フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

フィリピンは2カ国語で子育て

2012年08月31日 16時14分52秒 | 子ども達とフィリピンの学校
桃ちゃんの学校を始め、多くの私立では英語で授業なので
フィリピンの国語は「英語」と「フィリピン語」の2つだと思ったら、
桃ちゃんの社会科で

「フィリピンの国語はフィリピン語です。」

と書かれていてびっくり!


で、主人に聞くとやっぱりそうだって。



う~ん、ちょっと意外でした。
教育に使われている言語は英語が主なのに。

裁判も英語だから貧しい犯罪者は意味不明で裁かれ判決が下っても無表情 → 判決の意味がわかってなかった・・ → 後から現地語で聞かされて大泣き、ってテレビで放映されたりしてるし、
国会中継なども英語でやってる場合が殆ど。




桜が言ってたけどフィリピンは地方に行くと方言を話している人が多く、
国民人口からしたらフィリピン語(タガログ語から出来た言語)を話す人よりヴィサヤ語という南の方言を話す人の方が多いから
ヴィサヤ方言をフィリピンの国語にしろって言ってる人が出てきたそう。

それで誰かが、だったらいっその事、英語を国語にしたらいいじゃないか、と言ったとか。
常にこの事は議論されてるんですって。

でもヴィサヤ語って主流は似てても島を渡ると変わるんですよね。
セブでは「こんにちは」は「マーヨン ハポン」だけど、隣のボホール島は「ヤ行」が全部「ジャ行」になり「マッジョン ハポン」になるし。
ネグロス島は自分たちの話すイロンゴ語がヴィサヤ語だと言い張るけど、イロンゴ語はセブ語とは全く違うタガログ語とセブ語を混ぜたみたいな言語、
マーヨン火山のあるビコール地方は自分たちこそがビサヤだと言うけど彼らが話すのはビコール語でしかもビコール語も何種類かに分けられる。

こっちで出会ったフランス人のシスターが言ってたんですが昔はフランス語も方言だらけで統一されてなかったので、今のフランス語に落ち着くまでは色々議論があったようです(パリはラテン語で教育されてた時代もありましたし)。スペインなんかは方言がきちんと発達してる地域では道路標識も方言とスペイン標準語のニ種類で書かれてますよね。





そして主人の年代の人は今の子ども達よりずっと英語もフィリピン語も両方上手なんですが
当時は英語が週に5時限、フィリピン語も同じ5時限あったと誰か話してました。

アテネオ大学でフィリピン文学を教えている博士号を持った先生も
彼女の子ども達は英語もフィリピン語も両方上手よ、って。



なので私も子どもの能力を信じて両方しっかり教えたい。


ただ子どもが言語を覚える第一条件は多分、それを話してる人が周りにいることかな。
そういう意味では桃ちゃんの学校で第二外国語に指定されてるスペイン語と日本語を教えるのは
不可能じゃないけどかなり難しいです。

もっともスペイン語は学校で試験があるので
親も必死で教える羽目になって
スペイン語の方にどうしても時間を取られてしまう。

桃ちゃんも友達と習ったスペイン語で会話して遊んだりしてるって言ってたし。


私は日本語は教えたいけど・・英語、フィリピン語、スペイン語の次って感じ。
桃ちゃん、言語苦手な子だしな~。

そういう所は桜に似ないで虎次郎に似てる。

桜は中華系の学校に3年間通ってたので今でも中国語の発音は完璧だし(意味は分かってないけど発音だけ出来る)、
アメリカではユーゴスラビア出身の友達が居たのでユーゴスラビア語(多分ロシア語みたい)の読み方を今でも覚えてるし、
旅行用フランス語のCDを買ってあげればフランス語も話してる(習った部分だけ)。

ただ桜は文法苦手でフレーズ丸暗記が得意なんですけどね~。






学校で「フィリピン民族衣装を着てきて下さい。」とまた言ってきて
今回はバギオで買った北部の山岳部族の衣装。

少し寒い高地の衣装なのでちょっと温かい生地です。



********************************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



先日の酸っぱいトマト+おろし生姜に納豆+葱を加えた一人ランチ。












余った米麺(ベトナム麺などで使うけど春雨くらい細い麺)を入れたらどんどん溶けてスープに変なとろみが入ってしまいました~。涙
もやし、白菜、椎茸などと私の好きなお酢とチリガーリックソースで暑さには最適なんですが、この米麺のせいで変な味に・・・。











色は悪いけど美味しかったラタトイユ。今日はチーズを入れてみました。












お米を食べない虎次郎に作った皮付きジャガ芋のフリッター。
いつもの様にオリーブ油で揚げました。

桜が「虎次郎のご飯って私が好きなものばっかり~」って。
「あなたが食べると太るから止めた方がいいよ」と言うけど、虎次郎は全部食べないので桜が残りを食べてます。

さて、今日はこれからパーティー。
と言っても料理は主人の友達のシェフに頼んだので私が作るのはパスタと海老料理だけ。
パスタソース作りこれから始めます~。



いつも応援有り難う御座います!!


フィリピンのシュークリーム屋さん

2012年08月30日 15時49分15秒 | フィリピン生活事情
シュークリームが大好きな私。
モールに行くとつい買ってしまうのだけど、




この「Beard Papa」という銘柄のシュークリーム、
最近、味が落ちました。

店が出始めた頃はもっと美味しかったのに。
きっと品質管理に問題あるんだろうな~。

その点、大手のファーストフード、マクドナルドなどはしっかりしてますね。









見た目はいいんですけどね。
私は上に色々のってない方が好きなんですが、主人とか長女桜などはチョコレートなど飾ってある方が好きなんですって。

少し高いけど日本のシュークリーム、今度買おうと思います。
(マカティの山崎ってスーパーに行くと売ってるんですよね。)










アテネオ大学内のATMにお金を下しに行ったら大渋滞に巻き込まれたので
(小学校のお迎えの時間と重なって)
帰り林の中を通って帰りました。

あ~それにしても息子の虎次郎、朝5時に寝る習慣、何とかならないんでしょうか。
(私も同じ時間に寝てるけど・・)
宿題はちゃんとやってるみたいなんですけどね。

しかもその宿題をうちのクマ(チワワ)がかじってたの~。
端っこの角が消失・・虎次郎の名前が半分なくなった時に私が発見!
(全部食べた後じゃなくて良かった~)

急いで同じ紙を裏から貼って補強してあげました。
(虎次郎はふ~んって感じで怒ってなかったから良かったけど)

保護者友に聞くと
虎次郎の同級生は皆、休暇貰ったみたいに楽々~になって
夜と昼が逆転してるって子、多いらしい。

真剣に勉強始めるのは2年生の2学期ですって~。
まだ1年以上も・・・。

それまでにネットのし過ぎで近視が進み、猫背が酷くなり、最悪の場合、腰痛、ぎっくり腰になるんじゃないかと心配。





***********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



思い切りチーズがはみ出てしまったけど、
このハバルティ・チーズをのせたフランスパン、本当に美味しい。

虎次郎も主人も今、これにちょっとはまってます。
(またきっと飽きるけど)

この焦げたチーズがまたカリカリしてて美味しいですよ。








サラダにはチーズスライサーで削ったエメンタル・チーズが私のお気に入り。
アボカドをサラダに入れるのは私だけなので別のお皿に。









上等のラムはちょっと高かったけど、今までにない柔らかさ~。






ワインやローズマリー、チリソース、はちみつなどでちょっとスパイしーだけどほんのり甘い風味に仕上げてみました。











付け合わせのジャガ芋はオリーブ油で炒めてから粉ふきいも風に。味付けは塩こしょうのみ。






いつも応援有り難うございます!


悲劇のヒロイン気分のメイドさん

2012年08月29日 17時01分05秒 | フィリピン人使用人関係
今日はフィリピンの空の写真をお届けします。
車の助手席から撮りました!




あの妊娠しているメイドのウサギちゃんなんですが、
月末のお給料が欲しいと言ってきました。
明日、近所の保健センターで無料の妊婦検査をして、それから前にやってなかった役所関係の手続きをしたいからって。









その手続きするのはいいんですが、
ウサギちゃん、実はうちに来る時に借金をしているんです。

飛行機代+飛行場までの交通費や空港使用料、身分証明書を持ってないので郵便局で発行してる「Postal ID(郵便局発行身分証明書)」代などは半年以上働いてくれたら返さなくても良いと言ってあげました。








その他に4才の娘さんの私立の幼稚園代、年間3千ペソちょっとは領収書を見せてくれれば返却しなくて良い約束で
これは既に領収書、送ってきたのであげちゃいました。

でも、これ以外に借金がまだ3千ペソちょっと(5600円ほど)ありました。










うさぎちゃん、家で働き始めて3、4ヶ月経つけど
この借金の支払いを待って、と言い続けてた。









妊娠が発覚する前はそれでも来年、田舎に帰る前までに払ってくれたらいいと思ってたけど
今となってはね、今まだ妊娠4、5ヶ月くらいだと思うけど
(予定日は1月とか)
いつ働けなくなるかわかりません。







(この高架は以前は不法居住者の家が沢山ありフィリピンには自分の土地じゃなくても長く住んでいる人は一定の権利が生じるので撤去に困っていたら、
この高架建設の部分だけ火事で全部燃えました。フィリピンではよくある話しです。誰かが火付けし、死傷者もゼロ。)


