こんにちは!
実は新しいブログをワードプレス.com さんのところで始めました。
「菜の花のフィリピン主婦日記」
ワードプレスの設定はこちらのgooブログより私にとっては難しく、
何日かそれだけやっていたんですが、
少し落ち着いたので紹介します。
ブログを移転しようかと思ったのは
gooブログさんは更新をずっとしないでいるとアカウントを削除されてしまうことと、
アメーバさんなどで外部の登録をしようとしても普通に入れると登録されず
何か足さなくてはならず、
それと、もう今の時代、ブログをサイトに直接行って読む時代は終わったのではないかと感じたのです。
ワードプレスさんのブログはメールアドレスを入れておけばメールで受け取って見る事が出来ます。
コメントも同様で、
メールアドレスを入れておけばコメントの返事もメールで受け取ることが出来ます。
この方法ならもっとゆっくりブログを更新しても
コメントのお返事をゆっくりしても
(読者の方がメールアドレスを登録していなければサイトに来て頂くことにはなりますが)
読者の方に失礼にならないと思ったのです。
やはり読んで下さっている方に迷惑になるとか
お待たせしているとかが一番気になるところですので。
この旅行日記が終わるまでは併用していこうと思っています。
これからも宜しくお願いします。
実は新しいブログをワードプレス.com さんのところで始めました。
「菜の花のフィリピン主婦日記」
ワードプレスの設定はこちらのgooブログより私にとっては難しく、
何日かそれだけやっていたんですが、
少し落ち着いたので紹介します。
ブログを移転しようかと思ったのは
gooブログさんは更新をずっとしないでいるとアカウントを削除されてしまうことと、
アメーバさんなどで外部の登録をしようとしても普通に入れると登録されず
何か足さなくてはならず、
それと、もう今の時代、ブログをサイトに直接行って読む時代は終わったのではないかと感じたのです。
ワードプレスさんのブログはメールアドレスを入れておけばメールで受け取って見る事が出来ます。
コメントも同様で、
メールアドレスを入れておけばコメントの返事もメールで受け取ることが出来ます。
この方法ならもっとゆっくりブログを更新しても
コメントのお返事をゆっくりしても
(読者の方がメールアドレスを登録していなければサイトに来て頂くことにはなりますが)
読者の方に失礼にならないと思ったのです。
やはり読んで下さっている方に迷惑になるとか
お待たせしているとかが一番気になるところですので。
この旅行日記が終わるまでは併用していこうと思っています。
これからも宜しくお願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます