フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

歩いて銀行に行って来ました

2012年02月29日 06時00分49秒 | フィリピン社会
主人に小切手の入金を頼まれていたのをうっかり忘れていた~!!
主人が仕事から帰って来て聞かれてから気づいたので午後5時。

フィリピンの銀行は前は午後3時までだったけど、最近多くの銀行が午後4時半まで開けてるようになり、「BDO:Banko de Oro」などは午後5時半までやってるので最近新しく口座を開設したんですよね。
(デパートチェーンのシューマート経営なのでモールにあるのは午後7時までで日曜日も営業)

運転手さんは桃ちゃんを迎えに行って居ないので歩いて行くことに。

家からその銀行までは3通りの道があるけど、一番近道で安全なミリアム大学を通って行きました。徒歩15分。
こんな距離なのに歩かないで車に乗ってるから運動不足になるのよね。





ミリアム大学から登った歩道橋から銀行のあるビルの2階に直接入れるようになっていて、普通の道路を歩かないので安全。ビルの二階のテラスからアテネオ大学側の写真を撮りました。






まあ実際には銀行は一階なので道路にちょっとは出るのだけど、こんなコーヒーショップや、





こんな書店も並びにあって、警備員さんも沢山立ってるので実際にはこのビルの前で危険な目に遭うことはないです。







無事に入金して、帰りにやっぱりケーキを買っちゃいますよね~。
手前にある丸いの、あれが光ったら取りに来て下さいって言われました。ハイテク~。まるで私は田舎者。






ほら、こんな風に光りました~。
でも4つのケーキを2つの箱に分けて入れてくれたので(これ以上大きい箱はないとかで)、帰りも徒歩なので持ちにくかった~。







ビルの二階から歩道橋を渡って道路の反対側に行くと、右がアテネオ大学の入り口で警備員さんが見えます。身分証明書がない人を一応入れないことになってます。
(こっちからも帰れるけどちょっと遠回り)






左に下りるとミリアム大学に入るようになってて、道路にも出れるには出れるんですが歩道があってないような感じだし誰も歩いてません。






こんな感じでミリアム大学の校内に入ります。これは後ろを振り返って道路側を撮ったんですが、
ミリアム大学の入り口にはやっぱり警備員が沢山居て、出入りの人をチェックしてます。







学内に流れてるどぶ川。






この大学を突っ切って歩いていきます。






警備員があまりにも多くて、写真を撮ってると不審者に思われると嫌だったのであまり良い写真が撮れませんでしたけど、こんな感じ。






突き当たり辺りにろうあ学校があります。そこを右に曲がるとまた警備員の詰め所があって、






こんな道路を進むと突き当たりにまた小さい橋があって、その橋を渡るとアテネオ大学の校内に入り込みます。







もうここはアテネオ大学の校内です。ここから家まで数分。

住んでるサブディヴィジョン(壁に囲まれた住宅街)の警備員がいる門から帰る方法もあるけどちょっと遠いし、外の道路も歩くし。
今、アロヨ元大統領が自宅に帰って来てるとかで警備は厳重で中に入ってしまえば安全なんですが。







途中でグマメラ(ハイビスカス)の花の垣根があって綺麗でした。

沢山歩いた気がしたけど歩数計を見ると3000歩もいってない~~~。
だからって毎日銀行に行く用はないし、ケーキやコーヒー目的だと出費だし、本屋は好きだけど本は高いからなるべく買いたくないし。


でも、まあ、考えてみればフィリピンで外を歩くのが危ないってわけじゃなくて、物を持ってるから危ないんですよね。
何も持ってなければ何も取られるものはないし。

狙われるのは「お金」「携帯電話」「イヤリングなどの貴金属品」そして稀に「クレジットカード」や「ATMカード」これはプロのみ。
何も持ってなければ割と安心して外を歩いても平気です。

私の場合、iPhoneの携帯を置いて出るのは無理だし、運動は主人の買って来た自転車とボート漕ぎでやります。




余談話ですが、サブディヴィジョンは壁に囲まれた住宅街で、アソシエーションという事務局があり、そこに管理費を納めます。管理費には事務員達の給料、道路清掃人、ゴミ収集費、警備員費用などが含まれています。1時間に一度、警備員が巡回する決まりなので、夜でも比較的安全で、何度か道路に面したドアを180度開けたまま寝てしまったこともありましたが、何もなかったです。

入り口には警備員がおり、出入りの人や車の記録やチェックをします。人が徒歩で入る時、警備員は相手の家に電話をして入れても良いか確認してから入れます。車で入って来る場合も同じでその人の行きたい家に電話がかかってきてこちらが許可しないと入れません。同時に運転手の免許証を警備員が預かり、車のプレート番号警備員が控えます。

ただし、予め警備員に電話しておくと、目的と家の住所と名前を行った車は全て免許証を預けずに、家に電話してくることもなく中に入れてもらえます。

もの凄く手間がかかったのに失敗した料理

2012年02月28日 05時38分41秒 | 料理


肉まんの残りの肉に白菜を混ぜて餃子を作ったのだけど、せっかく焼きたてを食べて欲しかったのに直ぐに食べに来ないものだから、焼きたてのパリって感じは消えて、ゴムみたいな餃子になった・・・





長ネギを買うと必ず大量についてくるのが葉の部分。これも全部刻んで餃子の残りの具に入れた。
その前にニンニクの芽と花ニラも余ってたから全部刻んで投入。





あ、それからオイスターマッシュルームもちょっとだけ使って大量に残ってたのでそれも刻んで入れ、






彩りが悪いと思って人参もせっせ、せっせと刻んで、それから繋ぎに玉子を入れ、





全部混ぜたら水っぽい具になって、片栗粉や小麦粉を入れても入れても全然どうにもならない具になった~!






具があまりにも大量だったので、これまた余ってた米粉のライスペーパーに包んでとりあえずヘルシーな方が良いからと思って蒸してみた。
これが大失敗。薄く油を塗って入れたけど全部くっついた。

でも剥がそうと思っても剥がれなくて底の皮が外れた・・・

(横着しないでバナナの葉を取りに行けば良かった。白菜やキャベツの葉だって下に敷いたらくっつかないし。)





だから一応、外れた部分を下にしてお皿に置いたけど、見た目があまりにも酷い・・・






で、ここで止せば良いのに、さらに揚げてみた。
揚げても揚げても色がつかない。蒸してあるから具には火が通ってるし長時間揚げなくてもいいのに、長時間揚げる、でも色はここまで止まりだった。
(もう食べたくもないような色になってる)






具がまだ余ってたので餃子味のミートボールにして、これを春雨やキクラゲと一緒に中華スープにしたけど、具があまりにも柔らかかったので全部崩れた~。
しかも使った春雨はよくよく原材料を見たら「ポテトスターチ」(片栗粉)だって。どうりで煮込むうちにどんどん溶けて来る、溶けて来る。






誰も食べてくれないけど勿体無いので最後の手段。ケチャップ、ウースターソース、タバスコ、ワインを混ぜたソースに絡めた。上にバジルの葉をのせてイタリアン風もどき。
中身は中華風でごま油まで入ってるけどタバスコが匂いを消してくれて、これはなんとか成功(ただの市販のソースの混ぜ合わせ)。






余ってたパスタに余ってたソースを絡めて具なしパスタ。




手間がかかってないけど美味しく出来たのはメイドさん用の料理。



豚挽きを炒めてからキャベツと春雨をただ一緒に茹でて魚醤で味付けしただけ。







そして賞味期限切れる寸前なので半額セールだったレンティル豆。フィリピン風にニンニク、トマト、玉ねぎを炒めて、茹でレンティル豆を入れ、苦瓜の葉を入れるだけ。
この後、時間があったのでインゲン、カボチャ、オクラなども入れたけど、
とりあえず美味しい野菜沢山の豆スープがたったの10分くらいで完成。




今日作ったお寿司の太巻きの方がよっぽど簡単で美味しく出来たな~。
一体、こんなに手間をかけて失敗する私って何なの~!?
自分で自分が嫌になる瞬間です。

しかも、うちの旦那さんはしょっちゅうお料理番組を見てるの。
ほぼ24時間お料理を教えてるチャンネルがあるのだけど、そのチャンネルでお料理の講習を毎日のように見て、
あれが美味しそうだから作って~とか、これも~とか。
私が台所してると「ちょっと来て。コレ作って」とか呼びに来る。

野菜も切れないし、台所にも立てない旦那なのに、最近は

「リタイアしたらシェフになる学校に行く」

だって~。

長女が「ママとパパと二人で行けば~?」と一応この子なりに主人に気を利かしたつもり。

私「え~お料理教室なんて絶対に行きたくない!」

牛、鶏、豚、アヒル、コンソメなどのスープの取り方を全部やらされたり、ほぼ全部の種類のパンやケーキを焼かされるんでしょう? 
でもって試験とかもあるだろうし。
何で年取ってからこの方法でお料理しろとか言われなきゃいけないの。私はまっぴらです。主人だけどうぞパリでもアメリカでも留学して下さいって感じ。

フィリピン産の美味しい干し椎茸が買える場所

2012年02月27日 06時01分20秒 | フィリピンの食べ物
こちらにコメントをよく下さる「はちきんイジーさん」が椎茸が良いって記事を書いていました。興味がある方は是非、お読み下さい。
http://blog.goo.ne.jp/izy_56/e/00b68768cc41d1dafcb99bcf6b9a9c0e#comment-list

椎茸と言えばフィリピンのスーパーで売ってる干し椎茸は中国産の物が多いように思うのです。何と言っても中国は土地が広いし、輸送そのものが大変そうで、その間の品質管理なども合わせると私は中国人を全然信用してないので不安でいっぱいになるのです。
(息子の学校の中国人保護者に汚いやり方で何度も陥れられ、騙され、虐げられ、踏みにじられました。もうトラウマ。ここまで目的の為に手段を選ばない人達って驚き。)


日本食材店でも干し椎茸は売っていると思うのですが日本産かどうかはちゃんと見てませんでした。乾物は高いので日本産を取り寄せることは出来ても売れない可能性を思うと中国産を取り寄せてる場合もあるかも、なんて思ってたのですが、それでも干し椎茸が欲しい(偶然おやじギャグ~)と買ってました。

ところが、桃ちゃんの衣装合わせをした後に車で目の前に見えた「マッシュルーム・バーガー」の看板!