なので給料から少しずつ引きましょう、と言ったんです。

そうしたらウサギちゃんは、

「10月のお給料は一切受け取らないので今月は引かないで下さい。」

って。







(SMDCはシュー・マート・development corporationの略。あの遠くの右に見える高層マンションの宣伝です。)


彼女の維持してる生活が今、うちで貰ってる給料4000ペソ(7200円)では足りないんですよね。
だから10月だろうと11月だろうと田舎に帰る直前に無給なんてもっと無理。







(高架の出口なのに右側に駐車してる車が凄く停まってる理由は・・・)


「お給料を全くあげないと言ってるわけじゃないのよ。」

と言ったらプライドが高いウサギちゃん、突然、

「じゃあ今月のお給料はもう要りません!」

と立ち去ってしまいました。






(この教会にお参りに出かける人の駐車でした。卵を献上すると何かの願い事が叶うんですって。
ピンク・シスターズと呼ばれるピンクの修道服の修道女達は卵を使ったお菓子を作って自分たちの生活の糧にしてます。)


私は追いかけて、

「全部要らない、って明日保健庁に行くんでしょう? 交通費と手続き代は必要じゃないの?」

と言ったけどウサギちゃんは返事せず。









後から他のメイドさんが

「もう明日の検診にも保健庁も行かないって言って泣いてます。」

と言ってきました・・








日本語では「悲劇のヒロイン」になってるって感じ。

フィリピン語では「maarte(マアルテ:わざと演じてる)」って言います。








結局、帰りの飛行機代もうちで出すんだと思うし・・。









フィリピンの貧しい人達は人生設計とか全くない人が多いんです。
子どもは授かり物だから避妊するとか、しないとか人それぞれの考え方があるでしょう。

でもフィリピンのカトリック教会は避妊具には反対していますが、避妊に反対してるわけではありません。

教会によってですが家族計画の講習会なども開いていて
月経周期とか、排卵のことなど教えています。

無計画に子どもを産んで育てられないので放置する貧しい親が多いからなんですが。









この日の空は「くもり」・・って言うんでしょうか。
こういう雲が出てる時はにわか雨がしょっちゅう降り、その後またお日様が出ます。






いつも応援して下さっている皆さん、本当に有り難う御座います!!


フィリピンでオートバイ事故になると

2012年08月28日 15時02分42秒 | パン・菓子類
最近、フィリピンではオートバイが急増、
当然、オートバイ事故も急増しています。

実は私、2人の弟のうちの1人がオートバイ事故で亡くなっているのです。
私が結婚するずっと前の話しですけど。

だから主人にもオートバイは絶対に乗らないで! と結婚した時から言ってました。
二輪の事故は怖いですよね。



(桃ちゃんが毎週土曜日、フィリピン大学音楽部にギターレッスンに出かけるんですが赤い木の実、見えますか?)


今回、うちの運転手がオートバイ事故になる前日、
アクランという地域(ボラカイの隣の島)に住むうちのメイドさん(カモメちゃん)のお兄さんもオートバイ事故で足を怪我しました。
それでカモメちゃん、私に15,000ペソ(28,000円)貸して欲しいって。

貸してあげたら今度はまた今1万5千ペソ送れ~って言ってきて、
でも来週の月曜日に二度目の手術をするお金はそこに含まれてないって。

カモメちゃんの事故にあったお兄さん(バツイチで子どもは自分が面倒見てる)、泥酔してヘルメットも被ってないでの事故。
社会保障も健康保険も入ってない。

うちも使用人なら援助してあげたいけど
カモメちゃんだって私から借りて彼女の給料からなんて返せないだろうし、
土地を質に入れるって言うけどここの質って安く売っちゃうのと同じ。
だったら高く売った方がまだマシ。

カモメちゃん、毎日泣いてて本当に可哀想。








(これがその「ランボタン」の木。掃除夫のおじさん達が棒で突いて落としてました。)


このオートバイ、先日買ったばかりだったけど購入時に日本の自賠責のような保険に直ぐに入ったんです。
今回、飛び出した男性は何ともなかったんですが一応頭のCTスキャンを撮ったりしたのでさらに出費だったし。
そしたら何と、オートバイを売った店が自賠責の保険を徴収しておきながら支払ってなかった~。







(反対から撮るとこういう感じの木です。椰子っぽい木の手前ですが見にくいですね。)


オートバイ屋さんが言うには交通局からナンバー・プレートが来ないと保険に入れない、
だから払わなかったって言うんですが
新車を買ってもナンバー・プレートが来るまで1ヶ月ほどかかるのはフィリピンでは普通。
それまで保険無しで走るなんてアリですか?





(ちょっと望遠で撮ってみました。)


うちの運転手さんは無事、日曜日に退院し、ぎりぎりまで病院が会計の内訳を教えてくれなかった支払いはなんと、
195ペソ(360円)のみ!

(入院は事故があった月曜日から日曜日の6泊7日間。)

本当は病院からの請求額は5195ペソ(9600円)だったんですが、
運転手さんの奥さんが病院内にある福祉省から貧困層に与えられる赤いカードを発行してもらったので5000ペソは援助してくれたんですって。

業者に直接払わなくてはならない骨折の修復に使う金属の棒(土曜日にうちから借りた1万ペソ:18500円)はこの会計とは別に払ったそうですが。

ただし薬代(抗生物質や痛み止め)や検査代は別払いで払ったりしてたので
それらを計算すると2万ペソ(37000円)ほど現金出費がありました。

フィリピン健康保険(日本の国保のようなもの)にはこれから申請するので一部戻ってくる筈。

それと社会保障庁からも怪我で仕事出来ない間の給料の一部が出ると思います。これも申請しないといけませんが。




(赤い毛のようなのが生えている実です。中はライチのような感じ。)


ぶつかった男性の医療費と
途中でデング熱になった息子さんの入院費約5千ペソ(9250円)を入れても
全部で44000ペソ(81400円)

と言う事で、うちの運転手は家から借りた45000ペソ(83250円)で一応まかなえた計算です。




これから社会保障庁やフィリピン健康保険からいくら戻ってくるかですね。
使わないでちゃんと返してくれるといいんですけど。

今は給料は半分しか払ってあげてないのできっと生活大変だと思うし・・。
(うちにいる臨時の運転手さんの給料は常勤の運転手さんより高く払ってるので家としてもこれ以上は払ってあげられません。個人で雇ってる運転手さんへの規定は労働法では決まったものがないと思いますし。会社登録してあっても従業員が20人以下だと最低賃金以下の給料でもいいらしいので個人の運転手は尚更何も規定がないと思います。)



****************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



これが週末、買って来たジューサー。









りんご1個、オレンジ1個、きゅうり1本(フィリピンの巨大きゅうり)で500ccのジュースが絞れました。










これだけの粕が出ましたが思ったより少ない気が・・。
20年前のジューサーはもっと粕が多かったですよね。

お砂糖入れてなくても十分甘くて暫くはまりそうです。
(掃除はメイドさんがしてくれるので助かりますし~。)



皆さんの応援に励まされています!本当に有り難うございます。


フィリピンのスーパーで肉を買うと

2012年08月27日 05時24分16秒 | フィリピン生活事情
桃ちゃんの骨折の心配ありがとう御座いました。たまに痛いと言うので痛み止めは飲んでいますが、痛くなくなればけろっとして遊んでます。





会員制のスーパーでニュージーランド産の牛肉を買ってみると・・
表側はまだましですが、
(それでも端の脂肪は全部取りました)







裏側は脂肪だらけ。
(しかもこんな風にぐちゃぐちゃに入ってる)









(こちらで買った象印のホットプレートは弱火で肉を焼けるので焼き肉に最適)

食べてみると「固い~!」

このお肉は外れ。



→ 脂肪の多い部分は圧力鍋行き。

圧力鍋で30分ほど料理した後、脂肪(氷を入れて白くなる部分)を取り除き、日本風のカレー。




そんなに安売りじゃなかったのだから、
そういう誤摩化すみたいな売り方しないで~。

柔らかい牛肉、なかなかフィリピンでは出会えません。
(残りはメイドさんにあげたので大喜びでした!)




*********************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



冷凍苺が冷凍庫の場所を取ってたので、ハチミツたっぷり入れてピューレを作りました。






甘さ控えめなので日持ちはしないんですが
ヨーグルト、オートミール、パンケーキなどにお勧め。
パンやビスケットにも合いました。

牛乳と割ったら苺ミルクにもなります。











フィリピンの100円ショップ(160円ショップですが)で買って最近病み付きになってるペットボトル用のお茶各種。本当に美味しいですね~。














テレビでまかない料理として放送されてた「ちょっと酸っぱ目のトマト+生姜+塩少々」の組み合わせ。








ご飯に凄く合いました!
暑い日など夏バテ防止食になりそうです。











前に豚肉で作ったハニー・ガーリックを鶏腿で作ってみました。
子ども達に大好評なので作り方をご紹介します。

1. にんにくのみじん切り、紹興酒(又は日本酒)、はちみつ(好みの甘さ分)、醤油(出来れば中国醤油かたまり醤油)、塩、こしょう(こしょうは桃ちゃんが苦手なので入れなかった)に10分ほど浸けておく。

2. さっきの鶏肉を浸けたボウルに片栗粉(又はコーンスターチ)と生卵(肉の量によるが1/3から1/2個分)を入れて混ぜる。

3. オリーブ油で素揚げする。揚げ過ぎると固くなるので注意。少し中が生でも再度調理するので大丈夫。

4. 別のフライパンに醤油、ハチミツ、水、中華スープの素(なくても可)を適当に入れて味を整える。味が整ったら片栗粉でとろみをつける。
(元々肉に下味がついているので味を濃くし過ぎないように注意)

