷物をチェックしていたらあげてないのに入ってる物があって

「え、これあげたっけ?」

と聞いたら

「iwan na lang (置いていってもいいですよ)」

と何とも曖昧な返事。置いて行ってもらいましたが、今回はチェックしてないのですが大量荷物だったそうで(他のメイドさん談)、何を持っていたのか全く分かりません。

カモメさんが休暇で出て行ったその瞬間、
私は家事の大変さよりも、毎日毎日カモメに怒ってたのが全くなくなり
もの凄く平和な気持ちです。



最近、日中の暑さがどんどんあがってます。
そうかと思うと雨が降ったり蒸し暑かったり。
日本も季節の変わり目で気温の変化が激しいですね。
お体に気を付けてお過ごし下さい。



*****************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



セロリを含む冷蔵庫の余り物野菜を集めてきました。









パンケーキを薄めに作り
(一応四角いフライパンなので形が不揃い)・・。







生地を2つに折るだけ。








さっきの料理にグリーク(ギリシア風)ヨーグルトとオーガニックきゅうりの下ろした物を
合えたもので頂きました。









犯罪組織に関わっていたかもしれないメイドさんの写真

2013年02月25日 05時56分08秒 | フィリピン人使用人関係


前回の記事で書いた、散々振り回された例のメイドさんの後日談です。

荷物を取りに来るなら何日の何時か前もって知らせて・・と最後に送った携帯メールに書いたのですが
そのまま返信無し。

前日睡眠時間4時間だったのですがメイド問題などもあって寝れず・・
やっと午前5時に寝て熟睡中だった土曜日の午前9時、
ヴィレッジ(住宅地)の警備員から突然電話で

「ロナリンってメイドさんがお宅に荷物を取りに行くって言ってるけど入れて良いですか?」

と・・・。

時計を見ると午前9時ちょっと前。

4時間しか寝てない・・・。

「入れないで。荷物は私がそこに持って行くから。」

と警備員に言って、ぼーっとした頭のまま着替え始めると
ロナリンから携帯テキストが・・。

「待ってるんですけどまだですか?」

よく見るとロナリンからその日の午前8時43分にも

「荷物を取りに行きますから。」

と連絡が入ってました。


辞める前に3度も私が午前5時に寝るって確認したロナリン、
土曜日のそんな時間に突然携帯テキスト送って寝てると思わないのかしら。

”予め連絡して” って言ったのに、来る15分前・・・。


マニラは道が分からない・・・って言ってたけど
さっさと取りに来るのも変です。




彼女を面接してる時はこういう感じの顔に
爽やかという感じ(と私は思った)の笑顔だったのです。


運転手さんは古くから居るメイドさんと桃ちゃんのギターレッスンに出ていて不在だったので
戻って来るのを待ってからロナリンの荷物を持って警備員の居る入り口に出かけましたが
そこで話す気はなく、車に乗ってもらってメイドの紹介所に連れて行きました。




そこで撮った彼女の写真を見ると面接した時とは別人。

紹介所のおばさんが

「正直に辞めた理由を言いなさい。正直なことが一番なのよ。」

とロナリンに言うとタガログ語で

「Hindi ko kaya..(無理です)」

と何度も言ってました。



おじさんが高血圧だから離れられません・・とまた言ったので
私が

「病院に行ったのは嘘よね。だって午後9時に携帯に電話があったって他のメイドが言ってるし、本当に救急で運ばれたなら午後9時に慌てて出て行ったでしょ。皆が寝るのをじっと待って午後11時に降りて来たんでしょ。つまりおじさんは病気じゃないってことよね。」

と言うと頷いたのです。

紹介所のおばさんの前で彼女の荷物を開けて
メイドに来るのに何も洋服を持って来ない・・って
つまり最初から長居はする予定じゃないってことでしょ、と言っても沈黙。



「私から受け取った200ペソはどうしたの?」

と聞くと交通費で使ってしまった・・って。
(まあ返す気はないって事でしょう)


「あなたが出て行ってからあなたが外に出れるように警備員に電話かけたのに
警備員はあなたが通らなかったって言って驚いたのよ。
どうやって外に出たの?」

と聞くとオートバイで通りかかった人が乗せてくれた・・と言うのですが
本当でしょうか。

ロナリンは多分、悪い事をしているから警備員や警察から隠れてるって感じなのかも。

もしそんなに簡単に外に出れてしまうなら
メイドさんが夜逃げするなんて簡単ですよね。

アソシエーション(住宅地事務局)に書面で問題提議しようと思います。



家にいる他のメイドさんが話してくれたのですが
ロナリンは家に来てカモメちゃんが他の仕事で居ない時に

「私の仕事は桃ちゃんの送り迎えだけです。」

と言ったんですって・・。


ロナリンって何から何まで嘘だらけの人生。
悪い事をする時に嘘を言うだけじゃなく、常に嘘を言う習慣なのかしら。

それを聞いたメイドの一人が

「え、でもカモメさんが桃ちゃんの送り迎えの係だよ。本当にあなたがそれしろって言われたの?」

と突っ込んだそう。

まさか子どもを誘拐する人?

とそのメイドさんは思ったそう。



フィリピンに住んでいる人はよく知ってることですが
ここでは子どもの誘拐、多いのです。

先進国では多分、個人が犯罪に関わるのですが
ここではシンジケートという犯罪組織があって、
その組織が貧しい人にこういう犯罪をしたらいくら払うなど歩合で払う感じ。

昨日も短波ラジオを聞いていたらアンテポロ在住の姉妹(21才と8才)がマカティに遊びに行って
お姉さんが友達の家に水を飲みに入って出て来たら家の前に待たせていた8才の妹が消えていたそう。
1月26日頃だかに居なくなったのでもう1ヶ月。

マカティ地区は駐在員が多いとは言え、
貧しい地区も多いですよね。


お金持ちの子どもでも運転手さんを信頼して子どもの送り迎えをメイド無しでさせていたら
学校に行く前に子どもの売春宿に連れて行ってたケースもあったのです。
学校には時間通りに行くので短時間で性的いたずらをするのでしょう。

子どもは脅されている事が多くて親に報告せず、
様子がおかしいと思っても数週間気づかなかったらしいです(多分しょちゅうじゃないからでしょうか)。

大体狙われるのは10才以下の子ども。




メイドが子どもをお迎えに行く時も学校の外に出てしまえば何処にでも連れて行けますから注意が必要。
臓器も売れるし、一度居なくなったら戻って来ない可能性が大きいので
メイドを雇うのは本当に難しいです。

だってメイドが一番簡単に富裕層の家に近づけますから。

なにせ犯罪組織はメイドや運転手さんが喉から手が出るほど欲しいお金を餌に釣って来ますから
貧しい人は誘惑されやすいですね。



ロナリンはメイドの紹介所に置いて直ぐに帰って来ましたが
最後にロナリンに

「あなたは犯罪組織に関わっているかもしれないけど
これからどんな人と出会って結婚するか、もしかしたら外国に働くチャンスがあるとか、
海外に移民として行かれるかも知れない時に
犯罪履歴があったら台無しになるのよ。
簡単に大きなお金が入るかもしれないけど自分のやってることよく考えなさい。」

と言ったけど、彼女は否定もせず、頑な表情で黙ってうつむいてました。

お金になるから勝手に自分で選んだ仕事、口出すなよって感じ。



私が夜更かししてる台所とメイドの部屋はくっついてるので
主人は私が寝ずの番をしてる時は良いけど、じゃあ寝ちゃった時はどうするんだ・・と心配していました。

警備員を雇うのは個人だと高過ぎますよね。

そういう面では出入りが厳しいコンドミニアムなどは安心かもしれません。

メイドなどが勝手に出て行く時に誰かが出入りを厳しくチェック出来るシステムが大事なんですが
見ていると警備員と馴れ合いになってメイドが買い物に行くなど雇い主に確認なしでも出す場合もあるので
その辺は「家は許可無しに出しません。」と警備サイドに連絡しておくのは大事かもしれません。
許可書を出すのは面倒ですが・・それだけの手間ですから。


**********************************************

<カルティマール市場の豆腐屋>

日本食材(トンカツソース、醤油、味噌など)が足りなくなったのでカルティマール市場の日本食品屋に行ったんですが、
ここにお豆腐屋があって美味しい「タホ」という豆腐のおやつが売られているのです。

タホは戦前に日本人が伝えたフィリピン料理と言われてるんですよね。

ちなみにここで売られているラディッシュケーキ(大根餅)の味も好きです。
自分の家で油で焼かなくてはなりませんが。



フィリピン人はタホと言えば暖かい豆腐に黒蜜をかけたのが正統派と思ってるらしいですが、






私は冷や奴のイメージで冷たい方が好きです。
ここでは暖かいのも冷たいのも選べるんですが豆腐の味が美味しい。







私が選んだトッピングは押し麦、小豆、マンゴ。







お持ち帰りと言うとこうやってこぼれないように器械でビニール貼ってくれます。





***************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



先日の「あさイチ」で豆苗の特集やってましたが
フィリピンでも豆苗はトンミャオと言う名前で売られてます。





テレビで紹介してた色々な調理法の中で豆苗工場の人がやっていた
カップラーメンに入れるのがどうしても気になってやってみました。






私的にはとても気に入りました。








急いで出かける時、カップラーメンは楽ですが野菜が足りないので大助かり。
塩分が強いのでカップラーメンを別のどんぶりに移し
お湯を足して頂いてます。









先日のバナナの心臓(プソ)をメイドさんがココナツミルクで煮てくれました。
(ココナツミルク+つるむさらき)
ココナツミルクの油がきつくてこれを食べた後、胃痛でちょっと困りましたけど美味しかったです。





新しいメイドさんに振り回された1日

2013年02月23日 03時59分12秒 | フィリピン人使用人関係


昨日面接してメイド紹介所から連れてきたメイドさんRちゃんに振り回された1日・・
疲れきってしまった。

彼女はまだ24才くらい。
面接の時には悪い印象じゃなかったのです。

長女でしっかり者って感じでしたし、
弟が大学で犯罪学を勉強しているので学費の援助をしたいと。
(フィリピンでは警官になりたい人が大学で犯罪学を学ぶことが多い)

田舎ではファーストフード(ジョリビー)やメイド(月2500ペソ/5000円ほどの給料)もしたが貯金出来なかった。
自分はコンピューターサイエンスの2年の専門学校に入ったが学費がなく休学中なので
学費を貯めてまた学校に戻りたい。

ってことだったんです。

大学や専門学校レベルの子は給料も5000ペソなど高く要求してくるのに
この子は私が4000ペソしか払えない・・と言うと二つ返事でオッケー。

可愛い子なのに恋人も居ないと言ってました。

普通若い子は海外出稼ぎ労働に出たり
高卒でもコールセンターと呼ばれる色々な会社の電話業務に就くことがあるので
その可能性を聞いたけど彼女は海外は怖いので嫌だ、
コールセンターはハードルが高過ぎるから受けたことがないと。

マニラには5ヶ月前に来たばかりで道も知らないけど、
叔父がタンダンソーラって私の家から割と近くに住んでいるから家の場所も気に入ったって言ってたんです。

午後7時に家に連れて来たんですが
車の中で私が世間話って感じで

「私は不眠症だから割と朝5時まで起きてることが多いのよ。主人は私のこと、夜の女警備員って呼ぶの。」

と話してたんです。

家に着くと初めて来て初対面の同僚に

この家はどの辺にあるの?
道はどうなってるの?
住所は何?