ハッと思い出しました。そうだ、ここにはフィリピン産の干し椎茸が売ってるんだった~。
(すっかり忘れてました)




お店の中にはこんな写真が。







オイスターマッシュルームは干すキノコにはなりませんが、ここのバーガー店はこれをスパゲティー、焼きそば、ハンバーガーなどにことごとく使っているのです。中にはオイスターマッシュルームを炒めてパンに挟んだだけのバーガーもあって私のお気に入り。






早速買って来ました。水で戻すと椎茸がもの凄~く肉厚で、とりあえずみそ汁に入れて食べました。美味しかったです。



マッシュルームバーガーは元々はタガイタイと言うマニラ近郊だけど地方の観光地でお店を始めたんです。タガイタイでキノコの栽培をしているので。
でも今はケソン市のウェストアヴェニューと、ケソン市のカティプナン通り(家から歩いて20分)にも支店を出していて、そこでも干しキノコを購入出来ます。

値段も椎茸は一袋115ペソだったかな(200円)、キクラゲは一袋105ペソ(180円)で安かったです。

野菜を食べない息子も干し椎茸を甘辛く煮て太巻きに入れると食べてくれるんです。

私は煮物に入れるのが好きですが(それだと桜以外は食べない)、実は他にどう使って良いのかよく分からないからなんです。何か美味しい食べ方あるかしら。



コレステロールを下げるとはちきんイジーさんもおっしゃってたし(私は今のところはコレステロール問題はないんですが)、どんどん年は取りますから、健康の為に良いものはどんどん取りたいと思います。

あ、そうそう、先週、主人がエクササイズのマシーンを買ったじゃないですか。あれを使ってみたら結構調子良く運動出来そうです。今、ドライアイなので外を歩いて目に風が当たると目が開けられなくなるほど痛くなるんです。でもこれなら大丈夫そうです。ただあまりの運動不足にお尻の筋肉が全くなくて、脂肪の次は骨なので自転車漕ぎで椅子に座るのがお尻が痛くて痛くて~。立ち漕ぎしたりしてます。疲れたらボート漕ぎ。そして腹筋の器械を使ったり。

うちの主人は昔から運動の為にお金を使う人だったけど、桜が「パパは運動の為に器械を買うけど毎日それ使うから別に損じゃないからいいわよ。私の友達の親でカジノに入り浸ってる人とかいるんだよ~。」だって!

確かに合法のカジノがいくつかあるんですよね。日本のパチンコと同じでハマり出すと止められないのかもしれません。

フィリピンの結婚式のフラワーガール衣装合わせ

2012年02月26日 04時26分16秒 | パン・菓子類
先日話した糖尿病のオーストラリア兄さんの息子さんの結婚式が3月16日にあるのですが、桃ちゃんはその式でフラワーガール。
前回ブログで採寸てたあの結婚式です。

私と桜は作ってもらうのは止めてモールにドレスを見に行きました。桜の友達がここが安くて良いよ~って教えてくれたトライノーマ・モールにあるイブニングドレスのお店で5着くらい着てから決めました。ドレスが決まったらその色と合う鞄と靴を買いに行くのですが私の靴がなかなか売っていず、まだ探し中。

今日は仮縫いが出来たから衣装合わせに来て欲しいと言われて絵画教室の後に出かけて行きました。





これが桃ちゃんのドレス。

結婚式は普通、テーマ色を決めてフラワーガールやブライドメード、介添人などのドレスは全部結婚する人が支払って作ります。
彼らのテーマ色はピンク。






ドレスの下にペチコートを来て膨らみを持たせるらしいです。






なので最初に着るのがペチコート。






ここの縫子さん達、採寸をしたのに寸法が全然合ってない~。値段が結構安いそうなので質はそんなに良くないのかも。

アメリカでは女性側が式の費用を全て払うけど、フィリピンにはそういう決まりは一応ありません。ただ社長兄さんの娘2人の結婚式は社長兄さんが全部払ったと思いますが。なにせ相手のお家はそこそことは言え、あんな盛大な結婚式は出せるような方達じゃなかったし。








ウェストやヒダの位置を全部待ち針で止めて直してました。殆ど全部作り直しって感じ~。笑






しかも背中に妖精の羽を付けるんですって~!

桃ちゃんは喜んでたけど、この写真を見た桜は

「え~趣味悪い~!」

ドレスの色も桃ちゃんには良いけど、こんな色を着させられる叔母さん達は可哀想~。まだ20代のブライドメードは良いけど。



今回結婚するオーストラリア兄さんの息子は出来ちゃった婚。本当は去年の11月に結婚式だったけど、彼女が妊娠して中止。12月に出産して女の子が生まれました。
相手の女性は小学校時代の同級生ですって。

12才くらいでオーストラリアに移住して、高校卒業した後はアルバイトしかしてなかったこの息子さん、ず~っとオーストラリアでイタリア系オーストラリア移民の女の子と同棲していて、その娘さんとよくフィリピンに帰国してたんですよね。彼女はとってもまともそうな子でしたよ。

でも今の奥さんの方が彼にはずっと合ってると思います。同じフィリピン人同士だし、赤ちゃんの世話とかお嫁さんのお母さんがしょっちゅう手伝ってくれてるそうだし。

オーストラリア兄さんはマンション(アパート)を建ててその最上階(5階)にこの息子夫婦を住まわせてあげてアパートの管理人の仕事をしてもらってお給料を10万ペソ(20万円位)払ってあげてるみたい。
この息子さんの良い所は性格が優しいところかな~。桃ちゃんともよく遊んでくれます。

ただ親はいつまで自分が養ってあげなきゃいけないのか、ちょっと悩んでます。

お肉の脂身は食べてもコレステロールは食べない工夫+桜のiPhone

2012年02月25日 09時44分36秒 | 料理
トライアスロンの訓練を毎日してる主人と違い万年運動不足の私。
せめて食事だけは気を付けないとと思ってやってるのがお肉を二度か三度調理して脂を抜くこと。




最初にお肉に圧力をかけます。1時間くらい。





お水をあまり入れなかったので残ったのはこんな感じで一見、そんなに脂が多そうではないのですが、





ここに氷を入れるとこんな風に固まってくれて取りやすくなります。あ、もうやってる人、多いかもしれませんね。こし器で濾して残ったスープはグレービーにしたり、出汁として入れると美味しいんですよね~。そしてもちろんお肉の脂身、場合によってはさらに熱湯で煮たりしてもう一度脂抜きをしますが、脂身の部分はそのまま食べます。この脂身の部分は私の大好物なんです!



ところで、長女の携帯、ブラックベリーが壊れてしまって、もうメッセージが入らなくなり携帯を買い替えることになりました。
ブラックベリータッチにするかiPhoneにするか迷っていたのだけど、結局iPhone4sを選びました。

でもiPhoneって高い~。そしたら桜が中古で良いよ、と自分で中古を探してきました。それがネットで探したんです。領収書もないし、すごく心配で、中古って言っても値段は27,000ペソ($600)ですから。
それでモールでその販売者と取引するのに一緒に行きました。

その人は中古セールを専門にやってると言って嘘か本当か自分の住んでいる場所も出身大学も携帯電話も教えてくれました。
帰りに桜にどうやって見つけたの?と聞いたら、ネットで中古売ってる人20人くらいの携帯に連絡して、英語が出来ない人から削除して、何度かやり取りして一番まともな人を選んだと言うのです。

ケースも2つ付けてくれ、プロテクションのシールも貼ってあって、ネットでシリアル番号を調べたらちゃんと補償期間内でした。
早速自分の好きな音楽、iTuneや映画などをiPhoneにどんどん取り込んでました。

映画ってどうやって入れるの~?