5. (4)に(3)で作った鶏肉を絡めて肉が生っぽかったら少し火を通して出来上がり。



皆さんの応援に感謝しています!いつも本当にありがとうございます。


フィリピンに何故ブランドの時計屋さん

2012年08月26日 07時50分00秒 | フィリピン社会
夕方から主人がずっと欲しがってたジューサーを買いがてら夕飯デートに行ったのが
いつもお馴染みのハイストリート。



そこに新しくまたモールが建ったんですが、





(ジューサーを買ったゴルドスというお店がある一角)


その一角が何故かブランドの時計屋さんだらけ。








貧困層が90%のフィリピンなのに
どうしてこんなに沢山のブランド時計店が出店したのか本当に不思議。










フィリピン人がいくら見栄っ張りだからって
こんな高い時計を買える人っているのかしら。








少なくともうちでは買えません~。










写真だけ撮ってきました。
(写真だけ撮ってる自分がちょっと空しいけど)










主人が買いたかったジューサーだって9000ペソ(1万6千円)って高い~と思ったのに。
お店の人が普通のジューサーより汁を多く絞れるって言うのでつい・・。








S&Rという会員制のスーパーで売られてたジューサーはもっと形は小ぶりで
果物を入れる場所も小さいのに16,000ペソ(29600円)でもっと高かったんです。
日本で見たジューサーはもっと安かった気が・・・。










でも電気店に行っても日本製の製品(ジューサー)は入ってきませんね~。
電圧が違うのを覚悟して日本で買ってくるにはちょっと勇気がいりますし。
(今までメイドさんが勝手にコンセントを掃除の時に抜いて勝手に220ボルトに入れていくつも壊されてるので。)










真ん中に噴水があって子ども達は濡れるのも気にせず遊んでました~。
ここは犬を連れてきて良いので犬連れも沢山居ます。レストランで犬も椅子に座らせて食事してる人、とっても多いです。
(日本なら人間の椅子に犬を座らせるなんて駄目かしら?)








(手入れされた植木の花も電灯でキラキラ。)

昨日は桃ちゃんをやっと病院に連れて行き、
整形外科の先生に、打ち身でも、ひびでも、骨折でも治療の仕方は同じで隣の指とテーピングで固定して治るまで待つしかないのでレントゲンは必要ないと言われたけど、私が知りたいのでレントゲン撮って下さいとお願いしました。

女性の優しいレントゲン技師さんで桃ちゃんを安心して任せられたんですが、
やはり少しの放射線も嫌なので(レントゲンの被曝なんてごく微量で問題ないとわかってるんですが)
鉛のエプロンで体を覆ってもらいました。










(久々に主人と夕飯デート:マンゴ・ツリーというタイ料理レストラン)

やっぱり桃ちゃんの足の指にiPad1の重さ全部がかかったからでしょうけど骨折してました。
骨折と言うか骨がつぶれてたって(クラッシュした)感じ。
右の四番目の足の指の先の方の小さい骨なんですけど、
挟まって潰れたような骨折だって言われました。








(これは前菜に頼んだエゴマの葉に包んで食べるもの)


怪我したのは水曜日なんですが
木曜日の朝、歩けないって泣いてたのでやっぱり爪が剥がれただけが原因じゃなかったんですね。
痛み止めを飲ませて学校に行かせ、学校でも痛み止めを飲ませてもらったんですが休ませてあげたら良かったのかも。
(まあ桃ちゃんは学校大好きなので休みたくないって言って根性で行った感じです。)








(玉ねぎ、生姜の角切り、レモン、唐辛子、干し海老、炒ったココナツとピーナツ、タマリンドと豚肉炒めを入れます。
唐辛子は写真の為だけに置きました。)



昨日は桃ちゃんがギターレッスンしてる間、
怪我した運転手さんの奥さんに外で会いました。
健康保険は雇い主である主人の署名入りの書類が必要なのでそれを渡し、
先日の借金では足りず、また1万ペソ(18500円)お金を借りたいと言うのでその現金と給料の半分(主人が半分だけ払うと言うので)を渡しました。

社会保障(ソーシャル・セキュリティー)も払ってあげてたので、社会保障庁に申請すると事故による傷害で運転手の仕事が出来ない間の給料の何割りかが下りると思います。
あとオートバイを買った時に事故の保険も払ってあげたので医療費の一部も戻って来る可能性はあります。


私が心配なのはフィリピンの人って借金の感覚が違うので
主人が貸した借金で病院のお金を払い、後に申請して保険などから下りても現金を受け取ると私たちの借金は返さず自分たちの生活費にあててしまう事が多いこと。

もちろん理屈では返さなきゃって思うんでしょうけど、
現金を手にしたら最後、返すなんて勿体無くて出来ないって思うんでしょうね。
どうせ家の借金は利子もないから働きながらゆっくり払えばいいや、って。
(この運転手さんがそうかは分からないですが。)

そうすると一時的にでも結構、手持ちの現金が多くなり、余ったお金で家を修理したりしちゃう。
(まあ日本もそうでしょうけど借金させる時はもうあげたつもりで、って感じではありますが。)









(ココナツミルク、酢、レモングラス、鶏胸肉のスープおかず。あっさりして美味しかったです。)



運転手さん、やっと手術してもらえ
(無料なので順番待ちで)
でも今は3本の棒が骨を支える為に入ってるそうで、熱も出てるからまだ退院出来ないって。

運悪く高校生の息子さんもデング熱で入院しろって近所の小さい病院で言われて結局、5000ペソもの支払いで踏んだり蹴ったり。
(しかもフィリピン健康保険を受け付けない病院だったので本当ならもっと安く済む筈なのに。
運転手さんの家族は今まで社会保障や健康保険を払ってくれる雇い主の元で働いた事がなかったので何から何まで初めての経験とかでこの小さい病院に連れて行ったみたいです。)

デング熱は血小板が下がると言っても、血小板さえモニターしてれば発疹が出て2日後くらいには一気にまた血小板が上がる事が多いので入院しなくても済んでしまう事もあるんですが、死亡率が比較的高い病気なので親が不安に思い入院させる事が多いようです。











(主人が頼んだ野菜のみのグリーンカレー:もの凄く辛くて私は食べれず。)


桃ちゃん、整形外科の医師に診察を受けた時にゴム草履で学校に行くのは良いのだけど、子ども達が走って来て突然、骨折した足の指を踏んだりしたら困るから「クロックス」はどうかと勧められました。それでモールに買いに行ったけど、やっぱり骨折した指がちょっとでも触ると痛くて、かなり大きめを購入。それでも今は無理そう。

1ヶ月は運動、体育は禁止なので器械体操の大会には残念だけど出れませんね。





いつも皆さんの応援に感謝しています!


長女桜の部屋の壁

2012年08月25日 00時41分01秒 | パン・菓子類
数日前、桜が

「ママ、アクリル絵の具ってどこ~?」

と聞いて来た時はまさか自分の部屋の壁に絵(木の絵)を描くとは全く思いもしませんでした。




(彼女がフェイスブックの載せてた写真を拝借しました。)

桜は最近、部屋の整理をしていたのだけど、
壁に貼ってあった色々な物を剥がしたらペンキが剥がれて壁が醜くなったと嘆いていたんです。

嘆いていたって言うよりはそのせいで眠れなくなったんですって。
桜ってきちんとなってないと昔から嫌だったんですよね。私とは正反対。

そう言えば桃ちゃんもそう。
うちの中で散らかってて平気なのは私と息子の虎次郎。

うちの整理整頓してるのは桜と桃ちゃん~。

最初はペンキを塗り直したいと言ってたけど、ペンキを塗るには先ず、ペンキを売る店にペンキの調合に行かなくてはなりません(大きな工務店など)。ペンキの色見本帳から色を選ぶとお店の人がコンピューターで割合を割り出し、それを調合してくれます。その時にどのくらいの量が必要かも伝えます。

自分で塗る場合でも、人に頼むにしても汚れて欲しくない場所に新聞紙を貼らなきゃいけませんしね。

それを聞いたら直ぐには無理だと悟った桜、
セロテープを剥がした後の気になる部分を隠す為にこの木の絵を描いたんですって。

これでやっと安心して寝られる~って喜んでました。



*******************************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




今、昆布にはまってると昨日も書きましたが、こちらが昆布水を取った後の昆布。エクストラ・バージン・オリーブ油に漬けました。








3日間、水で取った昆布水(昆布だしよりも匂いがきつくない)はピッチャーに入れ、スープやみそ汁に入れたり、今日はカレーにも使いました。
右がオリーブ油漬け、左が昆布炒めにする分。









アイスクリームにかけて食べるとこれがまた合います~。
良質のオリーブ油ってフルーツジュースみたいな良い香りです。オリーブ油は光合成するので透明なガラスの入れ物だと蛍光灯の光でも光合成してしまう、出来れば缶、又はホイルなどを巻いた瓶で保存と言ってましたが、色の黒い瓶で売ってるオリーブ油を発見し買ってきました。他のオリーブ油と比べてみると色や香りがずっと濃い感じ。

先日、テレビで見たタイだかベトナムのかき氷に海藻が入っていて美味しそうに食べてたんですが昆布だけ入れてもきっと合いますね。

昆布は脂肪の吸収を抑える働きもあるんですって。尚更アイスクリームと一緒に頂くといい感じです。









さっきの切り昆布が昆布炒めに。こちらもオリーブ油炒め。
毎日昆布づくしで幸せいっぱいです。




いつも応援有り難う御座います!