って家の位置を聞きまくったそう。

私「初めて来たんならホームシックになるかもね。」

って何度も言ったのだけど笑って否定してたんです。
(冗談抜きでホームシックで辞めるメイドさん多いのです。特に初めて首都でメイドをする人は今までお断りしてきたほど。何故か今回は経験者だと思って聞かなかったのですが)

ところが・・このRちゃんの携帯に午後9時頃、誰かから電話がかかってきたんですって。

そんなことは知らなかった私、いつものように夜中、ネットしたりしてたわけです。

そしたら午後11時15分頃にRちゃんが突然メイドの部屋から出てきて
(メイドの部屋は私がネットしてる台所と隣接してる)

Rちゃん「あの、直ぐ戻って来るので緊急の用事で出たいんです。」と言ったのです。

私   「緊急って何?」

Rちゃん「叔父が高血圧で倒れてイーストアヴェニュー・メディカルセンターに近所の人に運ばれたんですが、医者は身内じゃないと駄目って言ってるらしくて。直ぐに(タガログ語でサグリットって言葉を使った)戻りますから。」

私   「それは大変ね。叔父さんには家族は居ないの?」
(すっかり信じてる私)

Rちゃん「独身なんです。」

私   「何才なの?」

Rちゃん「56才です。」

私   「一人なのにどうして倒れたって分かったの?」

Rちゃん「近所の人が人が倒れる音が聞こえて見に行ったらしいです。」

私   「何時に連絡があったの?」

Rちゃん「11時です。」

私   「じゃあ15分も前じゃない。何で直ぐに言って来なかったの?」

Rちゃん「だから寝ようとしたけど眠れなくて・・。菜の花さんは5時に寝てるんですよね。」


今から考えたら彼女のこの最後の言葉は非常に変ですが、なんか夕べは叔父さんが倒れたと信じてたので交通費の足しにと200ペソまで渡して携帯電話以外は殆ど手ぶらで雨の中、Rちゃんが出て行くのを見送ったのでした。警備員さんにイーストアヴェニューへの行き方を聞きなさいねって指示し、Rちゃんは必ず様子を携帯テキストで知らせますから、と。私はRちゃんが出て行ってから傘持たせれば良かったな・・なんて思ったりして。

そしてRちゃんが家を出て直ぐに出口の警備員に電話して、こういうメイドさんが出たので外に出しても良いですと知らせました。
私が電話しないと外に出れない筈なのです。
ついでに警備員さんに「叔父さんが具合悪くてイーストアヴェニューの病院に居るので行き方を教えてあげてね」とぬかりなく伝えました。

で、結局、私は午前4時に寝たんですが、午前6時には桃ちゃんを学校に出すので一度起きたんです。
その時点でRちゃんが帰って来てるとは思ってませんでしたが、
夕べの会話を思い出して 何か変・・ と思い始めました。

ヴィレッジの出入り口の警備員に電話すると夕べ話しした警備員がまだ仕事していたんですが
彼が言うには私から電話があってずっと待っていたけど誰も来なかった・・と。

考えられるのは彼女が途中でタクシーに乗ったこと。

徒歩だと出る時、警備員に写真を撮られるけど、タクシーは元々入る時に行き先の家に電話などしてから入っており、出るのは免許証を返してもらって割と簡単に出れるのです。

私の家は隣のサブディヴィジョンへの通行路になっていて、隣のサブディヴィジョンは信じられない程の家が建っているので夜中でもタクシーは割と通るんですよね。

雨が降ってたしタクシーが可哀想に思って乗せた可能性も勿論ありますが、
マニラは初めてで道も分からない・・って人の行動じゃないですよね。

しかもRちゃん、リュック1つで家に来たのだけど
そのリュックの中に洋服が2着しか入ってなかったのです。

そのリュック、家に置いていったわけだけど、シャンプーやローションで重かっただけでした。

Rちゃんの叔父さんの携帯、Rちゃんの携帯の両方に何度も電話するけど
鳴ってるけど出ない。
携帯テキストも入れるけど返事がない。

これはやられたな、と思って他のメイドさんに

「盗られた物はない?」

と聞きましたが、今のところはない模様。
手ぶらで出て行ったし
盗ったとしたらお金などでしょうが、
今メイドさんが新聞屋など突然の集金で必要なお金は全部計算されて残高を確認しているので
そこのお金は大丈夫でした。

そもそもメイドとして就職したのに服を持たないで来る・・って長居せずに何か企んでいるとしか思えませんよね。

家がサブディヴィジョンじゃなくて警備員も居ない場所なら
自分が内側から鍵を開ける引き込み役になれるわけです。

一見若くて純粋無垢な表情ですし。
でも家の他のメイドさんはRちゃんが人間擦れした匂いがした、危険な感じが漂ってた・・って言ったました。

家でメイドとして働きたくないなら
正式に辞めたら良かったわけなのです。

紹介所では6日間は辞めないように指導してはいますが
その理由は紹介所は私が払う紹介料の他にメイドも給料の20%を払い、給料から天引きするからで
その20%が6日間なわけです。

だから6日過ぎればメイドは借金無く辞めれます。
とは言え、6日以内で辞めた場合、紹介所がその金額を負担してくれます。

他のメイドによると
Rちゃんは午後9時に誰かから電話があって、もの凄い小さい声でボソボソと話していた後、
うちに12年ほど居るメイドさん、カモメちゃんに

「緊急でちょっとだけ今から出たい」

と話したらしいけど理由は言わなかったそうなのでカモメは呆れて

「そんな理由で外にこれから出るなんて許可されるかしらね。聞きたいなら自分で聞けば。」

と寝てしまったそうなのです。




もし本当に叔父さんが倒れたなら9時の時点で私に言ってるだろうし、叔父さんの病気は全くの嘘と分かります。
(ただ私は9時に電話があった事は知らなかったので嘘が見抜けなかった)

そしてRちゃんはメイドさん3人が寝静まるのをじ~っと息を殺して待っていたのです。

彼女が出て行く時に

「他のメイドさんは知ってるの?」

と聞くと、

「カモメさんには言いました。理解してくれました。」

これも嘘だったわけです。




叔父・・と言う人はもしかしたら彼女の恋人かもしれませんし
恋人兼、泥棒かもしれません。

洋服を持たないでメイドに来るのですから
警備員が居ないヴィレッジじゃない家なら、かなり危険人物。
コンドミニアムというマンションも場所によっては警備は厳しくなく簡単に入れますし。

今までホームシックで辞めた子は何人も見て来たけど
こんな来て直ぐは初めてだと思う。

しかも午後9時の電話が原因なのです。


何度もRちゃんの携帯にかけても電話に出ないので最後に私はRちゃんに携帯テキストを送り、

「家から出たい口実で出て行ったなら正式に辞めると言って出て行ったら良かったです。正式に辞めたいと言えばきちんと荷物のチェックをして正式に辞めさせてあげましたよ。あなたは嘘をついて出て行き、テキストを入れると言ったけど入れず、電話しても電話に出ず、信頼出来る人物じゃないですよね。あなたの出生証明、無犯罪証明などコピーして、こういうメイドさんが居ましたってネットで公表しようかしら。今は採用する人もネットで名前の検索を入れるのが普通ですから。」

すると彼女から次々とテキストメールが届きました。

この後に及んでまだ嘘をついて

「叔父さんを一人にしておけません。」

など白々しいんですが、ネットに名前を出さないで・・と懇願。

でも日本人の方が被害に遭われると困るので
日本語では公表したいと思います。

名前は「メアリー・ロナリン」で、苗字は「バデ」
そして母方の旧姓が「エスクイリョ」。
「ロナ」と呼んで下さいと言ってました。

彼女と一緒に居た午後7時~11時半までに彼女から私が午前5時に寝る・・って言葉を聞いたのは3回。
これも異様です。その話しをしてる時ならまだしも、その話しをしてないのに突然言うのです。

まるで確認事項で後で誰かに報告しなきゃいけないって感じ。



ペソが高くなって、今、海外出稼ぎ労働者は仕送りしても前の収入から減って来ました。
バブルもちょっとずつ崩壊しているような気がします。
何たって日本より物価が高い物があったり、日本と同じ値段だったり(人件費が月に2、3万円程度なのに)
とちょっとおかしいのです。

********************************************************

<フジ>



桃ちゃんにトウモロコシの皮を剥いてとお願いし、
台所が高いので床でやってもらったんですが・・

フジが次から次へと皮を口にくわえて床にばらまけてました。

こんな可愛い一面も見せるフジですが、実は顔に触られると怒ったり噛んだり。桜は蚤を取ろうとして、私はフロントライナーという蚤を殺す液体を首の後ろに付けようとしてフジに噛まれ血が出ました。フジは嫌だとなると突然凶暴に返信。これから躾けていかなくては・・。まだ4ヶ月なので大丈夫とは思いますが、我が侭な面が小さい頃からありました。