教えてくれようとしたけど私の頭が付いていけず。



桃ちゃんは桃ちゃんで
「ママ、3才の時のクラスメートでボブって男の子は恋に落ちた子と口と口でキスしてたんだよ。ボブは私には恋しなかったから私はキスされてないけど。」
(he didn't fall in love with me)

ボブがキスした女の子は5、6人居たらしいです。でも、それって4年前の話し。皆が3才の時ですからね~全く驚き。桃ちゃんも今頃言わないで~と思います。
あ、でも映画とかキスシーンが多いでしょ。桃ちゃんは両手で目を隠して指の間から覗いて

「Oh, gross! that's disgusting !」(気持ち悪い~)

って言ってるから意識してるのかな。
(フィリピンでは口と口のキスは人前であまりしませんし)

長女の時は小学校2年の時に男の子のあれが女の子に入るから絶対に一生結婚しないって友達と決めたって言ってましたっけ。

私はのんびりお母さんなので「ふ~ん」って笑って聞いてるだけです。

カトリック行事「灰の水曜日」

2012年02月24日 04時33分24秒 | フィリピンの習慣など
昨日は灰の水曜日でした。これはカトリック行事(もしかしたら他の宗派でもあるかも?)。
日本の仏教にも似たような考え方があるのかもしれないのですが、結局最後は塵と終わる人間の儚さを思い起こさせるために灰を額につける儀式。

宗教儀式と言うのは何でも馴染めば生活の一部のように受け入れられるものだと思うのですが、習慣がない人にはちょっと変に見えるものかもしれません。
特にカトリック教会は儀式が大好きで、実は私もちょっと「お祭り好き」なのでこういう儀式は嫌いじゃないんです。
(私は両親がカトリックだったのでお宮参りや初詣、その他の仏教行事の方が馴染みがないです)

この日を境に Lent という四旬節(しじゅんせつ)に入り、46日後がイースターです。

イスラム教の断食月「ラマダン」に似てると思います。昔はカトリックでも断食してたようなんですが、今回、灰の水曜日に教会に行くと、
断食もいいけど、外食や携帯電話での長電話やネット、スターバックスでコーヒーを飲むなどの贅沢な暮らしぶりをこの期間だけ止めてみてはどうか、と勧めていました。

肉を断つのも肉が嫌いな私には痛くも痒くもないですものね。もっとも肉はキリストが亡くなったので「体」=「肉」の連想ではあるようなんですが、でも人類の多くが肉が好きだから肉断ちをするんじゃないかと思います、多分。




あ、これがその時の様子ですが、

私の家の側の教会、徒歩5分なのに車で行きました。(苦笑)





車を停めるともの凄く良い香りがしてきて写真を撮りました。もしかしたらこれ、私が大好きなクチナシの花?
と思ったんですが、フィリピンにクチナシの花ってあるのかしら。
香りもそっくり、葉も似てますよね。



イースターの前の1週間はホーリーウィークで学校などはお休み、仕事も水曜日まで。なので多くの人が旅行に出かける楽しみな時期でもあります。旅行に行かない人でもカトリック教会では山車を引いて街を歩く行事や、教会巡り(そして周りに縁日の店が沢山出る)、十字架の道行きなど楽しい行事が沢山。この時期、地元の貧しい人と一緒に教会行事に参加するのは結構私は好きです。お祭り好きですから。

でも主人を始め、子ども達も好きじゃないんですよね。なので家を出れないことの方が多いです。

桃ちゃん算数遊び+フィリピン人に利用されない工夫

2012年02月23日 06時38分49秒 | 子ども達とフィリピンの学校
桃ちゃんの幼稚園ではたま~に算数遊びセットを家庭でやらせて下さい~と子どもに持たしてくる。
説明書を英語で読むのが面倒だけど、こういう学校から来るゲームは桃ちゃんは大好き。

入ってたのは数字の書いてあるカードと、大きいビーズと、2色に分かれた紙。

説明書きが長ったらしかった割には簡単な遊びだった。





先ず、好きな数字のカードを取って、それを2色のカードの真ん中に置いて、






数字の数だけのビーズを取って、二色の紙のそれぞれに分けて置くだけ。






こんな感じ。






その組み合わせを桃ちゃんは紙に書いてました。
(別に書きなさいと指示はなかったけど)







桃ちゃんは一つの数字に2つずつの組み合わせしか書かない、と自分で決めたので、これは別に宿題じゃないし(提出しなくていいし)好きなやり方でやらせました。




それにしても桃ちゃんの幼稚園、去年の年中さんでは足し算、引き算があったのに、今学年(年長さん)では分数が出て来ただけ。
それなのに来年は突然小学校1年生を飛ばして2年生になるの~大丈夫かな。



*******************************************************************



ところで色々利用される事が多い私に息子の学校のある保護者が助言してくれました。
あくまでもフィリピン限定かもしれませんが、今、日本にもフィリピン人が多いし、誰かの役に立つといいな~と思って書いておきます。


誰かに寄付とか援助とか求められることがフィリピンではとっても多い。

そんな時、相手の必要な金額、又は物の10%だけ最初にあげなさい、そして暫くしてまた援助を求めたらまた10%、と言う風に最初から全部与えずにちょっとずつ、ちょっとずつ援助してあげるそうなんです。そうするともの凄く恩を感じるし、感謝もされる。最後には100%あげる事になるかもしれないが、もしそこまで行き着いたら一生の恩を感じたと喜ぶ。でも最初から100%あげてしまうと何の恩を感じないどころか、後で返せと言われないようにわざと喧嘩別れに持っていったり、金持ちだから当たり前、自分はアンタみたいな人がいるからお金がないなど筋違いの感情を抱いたり、とにかく感謝はしないことが多い。



そして偶然だけど、長女がフェイスブックでこんなつぶやきを・・

The reason why people start taking you for granted is because you are starting to give too much.

周りの人があなたを利用して当然と思うようになり貰いっぱなしで平気になるのは何故かと言うと、あなたがその人に必要以上にあげてしまったから。



私も今学年は息子の友達の事で色々失敗しましたよね。別に彼らに払って欲しいと思ってはいないけど、感謝されないのは私にも問題があったわけですね。

そう言えば昔だけど外国人の弁論退会である外国人が言ってたのを思い出します。(大体こんな感じの文章)

「日本人に何かをプレゼントしたらありがとうと言われました。その次の会ったらその人はまた私に有り難うと言いました。そして何度も何度も同じプレゼントの事でお礼を言われたので、何故なのかわかりませんでした。またプレゼントが欲しいから催促してるのかなと思いました。私の国ではお礼は一度しか言いません。でも日本人はいつまでも覚えていてお礼を言います。」

なんかこういう日本人の恩を覚えている、して貰った事を忘れない、って素敵だと思います。

フィリピンに住んでても私はやって貰った事は忘れないです。でも私は日本人なので私がやってあげた事も忘れない。だからって相手に恩をきせたりはしないけど、やって貰った事も、やってあげた事も忘れない。

フィリピン語には「オタン ナ ロオブ(恩)」って言葉がありますが、日本の恩とは全然違う。
「オタン」は借金のこと、ロオブは心。

じゃあ「恩」だろう、と思うとそうでもない。

その言葉とかなり矛盾してる言葉は「ソンバット(sumbat/nanunumbat)」で、フィリピン人はこれを凄く嫌う。

タガログ語のオンライン辞書でソンバットを引くと「叱る」とか「罪の意識」など書いてあるけど、実際には私にとっては「恩をきせる」って意味。

例えば私がメイドさんに「お米が沢山取れたからどうぞ持っていって。でも良かったら超過勤務は払えないけど明日、働いてくれないかな」と頼んだとする。でもそのメイドさんはお米は貰ったけど次の日欠勤したとする。その時に私がそのメイドさんに「あなたが来ると思って待ってたのに。お米もその為にあげたでしょ。」と言ったらそれは「ソンバット」

こんな事をフィリピン人のメイドさんに言ったら泣き出して怒って仕事を辞めてしまう。屈辱なのです。

「私が貧しいと思って恩をきせるんですね」

と言うわけ。

フィリピン人に物をあげる時にはその事について二度と口に出さない覚悟が必要。


だから先日のライアン君の卒論制作費も私がライアン君に「あなた達の出費は私は出してとは言ってないでしょ。でも先生から払い戻し出来るって保護者から聞いたから私が聞きに言ったら変だから聞いて来て。」とお願いしたのも、ライアン君にとってはきっと「ソンバット」で屈辱で、信じられない私の態度なのだろうと思う。

フィリピン人は自分から恩を感じるのは良いけど、あんた(恩をくれた人)には言われたくない。

しかも、本当に恩を感じるかと言うと、最初に書いたように、始めから全部あげてしまうと恩を感じないよう。
ちょっとずつあげた方が感謝もされ、恩も感じる場合が多いとか。

そして彼らに借金を申し込まれるのは本当に面倒。何故かと言うと彼らは平気で

「あなたは車何台持ってるじゃないの」とか、「自分の家を持ってるけど私は借家なのよ」とか、「あんたの子どもは高い私立に通ってるのよね。金持ちは違うわね。それに比べて私の子は公立よ。私に恵む借金くらい簡単に出せるでしょ。」と詰め寄ってくる人が中にはいる。

泣き落としでも、無理押しでも、昼メロドラマ並みの演技でも何でもする人は大勢いる。

そんな時に良い断り方を見つけたので重宝している。それは彼らと同じレベルの問題を提示すること。(内容は嘘でもいい)

「車を買っちゃったのだけど、実はその直ぐ後に日本の父が骨折して手術代が払えないから銀行に借金する羽目になったの。子どもの学費も義両親から恵んでもらったのよ。」

フィリピン人はあちこちに借金してそのまま返さない人が多いので、借金して大変という文句は彼らにはもの凄く有効な断り理由になる。そんな理由を言うと借金の申し込みを直ぐに取り止め、むしろ同情、共感してくれることが殆ど。頭から「家は借金はしない方針なので」なんて言う言葉は通じないフィリピン人。色々な付き合い方のテクニックが要ります。

長女の桜は私よりもっと色々なテクニックがあるので今度はそれも紹介しますね。

フィリピンがアメリカ式義務教育を導入

2012年02月23日 03時27分03秒 | 子ども達とフィリピンの学校
フィリピンの教育制度改革について。直接関係のない方はどうぞスルーして下さい。



末っ子桃ちゃんが幼稚園の年長さんに通うポベーダからお手紙が来ました。
今度導入されることになった義務教育を年長さん(キンダー)+12年=13年教育にする教育省の新たな改革について、
今年の新学期から導入されることになったからです。