他力本願で生きないように出来るか(フィリピン人使用人)

2012年08月24日 03時53分50秒 | フィリピン人使用人関係
メイドさん全員がそうだと言う意味ではなく、この特定のメイドさん限定です。
ただ植民地だったフィリピンにはコロニアル・メンタリティー(植民地心理)があるので
そういう方はたまに見かけます。

コロニアル・メンタリティー(植民地心理)と言うのは、支配されている間は自分の意志を与えられず、自分で考えて行動したり、その結果を経験する機会がなく、しかしスペイン(地主や雇い主などの富裕層)は衣食住の最低限を保証したり医療費(お産などを含む)を負担してあげたりした為、むしろ自由がなくても、給料が殆ど与えられなくても、大地主などの雇い主が全ての世話をしてくれるので、ある意味それに慣れてしまい、自分で考えたり、もっと努力して仕事の効率をあげようとか、災害や病気の時の為に貯金したり、老後の蓄えをしようなどと思わない人生に甘んじている心理構造。


別れたご主人の子どもを妊娠している家で働く「うさぎちゃん(ブログ仮名)」はまだ29才。
4才の女の子を田舎の実家に残してきました。
旦那さんは浮気して別の女性と住んでるとか何とか。

彼女の問題は他力本願が習慣になってしまっていること。
多分小さい頃からの癖。

以下は彼女(うさぎちゃん)の場合なんですが・・



<その1> 自分の意思で何かを選択、決め、それに責任を持つ教育を親から受けなかった。

妊娠のことを私が見つけるまで黙ってたんですが、見つかった後、やたら

「怒ってる?」「私に怒る?」

って聞くんですよ。はは~ん、と直ぐにピンときました。と言うのは息子の同級生で同じことを私に言った子がいたのです。グループプロジェクトでその女の子は自分がやるべき課題をやりませんでした。それでグループ皆の発表が土壇場で躓きそうになり、たまたま学校に居た私はその教科の先生(社会科)に交渉して1時間で用意するから別の課題に変えても良いかと聞き承諾を得、最終的には上手くいったことがあったのです(本当は生徒が聞くべきだけど仲間割れして喧嘩になっていたので)。

全て上手く収まった時、その女の子が私に何度も「菜の花おばさん、怒ってる?」って聞いたのです。

実は私は自分の子どもに学校の勉強で怒った事がなかったので彼女が「怒ってる?」って聞いたことに凄く違和感を覚えました。
それで

「あなたのお母さんって直ぐに怒るの?」

と聞くと、

「そうなんです。勉強のことで私が怠けてるとか直ぐに怒ります。お母さんにバレると1週間何々禁止とか言われて怖いんです。」

と息子の同級生は答えました。
お母さんに怒られないようにする為に彼女はなるべく隠す、出来れば正直に話さないのが習慣になっていました。

本当は課題が出来ないってもっと早く言ってくれれば、もっと早く対策を立てられたのに。

今回、うさぎちゃんが妊娠を隠したのも同じようなのだろうと思って聞くと、やはりお母さんは怒る人だったそうです。

私はさっきも書きましたが勉強のことで怒った事はないです。
勉強を一緒に楽しんだり、一緒に取り組んだり、テストで間違えた所を見直しして何が間違っていたか調べたりはしても、点数のことを口にした事もないし、宿題をやらなくても怒ったりしません。宿題やらなかったら子どもが減点されるだけですから。

そもそも宿題をするのは子どもが学ぶ為ですが、人生長い中で今宿題をやらなくても後から取り返せることだってあります。習ったこと全てが人生に必要なことでもないですし、先生の宿題の出し方が正しくない事も、自分の子どもに合ってないことだってあります(とは絶対子どもに言わないけど)。

もちろん宿題が出来ない状況や分からないから手伝ってと言われたら一緒にやってあげたりしましたけど。

と言うわけで、うさぎちゃんは妊娠を隠していたけど、私が発見すると

「怒ってる?」と聞き、でもその顔は笑顔。親にもそうやって先手を打って「怒ってる」と聞く事で怒られるのを避けてたのかしら。
(心理ゲームみたい)







<その2> お料理が出来ないのでご主人に食事も作れない。

うさぎちゃんは私が料理してたり、テレビで料理番組がやっていると「美味しそうね~」「味見させて~」「どうやって作るの?」と隣でうるさいのだけど、説明しても聞いてないし、味を見ても「美味しい」しか言えない。

料理は誰かが作ってテーブルに出すのを待っている状況。待ってる間、携帯メールして遊んだりしている。
うさぎちゃんがインスタントラーメン以外、料理してるのを見た事ないです。

私は結婚した時、主人のお家でハンバーグを作ったらお義母さんに玉ねぎのみじん切りが細か過ぎる、と注意されました。でも若かった私はお義母さんに反抗する気は全くなく、言われた通りにやりました。その事で気分を悪くした記憶もないです。料理は家庭によって違って当たり前だし。

その後もお義母さんには主人の好きなおかずや好きな味付けを沢山教えてもらいました。本当に感謝。

うさぎちゃんはお姑さんが自分を嫌ってる、それはご主人の愛人が大卒で自分が高卒だと文句言うけど、せめてお料理くらいしたらどうなのかしら、と思うんですが。








<その3> 「旦那が謝るべき」にこだわる。

うさぎちゃん、ご主人と別れたといいつつ彼の子どもを妊娠してるわけですから、高卒で何のスキルもないのだし、ご主人に謝ってまた一緒になった方がいいんじゃない~?と言うと、

「旦那から謝って来るべきでしょ」と。

私も若い頃は喧嘩すると旦那が絶対に悪い!って思ってた時代もあったけど、先輩ママさんが「男は絶対に謝らないから妻が謝るんでいいのよ、私たちの方が懐が大きいんだから」と言ってくれて、喧嘩両成敗とも言うし、それから折れる事を学びました。

結果から見たら結局は「負けるが勝ち」って感じで、長年連れ添ってる夫婦ならきっと当たり前にやってる事じゃないかと思います。
それより4才の娘さんとこれから生まれてくる赤ちゃん、どうするの~? と心配になりますが、本人は旦那が謝るべきにこだわってます。








<その4> 健康保険(フィリピン健康保険)

家では使用人には年金と健康保険は払ってあげているんです。
でもうさぎちゃんは今回(まだ妊娠が分かってない時)5月に働き始めた時から「入りません」って。理由は前に払ってた時の番号をなくしてしまい、年金事務所に聞きに行くのが面倒だから。

ところが妊娠していると知って、うちに居る別のメイドも前に妊娠して一旦辞めたけど、国保を払ってあげてたので仕事に戻った時に8000ペソ(14800円)が主人の名前で支払われたんです(雇い主に支払われる仕組み)。

自宅出産で殆ど出費はなかったので8000ペソは大助かりだったんですよ。
それを知ったうさぎちゃん、焦りました。


私   「とにかく今から払っても出産援助金が出るか聞きに行ってみなさい。」 

うさぎ 「交通費がないからいけません~」

それから暫くして

うさぎ 「やっぱり行って来ます!」

私   「さっきは交通費ないって言ったでしょ。どうなってるの。」

うさぎ 「運転手さんが貸してくれたんです。」

私   「お金の貸し借りはしないで。借りたいなら私から借りてちょうだい。」

うさぎ 「だって彼が無理に貸すって言い張るんです~!」


朝から凄く疲れる会話でした。しかも結局は行かなかったんですが。







<その5> 人生の計画なし。

うさぎちゃんは結局、ご主人とよりを戻したいのは安定した生活が望みだから。
でも旦那さんにやってもらうことばかり数えてるんですよ。

旦那さんが仕事から帰ると一番先にするのは「苦情」「文句」なんですって~。それで喧嘩になるとか。
だから別れた方がいいでしょ、とうさぎちゃん。

じゃあ旦那さんと別れてどうやって子ども2人育てるのか、という計画は全く立ててない。
誰かが哀れんで世話してくれるのを待ってるのか、それとも家に戻ってきてメイドとして働いてお金を送る生活になるのか、
でも粉ミルク代で給料吹っ飛びそう(と私は色々計算)。

というかうさぎちゃん、何も考えてない~。

もうこの際、うわきの1つや2つ、目をつぶってあげたら~?
そもそも家に来る直前に妊娠したわけなので別れたなんて信じられないし。







<その6> 怪我した桃ちゃんへの対応

桃ちゃん、昨日、iPadが足に落ちて爪が浮いたまま剥がれたんですが、うさぎちゃん、傷を消毒しようとすると

「痛いわよ、痛いわよ!」

と隣で脅す。

学校にゴム草履で行かせたのだけど、ゴム草履を履くのも痛がってたら

「痛いから駄目よ、痛いのよ、履けないわよ。」

と先入観を与えるから桃ちゃんは大泣き。
結局、指さえ入ってしまえばびっこを引いて歩けたので
パラセタモール(日本ではアセトアメノフェン)を飲ませて学校に行かせました。

うさぎちゃん、若いからって言うより、彼女が子育てしたら子どもは結構彼女に振り回されそう。

それにしても桃ちゃん、凄く痛がってるので土曜日に医者に連れて行こうと思います。整形外科の先生は火、木、土の午前中のみなので土曜日まで待つしかありません。ちょっと当たっただけで痛いみたいなので骨にひびが入ってるのかも。隣の指とテープで留めておこう。



*****************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



水牛の白チーズと残り物野菜の炒め物。











先日の水炊きの残りにベトナムのフォー麺を入れ、
酢、醤油、チリガーリックソースを入れて中華風の酢辛スープ。














あさイチでやってから昆布にはまってます。今回は昆布水を取った残りの昆布をかまぼこ、醤油、出汁、酒、唐辛子で炒めました。












フィリピン語で「カモテン・カホイ(木のようなさつま芋という意味)」、英語では「カサバ」と呼ばれる芋は私の大好物。
(メイドさんが皮を剥いてくれました)





茹でてご飯の代わりの炭水化物として召し上がれます。












チリ・ガーリック、塩こしょうしてから揚げた手羽はしっかり焦げ~!