*********************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




最近「ペッチャイ」とこちらで呼ばれる野菜がよく手に入るのですが
この葉野菜、フィリピン人は豚や牛の骨を長時間煮込んだスープに入れたりして食べています。








私は煮浸しくらいしか思いつかず、油揚げか厚揚げ・・とワンパターンばかり。








お弁当用には卵とじにしました。








先週の夕食に作ったフォンドュなんですが
チーズを大きな固まりで入れたのでなかなか溶けずに困りました。








やっとこんな風に溶けてくれました。









ところがチーズが多過ぎたのか食べてる間に下が焦げてしまいました。
沢山余ったので食べるのには問題なかったんですが
片付ける時に焦げたチーズが混じってしまい・・これがもの凄く苦い。
そ~っと取り出すべきでした。
(次回への教訓)




昨日運転手が仕事に来なかった理由

2013年01月10日 09時41分05秒 | フィリピン人使用人関係
昨日は運転手が仕事に来なかったので子どもの送り迎えなどして
朝6時半~8時、午前11時~午後6時までは運転していたか、何処かに停車して車の番をしていました。
運転手の仕事をしていたわけです。

主人は午後5時に夕食と決まっていますが
昨日はお願いして7時に変更。

この運転手さん、一昨日借金を申し込んできたんです。
3500ペソ(7千円くらい)。

それを断ったらその日の夜、携帯メールが来て

「お金を探してあるくので明日は仕事をお休みします。」

って。

先週、彼が通勤で使ってるオートバイを洗車中に
ホースで水を入れてはいけない場所に水を入れたからと動かなくなった事があって
彼は遠くに住んでるので「今日は家に泊まったら?明日、修理費を援助してあげるから。」と言ったことがあったのです。

と言うのは家の運転手さんは代々、オートバイを提供してあげ、車検やメンテ、登録料なども全部出してあげていたのだけど
彼のオートバイは2年前に主人が彼の名義で買ってプレゼントしたものだったので
(その頃、主人が地方で自転車乗りするのによく同行してくれていた)
彼が働きに来てからそういう費用は一切出してあげてなかったのです。

だから修理費くらいは出してあげよう、と主人と話してたわけ。

ところがよくよく聞いてみると
今回壊れたオートバイは主人が買ってあげたオートバイじゃなくて
去年の暮れに彼が友人から6千ペソ(1万2千円ほど)で安く買ったポンコツ・オートバイ。
このポンコツ・オートバイの修理に暮れのボーナスと給料を全部つぎ込んじゃった運転手。(約8000ペソ=1万6千円ほど)
それがまた壊れて今回は3500ペソ(7千円)必要だって言うのです。

てっきり主人が買ったオートバイと思っていたので
ポンコツ・オートバイの修理費と知った私は主人と相談してみるけど・・と曖昧な返事をして
その夜、主人に聞いたらそんな借金は認められないって。

そもそも生後3ヶ月の新生児を抱え、奥さんは生まれた時からずっと母乳が出ないそうでミルク代はもの凄い出費。

フィリピンは病院で出産すると新生児室で粉ミルクをどんどん飲ませて、
母乳を飲ます機会は何度もあるのですが
粉ミルクを時間通りにあげてるので赤ちゃんは寝ていて飲む筈がないのです。

というわけで病院で出産した人の多くは母乳が最初から出ないと飲ませてない人が多く、
殆どの貧しい人が自宅出産や近所の出産センター(入院施設がない)で出産後直ぐに帰宅などの場合は殆どが母乳という格差が生じてます。

彼の奥さんは彼が絶対に病院で出産させる、と決めていたので病院出産。
3万5千ペソ(7万円)ほどの出費だったとか。

それはともかく、彼も41才で初めて父親になった今、
ポンコツ・オートバイを購入するのは間違った決断だったと思うんです。(余計なお世話だけど)

借金を許せば、その借金の支払いは彼の給料から引くので手取りが減ります。
手取りが減ったら生活費に食い込む。

それに主人の会社が持っている地方銀行を調べたらこの運転手さんと奥さんの共同名義で普通預金に3万2千ペソ(6万円ちょっと)ほど貯金があったし。
運転手さんは「奥さんは貯金を下ろすのは許してくれない」と言うけど
だったらポンコツ・オートバイの修理に反対なんじゃないの?

早くお父さんとしての自覚を持って欲しいもの。

もうこれで仕事に来なくなったら私が運転すればいいや、と思ってたら今日は仕事に来たけど自転車で来た。(多分3時間くらいかけて)
そう言えば主人の買ったオートバイは次の給料でタイヤ交換するって言ってたけど
乗れないほどだとは知らなかった。

だったらボーナスなどをタイヤ交換に使えば良かったのに。

今、主人の銀行で抵当に入っていた土地を売り出していて
70平米で10万ペソ(20万円)という安さ。
運転手さんの家よりもずっと家から近いし治安も悪くないアンテポロという有名な教会がある地区の少し山よりの隣地区。
銀行も借金の抵当なので元さえ取れれば儲けなくても良いわけで
さっさと売りたいよう。

定職がある運転手さんは政府に住宅ローンを申し込むことも可能だし、
ポンコツ・オートバイの修理費で十分土地が買える・・と私や主人が思っても
肝心な本人はポンコツ・オートバイのことで頭がいっぱい。
今は何を言っても駄目なのかしら。

借金と言えば先日、アイロンおばさん(週に1回アイロンをかけに来てくれるおばさん)も5000ペソ(1万円ほど)貸して欲しい、
電気を止められるから・・と。

彼女の給料は1日400ペソ(800円)。しかも週1。
借金返すまで給料は要らないと言うけど返し終わるまで12週以上もかかる。
他のメイドにも借金をさせてないのに
通いでしかも働き始めたばかりのメイドさんに借金させるってどうなの・・と躊躇。
と言うか私は主人に了解を得るので直ぐには出せないけど、どうせ。

でも色々事情を聞いていると突然アイロンおばさんがポロッと言っちゃったのです。

「実はね、5000ペソ借りたら電気代を払うんじゃなくて生協に預けて高い利息を貰いたいの。」

だって。

え~~~~~!!

家が彼女の預金を先払いするのって変でしょう。
貯金しなさいよ、3ヶ月間。
もし何だったら3ヶ月間お給料キープしてあげましょうか、
いや、そらならいいです・・って。


**********************************************************




1月7日、息子虎次郎がクリスマス前に取りに行く筈だったフィリピン学の授業の資料を取りに行ってあげました。
虎次郎は去年の暮れに2度行ったけど2度とも閉まってたコピーセンター。

大学の先生は授業で使う資料をコピーセンターに預けて
生徒が先生の名前を言うとこのお姉さんがコピーして渡してくれる仕組み。

休暇中に読んでおくようにって資料だったので
明日から授業って時に虎次郎は午前10時に取りに行くと言ってたのに
私がその時間、うたた寝してしまったら「もう行かない」って。

虎次郎は時間通りが狂うと昔から調整にとても手間取ったのです。
実は桃ちゃんも同じなのですが
桃ちゃんは虎次郎のお陰で早く気づいてあげられて
時間がずれた時の調整の仕方も上手くいくようになりました。
癇癪になるのを防げるようになってきたんです。

虎次郎の時はそれに気づくのに時間がかかった。
何で怒ってるのか分からなくて我が侭だと思って怒ったり叩いたりしてたので調整を教える機会を長年逃してしまった。
まさか予定がずれたから・・とは思わなくて。

そんなわけで取りに行ってきました。
フィリピン学の建物が何処か分からなくて色々歩き回ったので気持ちの良い運動になり、
若い人に混じってちょっと学生気分。







オーディオ・ヴィジュアル・ルーム(AVR)では飲食禁止とタガログ語で書いてあります。
さすがフィリピン学の建物。

いつもコメント下さるショウタさんにスライド式に写真を載せられると教えて頂いたので試してみました。
写真右下の拡大サインをクリックすると別ウィンドウが開いてもう少し大きな画面でご覧頂けるようです。

フィリピン大学文学部フィリピン学科


写真の説明が出来ないのがちょっと残念ですが
フィリピン学の建物の周辺です。
闘鶏用の鶏やフィリピンの民話を元にした彫刻、
それからフィリピン学の教室のある廊下や掲示板のポスター、学生が利用する青空売店などなど。

頭の毛が魚の形の女性の像、ちょっと変わってますよね。
そういう民話があるのでしょうか。
ギリシア神話などは体の一部が動物になっていたりしますが彼女は髪の毛だけ。

もっともテレビのニュースで真面目に
「何々地域のこの家の女性は出産してみると生まれたのは魚でした。」
な~んて放送してるフィリピンですから(そして皆信じている)
生き物と人間は近い存在なのでしょう。
こういうのはインドやイスラムの民話の影響なのかしら。



今日のマニラは曇り。でも朝からお洗濯です。乾くといいなあ。


ブルネイに出稼ぎに行く事になったメイドさん

2012年11月29日 02時41分02秒 | フィリピン人使用人関係
日曜の夜から家で働いてる家のメイドさん(21才)がブルネイに出稼ぎに行く事になって突然辞める事に・・。

一体ブルネイってどこ・・?
凄い金持ちの国で(石油だか天然ガス?のお陰で)家々が金で出来てるとか(そうフィリピン人が言う)
マレーシアの近くってくらいしか知らない。

そして桜の昔のバレエの先生夫婦がバレエ教師としてブルネイに働きに行ったけど
あまりにも窮屈な(退屈な)暮らしに堪えられず
数ヶ月で戻って来たって事くらいの情報しか持ってない私。

そもそも彼女、海外出稼ぎの申請していたのに
待ってる間、給料がないのはきついものだからってメイドの紹介所にも申請したわけで
ちょっとずるい感じ。

面接の時に

「海外に出稼ぎに行く予定はないの?」

とちゃんと聞いたのに否定したんだから。

昨日突然、出稼ぎ斡旋業者から面接に来るように言われたとか。
3時にパサイ市で面接なのに私に話したのは午後12時半。
(本当は昨日から連絡が来てたのにギリギリまで言わないフィリピンのメイドさん、どこもきっと似たり寄ったりですよね)