私がこの話しを初めて聞いたのは去年の今頃。

息子の同級生のお母さんで大学で会計学を教えている先生が話してくれたのです。そのお母さんは、

「ねえ、もう決定されたらしいけど、来年から義務教育が変わるのよ。今まで10年だった義務教育が幼稚園年長+12年になるらしいのよ。って事は私たち大学は2年間入学者がゼロって期間が出来るってことなのかしら?お給料はもらえるのかしら。もの凄く不安だわ。」

と心配そうでした。

そして今年度は移行期間ということで、何処の学校も別々の対策を立てています。

ちなみに桃ちゃんが通う学校は、今までは幼稚園3年間、小学校7年間、ハイスクール4年間だったのですが、こんな風になりました。

・ 今、小学校7年生の生徒は予定通り3月に卒業します。この学年の生徒は予定通りハイスクールに入学し、4年間のハイスクールを終えて卒業となります。
(つまり11年教育のまま)
・ 現在小学校5年生は6月の新学期には小学校7年生になり、現在小学校6年生は6月の新学期に8年生になります。そして12年生まで学んだ後に卒業となります。
(つまり11年教育のまま)
・ 現在幼稚園の年中さんで学んでいる生徒は6月の新学期から小学校1年生になるので3月に幼稚園の卒園式をします。(12年教育)
・ 現在幼稚園の年長さんで学んでいる生徒は6月から小学校2年に入ることになったのですが、幼稚園の卒園式は予定通り行います。(11年教育)
・ 現在小学校1年生は新学期から3年生に、小2は4年生に、小3は5年生に、小4は6年生になります。(11年教育)
・ 現在幼稚園の年少さんに属する生徒はそのままのレベルでこれからも進みます。
(12年制:現在の生徒は学年を1年下げたということになります)
・ 学年の年齢切り替えは従来の10月31日から6月1日に変更となりました。
・ 小学校1~8年生までは今年度は移行期間用の授業内容を学びます。

ちなみに入学受付の年齢切り替えは例えばアテネオ小学校は12月だったり、公立の学校は6月だったりで今まではバラバラでした。



これを見て分かりますが、桃ちゃんの学校では殆どの生徒が11年教育になります。

ところが、これが出来ないのは家の隣のアテネオ高校など。アテネオにはアテネオ小学校、アテネオ高校とありますが、この2つの学校は繋がっていないのです。受験して入り直します。殆どの生徒がアテネオ小学校から移って来るとは言え、中には学力が低くて転校する子もいます。

またアテネオ小学校は7年制ですが、他の小学校で6年までしか勉強してない子でも受験に受かれば今まではアテネオ高校に入学出来たわけです。
そういう子は今まで10年教育で大学に進んでいました。

そしてアテネオ高校は今回5年制になったのです。

と言う事は桃ちゃんの学校より1年多く勉強するってことですよね。
桃ちゃんの学校は全員がほぼ学年を一つ飛ばして11年教育を死守したって感じですが、その1年余分に勉強しなくてはならないことは何処で詰め込むのかしら。

そして大学受験ですが、桃ちゃんの学校やその他同じ方針を取った学校は4年後に予定通り大学受験となりますが、
アテネオ高校のように5年制になった高校は5年後に大学受験。

息子の学校は6年制になると聞いたので6年後に大学受験です。

可哀想なのはアテネオ高校が5年後に大学受験する年に桃ちゃんの学校から受験する生徒達。彼女達(女子校なので)は4年しかハイスクールをやってないのに5年間勉強した人達と一緒の受験になるわけですから。

もっとも現金な主人は授業料が一年分得する~と喜んでるんでます。桃ちゃんは別にサイエンティスト(科学者)になるわけじゃないし、1年くらい減ってもいいじゃない~って主人はお気楽に笑って。
私は主人と正反対で心配性~。

あ、でもね、桃ちゃんは幼稚園の年中さんの時に勉強についていけなくて、このままだったら小学校に上がる時に退学になりそうだったので嘆願書を書いて、年中さんをもう1回やらせてもらったんです。この嘆願書もなかなか許可が下りずにヒヤヒヤでしたが。

日本なら本当は小学校1年生の桃ちゃん。多分アメリカでも小学校1年生の年齢。
なので新学期に小学校2年生になると言うのは桃ちゃんにはちょうど良い学年ではあるんですよね~。

私が年中さんを繰り返してもいいじゃない、と思ったのは桃ちゃんの学校教育が11年制だったから。でも12年制だとしたら卒業すると19才?
と、別にいいんだけどね、ちょっとは本人が気にしたらどうしようと思ってたんです。だから良かったのかも。

イタリア製オーブンを見にマカティに+お料理色々

2012年02月22日 14時06分44秒 | パン・菓子類


お料理が全く出来ない主人。
良いオーブンを買えば素晴らしいお料理が出て来るだろう~と思ってるらしい。

主人の友達でシェフをしてる人がこのオーブンを勧めてくれて見に行きました。

右に立ってるのは営業の人で、左の女性が料理を実演してくれる人。
そしてこの営業の人、値段を聞いても言わないの~。変ですよね。前に見積もり出した人はその値段でやってるけど、これから見積もりする人は新しい価格ですとか何とか。
他の人が居たから言わないのか知らないけど、堂々と言えない商売してるの~?と心の中で思った私。







この真ん中に立ってるのが主人の友達。わざわざ私の為に足を運んでくれて感謝なのですが、
商業目的に向いているオーブンです。

オーブン、スチーム(蒸し)、その両方が出来る電気のオーブン。
でもスチームが出るので水道のホースと排水を設置しないといけなくて、その時点でちょっと無理そう。

食堂や厨房向けかな。

家の旦那は最近、自分が高い買い物をしたものだから(エクササイズ用の自転車とボート漕ぎのマシーン)、私にも何か買わないと悪いと思ってるみたい。

私が今使ってるオーブンはガスで、下から火なので確かにパンなど焼けてないのに下が焦げたりするんですよね。

トレーを2重にしたり、アルミ箔を2重に敷いたり色々工夫するけど、この下から火って結構大変でやっぱり焦げる。

でもこれ、30万円相当くらいのオーブンみたい。(高い~!)
それに奥行きが深過ぎて家の中に置く場所が全くない。(良かった~!言いわけが出来た!)

主人の買ったエクササイズのマシーンを私もたまに使った方が、オーブンを買ってさらに出費より良いですよね~。




3時半にマカティを出たけど家に帰って来ると午後5時。
息子のお迎えは4時20分、桃ちゃんのお迎えは5時半なのが全部1時間ずれてしまい、夕飯作りもずれて、やっぱり午後の外出は難しい。




<お料理色々>



「ヘルシーオプション」と言うお店で見つけたハーブコーヒー。アーモンドのローストなどにキャロブ(ココアもどき)やミントの香りをプラスした物。





コーヒーメーカーはないのでエスプレッソメーカーで入れます。





味はちょっと強烈でミルクを足さないとストレートでは飲めませんでした。カフェインが入ってないのでまあまあお気に入りです。







こちらは韓国産のサバの水煮缶。フィリピンの魚の缶詰は塩分がかなり濃いんですが、これは日本と同じで塩分控えめで味も私には美味しかったです。





こんな感じ。

フィリピンの魚の缶詰は作業員が素手で作業していて手からの出血が平気で魚についたままだそう。その後調理して缶詰にするから火は通してるとはいえ、人の血が混じってるかもしれない魚の缶詰はちょっと怖くて買えません。新聞でも問題として取り上げられてたけど、行政が関与しないから改善は難しいのが現状。






花ニラとニンニクの芽を見つけました。





先ずは私の味噌ラーメンに。冷凍の生麺を使って。






そして先日「あさイチ」で紹介していた肉まんの具に花ニラとニンニクの芽も入れました、先ずは生地作り。





さつまいもの澱粉で作った春雨は韓国のチャプチェを作る材料なので簡単に手に入ります。
(最近フィリピンは韓国人が多く留学してるので韓国食材には困りません)





こんな感じなのですが、ちょっと薄味でした。沢山具が残ったので白菜大きいの一個分をみじん切りにして塩を少し振って水を出してぎゅっと絞ってからこの具に投入。
餃子の具として今日使うつもり。餃子の皮も挑戦してみようかな~。パスタマシーンと型抜きで出来そうですよね。






さっきの生地が24個分の肉まんになります。







桃ちゃんは生地を伸ばすのがずいぶん上手になってきました。バレエの自己レッスンをしてたのを呼んで連れて来たのでこんな格好。毎日自分でお稽古してるんです。桃ちゃんは身体を動かすことが大好き。器械体操も教わったことを家で練習してるし。






入れたばっかりの時はまだ小さいのですが、





8分後はこんな風に膨らんでいました。でもこの生地、「あさイチ」で紹介されたままの分量(ラードの代わりにバターを使った以外は)ですが、中華屋さんの肉まんの生地で、ちょっと私にはゴワゴワっぽく感じました。前に作った肉まんの生地の方が柔らかく仕上がったな~(クックパドで見つけた)。

真ん中の2つは桃ちゃん用のチョコレートクリーム入り。

生地半分は冷蔵庫に保存したので桃ちゃんが食べたいと言ったらその都度、作ってあげようと思います。


<肉まんの分量(あさイチより)> 12個分

ー生地ー
薄力粉 150g
ベーキングパウダー 小1
牛乳 70cc
イースト 小1(大さじ1のぬるま湯で5分ふやかしておく)
砂糖 20g
ラード(又はバター) 小2

