旅行中なので以前書いた記事を予約投稿します。
日本に出発する1週間前の土曜日、グリーンヒルズにある「クラブ・フィリピーノ」という会員制クラブでクラスメートの誕生会があったんですが、運転手さん、メイドさんと桃ちゃんだけ先に行かせて私は終わってからお迎えに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/95f4d0f3beed514d4c606ba7f1e0488c.jpg)
(片付け中)
迎えに行った時、ご両親にお礼を兼ねてご挨拶しました。
桃ちゃんの学校は11月1日が学年の切り替えなので
この時期に誕生日の子は皆、早生まれみたいな感じ。
(教育改革後は6月1日に統一されたようですが)
桃ちゃんも実は10月末のお誕生日なんですが
年中さんを2度やらせてもらったので今度8才。
(お陰で何とか余裕で学習しています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/e8372c7ed46aa865337b1d1e6b86101e.jpg)
でも今日お誕生日の子は7才になったばかり。
結構、勉強が難しいので年齢が低い子は凄く賢いんでしょうね~。
(賢い子って賢いんですよね)
桃ちゃんは日本では小2なのでちょうどいい年齢なんですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/1eee88f96b24c3a635d1c1cceb1344e5.jpg)
パーティーが終わってから行ったのですが
まだ Photo boothの人 が撮って良いですよ~と言ってくれたので桃ちゃんと写真撮りました。
(これを今回、プロフィール画像に使いました♪)
最近、誕生会にこういうフォトブースを雇う人が多くなっています。
記念に頂けるので嬉しいですね~。
私は最近、誕生日プレゼントは「図書券」(1000ペソ分:$23:1800円くらい)って決めてるんです。
前は玩具屋さんに行って選んだり、
昔,幼稚園内で簡単にやる時などは桃ちゃんが塗り絵とクレヨンなど選んでたんですが、
選びに行くだけでも時間かかるし。
その代わり、図書券は親に直接渡さないと
なくなったら大変なので気をつけなきゃいけませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/68a0cba440522fb0634913895ad82e1b.jpg)
クラブ・フィリピーノの正面玄関。
主人の父や会社も会員なので私もたまにこちらに来る機会はあります。
************************************************
<どうでもいい菜の花家の食卓>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/2cf09a87aed929961bbdbb1f2a7a9f4f.jpg)
簡単で美味しいので「ラタトイユ」は割と繰り返して作る料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/db50f05a3c7c814d7a11a26e16abf676.jpg)
日本風ラーメン。
でもメンマも焼豚もなしです~。
いつも有り難うございます!
日本に出発する1週間前の土曜日、グリーンヒルズにある「クラブ・フィリピーノ」という会員制クラブでクラスメートの誕生会があったんですが、運転手さん、メイドさんと桃ちゃんだけ先に行かせて私は終わってからお迎えに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/18/95f4d0f3beed514d4c606ba7f1e0488c.jpg)
(片付け中)
迎えに行った時、ご両親にお礼を兼ねてご挨拶しました。
桃ちゃんの学校は11月1日が学年の切り替えなので
この時期に誕生日の子は皆、早生まれみたいな感じ。
(教育改革後は6月1日に統一されたようですが)
桃ちゃんも実は10月末のお誕生日なんですが
年中さんを2度やらせてもらったので今度8才。
(お陰で何とか余裕で学習しています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7b/e8372c7ed46aa865337b1d1e6b86101e.jpg)
でも今日お誕生日の子は7才になったばかり。
結構、勉強が難しいので年齢が低い子は凄く賢いんでしょうね~。
(賢い子って賢いんですよね)
桃ちゃんは日本では小2なのでちょうどいい年齢なんですけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/1eee88f96b24c3a635d1c1cceb1344e5.jpg)
パーティーが終わってから行ったのですが
まだ Photo boothの人 が撮って良いですよ~と言ってくれたので桃ちゃんと写真撮りました。
(これを今回、プロフィール画像に使いました♪)
最近、誕生会にこういうフォトブースを雇う人が多くなっています。
記念に頂けるので嬉しいですね~。
私は最近、誕生日プレゼントは「図書券」(1000ペソ分:$23:1800円くらい)って決めてるんです。
前は玩具屋さんに行って選んだり、
昔,幼稚園内で簡単にやる時などは桃ちゃんが塗り絵とクレヨンなど選んでたんですが、
選びに行くだけでも時間かかるし。
その代わり、図書券は親に直接渡さないと
なくなったら大変なので気をつけなきゃいけませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6a/68a0cba440522fb0634913895ad82e1b.jpg)
クラブ・フィリピーノの正面玄関。
主人の父や会社も会員なので私もたまにこちらに来る機会はあります。
************************************************
<どうでもいい菜の花家の食卓>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/29/2cf09a87aed929961bbdbb1f2a7a9f4f.jpg)
簡単で美味しいので「ラタトイユ」は割と繰り返して作る料理。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8d/db50f05a3c7c814d7a11a26e16abf676.jpg)
日本風ラーメン。
でもメンマも焼豚もなしです~。
いつも有り難うございます!
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9081_1.gif)