「それならもう出ないと間に合わないわよ。」

って言ったのにのんびりしてるから
ま、遅れても私のせいじゃないし、と思ってたら
何と図々しくも桃ちゃんのお迎えにオルティガス駅まで便乗して家の車に乗って行った。

「ブルネイで何するの?」

と聞いたら本当か嘘か知りませんが

「日本料理屋のシェフです。」

だって。

「へ~お料理出来るの?」って聞いたら「はい、日本料理作れます。」と自信満々。

彼女が言うにはお給料は月に3万ペソ(約6万円:$735)だそう。
フィリピンでは大卒でコールセンターで働いてもこれだけ貰えませんね。

いや、でも掃除もトロイし、きちんと出来ないし・・。
今まで何人か元海外出稼ぎで外国でメイドしてたって人を雇ったけど

「まあ~外国の雇い主もこんな質で我慢しなきゃいけなかったなんて可哀想に」

と思えるほど仕事が出来ない。

やっぱり海外から人を雇うって難しいでしょうね。当たり外れがあっても返却出来ないだろうし。

フィリピンに住んでいる私から見たら
元海外出稼ぎでメイドしてきた人はプライドだけは高いけど仕事は大して出来ないから使い物にならない。




実は彼女を面接して連れて来た日の朝、55才のメイドさんが辞めたのです。



このおばさんです。




彼女を辞めさせるつもりはなかったけど
とにかく仕事が出来なかったので色々はっきり指摘していたら

「年下から指摘されるなんて嫌だ」と辞める時に言ってました。

フィリピン人はこんな風に年下から言われるのを気にする人が結構います。
特にメイドさんみたいな貧困層の人達。

彼女を雇う時

「私より年をとってるけどいいの?私は言う事ははっきり言う方なんですよ。」

と聞いたけど、その時は多分就職したかったからか

「はっきり言ってくれる方が良いです。年なんて全然関係ないです。使われる身ですから。」

と言ってた・・。

彼女、一応、お料理専門(特にメイドと運転手の料理担当)ってことで雇ったのだけど
火を付けたまま居なくなるし、
ケチャップ持って来てと言うと醤油を持って来るし
野菜も切れないし、老眼だからって皮むきも出来ない。
(自分でやる方が早いからいいけど)

市場からメイドさん用の魚を買って来るとそれを冷凍庫にしまわないで3時間も床掃除してるので南国だから魚が腐っちゃう・・。
それを指摘すると魚より掃除が大事です、なんて言う人でした。

私たちが日本に行ってる間、冷蔵庫を全て解凍して掃除したそうなのだけど
1つの新品の冷蔵庫がその後、漏電するようになって
ドアに触ると感電するんです。
ちょっとだけビリっと。

実はこのおばさん、小学校をちゃんと出てないので半文盲。
今まで半文盲の方を雇って上手くいった事がないので雇いたくなかったのだけど、
メイドの紹介所の人が絶対に保証すると言って雇ったのです。





こんな風に荷物を全部広げて「中身を確認して下さい」って朝起きたら言ってきました。
辞めるのは構わないけど
メイドさん達っていつも突然。

計画を立てるとか、人生設計とか一切ない
心の向くまま~なんですよね。

それにしてもフィリピン人は世界中に出稼ぎに出てますね。
出稼ぎ労働者からのフィリピン本国への送金は2011年、$20,117,000,000だったそう。
$1(米)=81円で計算すると1兆6294億7700万円
情報元記事(英文)

以前も書きましたが
この仕送りに頼って働けるけど働かない人もいますし、
学力意欲が削がれてる場合もあるんですよね。

誰かに頼って生きる方が楽でいいや~ってここでは多くの人の憧れだったりするのですが
これって日本では違いますよね?

まあ、家のメイドさんみたいに若い子は怖い物知らずな感じで海外に働きに行っちゃいます。

そう言えば先日、NHKでドバイ(アラブ首長国連邦)のホテルで働く日本人女性が紹介されていて
彼女の給料は月4万5千円でした。
食事はホテルで出るからかからないって言ってましたが。

ドバイって以前新聞で見たのですが仕事するには現地のスポンサー(保証人みたいな人?)が必要だった気がします。
しかも仕事を転職するには前の雇い主からの許可書が必要なので転職はかなり大変みたい。



*********************************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



フィリピンで売っている鮭って脂のノリがイマイチなのです。
ニンニク・オリーブ油でちょっとだけ火を通して・・・









タルタルソースとチーズをのせてオーブンで焼いたらちょ~っと色が付き過ぎでした。
(タルタルソースは別の皿にして好みでかけるようにし、鮭はただのワイン蒸しの方が美味しかったかも)

 → 私にとっては失敗










ハム、みかん、松の身の単純サラダ。












先日のチキンの煮込みに生クリームを入れてシチューにしちゃいました。





I tried cleaning the floor using the technique taught in NHK Asa-ishi, and the floor turned out super duper clean!!
Three towels together and it worked!
My maids use floor mop, but it never made the floor this clean.
Now I feel like I don't need domestic helpers anymore when it comes to cleaning floor.



いつもありがとう御座います!


またしても狂犬病騒ぎ

2012年11月08日 04時18分44秒 | フィリピン人使用人関係
「のんびりな2日目」のコメントのお返事を致しました。長い間お待たせして申し訳ありませんでした。宜しくお願い致します!

*******************************************

日本からマニラに戻る前日のこと、
主人の携帯から私にメールが来て

「メイドさんからメッセージが来たけど菜の花のところにも届いた?」

って聞くのです。

「来てないよ~」

と言ったら転送してくれたんだけど、その内容にびっくり。

フィリピンの貧しい人の多くは半文盲と言うか
口語文化で生きてて頭の中で文章が組み立てられない人、多いんです。

「子豚ちゃん(メイドの名前)が犬と猫に噛まれました。
隣のヴィレッジのクリニックに私が連れて行くと
医者が狂犬病の予防注射をするように言いました。
一回2500ペソ(5千円弱)ですから。」


犬と猫って何? ー 家の犬は2匹とも狂犬病の予防注射してあるし、家は猫、飼ってない。

それで折り返し携帯メッセージで聞いたら

「子豚を噛んだ猫はおじいさんの猫です。」

って。

おじいさんって主人の父の事だけどますますわからない。

携帯で永遠と思われるやり取りを数時間。
買い物途中だったから買い物中断して皆を待たせて・・。
ほんと、メイドさんは要点に辿り着くまでが大変。







それがこいつなの。

私たちが日本に出発する頃、義母は肺炎で入院してたんだけど
猫の毛が良くないって言われたとかで
突然ね、私たちが居ないのにこの猫を家に連れてきたんだって。

もう1週間も前だそう。

2人の義姉は何も動物飼ってないんだからそっちに連れて行けばいいのに。
家は犬が二匹いるし無理。

その猫、シャドーって呼ばれてたけど桜が「次郎」って名前に変えてた。
(桜はシャドー=陰なんて名前可哀想だって)

ジロウ、可哀想に家に来てからず~っと紐で繋がれてたんだって。
それで番犬の秋田県が庭に逃げてジロウを追いかけ、
でもジロウは繋がれてるから身を守る為に牙剥いて、
それを止めに入った子豚ちゃんが犬と猫の両方に噛まれたらしい。
(見たらかすり傷だったけど)

だって猫なんて上に登れば犬から逃げれるのに繋がれてるんだから、
本当に義父の考えることったら。

それに狂犬病の予防注射もジロウはされてなかった。

私たちがマニラに着いて繋いでた紐は外してあげた。
だからよく台所の窓にこうやって座ってるの。

家の中に入れるのは絶対に無理だけど結構落ち着いてるみたい。

それにしても義父は

「もうその猫はやる。こっちには要らない。」って。

元々アメリカ看護師姉さんがアメリカに帰国する時に置いて行った猫なので
義父の気持ちもわからないではないけど
キャットフードとか猫砂とか出費。

て言うか義姉達もフェイスブックとかで繋がってるんだから
一言相談して欲しいわ。

もっとも相談したら嫌だって言うと思うけど。
人が留守の時に連れてくるなんて呆れる。

ネットで狂犬病について調べてたら色々な面白い記事を発見。

去年くらいから狂犬病撲滅キャンペーンをやってる自治体が多くて
前の年と比べて犬に噛まれたと予防注射に来る人の数が増えたのは
犬に噛まれた人が増えたのではなくて
犬に噛まれると狂犬病になるかもしれない、
と国民が分かってきたからだって。

病気の怖さが分かって良かったけど、
あっちでもこっちでもやたらと狂犬病の予防注射を希望する人が増えたように思う。

噛まれた後に高い予防注射してないで
さっさと飼い犬や飼い猫に予防注射しろ~。
(動物への狂犬病予防注射は無料)

Have a nice day!

いつも有り難うございます!



メイドさんは指示待ち人間

2012年10月16日 06時44分13秒 | フィリピン人使用人関係
前から書いてますがメイドさんは指示待ち人間。
でも指示されたから「やる」とは限らなくて
指示した私が覚えていて何度も指示を繰り返さないといけない・・

これが結構疲れる作業。

自分でやればずっと早いから自分でやってると
メイドさんは私がやると思って何もしないで良いと勘違いするので
やっぱり雇用者は会社でもそうでしょうけど
どうやって訓練するかですよね。

と言っても元々指示待ち人間で育った人を大人になってから変えるのは無理なのかも。



これはある日、私が用意して使い終わった桃ちゃんのおしぼり。

お膳から台所に下げてきたのは私。
流し台の横に置きました。

洗濯してるのは私だけど、洗濯籠は数メートル先にあってメイドさんも家での洗濯物をたまに入れてる。

私が指示しないでもこの使用済みのおしぼりを洗濯籠に入れるのか・・
またはこれをどうするか私に聞くのか・・

試しに待ってみたけどやっぱり駄目だった。

3日目

私「これ、ずっとここに置いてあったけど洗濯籠に入れるって考えなかったの?」

メイドさん「洗濯物だって知りませんでした。」

ドヒャ~!

そうくるか~。


今日も朝、私が茹でたゆで卵を冷蔵庫にしまってと言ったけど夕方にまだ同じ場所にあったし、
(忘れた・・と)

夕飯に切ったマンゴで食べない分を冷蔵庫にしまってもらったら数分後に別のメイドさんがまたわざわざ出してきて(使うと思ったらしい)並べてるのを最初に私にしまってと言われて冷蔵庫に入れたメイドさんが横で見てて何も言わない。

私「さっきあなたにしまってもらったマンゴ、どうして彼女が出してるのに何も言わないの?」

メイドさん「彼女が使うと思いました。」

うっかりトイレにも行けない。


ただの指示待ち人間ならいいのだけど、
指示されてないことをやるからまた困ってしまう。

向こうは気を利かせてるつもりらしいのだけど
噛み合ない・・。


********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



ネットで見たレシピに冷蔵庫の余り物野菜を入れてチヂミにしました。
海苔、モッツァレラチーズ、蟹カマ、もやし、キャベツ入り。





こんな感じ。








大学芋。砂糖の代わりにメープルシロップを使って大正解。
凄く美味しく出来たのだけど
オーガニックのさつま芋だったので皮をむかないで作ったら皮が凄く固くて大失敗!