生地はボウルの中で捏ね、まな板の上でさらに5分捏ね、ビニールに入れて10分寝かしてから使う。打ち粉をした台(まな板)で12等分にして真ん中を厚く、外側を薄く伸ばして包む。


ー具ー
豚挽 60g
醤油 小1/2
コショウ 少々
ごま油 小1
ラード(私はオリーブ油で代用) 大1/2
生姜みじん切り 小1
春雨(さつまいも) 20g (ぬるま湯で20分戻したもの)
ニラ 30g
ネギ 大1本
高菜漬け 15g (買い置きがないので使用せず)

油を薄く塗った蒸し器に並べ、強火で8分蒸す。


ヨーグルト作りと思春期の息子の夜更かし

2012年02月21日 02時47分24秒 | 息子虎次郎
今日はストレス溜りまくりの私です。
夕べから息子、虎次郎の夜更かしのことでイライラ。

言っても聞かない、むっとする、お前の言うことは聞きたくないとか、黙ってろとか、うるさい、とか、黙らないと物を投げるぞとか。

結局朝5時半までアニメ「ワンピース」を見てたけど突然寝た息子。
朝6時半に起こしても起きない。

今日は朝礼があるから絶対に起こさなきゃと私も必死。
だって先週、起こしても起こしても起きなくて7時に起きたので学校に遅刻して行ったんですよ。そしたら


「起こし方が悪い!自分が起きなければ起こしたことにはならない」

何と言う理屈なの~!!?

「あなたの責任でしょ。」とか「自分で目覚ましかけて起きたら?」とか色々言ってたら息子は余計イライラするし、



で、今朝、必死に起こしてたのだけど、目覚めにカフェインはどうかなとコーラを持っていってあげたんです。
それを半分飲んだけどまた寝た息子。

さらに起こそうとしたら突然癇癪になって私の手に持ってたガラスのコップを取り上げて投げようとしたんですよ!
死守したけどね。

そしたら自分の部屋の背の低い本棚を倒して洗面所に消えた。そして朝食は食べずにミルクだけ飲んで学校に行った。
お弁当は作っても食べないので最近ポッキーとかチョコレートとか持たせてるけど怒りまくってたからかお弁当箱をわざと車に置いて学校に行った。

こういう時は買い物でストレス解消~とスーパーに行って色々買ってきました。
ついでに学校から帰って来て直ぐに寝た息子が起きた時にとケンタッキーのチキン6ピースも買いました。
(もう夕飯を作る気力がない)



で、さっき夜の12時近くになって突然起きて来た息子。その時に桃ちゃんはまだ起きてたのだけど、寝かせに行って暫くしたら桃ちゃんが

「ママ、寝られない~」と出て来たんですよ。
「寝られなくてもお布団にいなさい」と部屋に入れたんです(私たちの部屋で一緒に寝てるので主人も居るし)。

そしたらそれを見てた息子がボソッと

「What time does she wake up?」(一体朝何時に起きてるんだ)って聞くんですよ。

10時頃だよ~って答えたけど、
昨日寝る時間のことで言い争いした息子、不摂生だし、時間の計画性もないし、その息子に言われたくないわ~と心の中で思いました。





ところで、先週ビフィズス菌を買って来たのでヨーグルト作りに挑戦しました。

これが凄く大変でした。まず粉のビフィズス菌は溶けない。なので密閉容器に入れてシャカシャカ振らないといけない。
温度設定は説明書には最初は75℃と、後は常温で24時間放置って書いてあったけど、
24時間経っても牛乳のままでヨーグルトになってない~~!!

常夏の国のフィリピン、ヨーグルトになる前に牛乳が腐るのではないかと心配。
(一応煮沸はしたけど)





最初はこの写真のように下に熱湯を入れたボウルを置いてビニールをかぶせたのですがボウルのお湯が直ぐに冷めて失敗。

ネットで調べるとビフィズス菌が繁殖しやすいのは43℃くらいだって。そしてビフィズス菌をわざわざ買わなくても市販のナチュラルヨーグルトで代用出来るとも。




そこで市場に魚を買いに行く時に持っていく保温出来る入れ物に熱湯を入れたボウルを入れ、その上にさっきのヨーグルトになって欲しい入れ物を入れて待つ事24時間。
ドロドロではあるけど何とかヨーグルトになりました。

市販のヨーグルトミックスで作る場合の値段は1リットルで280ペソ(490円)くらい。
自分でビフィズス菌を買って牛乳を煮沸して作る場合は1リットルで300円相当+煮沸などのガス代。

しかも市販のヨーグルトミックスは味が本当に美味しいし。
(でもフィリピンではいつも買えるとは限らない)

ヨーグルトはラクトースが分解されるのでお腹に優しいってテレビで専門家も言ってました。
熱にも強いって言ってたのでこれからお料理に多く活用するように自宅でナチュラルヨーグルトを作っていこうと思います。

桃ちゃん初めてのバレエレッスン

2012年02月19日 20時29分07秒 | 末っ子桃ちゃん


長女の桜が桃ちゃんにバレエを教えてくれることになりました。

昔はね、桜は桃ちゃんには絶対にバレエをやらせないで! 
と怒ってたんですよ。自分より上手になるかもしれないから嫌だって。それが自分から教えてくれると言ってくれ、今日は桜の運転で桃ちゃんのバレエシューズ、レオタード、タイツを買いに行きました。サイズも桜が見てくれて大助かり。

去年、日本で買ったディズニー音楽のレッスン曲集のCD3つが役に立ちました~。

桜は今、マカティのバレエ学校「Perry Sevidal」に通っていて先生のアシスタントで教えたりもしてるんですが、ここのバレエ学校は私は凄くお勧め。
と言うのはこのペリー・セヴィダルという先生はもの凄くバレエを愛してるし、生徒を愛してる先生なんです。

彼女の生徒の多くはバレエもきちんとやっているけど、勉強もしっかりやってます。ペリー先生にとってはバレエは芸術で、哲学で、生き方。彼女はバレエと結婚したって感じで今も独身ですが生徒一人一人を自分の子どものように面倒見てると思います。

去年の春、リサイタルでソロやパ・ド・ドゥをした生徒さん達はそれぞれ大学に進みバレエはお休みしています。多くの生徒さんは医学部や法学部を目指し、実際にこの先生の生徒さん、勉強ができるお子さんが多いんですよね~。それでもお休みになって時間があるとまた教室に顔を出したりもしてるみたいです。皆、バレエが大好きだけど学校の勉強優先ってところでしょうか。

うちの桜がペリー先生のところに行き始めてからどんなに変わったことか。前のバレエカンパニーで荒んだ桜の心をペリー先生は癒してくれ、バレエが好きで踊ってる気持ちを思い出させてくれたと思います。
本当にペリー先生には感謝。

そしてクリスマスのリサイタルを観に行くと日本人の生徒さんやそのご家族が沢山見に来ていたのですが、ある方に声をかけられて・・
びっくりしました、会ったのは10年ぶりくらいだと思うのにあちらが覚えていて下さって。アジア開発銀行でご主人が働かれている素敵な奥様で、お嬢様は私がピアノを教えて頂いていた坂井百合子先生のお弟子さんでした。お嬢様も私のことを覚えて下さって、一緒にリサイタルでピアノを弾いた仲。大きくなられていたので私は全く気づきませんでしたが。

帰り道、ほらね~やっぱり日本語では「類は友を呼ぶ」って言うのよ、ペリー先生が素敵な先生なので生徒さんも素敵な生徒さんが多く集まるでしょ~と桜に話していました。

フィリピンの医学部に行くとか行かないとか(親戚の話題)

2012年02月18日 21時37分26秒 | フィリピン親戚との関わり
昨日書いたオーストラリア兄さんの長男の子ども(生後2ヶ月の女の子)が洗礼式だと言うので夕方からのパーティーに出かけました。
洗礼式そのものには出なくて良いものなので行かずオーストラリア兄さんの自宅でやったパーティーのみ参加。

ここで話題になった子育ての話題、文章にすると長くなるので箇条書きにしてみます。

1. オーストラリア兄さんの次男(9才でオーストラリアに移住したのでフィリピン文化にはちょっと馴染めそうにない)はアルバイトをしてるが先日、アパートの更新が切れるのに次のアパートを見つける暇がなくて路頭に迷いそうになった。でも大家さんが半年契約更新してくれてホッとした。

2. その次男は今、空港でアルバイトしているのがオーストラリア兄さんが生活費や住居費を払ってあげないと生活出来ない。なのでどんどん仕送りしてる。本人には貯金もない。

3. カナダ姉さんはご主人と長男(19才)、三男(17才)がカナダに移住してカナダ姉さんの仕送りで何とか生活している。彼女のお気に入りの息子、次男(18才)はフィリピンで医者になりたいから大学の医学部予科に入ると言っていたのが(ここはアメリカ式なので医学部受験は大学卒業してから)受験でフィリピン大学に不合格になり、アテネオ大学の公衆衛生学に合格したら本人が不服でカナダにやっぱり移住しようかと考え始めたのでカナダ姉さんは泣いている。

4. 見かねた教会熱心姉さんが主人の父が前にフィリピン大学の法学部で教鞭をとっていたので、コネを使って入学させてよ~自分の娘が泣いてるのに可哀想だと思わないの、と義父をせっついている。義父は社長兄さんの娘がフィリピン大学の料理学科に他の大学から転校したいと言った時もコネで入れてあげた経歴あり。