今日の玄米は大豆入り。














切り落としの明太子は1kg買ってくるので小分けにして冷凍庫へ。
さっきの玄米とよく合いました(美味♪)。



いつも皆さんの応援に感謝しています!!


フィリピン・モーターショー(日本車頑張れ!)

2012年08月23日 04時58分18秒 | フィリピン生活事情
週末、主人の希望でモーターショーに行ってきました。
以前ブログでヒュンダイのスターレックスを買う予定だと書いたんですが
元々私は内心、購入に反対だったんです。
(でも主人には反対意見を言わないことにしてるので主人にお任せ~)

大き過ぎるので私は運転出来ないですしね。
そうしたら主人も大き過ぎて運転がストレスだからと購入を中止。

まあ値段と大きさは良かったんですが(比較的安い)、
色々なディーラーを回るよりモーターショーに行けば沢山の車を見れるので一緒に見に行きました。





入り口にあった車。
入場料は一人100ペソ(185円)でした。








モーターショーに行くもう1つの楽しみは綺麗なお姉さんなんですって。
(長女の桜に言わせるとメイドさんが着飾ってるみたいとか)







一番先に見に行ったのが「ホンダ」社の車。










主人はこの車が欲しいんですって~。
値段はなんと2.8M(518万円)!!

最近は利息が少し下がったと言っても3年で払うのはちょっときついです。
一番新しく購入したSUBARUのローン(月10万円)がやっと終わったばっかりなのに。
頑張って貯金、貯金。









お姉さんはカメラを向けると笑顔でこちらを向いてくれます。











三菱さんで出してるこの車、
マニラの洪水に絶対適してます。
(タイヤが巨大)









これも三菱車。
商売してる人はこういう車が実用的ですね。
(フィリピンは道も穴だらけですし)








パトカー用?








バスは興味がないのでスルー。








レクサスもスルー。








NISSANもマニラで実用的な車を展示していました。









こちらも実用的なNISSAN車。













高級車らしいです。(興味なし~)









ISUZU車。こちらも商売向けの実用車。










ちゃんと写真を撮ってないので名前がわかりませんが
車好きは見ただけでわかるんですよね。









クライスラー車。売ってる人はスーツ。







でも魅力的な車じゃなかったです。
ヨーロッパの車は乗り心地より頑丈さなど重視ですよね。

主人の両親がボルボ買った理由は落としても壊れない、でした。
鉄のシェルターが走ってる感じ。









お客さんは車じゃなくてお姉さんばかり撮ってます。









メルセデス・ベンツはマニラでは結構人気ですね~。









会場の隣に自動車のアクセサリーなどを売る一角がありました。










このお姉さんが大人気。










このお姉さん達がいるとお客さん増えるのかしら。









男の人ってこういう車に憧れる?










YOKOHAMAタイヤはフィリピンでは人気。










YOKOHAMAタイヤの宣伝絵、
日本的でいいですね~。格好いい!!








モーターショーを後にし、モール・オブ・アジアに。
モールの前にある大きな地球儀はただのシンボルだと思っていたら「風水」なんですって。
長い直線道路の一番先にあり、しかも海沿いなので
何か障害物を置かないとお金が逃げて行ってしまうそうです。





(牛煮込みのきしめん風ラーメン)

お腹が空いた主人と「ルーガン」という中華屋へ。







ここの小龍包は美味しいと評判。
私にはちょっと脂がきついんですが脂が美味しいんでしょうね。









私は普通のお粥を頼んでピータン(別注文)を入れて頂きました。








崩してから写真を撮ったんですが、お豆腐の味は良かったです。
ソースは甘辛でした。(醤油と砂糖と片栗粉って感じ)

上にのってた中国風デンブみたいな魚のフレークは出来れば鰹節が良かったな~。









ユニクロで買い物してから家に帰ると長女桜がお土産にシュークリームを買って来てくれてたんですが・・・

桃ちゃんを寝かせて自分も寝ちゃったりして
桜は私が起きてくると思ってテーブルに置きっぱなしにするもんだから蟻だらけに~!
(蟻が写真に写ってるのが見えますね)

周りについた蟻は何とか追い払ったけど
一口食べると蟻がシュークリームから這い出てくる・・
しっかり中に入り込んでたんですね。
もう蟻ごと食べました。(いちいち取ってられませんから)







ユニクロと言えば今、モール・オブ・アジアにしかなくて
ユニクロの為に遠いモールに行ってたんですが、
うちの近所のシューマート・ノース・エドサ支店に「もうじき開店」の看板発見!








ここは前、シューマート家電店だったところ。
うちから車で15分なので嬉しいです!

桃ちゃんはユニクロのTシャツやレギングがお気に入りです。
レギングは500円くらいで売られていて全然高くないですし。


長文で失礼しました。
皆さんの応援に励まされています!いつも本当にありがとう御座います!!


日本製品を応援したい(薄型テレビ)

2012年08月22日 05時19分55秒 | フィリピン社会
桜の部屋にあったブラウン管のテレビは15年くらい使ってたかもしれませんが
とうとう壊れ・・(ソニー社のもの)




(サムスン社の薄型テレビ)

前にシューマート・デパート内の電気店にテレビを買いに行った時は
LEDテレビはサムスンしかないと言われたので家の薄型テレビは2台ともサムスンなのですが
今回、アベンソン電気店に行くと






(シャープ社の薄型テレビ)

お店の人が

「絶対こっち(シャープ社)がいいですよ!」

と力説。理由はテレビとコンセントの間にアダプターがあり、雷や突然の電圧の変動(フィリピンではよくある)による影響を防げるから。
そう言えば家の薄型サムスンテレビもアダプターはありません。

しかもショックな事に、アベンソン電気店の店員さんが言うには
サムスン電気が薄型テレビを売り出した頃に、日本の薄型テレビ(シャープやパナソニックなど)も同時に売り出していたと言うのです。

でもシューマートの電気店には置いてなかった、
もしくはあったとしても勧めてくれなかった。

店員に日本の会社のはないですか、と聞いても「ない」って言ったのです。

つまり・・サムスン電気は全国に支店を多く持つ有名デパート「シューマート」の電気店で何処よりも先に自分の薄型テレビを売りつける何らかの作戦を立てたんじゃないかと。例えば家の会社のLEDテレビだけ先に置いてくれたら何かの報酬をあげますよ、みたいな。あくまでも憶測ですが。

こちらの電気店の仕組みなのですが、
電気店の職員と、会社からの派遣社員が同じ職場で同じ制服を着て働いています。
なので同じ会社の製品を一角に集めてある事が多いのです。
(日本で言う派遣社員ではなく、製造会社が電気店に派遣していると言う意味です。)

例えばソニーから派遣された社員が一生懸命にソニー製品を売るって感じ。
もちろんその人の給料は電気店ではなく、派遣した会社が払っています。


たまたま派遣社員が休みだったり休憩時間で居なかったりすると、電気店の店員は、

「派遣社員は今、居ないんですよ~。僕は全然(製品について)知らないからね。」

とへらへら笑ってる感じ。


買った後に質問があって電気店に電話すると買った商品の派遣社員を電話に呼び出しますし、
何か問題があってサービスを頼みたい時もこの派遣社員が製造会社とお客の連絡を取りもってくれます。

でも、その仕組みって電気店には損な部分もあると思うので
先日、オルティガスセンターにある「アンソン電気店」のでマネージャーさんに報告させて貰いました。

「お宅の店員さんは店員さん同士でおしゃべりが多いんですが
製品について質問すると

”あ~派遣社員、今日は来てないので分かりません~”

って平気で言うんですよ。それでアイロンを買いたかったんですが使い方も値段と機能の差も分からず、店員さんと2人で箱の中の説明書を見ようとしたんですが店員さんは英語がきちんと読めないので私が説明書を一人で見て、また製品を箱にしまってもらいました。

他にも派遣社員がいないからと説明出来ない製品が多過ぎます。電気店なのですから社員をもう少し教育したら如何ですか。
結局説明がないと私は買わないわけですから損してるのはお宅のお店じゃないんでしょうか。

掃除機は日本の掃除機は売ってないのでサムスン電気の掃除機を見てたんですが、
これは派遣社員が居てちゃんと説明してくれ、じゃあこれを買います、と決めて製品を持ってきてもらいお金を払う段階になって10分くらい待った後

”在庫がありませんでした。展示品しかありません。”

って言われました。

フィリピンの展示品は傷が付いていても絶対に値引きしないし、その掃除機(展示品)はゴミ袋にゴミが入った状態でしたから私は買いません。」



まあ店頭の展示品を値引きしないで売るのはフィリピン全国何処でもそうです。

掃除機に関してはフィリピンに掃除機は不向きなので日本の会社は売らなくて正解かもしれません。
うちの掃除機、ドイツ製で5万円くらいのですがメイドさんが壊しましたから。

(掃除機で水を吸い込んだり、階段から落として外の部品の何処かが割れるとか、ソケットを遠くから引っ張って抜きソケットが曲がって入らなくなるとかコンセントが燃えてソケットが黒く燃えてしまうとか、日本人からしたら考えられない雑な使い方。)

サムスンさんは掃除機に関しては損してるかも。
(使い方が分かってないので買わない人が多い)



**************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



あさイチでやってたコーンスープ、真似してみました。
(手でほぐすと良いそうです)










冷凍庫で眠っていた固いタコはトマト、ニンニク、青い唐辛子で炒め、
後からパルメサンチーズをのせました。










茄子をオリーブ油で揚げてオムレツの上にのせましました。
(オムレツには銀杏、青ネギ、蒸した人参が入っています。)












裏側、いつも真ん中が生っぽくなるのが今日は大成功!