次回は皮をちゃんとむきます。
(皮ごと食べちゃいましたが)


********************************************
<息子への愚痴>

明日、生物学の期末試験で大学1学期が終了の息子は相変わらずゲーム三昧の日々。
明け方までゲームやってましたよ。

遅く起きるせいで1日2食しか食べてないので

「もう寝たら~」と殆どミルクのココアを持っていきました。

そしたら「明日の試験は受けないことにした。」って。

もともと生物は一番苦手だったんですよね。生物ってどうも暗記だらけらしい。
暗記は得意だけど読むのが苦手な虎次郎。
誰かが読んであげればいいんだけど本人は自分で読むべきとか思ってるらしくて
前(ハイスクール時代)に読むだけの家庭教師をつけたかったけど拒否された。

10年生(ハイスクール最後の年)の生物学には計算が出てきたので少しは良かったらしいけど、
それでも生物学の成績は良くなかったんですよね。

何で試験を受けないか聞いたら
どうも試験は受けなくてもいいらしいのです。

この教科は途中で講師が変わったらしくて
最初の講師の時は良かったけど今の講師の教え方は虎次郎には掴めなかったみたい。

この先生は「not objective」だって言うのです。
(主人に意味を聞いたら no specific topic だって言うんですが・・
つまり試験に何が出てくるか分からないってことでしょうか。)

試験を受けて50%取れば今の成績が1段階アップ、80%取れば2段階アップ、
でも50%以下だったら1段階下がるそう。

そう言うわけで虎次郎は受けない方が良いって思ったみたい。

ぎりぎりで合格の2.75だって。
そもそも生物学は一般教養の選択だったから取らなくても良い教科だったんですよね。

でも履修の時に自分に合うスケジュールに入る教科で他に選ぶものがなかったのかも。
(主人も大学時代に一般教養で理系の教科から2つ選べって選択に生物と心理学を取って落としそうになって最低点で受かった経験あるそう)

こんなんだったら科学技術庁の奨学金をもらっておけば良かった~と現金な私は思っちゃう。
奨学金は2.5より悪い成績を取ったら自動的に次の学期から貰えなくなるし
貰った奨学金も返済しなくていいわけなのです。

成績が良いのに止めたい時は5%の利子をつけて返済しなきゃいけないけど。

でも虎次郎は入学前は「悪い成績は取りたくない」からって奨学金を受けなかったんだよね~。
1学期分だけでも2万ペソ(37000円:$476)貰えたのに~と私は思っちゃう。

でも虎次郎には言いそうになったけど言わなかった。

”思ったようにいかなかった” わけですよね。
ゲームを止める気はないらしいから私からすれば自業自得っぽいし
言ってる事とやってる事が違うだろうと思うけど・・

ま、いいや。

色々な先生が居るわけで、私が大学で勉強してるわけじゃないし
何事も経験。
(と自分に言い聞かせて息子には何も言わない・・と自分を説得。)


It's cloudy this morning.  Metro Manila temperature falls to 25℃ in early morning for it is approaching Christmas, though highest temperature would be around 31℃.
Have a wonderful day, everyone!

いつも有り難うございます!


メイドさんへの愚痴

2012年09月28日 18時36分59秒 | フィリピン人使用人関係
メイドさん・・居ないと大変だけど、居るとまた大変なのがメイドさん。
日本やアメリカなどメイドさんが居ない生活は当たり前なのに
フィリピンではメイドさんが居ない生活は何故か考えられません。




これは19才の子豚ちゃん。桃ちゃんとよく遊んでくれる気立てのいい子。
介護士の資格を取って海外に出稼ぎに行くのが彼女の夢。

子豚ってあだ名ですが童謡の5匹の子豚のチャールストンのイメージ♪

でもね、さっき子豚ちゃんがアイロンしてる横で桃ちゃんが遊んでたらしいんだけど
突然桃ちゃんの泣き声で私が行って見ると・・

子豚ちゃんは普通にアイロンしてて(手を止めず仕事)、
桃ちゃんは目が痛いと泣いてる。

なんと子豚ちゃんが洗濯糊のスプレーを桃ちゃんの両目に吹き付けちゃったんですって。
桃ちゃんは目が痛い、開けられないって泣いてるのに
普通にアイロン続行・・で私を呼びにも来ないわけです。
たまたま私が泣き声を聞いてなかったら誰も何もしないで放置です。

それからこちらが聞くまで報告しません。

主人が「車から何々取って来て」

取ってくるけど渡さない。こちらが忘れたらそのまま。

私も虎次郎が車に置き忘れたって言うので「車からメガネを探してきて~」

でもそのまま何日か忘れてたんです。
あ、そう言えば、と思い出して聞いたら

「ありませんでした。」


こちらが聞かなくても報告してくれたらいいんですけど、まあ無理みたいです。

何を頼んだかこちらがメモしておいた方が良さそうです。



*************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



最近、桃ちゃんの体操教室で8時間くらい不在なのであまりお料理してませんが、昨日はクレープ生地の準備をしました。
クレープ生地は冷蔵庫で寝かせておくといい生地になるんですよね。






分量の油の75%はオリーブ油で、残りをバターにしました。
バターはこのフランスのバターがお気に入り(前にも書きましたね)。






私はクレープ生地の分量をメモって冷蔵庫に貼っておいてます。
砂糖は黒糖やメープル、蜂蜜、又はサボテンのシロップなどに変える事が多いです。








こちらも冷蔵庫に貼ってあるガレットの分量。
これも生地を寝かせるといいので前日に作って冷蔵庫に入れておきます。
生地はだまになるので濾したりします。


いつも応援有り難う御座います!


悲劇のヒロイン気分のメイドさん

2012年08月29日 17時01分05秒 | フィリピン人使用人関係
今日はフィリピンの空の写真をお届けします。
車の助手席から撮りました!




あの妊娠しているメイドのウサギちゃんなんですが、
月末のお給料が欲しいと言ってきました。
明日、近所の保健センターで無料の妊婦検査をして、それから前にやってなかった役所関係の手続きをしたいからって。









その手続きするのはいいんですが、
ウサギちゃん、実はうちに来る時に借金をしているんです。

飛行機代+飛行場までの交通費や空港使用料、身分証明書を持ってないので郵便局で発行してる「Postal ID(郵便局発行身分証明書)」代などは半年以上働いてくれたら返さなくても良いと言ってあげました。








その他に4才の娘さんの私立の幼稚園代、年間3千ペソちょっとは領収書を見せてくれれば返却しなくて良い約束で
これは既に領収書、送ってきたのであげちゃいました。

でも、これ以外に借金がまだ3千ペソちょっと(5600円ほど)ありました。










うさぎちゃん、家で働き始めて3、4ヶ月経つけど
この借金の支払いを待って、と言い続けてた。









妊娠が発覚する前はそれでも来年、田舎に帰る前までに払ってくれたらいいと思ってたけど
今となってはね、今まだ妊娠4、5ヶ月くらいだと思うけど
(予定日は1月とか)
いつ働けなくなるかわかりません。







(この高架は以前は不法居住者の家が沢山ありフィリピンには自分の土地じゃなくても長く住んでいる人は一定の権利が生じるので撤去に困っていたら、
この高架建設の部分だけ火事で全部燃えました。フィリピンではよくある話しです。誰かが火付けし、死傷者もゼロ。)


なので給料から少しずつ引きましょう、と言ったんです。

そうしたらウサギちゃんは、

「10月のお給料は一切受け取らないので今月は引かないで下さい。」

って。







(SMDCはシュー・マート・development corporationの略。あの遠くの右に見える高層マンションの宣伝です。)


彼女の維持してる生活が今、うちで貰ってる給料4000ペソ(7200円)では足りないんですよね。
だから10月だろうと11月だろうと田舎に帰る直前に無給なんてもっと無理。







(高架の出口なのに右側に駐車してる車が凄く停まってる理由は・・・)


「お給料を全くあげないと言ってるわけじゃないのよ。」

と言ったらプライドが高いウサギちゃん、突然、

「じゃあ今月のお給料はもう要りません!」

と立ち去ってしまいました。






(この教会にお参りに出かける人の駐車でした。卵を献上すると何かの願い事が叶うんですって。
ピンク・シスターズと呼ばれるピンクの修道服の修道女達は卵を使ったお菓子を作って自分たちの生活の糧にしてます。)


私は追いかけて、

「全部要らない、って明日保健庁に行くんでしょう? 交通費と手続き代は必要じゃないの?」

と言ったけどウサギちゃんは返事せず。









後から他のメイドさんが

「もう明日の検診にも保健庁も行かないって言って泣いてます。」

と言ってきました・・








日本語では「悲劇のヒロイン」になってるって感じ。

フィリピン語では「maarte(マアルテ:わざと演じてる)」って言います。








結局、帰りの飛行機代もうちで出すんだと思うし・・。









フィリピンの貧しい人達は人生設計とか全くない人が多いんです。
子どもは授かり物だから避妊するとか、しないとか人それぞれの考え方があるでしょう。

でもフィリピンのカトリック教会は避妊具には反対していますが、避妊に反対してるわけではありません。

教会によってですが家族計画の講習会なども開いていて
月経周期とか、排卵のことなど教えています。

無計画に子どもを産んで育てられないので放置する貧しい親が多いからなんですが。









この日の空は「くもり」・・って言うんでしょうか。
こういう雲が出てる時はにわか雨がしょっちゅう降り、その後またお日様が出ます。






いつも応援して下さっている皆さん、本当に有り難う御座います!!