5. オーストラリア兄さんはフィリピンに戻って来た長女夫婦の生活の面倒も見てあげ、今日洗礼だった息子夫婦にも毎月お金を渡して、しかもオーストラリアの末息子にも仕送り。文句を言ってるけど自分たちの暮らしが質素では決してない。お金があるから払ってるのだと私は心の中で思った。

6. 教会熱心姉さんには娘が2人居て、2人ともアテネオ大学を卒業して働いているが、彼らの乗る車、ガソリン代、洋服代、外食費、全部出してあげている。彼らの給料では足りないなどなど。その給料が本人達が貯金しているのかどうかは不明なんですが。


先日、主人の高校の同級生で医者になった人が家に遊びに来て飲んで話し込んだ時にカナダ姉さんの息子が医学部に行きたいって話しをしたら、

「僕は自分の子ども達には絶対に勧めない。本当に大変な職業だからよっぽどの覚悟があって、強い意思があってこそ。よくよく考えた方が良いと伝えて欲しい。」

と言ってたんです。


どんな職業でもきっとそうだと思うのです。自分の中から湧き出る「やりたい」「成し遂げたい」というエネルギーなしには成就しないと思います。

フィリピンで医者になるのはカナダやアメリカで医者になるよりずっと楽だと思うんですよね。そもそも医学部が高いので富裕層しか受験しませんから、それだけでも競争率が下がります。
そしてフィリピンの医学部はさっきも書きましたがアメリカ式なので受験は大学卒業してからです。

なのでフィリピン大学の医学部を狙うのにフィリピン大学で医学部予科を取らなくたっていいわけです。他の大学からだって受験出来るし、それで合格する人だっていますから。でもフィリピン大学の医学部じゃなくても医学部は他にも色々あるし、桜のバレエ友達はFEUの医学部に合格して6月から行きますが、そこを選んだ理由は少人数制だから、と治安の良い場所にあるから、でした。

うちの長女、桜も会計士になりたいので大学をまた受験し直すのですが、近くの2流の大学を選びました。理由は近いから、とバレエが続けられるから。
もっと厳しい大学、会計学科で有名な大学は他にもあります。でもそのせいでバレエが続けられないのは桜は嫌なのです。そして受験する大学の会計学科の卒業生の合格率は70%なので悪くないからそれで良いと。合格率100%って大学もあるにはあるのですが寝る暇もなく勉強させられるようなんです。


それはともかく、私は大学を卒業してまで子ども達に金銭の援助をする気は全くないです。日本のように家にお金を入れてとは言わないにしても、仕事して、その給料でやりくりして下さい、と思います。
何で払ってあげてるのか私には不思議。しかも文句言ってるけど、実際には文句良いながらも援助を楽しんでるようにも思うし、ただ親離れ、子離れ出来てないだけ?


<お料理編>



具沢山のお味噌汁。好きなのは私、桜、虎次郎。今回入れたのは油揚げ、コンニャク、人参、大根、インゲン、茄子、豚肉。余り物野菜ばっかりです。





そして昨日、スーパーで見つけた甘いチェリートマト。甘いトマトをフィリピンで見つけるのは至難の技。ラッキーでした。
トマトには脂肪燃焼の成分があるって今日本で話題なんですってね。おやつ代わりに食べてます。







美味しいお茶を飲みながら作ったのは、





タイ風カレー。今回具に入れたのは、じゃがいも、さつまいも、ニンニクの芽、皮なしの鶏胸肉。
調味料に使ったのはタイ風レッドカレーペースト、マレーシア産カレー粉、ギリシアヨーグルト、はちみつ、ココナツクリーム、魚醤。

欠点はちょっと辛過ぎなこと。主人が唐辛子系が好きなので主人に合わせました。

糖尿病だから歯が抜けると言ってる義兄

2012年02月18日 06時38分40秒 | フィリピン病院関係
うちの主人の4番目の兄、オーストラリア兄さん、糖尿病なんです。

オーストラリア兄さんには子どもが4人居ます。一番上の子が一番お父さんに顔がそっくりだけど、その子は若い時の過ち、メイドさんとの間の子で、自分では育てませんでした。
主人の両親が仕送りはしてたようなんですが、母親とその子は海を渡った田舎でずっと暮らしてました。

結婚する時、オーストラリア兄さんはその事実を奥さんになる人に言わなかったので、後々ばれてしまって大騒ぎだったとか。私が結婚する前の話しなんですけどね。

私が結婚した時は彼には今の奥さんとの子が3人居て、最初の子は階段の下のハリーポッターみたいな物置部屋に住まわせてあげて彼の奥さんはその子に家の掃除、洗濯、アイロン、料理などこき使ってましたっけ。
正妻との子ども3人は二階の子ども部屋で家事などすることなく暮らしてたんですよ~。

メイドさんとの間に出来た息子さんはオーストラリア兄さんの家でこき使われながらも高校、大学と卒業しました。いつも会うとニコニコして感じの良い青年って感じでしたね。

そして彼の奥さんは結婚してからずっと専業主婦だったのだけど、良い人なんだけどあまり勉強見るタイプじゃなくて、途中から少しランクが上のアテネオ小学校などに転校させようとしたのだけど、ことごとく落ちてしまいました。

それで子どもの教育の為にとオーストラリアに移住してオーストラリア国籍を取ったんです。
末っ子(次男)が9才、長女が14才、次の長男が12才くらいだったと思います。

そしてこの時にオーストラリアはメイドさんも居ないし異母兄弟の息子を連れて行くことに奥さんも合意したので(彼はもう大学も卒業してた)、正式にお父さんの子として養子縁組したんです。

ただね、結局は正妻の子は3人とも高卒でおしまい。仕事探してもアルバイトみたいなのしかなかったらしくて、それで引き上げて来たんですが、最初はオーストラリア兄さん夫婦だけ、それから結婚した長女とそのご主人が孫連れて帰って来て、次に長男が帰って来ました。

今オーストラリアに残ってるのは異母兄弟の息子さんと9才で移住した次男。上の息子さんは日本レストランでお寿司や鉄板焼き担当みたいで前にパーティーした時に沢山の握り寿司を作ってくれましたっけ。今は結婚して子どももいます。9才でオーストラリアに渡った子は今何してるか分からないんですがアルバイトしながら生活してるのかな。この子は9才で移住したのでタガログ語が全く話せなくてフィリピンに帰って来てもカルチャーショックみたいです。


ま、前置きはここまで。

そのオーストラリア兄さんなのだけど、去年だったかな、突然病に倒れ、調べると糖尿病のせいで腸が炎症だか機能してないんだかで腸の一部を切除する手術をしたんです。
そして今度は歯が全部抜けて来てしまっているんですって!

糖尿病で目が見えなくなるとか、急激に痩せるとか、足を切断とかそういう怖い話は聞いた事があるのですが、歯が抜けて来るってあるんですね?
もっとも血糖値が高いと全身に問題が起こりそうではありますけど。

そしてフィリピンの病院って栄養指導ないんですよね。

なのでもしかしたら薬さえ飲んでれば何でも食べ放題と思ってるのかも。血糖値を自分で調べることはしてるらしいんですが、食事などを計ったりして調整はしてないそうです。日本だと普通の書店でも80カロリーを1点と数えて換算しやすいように食べ物の写真などついた本が多く売られてますよね。


病気の説明はフィリピンの場合はそういう栄養指導がないので、自分の選んだ医者次第。
病院として面倒見てくれるってことは全くないです。

そして医者も信用出来ない人が多いんですが、医者が信用出来ないと言うか、病院の仕組みが結構大きな問題なんです。

例えば父がこちらに居たとき、前立腺でおしっこが出にくい状態だったことがあるんですが、相談に行った内科医が直ぐに入院させなさい、これと、これと、あれと、と検査の項目を書いて私にくれたんです。
フィリピンの病院は医者が患者を入院させると言うより、患者が自分で入院科に行って部屋を決めて入院します。その時に医者が書いた処方箋の紙を渡すとナースや研修医がその指示通りの検査や薬を用意するって感じです。

その時の指示がカテーテルでとりあえず排尿させてみて、もしそれでも出にくかったらバルーンカテーテルを入れっぱなしにしましょうって感じだったのですが、ちなみにその医師は内科医。
知り合いの泌尿器科の医者に相談したらそれだったら救急外来でも出来るから入院する必要はないのでは、と。

そしてその内科医を紹介してくれた整形外科医、父はその直前に大腿骨頸部骨折で手術してたので、その先生にも電話で聞くと、

「俺が紹介したのに勝手に泌尿器科の分野に入り込んで入院させるなんてとんでもない」

とお怒り。

実はフィリピンの病院では紹介医がいる場合、その患者が入院すると例え泌尿器科で入院しても、その整形外科医も1日いくら(当時1000ペソ=2千円位)と貰える仕組みらしいんですよね。なので黙って入院させるとその報酬が入らないので気を悪くするわけなんです。

そして検査も医師の名前を書いておくと病院がこの医師はどれだけ検査して、病院にいくらの儲けを出したって統計を出すらしいです。それがポイント式になってるみたいで、病院で患者を診るのには部屋を借りなくてはならないのだけど、その賃貸契約にもポイントが大きく影響するらしいです。

マカティメディカルなどの駐在員さんや外国人も多く行く大手の病院はゴルフの会員権みたいに最初に株主にならないと賃貸契約も出来ないそうです。
なので良い医者がそこで働いてるのか、もしかしたらお金のある医者のみがそこで働けるって可能性がなきにしもあらずかも。