こんな感じに仕上がりました。









オリーブ油でパンの耳を揚げて砂糖をまぶしただけ。
焼き過ぎたと思ったのですが中はまだしっとりしてました。










レモン汁とオリーブ油のみのドレッシングでサラダ。




いつも応援有り難うございます!


運転手さんオートバイ事故(長文)

2012年08月21日 02時28分53秒 | フィリピン人使用人関係
フィリピンはイスラム教の断食明け休日で明日まで休みなんですが
今朝、うちの運転手さんに出勤してもらう予定でした。
(主人が山に自転車乗りに出かける予定だった為)

ところが朝6時過ぎに電話で出勤途中に事故に遭ったから仕事は休みます・・って。



(写真は全然関係ないんですが虎次郎が好きなアンティー・アンというプリッツェルの店)





電話しても病院内は電波が届きにくいらしくて
携帯メールでやり取りしたのですが、

事故の状況は、21才男性が国道で横断歩道じゃない、人が渡ってはいけない場所を渡っている途中、
何を思ったか突然道路の真ん中で体を回転させ来た方向に引き返した。

道路を渡っていると思っていたのに
(既に自分の車線を通り越していた)
引き返して自分のバイクの前に飛び出してきた。
その人を避けようと思ったが少しは当たってしまった。

ただその歩行者は擦り傷のみ。
うちの運転手さんは左腕の肘から道路に叩き付けられ転倒、右腕は擦り傷で出血、
頭も打ったそう。

そしてこれがフィリピンのおかしなところ。
警察に通報されると家の運転手さんは刑務所に入るんですって。
それは法律でどんな場合でも運転手さんの過失と決まってるからって。

(あ~だから歩行者って左右を確認しないで渡ってはいけない道路を車を見ずに平気で渡るんですね。車は自分たちを恐れているって知ってるから。)





(「アンティー・アン」では大量に作り置きせず注文が多かったらその都度焼いていました。)




その歩行者も大きな怪我はなかったし、
自分が悪いと認めて警察には通報しないであげるって言ってくれたそうだけど
本当ならその人に治療費を負担して欲しいくらいです。

それなのにどんな状況でも車に過失があると認められるって知ってるせいか
自分のかすり傷もしっかりERで診てもらって
うちの運転手さんがその費用も全部払ったんですって。

本当にどんな場合でも運転手が過失なのか主人に聞いてみたかったけど時間がなくて聞けませんでした。
過失傷害でも、過失致死でも、裁判で有罪かどうか決まるんじゃないんでしょうか。

骨が複雑骨折で明日の午前中に手術が決まったそうで
手術費が払えないからと運転手さんの奥さんが家にお金を借りに来ました。







(プリッツェルを水に浸けているところ。)


政府の保険(Philippines Health と言うフィリピン健康保険)を払ってあげていたのですが
自動的に補助を受けるには書類が必要。
でも明日まで休日だからオフィス閉まってますし。

週末や休日で書類の準備が出来ない場合は
最初に現金で払い、薬代などのレシートを全部保管し、
後から申請する形になります。

前に後から申請したら半年待った事がありましたから
こういう時はやはり貯金がない人は大変です。

突然借りに来られたので現金の持ち合わせがなく銀行まで下ろしに行きましたが
運転手さんの叔父さんがやはり運転手の仕事をしていて
その雇い主が夫婦2人ともお医者さんなので、
(お子さんは3人とも息子が卒業したフィリピンサイエンス高校で学んでいます)

叔父さんは最初に運ばれたERから自分の雇い主の病院にうちの運転手を移し
そのお陰でプロフェッショナル費は一切ないそうです。
(プロフェッショナル費は医者の診療報酬で病院の入院費、治療費、看護費、検査費とは関係なく請求出来るお金で金額の上限も下限もない)

それでもオペ室使用費、部屋代、薬代など入れて28,000ペソ(約5万2千円)。
彼らにとっても私たちにとっても決して安い金額じゃないです。
(自費としてはかなり安い方)

ちなみに最初に運ばれたERは運ばれたってだけで消毒もしてないのに1700ペソ(3400円)請求し
お金払わないならこのドアから外に出さないって脅されたんですって。

これは違法だと思うんです。
でも主人とかに聞くと訴えるには裁判所に告訴費用を払わなくてはならず、
それが1万ペソ(1万8千円)くらいかかるらしいので
それより小さい金額なら訴えると損だそう。
(勝てる見込みもないし)







(あの布巾の下に大きなパンのドウがあって注文があると切り分けて紐状に成形していました。)



これは運転手さんの奥さんの余談ですが
飛び出して来た人をひきそうになったら思い切りその人にぶつかって亡くなるようにするのが一般的だとか。
もし当たっただけで亡くなっていない様なら後方にバックして2度ひいて完全に殺すように、
ってトラックやバスなどの運転手は言い渡されているんですって。

それは死亡したら5万ペソ(9万3千円)の補償で済むけど
大けがだったりしたら治療費はもっと高く付き、
事故のせいで仕事が出来なくなったりしたら一生援助しなきゃいけないから、
ひいた罪は同じなので刑務所にはどうせ行くし、
だそうです。

実は昨日、桜が1才の頃から家にいる住み込みのメイドさんも田舎のお兄さんがオートバイの事故で足を骨折し、前頭部も打撲したとかで1万5千ペソ(2万8千円)借りて行ったばかり。
この兄は夜中の12時にヘルメットも被らず、泥酔してオートバイの2人乗りしてたとかで全く同情の余地はないのですが、
貯金が全くないのでうちのメイドさんがお金を送るしかなくて仕方なく貸しました。

フィリピン人の多くは習慣の問題だと思いますが、本当に貯金をしません。
あったらあっただけ全部使ってしまいます。
給料を突然あげてあげたり、突然予定外のボーナスをあげても
それを貯金したりしません。

まあ、それはともかく、運転手さんは1ヶ月くらいお休みになりそうなので
(でも給料は払ってあげるんでしょうね)
主人は会社の運転手さんを1ヶ月借りてくれました。

なのでこれから運転手さん2人分の給料が出て行く事になります。
考えるとちょっと腹立たしいですね。
事故にじゃなくて、全く貯金がないってこと。
これだけはあるから残りを援助して下さい、なら分かりますが、全額貸して下さいって態度にです。運転手さんにしてもメイドさんにしても同じ~。




いつも応援に感謝しています!


虎次郎、自転車通学なるか

2012年08月20日 05時11分27秒 | 息子虎次郎
フィリピンは月曜日、火曜日が休日になり
(ラマダン明けだからだそうです。つまりイスラム教の断食明けです。)

ゆっくり家の片付けをしようと思ったのですが
主人が家にいるので無理でした。

うちの主人は家に居る間は私と一緒に居たがるんです。
私は主人の聞き役だったり、カンパニー(お出かけ相手)だったり~。







ところで、土曜日にフィリピン大学に虎次郎を迎えに行くと・・
高校時代からの友達が途中まで乗せて~と。

そして乗っていた自転車から降りて折り畳んでいきました。










(道路でよく見かける豚のトラック)

その子の家は「ホワイト・プレイン」という場所にあって
家から車で(渋滞なので)30分。









(豚さん1)

歩行者禁止の長い車専用高架も自転車で渡っていくんですって。
彼の家の側まで送ってあげたくなりました。

まだ16才だから車の免許取れないんです。
(フィリピンはあと3年後まで10年教育なので普通なんですが)












(豚さん2)

家からフィリピン大学まで歩いても40分くらい。
虎次郎は今、車を運転して往復しているのですが
(まだ運転に慣れてないので運転手さんが隣に乗ってですが)

「自転車通学してみる?」

と聞くと「いいけど」って曖昧な返事。


アメリカみたいにチェーンの鍵でタイヤと本体をしっかり繋いでおいても
自転車の部品など盗まれることがあるらしいので、
ちょっと心配です。

それから家の前の通りは交通量がとても多く
乱暴な運転が多いのでそれもちょっと心配。

やっぱり車の方が安心ですね。
(でも運動してないのでそれも心配)



********************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



先日、水炊きした時に使った昆布を千切りにして、唐辛子入り炒め物を作りました。
(ぜんまいと干し椎茸入り)



いつも皆さんの応援に励まされています!