他力本願で生きないように出来るか(フィリピン人使用人)

2012年08月24日 03時53分50秒 | フィリピン人使用人関係
メイドさん全員がそうだと言う意味ではなく、この特定のメイドさん限定です。
ただ植民地だったフィリピンにはコロニアル・メンタリティー(植民地心理)があるので
そういう方はたまに見かけます。

コロニアル・メンタリティー(植民地心理)と言うのは、支配されている間は自分の意志を与えられず、自分で考えて行動したり、その結果を経験する機会がなく、しかしスペイン(地主や雇い主などの富裕層)は衣食住の最低限を保証したり医療費(お産などを含む)を負担してあげたりした為、むしろ自由がなくても、給料が殆ど与えられなくても、大地主などの雇い主が全ての世話をしてくれるので、ある意味それに慣れてしまい、自分で考えたり、もっと努力して仕事の効率をあげようとか、災害や病気の時の為に貯金したり、老後の蓄えをしようなどと思わない人生に甘んじている心理構造。


別れたご主人の子どもを妊娠している家で働く「うさぎちゃん(ブログ仮名)」はまだ29才。
4才の女の子を田舎の実家に残してきました。
旦那さんは浮気して別の女性と住んでるとか何とか。

彼女の問題は他力本願が習慣になってしまっていること。
多分小さい頃からの癖。

以下は彼女(うさぎちゃん)の場合なんですが・・



<その1> 自分の意思で何かを選択、決め、それに責任を持つ教育を親から受けなかった。

妊娠のことを私が見つけるまで黙ってたんですが、見つかった後、やたら

「怒ってる?」「私に怒る?」

って聞くんですよ。はは~ん、と直ぐにピンときました。と言うのは息子の同級生で同じことを私に言った子がいたのです。グループプロジェクトでその女の子は自分がやるべき課題をやりませんでした。それでグループ皆の発表が土壇場で躓きそうになり、たまたま学校に居た私はその教科の先生(社会科)に交渉して1時間で用意するから別の課題に変えても良いかと聞き承諾を得、最終的には上手くいったことがあったのです(本当は生徒が聞くべきだけど仲間割れして喧嘩になっていたので)。

全て上手く収まった時、その女の子が私に何度も「菜の花おばさん、怒ってる?」って聞いたのです。

実は私は自分の子どもに学校の勉強で怒った事がなかったので彼女が「怒ってる?」って聞いたことに凄く違和感を覚えました。
それで

「あなたのお母さんって直ぐに怒るの?」

と聞くと、

「そうなんです。勉強のことで私が怠けてるとか直ぐに怒ります。お母さんにバレると1週間何々禁止とか言われて怖いんです。」

と息子の同級生は答えました。
お母さんに怒られないようにする為に彼女はなるべく隠す、出来れば正直に話さないのが習慣になっていました。

本当は課題が出来ないってもっと早く言ってくれれば、もっと早く対策を立てられたのに。

今回、うさぎちゃんが妊娠を隠したのも同じようなのだろうと思って聞くと、やはりお母さんは怒る人だったそうです。

私はさっきも書きましたが勉強のことで怒った事はないです。
勉強を一緒に楽しんだり、一緒に取り組んだり、テストで間違えた所を見直しして何が間違っていたか調べたりはしても、点数のことを口にした事もないし、宿題をやらなくても怒ったりしません。宿題やらなかったら子どもが減点されるだけですから。

そもそも宿題をするのは子どもが学ぶ為ですが、人生長い中で今宿題をやらなくても後から取り返せることだってあります。習ったこと全てが人生に必要なことでもないですし、先生の宿題の出し方が正しくない事も、自分の子どもに合ってないことだってあります(とは絶対子どもに言わないけど)。

もちろん宿題が出来ない状況や分からないから手伝ってと言われたら一緒にやってあげたりしましたけど。

と言うわけで、うさぎちゃんは妊娠を隠していたけど、私が発見すると

「怒ってる?」と聞き、でもその顔は笑顔。親にもそうやって先手を打って「怒ってる」と聞く事で怒られるのを避けてたのかしら。
(心理ゲームみたい)







<その2> お料理が出来ないのでご主人に食事も作れない。

うさぎちゃんは私が料理してたり、テレビで料理番組がやっていると「美味しそうね~」「味見させて~」「どうやって作るの?」と隣でうるさいのだけど、説明しても聞いてないし、味を見ても「美味しい」しか言えない。

料理は誰かが作ってテーブルに出すのを待っている状況。待ってる間、携帯メールして遊んだりしている。
うさぎちゃんがインスタントラーメン以外、料理してるのを見た事ないです。

私は結婚した時、主人のお家でハンバーグを作ったらお義母さんに玉ねぎのみじん切りが細か過ぎる、と注意されました。でも若かった私はお義母さんに反抗する気は全くなく、言われた通りにやりました。その事で気分を悪くした記憶もないです。料理は家庭によって違って当たり前だし。

その後もお義母さんには主人の好きなおかずや好きな味付けを沢山教えてもらいました。本当に感謝。

うさぎちゃんはお姑さんが自分を嫌ってる、それはご主人の愛人が大卒で自分が高卒だと文句言うけど、せめてお料理くらいしたらどうなのかしら、と思うんですが。








<その3> 「旦那が謝るべき」にこだわる。

うさぎちゃん、ご主人と別れたといいつつ彼の子どもを妊娠してるわけですから、高卒で何のスキルもないのだし、ご主人に謝ってまた一緒になった方がいいんじゃない~?と言うと、

「旦那から謝って来るべきでしょ」と。

私も若い頃は喧嘩すると旦那が絶対に悪い!って思ってた時代もあったけど、先輩ママさんが「男は絶対に謝らないから妻が謝るんでいいのよ、私たちの方が懐が大きいんだから」と言ってくれて、喧嘩両成敗とも言うし、それから折れる事を学びました。

結果から見たら結局は「負けるが勝ち」って感じで、長年連れ添ってる夫婦ならきっと当たり前にやってる事じゃないかと思います。
それより4才の娘さんとこれから生まれてくる赤ちゃん、どうするの~? と心配になりますが、本人は旦那が謝るべきにこだわってます。








<その4> 健康保険(フィリピン健康保険)

家では使用人には年金と健康保険は払ってあげているんです。
でもうさぎちゃんは今回(まだ妊娠が分かってない時)5月に働き始めた時から「入りません」って。理由は前に払ってた時の番号をなくしてしまい、年金事務所に聞きに行くのが面倒だから。

ところが妊娠していると知って、うちに居る別のメイドも前に妊娠して一旦辞めたけど、国保を払ってあげてたので仕事に戻った時に8000ペソ(14800円)が主人の名前で支払われたんです(雇い主に支払われる仕組み)。

自宅出産で殆ど出費はなかったので8000ペソは大助かりだったんですよ。
それを知ったうさぎちゃん、焦りました。


私   「とにかく今から払っても出産援助金が出るか聞きに行ってみなさい。」 

うさぎ 「交通費がないからいけません~」

それから暫くして

うさぎ 「やっぱり行って来ます!」

私   「さっきは交通費ないって言ったでしょ。どうなってるの。」

うさぎ 「運転手さんが貸してくれたんです。」

私   「お金の貸し借りはしないで。借りたいなら私から借りてちょうだい。」

うさぎ 「だって彼が無理に貸すって言い張るんです~!」


朝から凄く疲れる会話でした。しかも結局は行かなかったんですが。







<その5> 人生の計画なし。

うさぎちゃんは結局、ご主人とよりを戻したいのは安定した生活が望みだから。
でも旦那さんにやってもらうことばかり数えてるんですよ。

旦那さんが仕事から帰ると一番先にするのは「苦情」「文句」なんですって~。それで喧嘩になるとか。
だから別れた方がいいでしょ、とうさぎちゃん。

じゃあ旦那さんと別れてどうやって子ども2人育てるのか、という計画は全く立ててない。
誰かが哀れんで世話してくれるのを待ってるのか、それとも家に戻ってきてメイドとして働いてお金を送る生活になるのか、
でも粉ミルク代で給料吹っ飛びそう(と私は色々計算)。

というかうさぎちゃん、何も考えてない~。

もうこの際、うわきの1つや2つ、目をつぶってあげたら~?
そもそも家に来る直前に妊娠したわけなので別れたなんて信じられないし。







<その6> 怪我した桃ちゃんへの対応

桃ちゃん、昨日、iPadが足に落ちて爪が浮いたまま剥がれたんですが、うさぎちゃん、傷を消毒しようとすると

「痛いわよ、痛いわよ!」

と隣で脅す。

学校にゴム草履で行かせたのだけど、ゴム草履を履くのも痛がってたら

「痛いから駄目よ、痛いのよ、履けないわよ。」

と先入観を与えるから桃ちゃんは大泣き。
結局、指さえ入ってしまえばびっこを引いて歩けたので
パラセタモール(日本ではアセトアメノフェン)を飲ませて学校に行かせました。

うさぎちゃん、若いからって言うより、彼女が子育てしたら子どもは結構彼女に振り回されそう。

それにしても桃ちゃん、凄く痛がってるので土曜日に医者に連れて行こうと思います。整形外科の先生は火、木、土の午前中のみなので土曜日まで待つしかありません。ちょっと当たっただけで痛いみたいなので骨にひびが入ってるのかも。隣の指とテープで留めておこう。



*****************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



水牛の白チーズと残り物野菜の炒め物。











先日の水炊きの残りにベトナムのフォー麺を入れ、
酢、醤油、チリガーリックソースを入れて中華風の酢辛スープ。














あさイチでやってから昆布にはまってます。今回は昆布水を取った残りの昆布をかまぼこ、醤油、出汁、酒、唐辛子で炒めました。












フィリピン語で「カモテン・カホイ(木のようなさつま芋という意味)」、英語では「カサバ」と呼ばれる芋は私の大好物。
(メイドさんが皮を剥いてくれました)





茹でてご飯の代わりの炭水化物として召し上がれます。












チリ・ガーリック、塩こしょうしてから揚げた手羽はしっかり焦げ~!












今日の玄米は大豆入り。














切り落としの明太子は1kg買ってくるので小分けにして冷凍庫へ。
さっきの玄米とよく合いました(美味♪)。



いつも皆さんの応援に感謝しています!!