うちの主人、トライアスロンを始める前は脂肪肝だったんです。それで医者に行って肝臓のエコーを取ってもらったことがあったんですが、その時もその医師は栄養指導などは一切せず、治療薬も必要ない、今のところは放っておくしかないですね、と言っただけでした。

実はフィリピンには日本のような政府の医療保険がないので、皆、本当に医者にかかりません。それで医者は患者が来るとこの時に儲けないと次は当分ないかも、って感じで患者が良くなるように指導せず、いや、別に悪くなるようには指導しませんが、黙っていて酷くなれば自分の所に定期的に通って来ると計算してるような人がいるような気がします。

私もメイドさんがレントゲンで肺結核の疑いだった時、国立の肺専門病院のある医師は今直ぐに治療しないと命が危ないとか言ったんです。そして2週間に一度通って来なさいとか、肺のバイオプシーをした方が良いかもとか何とか。私は子どものうつるのが怖かったので直ぐに薬を自費で買ってあげて医者にも自分の時間とお金を惜しまず連れて行ってあげたのだけど、そのメイドさんは自分は咳も出ないのに肺結核とは思えない、と私に迷惑になるなら辞めますと辞めていきました。今でも連絡くれるし、咳もないし、元気で女性の警備員としてモールで働いてるようです。もう彼女が辞めてから3年以上経つんですよね。もし肺結核だったら(しかも両肺とも結核で真っ白だって言われた)、今頃生きてないと思うので誤診だったと思います。

その医師も私が質問すると怒鳴りつけて怒る方でした。そして本来なら結核はフィリピンでは政府が無償の投薬をしてるし、その肺専門病院にもその窓口があるのに、その医師はそこに行くと自分の患者じゃなくなるからとわざとそこを紹介せず、手続きが面倒だ、全員が受け入れて貰えるとは限らないと色々言って私たちを行かせないようにしてました。

死活問題ですから、人の命より自分の収入って分からなくもないですが。

炊飯器に残ったご飯

2012年02月17日 09時02分51秒 | 料理
2日前のことなんですが、メイドさんが2人同時に辞めると言い出して(2人とも24才)、でも一人は気が変わってとりあえずは辞めない事になったけど、1ヶ月以上お休みを取ってなかったのでお休みを2晩欲しいと言って3才の娘の元に戻って行きました。そして一人は半年近く働いてくれたけど1ヶ月半前に出会った近所のオートバイ修理工と結婚することになってるとかで、しかも妊娠してるかもしれないから眠くて眠くてとか言い、そのまま辞めて行きました。

オートバイの修理工と結婚予定の彼女にも3才の娘がいるんですが、彼女は未婚の母。彼女自身に出生証明がないので結婚は当然出来なかったんです。そして今度結婚予定のオートバイの修理工は13才くらい年上らしいけど、その彼も出生証明がないんですって。じゃあ結婚は出来ないじゃない~と言ったんですが、こちらの人は「アサワ(配偶者)同士になる」と言いますが、実際には同棲でも結婚でもその時に一緒にいる人が「結婚(*mag-asawa)」って考え方なんですよね。もっとも出生証明のない国民がた~~っくさんいるフィリピンですから、こんな話しは全然珍しくないんですが。

*mag-asawa : フィリピン語では "mag" という言葉を名刺の前に付けることでその言葉を動詞に変えることが出来ます。アサワというのは配偶者という名詞ですが、これに "mag" を付けて「結婚する」という動詞にします。コーヒーのことを kape と言いますが、mag-kape でコーヒーを飲む、bus は走ってるバスですが、mag-bus でバスに乗るなどなど。正式な書類で結婚する時は kasal という名刺を使って mag-kasal と言います。


残った住み込みのメイドさん、通称「カモメ」は一人になってしまい、昔来てくれてた通いのメイドさん、通称「花子さん」にまた通いで来て貰うことにしました。彼女は姪の息子(未婚で子どもを産んだ)を自分が母親と偽って出生届を出したんですよね~。今1才8ヶ月です。フィリピンでは多い話し。病院で出産するとそれも難しいんですが、自宅出産がまだまだ多いフィリピンなので出来るんですね。14、15才くらいで子どもを産むと自分の親もまだ30代だったりして、親(子どもにとっては祖父母)の子どもとして届ける人も中にはいます。

カモメの本当の名前はジョセフィンと言うんですが、母が一緒に住んでる時にその名前が覚えられなくて、「カモメのジョナサンと覚える」って言ったのがきっかけで「カモメ」って母があだ名をつけました。ジョセフィンとジョナサンって大分違うけど~。

花子さんのあだ名も母が考えたんです。彼女はとっても明るい人で中太りのがっしりした体格で、肝っ玉母ちゃんって感じ。明るい彼女の性格を見て母が花子が良いって。どちらにしても日本人が横文字の名前を覚えるのは結構大変なんですよね。特に70才過ぎてからの海外で最初に戸惑うのが名前かもしれません。





さて、やっと本題。

家では日本米を常に炊いてるんです。桃ちゃんが日本米しか食べないから。日本米は日本から母が送ってくれたり、こちらで現地で採れたお米を買ったり。

どちらにしても高いのでお米一粒でも無駄にしたくない。ところが日本米って炊くと結構炊飯器の壁に張り付いて取れないんですよね。ネバネバしてるし。なのでこうやって水を入れて、側面についたお米を全部きれいに水に落として、これを電子レンジに入れて、お醤油かけて、鰹節や塩昆布で食べると美味しい~んですよ。







これは主人の母が教えてくれた「ロシアン・ポテトサラダ」
赤いシュガービーツを入れるのでそう呼ぶみたいです。今回はブロッコリーとカリフラワーを茹でて入れてみました。最近涼しいからかオーガニックのブロッコリー/カリフラワーが安く手に入りやすくて、でもマニラでは特にブロッコリーは直ぐに黄色くなっちゃうのでサラダに入れてみました。

合わないですね~。でも身体に良いと思って出しました。主人は美味しくないものを作っても美味しい、美味しいって食べる特技があるので大助かり。






そして、私の足を見せるのはお恥ずかしいけど、これは長女、桜の犬(チワワ)で熊ちゃん。




ネットをする時間が長い私、ずっと椅子に座ってるのも良くないと思ってたまに枕をクッションにして(と言うかこの枕は熊ちゃんの)膝を付いてネットしてるんです。すると昼間は長女が居ないので熊ちゃんが遠慮がちに私の足下に来て、







そのうちにこうなります。


家ではボロボロのショートパンツを穿いてるのでお恥ずかしい~。暑いのでショーツが一番楽なんです。熊ちゃんは本当に皆を癒してくれる可愛い犬です。



ちょっと納得出来ない台湾のサイエンスフェア

2012年02月15日 14時01分33秒 | フィリピンサイエンス高校(PSHS)
先日ブログで紹介した息子の心電図の器械作りのプロジェクトが学校代表で台湾サイエンスフェアに参加したんですね。学校代表で参加したグループは2つ。一つはエンジニア部門での息子のプロジェクトで、もう一つは数学部門でした。

学校が旅費など全部負担してくれるってことなんですが、参加出来るのは3人のグループメンバーで一人だけでした。去年の9月頃に学校から話しがあって、10月にはもう代表に選ばれるって決定してたと思います。学校も絶対にこのプロジェクトが成功するって確信してたんでしょうか。その辺からして変な学校です。



写真は全部ライアン君のフェイスブックから拝借しました。こんな感じで開幕したんですね。


で、グループメンバーはライアン君とチェロちゃんと言う女の子なのだけど、このメンバーが良かったんだか悪かったんだか、終わってみた今、私には全く分かりません。息子は凄く怒っていてライアン君とは口もききたくないって感じだし。




でもうちの息子(ブログ名:虎次郎)は賞をもらった時にライアン君の名前しか入ってないって多分知らないと思います。(ライアン君の苗字は消しました)

虎次郎はフェイスブックは殆ど見てない子なので。人の噂とか大嫌いっていつも言ってて、フェイスブックにも腹を立ててるんですよね。何で個人情報や自分の気持ちを書くんだって。

私はこのプロジェクトを息子が一人でやったって知ってるので絶対に納得出来ません。

後の2人は documentation という記録係をしただけ。だから息子の気持ちは全然分からないし共感も出来ないと思う。
私は息子がどんなに大変な思いをしてこのプロジェクトをしたか知ってるし、息子が自分の作ったサーキットボードに全然納得なんてしてなくてコンクールにこんな不完成品を出すのは恥だって言ってた気持ちもよく分かります。

だって努力しても、寝ないで作業しても誰も教えてくれないでやってて、それでも限界を見たんですよね。

最初にアンドロイドのスマートフォンにblue tooth を使って心電図の電波を送るプログラミングをしたのだけど、その時も何度やっても信号をスマートフォンに送れなかったんです。息子はプログラミングを何度も何度も見直して何かコードが間違ってるんじゃないかと調べるけど何もおかしいところはないみたい、でも動かないと。

その時に助けてくれたのは主人の友達でアテネオ大学で先生をしていて自分でもソフトの開発の会社を持ってる人。スマートフォンやblue tooth のプログラミングに役立ちそうな資料を沢山ネットを通して息子に送ってくれたんです。もちろん無償の手助けです。それを見て息子は何とか信号を発信させ携帯で受け取れるように出来ました。