フィリピンで布やボタンを買える店+メイドさんの妊娠

2012年08月19日 00時21分23秒 | フィリピン生活事情



最初に余談から・・

うちのメイドさん、妊娠していると判明。3ヶ月前にうちに来たメイドさんです。
彼女、ご主人が浮気性で別の女性と暮らしてるとか何とか。

最初は太ったな~と思ったけど、まさか妊娠の筈ないかな、別れたって言ってたし・・と思ってたんです。
でもあまりにもはっきり分かるようになり、確信しました。

本人に聞いても絶対否定すると思って別のメイドさんに「あの子いつから妊娠してるの?」と聞くと「分かってたんですか?」とびっくり。
そのメイドさんが本人に私が知ってると報告したらケラケラ笑いながら私の方に来て・・

「分かってたんですね~!」

ばれてホッとしたのかもしれませんが、明るいですね~。まあ暗くなるより胎教には良いんでしょうけど。

飛行機でビサヤ地方に帰るのに出産間際まで働くつもりでいて
またまた驚き。

間近だと飛行機に乗せてくれないと思うので近々何週まで乗せてくれるか問い合わせてみなくちゃ。

結局、半年くらい働いて帰る感じ。借金も沢山してるし、来る時に5000ペソ(約1万円)は借金じゃなくてあげたし、子どもの学費も1年分払ってあげた(まあこれは教育費だから良いとしても)んですが長続きしませんね。そもそも貧しい人達って本当に家族計画が出来ません。女性の周期でさえ知らないのです。そしてお金があったらあっただけ全部使っちゃうので貯金も計画も出来ないし、しない。

「ご主人が浮気しても目をつぶってあなたの方からご主人に謝って戻ってきてもらったら?」 と私。

別の女性と同棲してると知っていても妊娠するようなことになるんですから彼女も彼女ですよね。
(それがそもそも私には驚きです。)

高卒の彼女は何のスキルもないし、大学で機械いじりの勉強したご主人(田舎の大学なので日本なら工業高校くらいのレベル)には仕事があるのですから。浮気くらいで騒ぎ立てないで賢くご主人をつなぎ止める工夫をした方が良いんじゃないかと思います。

「ご主人は何て言ってるの?」

と聞くと「はい、笑ってました。」だって。
これって夫婦似たもの同士かも。

あ、でもね、彼女はまだ良い方なんです。今まで家のメイドさんでシャワールームで堕胎した人が3人も居ましたから(結婚22年間の間にですが)。
あれには参ってしまいます。最後の人は公園で拾ってきたマホガニーの実の中に入ってる種を包丁で切って飲んだそう。他にも流産になる植物の実って結構あるそうなんですよ。

勝手に堕胎してる時は全て事後報告。どうして事後報告になるかと言うと他のメイドさんがあまりの出血の量に驚いて怖くなって私に話すからです。
シャワールームが血の海になった、今部屋でぐったりしてる・・と。

結局、仕事出来る状態じゃないので辞めて行きます。
普通は親戚の人に迎えに来て貰いますが、中にはご主人が迎えに来た人も居ました。
ご主人はなかなか妊娠しないと思っていたら彼女は常習犯でもう3度目とか。精神的に何か問題を抱えてそうな感じです。



**************************************************************

<フィリピン洋裁事情> フィリピン生活事情なので興味のない方はスルーして下さいね。

フィリピンでは個人で洋裁する人は殆ど居ないと思うんですが、
縫子さんに服を縫うのを頼む人は結構居ます。

縫子さんがその辺に結構居て、足踏みミシンなどで縫っているし、型紙も適当だったりしますが(だから脇がきつくて腕が上がらない事が多い)、既製品と違って自分の好きな布で、好きなデザインを頼めるのでフィリピン人はよく利用しているんです。

ただし、縫子さんに頼む時は布やボタン持参で頼みに行きます。
シンプルなボタンなら縫子さんも持ってるので必要ないんですが。


縫子さんに頼む為、布だけを売る店ならデパートやモールに結構多いのだけれど、
ボタンや糸を売ってる店はケソン市方面ではここ1軒のみ。
ここはメガモール2階にあるキャロリーナ(確か・・)というお店。





私はバイヤステープを作る道具を日本から持ってきたんですが(3種類の太さで作れる)。
桜はとりあえず面倒だからバイヤステープを買うと言って一緒にお店に来ました。











ただ・・ボタンや布の色、デザインの種類はかなり日本人の私たち好みじゃない。
布もポリエステルが多くて、
暑い国なので本当は絹や綿、綿とポリエステルの混紡くらいがいいんですが、
フィリピン人はポリエステル大好き。

中国製の布は安いけど色落ちしますし、
良い布だと日本より高い値段だったりも。
(輸入しているので当然ですが)












糸は日本のミシンに使用する場合は消しゴムが必要です。
つまり小さい消しゴムをカッターナイフで切って、ミシンの糸を挿す棒の大きさの穴を開けて、糸を入れた後に上から差し込んで栓にするのです。そうしないと糸が勢いで飛んで行ってしまいます。アレ~~って感じで。

20年前は芯になる糊付きの布は紙みたいな物(多分草の繊維を白く染めた?)で糊なししか売ってませんでした。
今は糊付きじゃない以前のも売ってますが(90cmで10円くらい)、
糊付き(90cmで300円)の布も売ってました。
ただし日本の芯布よりはずっと厚手。

しかも売り場のお姉さんに聞くと使い方を知らないのか、それとも彼女の言ってる事が正しいのかわかりませんが、
糊の部分を固く絞った濡れ布巾で拭いてからアイロンで付けると言うのです。

縫い物が好きな方は日本で買って来られる方がいいかもしれません。
私も先日、桜の縫い物の記事へのコメントで
森戸先生に洋裁の素材を売るお店を2軒教えて頂いたので
日本に帰ったら絶対に桜と洋裁のお店を見て回ってくる予定です。




***********************************************************


<どうでもいい菜の花家の食卓>




水炊き??

本当は「しゃぶしゃぶ」だったのですが卓上コンロのガス欠で急遽、調理してからテーブルへ。

主人はチリガーリックのタレが大好き。これって中国風?韓国風? それと生姜おろし、大根おろし、これは私好みの薬味。

私はチキンが好きで、主人は牛が好き~。











ふわふわ、ぷりぷりの鶏の胸肉(素揚げした後に使用)をトマトピューレとチェダーチーズ、バジル、にんにくのソテーと合わせただけの簡単料理。










写真が見にくいけどイタリアン・パセリ入りのクスクス。
チキンスープ(chicken broth)とオリーブ油でピラフ風に作りました。これがさっきのチキンと合いました。











薄切りジャガ芋のシャキシャキ炒め+粒こしょう。
(他に何も思いつかなかった・・)









海老とブロッコリーのホワイトソースとマカロニを混ぜてマカロニグラタン。






食べる分量だけ少量ずつオーブントースターで焼きました。
(うちは皆小食なのでこれで3人分)





いつも応援有り難う御座います!!



フィリピン小学校のフィリピン祭(長文)

2012年08月17日 15時31分34秒 | 子ども達とフィリピンの学校


長文なので食べ物の説明が必要ない方は写真のみお楽しみ下さいね~♪



桃ちゃんの学校では毎年「フィリピン祭」があります。
「Lingo ng Wika(フィリピン国語を話す週間)」と呼ばれたりもし、その週は学校でフィリピン語しか話してはいけません、と言うおふれが出たりも。

桃ちゃんの学校の生徒は殆どが英語思考の子ども達なので
桜が在学中は

「フィリピン語週間になったら皆で沈黙を決めてた。」

って言うくらい。フィリピン語で話すなんて絶対に無理~という生徒が本当に多いのです。







あちこちの学校でフィリピン語週間が行われているのでデパートでは子ども向けフィリピン民族衣装が多く売られていました。








桃ちゃんも前日はフィリピン衣装を着る様に言われて
義姉(桃ちゃんの叔母)から貰ったお下がりの民族衣装と「バッキア」と呼ばれる木のサンダルで学校に行きました。











今回のお祭りのポスター。
お祭りって言ってもお店が出るだけですが。









入り口で入場券を売るボランティアのお母さん達。
子どもは宝くじ付きで100ペソ(185円)で大人は宝くじなしなのでその半額。










保護者やフィリピン食材を売るお店やレストランが学校の一角でお店を開きました。ここはお惣菜コーナー。








全体を見回すとこんな感じ。











桃ちゃんが一番先に買って~と言ったのがお水のボトル。水筒を持っていたのに車に置いてからここに来たんです。
1ボトル15ペソ(28円)。









フィリピンの道路で売られているミニピザ、コペパンみたいなパンデサル(Pan de sal:スペイン語で塩のパンという意味ですが甘いパン)、カップケーキを売る店。









アメリカから入ってきたチーズカールは輸入品を買うと高いのでこうやって地元の人が作って売ってるのですが、製造元も原材料も表示がないので私は買いません。バナナの葉で包んで蒸した餅米や芋はスーマンと呼ばれ私の大好物。今日はカサバのスーマンをお買い上げ~♪











綿飴もフィリピンのストリート・フードかな。
特に日曜日の教会前広場などで売られています。











通りを歩けば「フィッシュ・ボール売り」にあたる、と言ってもいい程、沢山のフィッシュ・ボール売りが街のあちこちで屋台を押して行商しています。
お酢や甘辛のタレをつけて食べます。フィッシュ・ボールは魚の練り物ですが殆ど小麦粉かも。













フィリピンの伝統的パン、エンサイマダ。パンにマーガリン、又はバターを塗り、砂糖をまぶし、上からチーズをかけたパンです。











左が「ディノゴアン」という豚の血の料理。右は「チャンポラード」というチョコレートのお粥。
チョコレートのお粥は餅米とタブレヤという粉にしたカカオ豆に砂糖を入れて固めた物を入れて作ります。
豚の血の料理は私の大好物!