運転手さんオートバイ事故(長文)

2012年08月21日 02時28分53秒 | フィリピン人使用人関係
フィリピンはイスラム教の断食明け休日で明日まで休みなんですが
今朝、うちの運転手さんに出勤してもらう予定でした。
(主人が山に自転車乗りに出かける予定だった為)

ところが朝6時過ぎに電話で出勤途中に事故に遭ったから仕事は休みます・・って。



(写真は全然関係ないんですが虎次郎が好きなアンティー・アンというプリッツェルの店)





電話しても病院内は電波が届きにくいらしくて
携帯メールでやり取りしたのですが、

事故の状況は、21才男性が国道で横断歩道じゃない、人が渡ってはいけない場所を渡っている途中、
何を思ったか突然道路の真ん中で体を回転させ来た方向に引き返した。

道路を渡っていると思っていたのに
(既に自分の車線を通り越していた)
引き返して自分のバイクの前に飛び出してきた。
その人を避けようと思ったが少しは当たってしまった。

ただその歩行者は擦り傷のみ。
うちの運転手さんは左腕の肘から道路に叩き付けられ転倒、右腕は擦り傷で出血、
頭も打ったそう。

そしてこれがフィリピンのおかしなところ。
警察に通報されると家の運転手さんは刑務所に入るんですって。
それは法律でどんな場合でも運転手さんの過失と決まってるからって。

(あ~だから歩行者って左右を確認しないで渡ってはいけない道路を車を見ずに平気で渡るんですね。車は自分たちを恐れているって知ってるから。)





(「アンティー・アン」では大量に作り置きせず注文が多かったらその都度焼いていました。)




その歩行者も大きな怪我はなかったし、
自分が悪いと認めて警察には通報しないであげるって言ってくれたそうだけど
本当ならその人に治療費を負担して欲しいくらいです。

それなのにどんな状況でも車に過失があると認められるって知ってるせいか
自分のかすり傷もしっかりERで診てもらって
うちの運転手さんがその費用も全部払ったんですって。

本当にどんな場合でも運転手が過失なのか主人に聞いてみたかったけど時間がなくて聞けませんでした。
過失傷害でも、過失致死でも、裁判で有罪かどうか決まるんじゃないんでしょうか。

骨が複雑骨折で明日の午前中に手術が決まったそうで
手術費が払えないからと運転手さんの奥さんが家にお金を借りに来ました。







(プリッツェルを水に浸けているところ。)


政府の保険(Philippines Health と言うフィリピン健康保険)を払ってあげていたのですが
自動的に補助を受けるには書類が必要。
でも明日まで休日だからオフィス閉まってますし。

週末や休日で書類の準備が出来ない場合は
最初に現金で払い、薬代などのレシートを全部保管し、
後から申請する形になります。

前に後から申請したら半年待った事がありましたから
こういう時はやはり貯金がない人は大変です。

突然借りに来られたので現金の持ち合わせがなく銀行まで下ろしに行きましたが
運転手さんの叔父さんがやはり運転手の仕事をしていて
その雇い主が夫婦2人ともお医者さんなので、
(お子さんは3人とも息子が卒業したフィリピンサイエンス高校で学んでいます)

叔父さんは最初に運ばれたERから自分の雇い主の病院にうちの運転手を移し
そのお陰でプロフェッショナル費は一切ないそうです。
(プロフェッショナル費は医者の診療報酬で病院の入院費、治療費、看護費、検査費とは関係なく請求出来るお金で金額の上限も下限もない)

それでもオペ室使用費、部屋代、薬代など入れて28,000ペソ(約5万2千円)。
彼らにとっても私たちにとっても決して安い金額じゃないです。
(自費としてはかなり安い方)

ちなみに最初に運ばれたERは運ばれたってだけで消毒もしてないのに1700ペソ(3400円)請求し
お金払わないならこのドアから外に出さないって脅されたんですって。

これは違法だと思うんです。
でも主人とかに聞くと訴えるには裁判所に告訴費用を払わなくてはならず、
それが1万ペソ(1万8千円)くらいかかるらしいので
それより小さい金額なら訴えると損だそう。
(勝てる見込みもないし)







(あの布巾の下に大きなパンのドウがあって注文があると切り分けて紐状に成形していました。)



これは運転手さんの奥さんの余談ですが
飛び出して来た人をひきそうになったら思い切りその人にぶつかって亡くなるようにするのが一般的だとか。
もし当たっただけで亡くなっていない様なら後方にバックして2度ひいて完全に殺すように、
ってトラックやバスなどの運転手は言い渡されているんですって。

それは死亡したら5万ペソ(9万3千円)の補償で済むけど
大けがだったりしたら治療費はもっと高く付き、
事故のせいで仕事が出来なくなったりしたら一生援助しなきゃいけないから、
ひいた罪は同じなので刑務所にはどうせ行くし、
だそうです。

実は昨日、桜が1才の頃から家にいる住み込みのメイドさんも田舎のお兄さんがオートバイの事故で足を骨折し、前頭部も打撲したとかで1万5千ペソ(2万8千円)借りて行ったばかり。
この兄は夜中の12時にヘルメットも被らず、泥酔してオートバイの2人乗りしてたとかで全く同情の余地はないのですが、
貯金が全くないのでうちのメイドさんがお金を送るしかなくて仕方なく貸しました。

フィリピン人の多くは習慣の問題だと思いますが、本当に貯金をしません。
あったらあっただけ全部使ってしまいます。
給料を突然あげてあげたり、突然予定外のボーナスをあげても
それを貯金したりしません。

まあ、それはともかく、運転手さんは1ヶ月くらいお休みになりそうなので
(でも給料は払ってあげるんでしょうね)
主人は会社の運転手さんを1ヶ月借りてくれました。

なのでこれから運転手さん2人分の給料が出て行く事になります。
考えるとちょっと腹立たしいですね。
事故にじゃなくて、全く貯金がないってこと。
これだけはあるから残りを援助して下さい、なら分かりますが、全額貸して下さいって態度にです。運転手さんにしてもメイドさんにしても同じ~。




いつも応援に感謝しています!


通いのメイドさん無断欠勤のまま(フィリピン使用人)

2012年07月23日 09時30分37秒 | フィリピン人使用人関係
狂犬病騒ぎを起こして6000ペソ(11,100円)を請求してきた花子さん、
私が払わなかったから気を悪くしたのか
あれから無断欠勤です。



(突然ですが写真は土曜日に近所のお宅で交流会があった時のものです。
これはフィリピンの餅菓子。)






火曜日に犬に噛まれたと言い、
水曜日に何も言わずに欠勤して狂犬病の予防注射に行き、
木曜日に請求に来たのですが(仕事は欠勤)、

その時に私の亡くなった父の衣類を紙袋いっぱい2つ持って帰りました。



(ホストしてくれたお宅の玄関)




去年亡くなった父は2009年まで家に居たのですが
先週やっと衣類の整理をしてシミのついたままの衣類や洗濯してヨレヨレの衣類なども含め、
メイドさんに皆で分けなさいとあげたんです。

おじいちゃんのパンツは主人が使うって言うからそういうものはあげなかったんですが。




(豚の脂身の揚げ物ー左ーと水牛の乳から作った白いチーズー右は私のお気に入り。)






花子さんが

「おじいちゃんの衣類、頂いていきますね。」

と言うので、

「それはいいけど、もう仕事に来ないの?」

と聞くと

花子さん「そんなことありません。」って言ったけど、来ない。


明るい花子さん、父にはとてもよくしてくれたのですけどね。
その事は本当に感謝ですが。







(さっきの餅菓子の1つ。米粉で作ったピニピグ。)




彼女今までも無断欠勤が癖になってて
何と言うか気まま。

以前もそんな感じで来なくなって1年半くらい経ってました。

風邪引いてたからそのせいで休んでるのかもしれませんが
(と思ってる私って甘い?)
主人は私が予防注射代を払わなかったからもう来ないだろうって。

(周りの人が何人も狂犬病の予防注射は政府のきちんとした機関だと無料の筈だって言うんですが
花子さんは前に膝を痛めた時も無料の医者に並ぶのが面倒で有料の医者にかかってたから
有料の医者にかかってぼられたのかもしれません。
貧しくて教育がない人ほどお金で騙されます。)



(私が頂いた豚の脂身揚げとパパイヤ酢漬け、白いチーズとメロンの組み合わせは抜群です。)









花子さんはアイロンをしてくれてたので
ここは南国で綿の服が多いし
桃ちゃんの制服は毎日1セット、週に4セットアイロンがけ、
これがちょっと大変。






(ホストしてくれたお家の人、お料理を沢山出してくれました。)



近所でアイロンがけする通いの人を探してもらったけど
誰もやりたがりません。

やっぱりフィリピンって今、バブルですね~。
皆お金がないって口では言うけど
切羽詰まってないと言うか
仕事したがりません。





(以前はブラカンという田舎に住んでいたそうだけど45才で独身の息子を心配して大きな家を建てたという高齢のご両親。
結婚した娘や息子家族が全部住める家を建てたのです。)




花子さんもご主人がタクシーの運転手を最近始めたので突然大きな収入があったのね、きっと。
タクシーは儲かる日はどど~っと大金が入るらしいですから。


最近、メイドさんする人もなかなか探せなくなりました。






(吹き抜けになっていてトイレ風呂付きの部屋が9つ。食堂が4つ、居間も3つ程あって同居に最適!)







と言う事で、メイドの紹介所からアイロンかけてくれるメイドさんを連れて来ました。
メイドの紹介所も良い人が集まるとは限らないので要注意。

面接でちょっとでも疑問に思ったら雇わないことです。



(紹介所の秘書)





今回は紹介所4軒電話して、
働きたいメイドさんが居たのは1軒のみ。




(メイド紹介所に行く途中で火事があり消防車を何台も先に行かせました。)


<メイドさんの給料ーうちの場合>
(参考にならないかもしれませんが・・)

花子さん(通い)の場合、月約6800ペソ(12580円)
 毎日なので1日200ペソ(370円)で3食+おやつ付き。
 彼女の着ている衣類の洗濯石けんも無料支給。
 仕事内容は掃除のみ。
 労働時間は12時間の約束ですが仕事終了次第帰宅して良いと言ってるので平均8~9時間。
 (労働時間には彼女がシャワーしたり自分の洗濯物をしたり長い食休みする時間も込み)
 アイロンは週2回、2~3時間で1回200ペソ追加料金(追加料金ですが勤務時間内に終了)。

 *月に25kgのお米と週に15~30個の玉子無料支給あり。


テリーさん 月2400ペソ(4440円)
 1日300ペソ(555円)
 週末のみ出勤。
 仕事内容は掃除のみ。
 条件は花子さんと殆ど同じ。

*お米、出勤時に約2~3kg、週15~30個の玉子の無料支給。




今最低賃金は420ペソ(770円)くらいですが、それは食事もなしの値段。
フィリピンでは確か従業員20人以下なら最低賃金を割ってもいいらしいです。
うちは5食出しているし。
(会社では食事時間は保証するようにと法律にありますが、その時間は労働時間に含まれません。)

また会社で働く最低賃金を貰う人の殆どは30%の所得税なども引かれます。


住み込みメイドの初任給 月に4000~4500ペソ(7400~8325円)。

時間も住み込みは午前5時~午後9時まで労働なので
住み込みの方がお得ですが、
突然辞めることもあり探すのも結構大変です。

どちらのメイドも厚生年金、医療保険手当ありです。




**********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>

お出かけしたのでテイクアウトを組み合わせたんですが、
慌てて夕飯出したのであっという間になくなって写真を撮った時はこれだけ~。




ここのあるコーンスープと写真に移ってないカボチャサラダのみ自宅で作りました。








ハムやチーズはお出かけ先で購入。








ココナツの新芽の春巻きはこちらのお店で購入。
傷まない為かもしれませんが塩分がきつかったです。



いつも応援有り難うございます!