そして次のサーキット作りは本当はライアン君とチェロちゃんの担当だったけど、何故か2人とも凄く消極的で、ライアン君は特に口がうまい子なので、段々息子の担当みたいに私にもチェロちゃんにも思わせて、ライアン君自身も自分で言ってるうちにそう思い込んだのか知らないけど、とにかく実際の制作には一切関わらず、でも書類制作が大変だとか、寝ないでやってるとかそういう文句はしっかり言ってた。

そして1月の1週目だか2週目、締め切り間近。今度はサーキットボードが起動しないハプニングが。このsoldering という作業。実際に初めてやってる虎次郎が簡単に出来る作業ではありません。ハンダゴテで鉄を溶かして付けて行くのだけど、付き方が悪いと取れてしまって電気が伝わらないし、小さい部品を反対につけると反対に電気が流れてしまうし、床に触れただけでも、車で移動中でも外れることがあるそうなんです。もう寝ないでこの作業ばかりしてた虎次郎、彼は人に助けを求めるのが苦手。何でも自分で調べて、ネットの動画サイトでやり方を実際に見たり、何処かの技術系サイトでテクニックを調べて自分でやってたのだけど、最後の最後、もう何をしても電気がちゃんと伝わらない、壁にぶつかったのです。

それで私が今回の卒論のアイデアをくれたフィリピン大学の博士号を勉強中のロイ先生に電話し、彼が弟でフィリピン大学でElectric and Communication engineering学科 3年生を連れて来てくれたんですよね。彼と虎次郎で午前1時までやって、うちの息子は電気のテスターという器械をもってなかったのだけど、彼はそれも持って来てくれて、取り付けた部品を全部一つずつ確認していきました。

最後には出来なかったら最初から作り直しとも言ってて、もう締め切りまで2日しかないのに、と私はドキドキしてたんです。でもやっと終わって、何とか起動させることが出来ました。だからはっきり言って虎次郎はこの制作そのものに誇りを持ってるとかそういう気持ちはないみたいです。むしろ自分の至らなさを感じて嫌な思いすら持ってると思う。

そしてライアン君の口癖はフィリピン語で「出来るよ~」「がんばれ~」「kaya yang」って自分の能力の範囲内だよ~みたいな意味だけど、何もせずに口だけ応援。そしてやってなさそうだと電話や携帯メールでやってますか、やらせて下さい、締め切りですよ~。これライアン君の得意技。

資料や書類作成だってそんなに簡単ではないし、記録の仕方は特別なものがあるから、だから別に終わったことだし、私はこのことでもう何も言いたくないけど、でも何でライアン君が代表で台湾のサイエンスフェアに参加すると彼の名前だけが賞を取ったことになっているのでしょう。

学校がエントリーする時にライアン君の名前だけを出したってことですよね?
それっておかしくないですか?

これって個人でしか参加出来ないんでしょうか。それなら参加しない方が良いのに。




トロフィーには彼の名前は書いてないのかな。裏に書いてあるのか知りませんが。
賞金は3200ペソちょっとだったそうなんです。それでライアン君がチェロちゃんと虎次郎に1000ペソずつあげますね、だって。

なんか彼、変じゃないですか。いかにも自分が賞取ったけど一応メンバーだから分け前をあげましょうって感じ。

でもこのプロジェクトの全ての費用はうちの主人が払ったんですよ。特に心電図の身体につける部分のパッチは使い捨てと吸盤と両方買ったけどそれだけだって3000ペソ(6千円)くらい使ってるし、スマートフォンだって主人が買ったわけです。本来なら賞金の3200ペソちょっとを全部頂いても足りないくらい。





ライアン君と一緒に写ってる女性、誰でしょう。これが指導教官ってこと?
上の写真の「指導老師」の後に書いてある「Ana Lloren」って人?

指導教官って居なかったんですけどね。一番手伝ってくれたのはフィリピン大学で博士号を取ってるロイ先生。

学校の先生で一番手伝ってくれたのは男性の先生でコンピューターエンジニアの人。手伝ってってほどは手伝ってないけど、一応その先生が一番やってることを理解してたと思います。でも教科の担当の先生はケミカルエンジニア(化学エンジニア)の専門だったのでそれこそ何をしてるか分かってなかったと思います。


そして書類作成が大変だ、大変だと文句ばっかり言ってたライアン君だけど、何か書類のことで聞くと彼は曖昧な返事ばかり。何日も経ってからまた聞くと「チェロちゃんのパソコンに入ってるから」って返事が何度かあったんですよね。だから彼は技術面は虎次郎にやらせ、書類麺はチェロちゃんにやらせて自分は指示だけしてたのかなと疑ってる私です。

そして今でもロイ先生は書類が全部終わったら一冊僕にもって言ってるんだけど、ライアン君に先週賞金のことで電話を貰った時に聞いたら

「え~そんなの wala (ない)ですよ。書類なんてまとめて出すだけで綴じたり必要ないですから。」って。

でも前に話した時に記念になるから皆で1冊ずつコピーして持ってようねって話して、ロイ先生も欲しいって言ってたのに。虎次郎の作ったプログラミングのデータも、心電図のサーキットの設計図も特許を取れるような内容が全部入った書類なんです。

とにかく何かをライアン君に頼んでも全然こちらに来ない。レシートも彼が全部貰いますって言ったけど、全部提出すると金額が大きくなって先生に叱られるから他のは隠しますとか言ってたし、結局トータルでいくらなの?って聞いてもいつも言葉を濁して

「え~ノートみないと分かりません」とか言う。

ライアン君が全然信用出来ない気になっている私。

残念だけど今のライアン君はフィリピン人特有の性格が顕著に出てる。
「言いわけが多い」「見栄っ張り」「成績の点数を気にして高得点を狙う」「自分が損になる情報は絶対に漏らさない」「直接聞いても絶対に笑って誤摩化したりして言わない」「ストレートに何か言うと”どうせ僕は役立たずです”とか言って大げさに騒いで結局私が悪者になり周りの同情をかうことに成功する」

私にしてみればライアン君の落ち度なのに最後には何で私が謝るような状況になるのか理解出来ないです。

虎次郎もライアン君が文句ばかり言ってるとむかっとしてたけど、ほんと、自分は大変、大変ってアプローチが上手い。

実はメイドさんに来る人でそういう人が多いんですよね。こういうのって周りを見て学ぶんでしょうね。一時、メイドが私は洗濯だけで疲れますとか、アイロンしたらヘトヘトとか言って私は一人ひとり別の仕事を与えて6人雇ってたこともあるんです。考えたら一人でもやれる仕事なのに。こういうパフォーマンスが上手いんですよね。ライアン君も何処かでそれを見て学んだんでしょうね。だって家の子は長女でも虎次郎でもそういうことしません。したって私は許さない、何で言いわけしてるの、やることしてから何か言いなさいって言うし。

ライアン君、成績はクラスで一番なんですけどね。ライアン君に言わせれば数学と物理のテストでは虎次郎にはかなわないと言うけど、成績はプロジェクトなど色々な提出物も含めてなので、こうなるとライアン君は存分の力を発揮するみたいです。と言うかライアン君ってゲームもしないし、ネットでも遊ばないし、教科書をもらったら端から端まで読む子です。小説とかも好きで友達に借りたりして休暇になると読みあさる子。読書(特にフィクション)が大嫌いな虎次郎とは当然差がついちゃいますね。

そして、ライアン君はフィリピン大学の入試でも上位100人の中に入ったので大学から奨学金がもらえるんです。入試はフィリピン語も多く含まれるのでライアン君のような地方出身でタガログ語が上手な子はさらに有利になっている入試。うちの虎次郎はフィリピン語は殆ど出来ないで受験勉強はしなかったけどフィリピン語の単語はいくつか辞書で引いたりしてました。でも間際になって指で数えるほどだけ辞書で引いても意味ないかな~と思って見てたんですが。






そんな中、今日、フィリピン大学から届いた手紙。

73400人の受験者の中から合格した12900人の合格者(フィリピン大学ディリマン校)の上位10%に入りましたというお知らせ。
なんだか嬉しくなりました。

全く勉強しないで受験したから本人はあまり嬉しいと思ってないと思うけど。

息子も今回のリサーチプロジェクトは賞を取っても自分ではこんな作品恥ずかしいと思ってて、ライアン君は見栄っ張りでそういう見せる部分ばかりに熱心で開発には全く協力してくれないので、そしてチェロちゃんはライアン君のアシスタントで陰に隠れてたし、だから虎次郎は怒ってるけど、大学ではもっと良い友達に出会えて、プロジェクトも本当に協力しあえる人と組めると良いなと思います。

むしろ日本人からしたら虎次郎の感覚の方が普通かなと思いますしね。つまり「こんな製品恥ずかしい」って感覚。

チェロちゃんは医者になりたいって生物学科に合格しました。彼女は大人しい穏やかな性格です。ライアン君ばかりが間に入って一人でしきってたので(彼ってちょっとスティーブ・ジョブス氏みたい?)私はチェロちゃんと知り合う機会は全くなかったのがちょっと残念でした。虎次郎もチェロちゃんは何してたか全然知らないって。

でも殆どのデータはチェロちゃんのパソコンに入ってるんですよね。
ライアン君はシヴィル・エンジニアに合格したので虎次郎とはたまに顔を合わせるのかも。でも同じ学科じゃなくて良かったです。

今回、このグループを組んだのはライアン君が私と虎次郎君と組ませて欲しい、その代わり資金援助して下さいって言ったからなんです。だから私は息子に悪い事をしたなと今は思います。