早速お買い上げ~。







「プト」と呼ばれる米粉の蒸しパンと一緒に豚の血の料理を食べると美味しいんですよ。
主人にもお土産に持って帰ってあげましたが主人はお母さんの作った「ディノゴアン」しか食べたくないんです。
豚の血が新鮮じゃないと危ないとかで、調理する人が不衛生に調理してるかもしれないからとか。
今度お義母さんに作り方を聞いておかなくちゃ。

豚の脂身が沢山入ってるのでコレステロールたっぷり。
で、私も一口食べたら後はメイドさんにあげました。









同じお店で売ってた餅米のパエリア。フィリピンでは中国人の影響でお祝いごとのパエリアは餅米が主流。












何故かピンクの食紅を入れたフレッシュ春巻き。
フレッシュ春巻きの皮は砂糖の入ってないクレープ生地で出来ます。

中身はもやしやキャベツの炒め物。








桃ちゃんは風船売り場に友達と行ってしまいました。
(右が桃ちゃん)









水が入ってないヨーヨーと、






ヘリウム・ガスの入った風船(50ペソ:92円)をせがまれて買ってあげました。










これもさっきと同じバナナの皮で包んだ餅米のおやつ。
最近、チョコレート味やココナツ味など色々な味を売り出していてスーパーマーケットの出店でも売っています。










「プト」という米粉の蒸しパンを専門に売るお店。
ちょっと着色料が多い気がします。











南国フィリピンではトウモロコシがよく採れるのでこういう風に売る屋台、たまに見かけます。










これは私が大好きな餅トウモロコシ。









自分のおやつにこれを買ったら上から年取ったココナツの白い部分を削ったものをかけてくれました。












左にある白くて細長いのは白いオブラートで包んだカシューナッツのお菓子。
白いオブラートごと食べられます。
お土産に買って帰り食べてみると、あっさりした甘みで美味しかったです。











左に写ってるプラスチック容器に入ってるものは水牛の乳から作ったチーズとかで
チーズが大好きな私はつい買ってしまいました。
安かったし(150ペソ:270円)。

家に帰ってから味見すると普通のプロセスチーズのような味。
タコスやブリートのチーズにも使えそうです。









手前は米粉の「プト」ですが、奥にある丸いのは餅米のお菓子です。
ただ紫色や黄色は着色料なんですよね。プトでも餅菓子でも色の付いてない物を買う様にしています。











「チッチャロン」という豚の脂身を揚げたもの。
主人も子ども達も大好きなので早速お買い上げ。

フィリピンは豚の脂身で作るチッチャロンの材料が自分の国ではまかないきれずベルギーから大量に輸入しているそうです。
日本は豚の脂身ってどうしてるのかしら。
ベルギーより日本の方が近いのに。










<この先はレストランコーナー>








甘いソーセージ「ロンガニーザ」など。









各種ごった煮フィリピンおかず。
手前の赤いのはホットドッグ。これもご飯のおかず。











鶏腿バーベキュー。









シシッグという料理は元々は豚の耳と鼻を細かく切って酢と醤油で炒めた料理。
脂が多いので最近は豆腐やチキンのシシッグが流行ってきてるよう。









ヴィサヤ地方の料理にはあまり醤油を使いません。
ネグロス島バコロッドの鶏のバーベキューにも醤油を使わないので白っぽい色。











おなじみ豚の丸焼き。
左にある「ボプシ」という料理は豚の心臓と肺の料理。
酢、醤油、ニンニク、玉ねぎ、生姜、赤唐辛子などなどと炒めて作るようです。











手前は空芯采(カンコン)の天ぷら。野菜が好きじゃない息子でも食べられますが量は食べれませんね。










このお店は豚の丸揚げを最近売り出したそう。
ユニットバス(風呂桶)ほどの大きさの鍋で揚げるとか。

あまり美味しそうじゃないんですがピタパンと一緒に食べると美味しいですよ~って。












ここのバーベキューは美味しいんですよ~。
お土産に買って帰りました。









喉が渇いたけど砂糖の入ったものは飲みたくないな~と思っていたら
ここのお店にジューサーがあって人参、きゅうり、リンゴなどを250cc分だけ絞ってくれました。
それで75ペソ(140円)。満足度100%でした。












ビビンカは米粉で作ったフィリピンのパンケーキ。
炭火にバナナの皮に入れた米粉液を入れて作ります。
(メイドさんが自分のおやつに買って、半分食べて、半分は家のメイドさんにお土産だそうです。)












桃ちゃんとメイドさん。
(もうお帰り~)










学校の廊下に貼ってあった「ホセ・リサール」についての研究発表。
この時代(1890年頃)ってこんな服を着てたんですね~。日本の明治維新みたい?












廊下にはこんなポスターも。

「ポベーダは苛めのない学校です」

と書いてあります。

最近、マンモス校では苛めが結構問題になっていて、フェイスブックなどでも体に傷を付けられたと小学校3、4年のお母さんの悩みが書き込まれたりしています。
日本の苛めとはちょっと違いますけどね。

ポベーダは殆どの生徒が3才から18才までずっと同じ同窓生。
1学年160人くらいしか居ない小さい学校なので皆、姉妹みたいな感じで苛めが起きにくいかもしれません。







お迎えの場所は人でごった返していました。
普段はお迎えの親やメイドさんは校内立ち入り禁止です。



いつも応援有り難う御座います!


桜の初めて縫ったブラウス+掻き揚げを無理矢理イタリアン

2012年08月16日 13時36分06秒 | 長女、桜
今日は桃ちゃんの学校のフィリピン際を書こうと思ったのですが、主人の父が肺炎で入院していて主人が夜通し付き添いしたりして色々忙しかったので写真の編集が出来ず、別の話題です。

最近、家の中の片付けをちょっとずつやってるのだけど、
昔、日本で買った布が出てきたのです。

昔はインターネットとかなかったでしょう。
だから桜が赤ちゃんの頃とかは、
子どもが寝たら縫い物したりしてたんですよ。

やっぱりネットって時間取られるので良いんだか悪いんだか、
ネットが楽しみな今の私にはネットなしは無理だけど。


そしたらその布を見た桜がブラウスを作りたい、教えて~って。

洋服の本は結構沢山、昔買って持ってきていました。
20年近く裁縫してないんですが・・(汗)。

桜は中学の頃、バレエでレオタードの上につけるリボンのみのスカートの縫い方を一度教えてあげたら
自分の体に当てたまま裁断して、
ちゃちゃっとスカート作っちゃった。

その後、バレエ団の子に頼まれて100枚以上縫って、
プロじゃないからって1枚150ペソ(270円)って信じられない金額で売ってました。

(でも結局、値段や儲けじゃなくて経験で得したのかな)

縫い物好きなんですね~。
今回も縫い方は教えてあげなかったけど
(と言うか、教えてあげようと思っていたら既に縫った後だった)

日本で買った裁縫の本を見せてあげたら自分で何とか真似して作ったみたいです。

フェイスブックに作ったブラウスの写真を載せてたので写真拝借してこちらでご紹介します。





最初に作ったのがこれ。

首や袖周りにバイヤステープをつけたら~と言って先日一緒に買いに行きましたが
この写真の時はまで縫ってなかった。










同じ型紙で色違いを作ったみたいです。
(でも丈を長めに調整したかな?)

暫く裁縫にのめり込みそうです。やっぱり売ってるのって自分の好きなデザインはなかなかないんですよね。特にブランド品はシンプルブなラウスなどはあまりありませんし。生地は日本のキンカ堂で買ってきたんですが今は潰れてなくなったので残念。日本では洗濯しっぱなしでシワにならない生地売ってたんですよ。やっぱり縫い物する人口が減ってるんでしょうね。

日本で母が自分のミシンのお古を私にくれたのが20年以上前ですが
全然壊れないでちゃんと動いてるミシン。

母のお陰で私も子どものパジャマや帽子、サンドレスなど沢山縫ったな~。
主人のポロシャツなんかも昔は縫いましたし
最後はコンシールファスナーにもチャレンジしてパーティードレス(裏地付き)も作りましたっけ。

今、桜がミシンを受け継いでくれて良かったです!




****************************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




これ、母が日本から送ってくれた最近流行してるシリコン容器なのですが
使って見ると意外と便利でした。
(実は使い方が分からず、ずっとしまったままだった)

この時は人参をちょっと茹でたかったのだけど・・








タルタルソース用の人参でした~!
(鮭フライ)

ちょっとだけ茹でたい時に電子レンジでさっと出来て便利ですね。










これは普通の掻き揚げになる筈だったのだけど、
(余り物の材料を片付けたい時に掻き揚げが便利ですね~)








上にバジルとシャープチェダー・チーズをのせたら
なんちゃってイタリアン~♪

本当はきっとトマトソースとか、ホワイトソースとかも一緒にかけたらもっと美味しいかもしれないのですが
とにかく料理は複雑じゃない方が好きで
手が込んでると作る前から作りたくなくなるわけなのです。














そして先日、昆布水を作った残りの昆布、
テレビではオリーブ油に漬けておくって言ってたけど旅行したりしてたのでそんな暇もなく、

余った大根と人参をすり下ろして
(余り物野菜活用することばっかり考えてますね~)












炊き込みご飯にしました。











出来上がり~。
この上にのせたサヤインゲンもさっきのシリコン容器に入れて電子レンジで茹でました。

今までは小さい鍋で茹でていて、
それを面倒だと思った事はなかったけど、
より便利な物が来るとそちらを使っちゃいますね。




皆さんの応援にいつも励まされています!