狂犬病騒ぎ(長文)

2012年07月20日 04時04分57秒 | フィリピン人使用人関係
以前にも書きましたが家には犬が二匹います。
1匹は番犬で外の檻にいて夜になると裏庭に放されます。

もう1匹はチワワで室内犬のクマ。

このクマが花子さんを2日前に噛んだんです。

「クマ」は通いのメイド「花子さん(ブログ仮名)」と相性が本当に悪い。
今日なんて水道屋さんとか、主人のスポーツインストラクターとか来てましたがクマは特に吠えませんでした。

犬だから他人が来ると吠えるのは習性ですが、
ちょっと言ったら直ぐに吠えるの止めたんですよ。

でも通いのメイドの花子さんは目の敵みたいに吠えまくり、追いかけまくる~!
(桜は陰で苛めてるんじゃないかって・・)

私は匂いかな~なんてちょっと思うんですが、
花子さんって髪がチリチリでちょうど黒人とアジアの半々みたいな感じで、こちらだと「アエタ族」などの少数民族がそうなので
体臭が違うのかなあ。
(うちの主人も陰で苛めてるんじゃないかって言うけど・・)

花子さんに餌をあげる係をやらせても駄目でした。

あ、噛んだと言っても傷が出来るほどじゃなくて
花子さんが傷と言ったところが針でポチッと突いた感じで
血を押し出そうとしても血が出ないくらい。
一応消毒させて、うちの犬は狂犬病の予防注射してるから大丈夫よ、って安心させた。

クマも外の犬も毎年必ず狂犬病の予防注射してるし、
ましてクマは家から一歩も外に出してない犬で
桃ちゃんなんてしょっちゅう遊んでて甘噛みされて血が出る事もあるけど
狂犬病なんて思った事もなかったのです。

ところが花子さん、昨日は無断欠席。
(クマに噛まれた翌日)
まさか花子さんが自分が狂犬病だと思って大騒ぎしてるなんて知らないし、
昼前に突然家に来て

「ケソン市役所で狂犬病の予防注射したので6000ペソ払って下さい。」

って。もうびっくり。

花子さんって嘘って言うか自分の信じたいように話しを作る癖が前からあるのだけど、
どうも彼女は一昨日、クマに噛まれる前から夜になると微熱が出てたらしくて、
一昨日は鼻水が出てて鼻声だったのだけど、
クマに噛まれてから

「この熱は狂犬病のせいだったんだ」

と思い込んだみたいで、ケソン市役所の何処だか知らないけど狂犬病の予防注射してくれる所に行って
風邪症状があるから狂犬病じゃないか、って言ったみたい。
(実際には狂犬病は発症してしまったら100%と言うほど死亡する病気)

花子さんは「私を噛んだ犬は予防注射してる」とその人に言ったけど
犬が予防注射してても狂犬病になる事はあるから花子さんに狂犬病の予防注射しなさいって言ったんだと。

そして予防注射したらとたんに熱も下がったから
やっぱり狂犬病の熱でした、注射が効いたんです、って言いに来た。

*ネットで調べたら潜伏期間は2週間~長いと2年で頭に近い場所を噛まれるほど早く発症するって。花子さんが噛まれたのは足首に近い部分。

今日は花子さんはまた無断欠勤で、突然お金だけ貰いに来たけど
私は支払わなかった。

前に花子さんの家の犬がとても凶暴で通りがかりの子を噛んでしまい
狂犬病の予防注射してなかったから彼女がその子どもの治療費と予防注射代を払わなくてはいけなかった時、私は払ってあげた。
その後、その犬はまた別の人も噛んで自治体に処分させられたのだけど。
(そう言えば彼女の犬って自分の飼い犬でも凶暴なのよね)

あと先日彼女が膝関節炎になって近所の医者にビタミン剤貰った時も医者代とビタミン剤代を出してあげたし
グルコサミンもアメリカ製のを買ってきてあげた。

でも今回のは納得出来ない。

うちの別のメイドまでが

「犬に噛まれたら狂犬病の予防注射した犬でも噛まれた人は予防接種しなきゃいけないのよ!」

とお祭り騒ぎみたいに興奮して私に申し立てしてくる始末。

彼女の知ってる雇い主は前にそうしたそうだし、先日、主人の両親の犬がメイドを噛んだ時も狂犬病の予防注射してあったのにそのメイドに予防接種したんですって。
もっともね、義両親の犬は毎年ちゃんとやってるか知りません。

私も自分や自分の子が外で犬に噛まれたら「予防接種証明」を見せて貰うまでは信じないとは思います。
フィリピンの人って自分に都合の良いように適当に言うところがあるからです。

そうそう、これはついでに興奮したメイドが言ってたこと。
去年だったか狂犬病で一度に沢山死んでテレビのニュースになったそうだけど、
それはある男性が犬に噛まれて狂犬病になったらしいんだけど、まだ発症してなくて自分が狂犬病になったって知らなかったらしいのです。予防注射をする気もなかったみたい。
で、友達や兄弟、親戚やその奥さん達とお酒の回しのみをしてたらしくて、
狂犬病って唾液から感染するので
その何週間か潜伏期間の間に回し飲みしたり、食器を共有した家族や友達が全員感染して亡くなったそうなんです。
それでその地域の人全部に予防接種をしたって。

はっきり言ってフィリピンでは狂犬病が野放し状態。
犬の登録制度もないし、予防接種は任意って感じで行政は管理してない。

だから貧しい人は犬に噛まれたって言うと神経質になるんでしょうね。
いや、でもね、狂犬病の予防注射ってネットで調べたら何度も注射しなきゃ効かないみたいなんですよね。

フィリピンでは殆どの人が一度しか注射しないんです。
しかも犬に噛まれて狂犬病の予防注射する人、すご~~~~~く多い。

噛んだ犬が狂犬病ならその犬は数週間で死亡するからって
犬が狂犬病だったかどうかはそれで判断出来るって言うんです。
(まあそれは本当だけど、そういう知恵にだけ頭が回る感じです。)

じゃあ、その犬が死亡したら残りの予防注射を継続してやるのかしら?

その犬が死亡しなければ狂犬病じゃなかったってことで
1回注射しただけで継続しないってこと?

いや、そこまで考えてないかも。

今日は花子さんに対して非常に腹が立ってしまい
クマも懐かない事だし、彼女がもう仕事に来なくてもいいわ!
って思っちゃいました。

犬に噛まれたら全員狂犬病の予防接種しろって言ったケソン市役所の誰かさんもいい加減過ぎる。
もっとも狂犬病だと信じてパニックになってそこに出かけて行ったのは花子さんだけど。
(花子さんが自分の都合の良い様に話してる可能性もありですし)

市役所の人だけど花子さんに「プライベートだから高い」って言ったんですって。
6000ペソ(11,100円)って花子さんにしてみれば高過ぎです。
商売だから花子さんの無知を利用して儲けたって可能性も大。
(市役所の一部を間借りしてるのかしら)

花子さんは今まで私が医療費は処方箋を見せたらホイホイと払ってあげてたから
今回も絶対に気軽に払うって思って気が大きくなってたかもしれない。

そう思うと、私がケチで滅多に援助しない人なら花子さんもこういう行動には出なかったでしょうし、
私が花子さんに良くしてあげたのが仇になった感じ。

まあ、私が払わないって言ったのでケソン市役所の人に文句言いに行くと帰って行ったけど、
(多分文句言いに行ってない)
結局欠勤。いい迷惑です。

教会熱心姉さんが
「次回からはあなたが直接彼女を医者に連れて行って処置させなさい。」ってメッセージくれたけど、
まさか彼女がパニックになってるって知らないし。

花子さんが狂犬病なら桃ちゃんなんてとうの昔に狂犬病です。

花子さんって中1で中退。でも日本なら小学校2、3年の学力。
私が「クマは狂犬病の予防注射済みですよ。」って言っても半文盲の彼女には通じないのです。



以下、参考になったサイトをリンクしておきます。



厚生労働省「狂犬病に関するQ&A」
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou10/07.html#q10


ウィキペディア「狂犬病」について
http://ja.wikipedia.org/wiki/狂犬病

フィリピンで病気になってしまったら?Dr。K「フィリピンで犬に噛まれた、予防接種はどこで?」の記事
http://kansan23.blogspot.com/2009/07/blog-post_29.html






*************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



久々の「ルンピア・サリワ(クレープ春巻き)」です。
バニラエッセンスと砂糖をちょっと足して虎次郎用にはバナナクレープを作りました。
(写真はないけど)






中に入れるのはこちら。
もやし、人参、キャベツのニンニク炒め。味は殆ど付けない。






先日作ったみたらし団子のタレを上からかけ、
ピーナツを刻んでのせるだけの簡単料理。











私のおやつ。素麺と明太子~~。
明太子って美味しいですね。














今日の夕飯は天ぷらもどき。
もう野菜が茄子とさつま芋しかなくて・・。
あと鶏の胸肉。

天ぷらは油で揚げるけど「蒸し料理」ってためしてガッテンでやってたけど
色は焦げたけど茄子の中に油が殆ど入ってなくて蒸し料理って感じの美味しい~お味でした。












ご飯の代わりにいなり寿司。












主人は毎週金曜日、養鶏場のある田舎に行くのですが
今日はカレーチャーハン。七面鳥と白菜と長ネギ。


いつも応援有り難うございます!