フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

大学の講義で使う小説本探し

2014年03月28日 03時54分13秒 | 国立フィリピン大学




フィリピン大学は前回ブログに書いたように8月始まりとなったのですが
(どうも東南アジアの国々のいくつかでそう合意したらしい)
今年度まではまだ3月が学年度の終了。

でもまだ4月の始めまで提出物とか、テストとか色々あるみたいです。
今は試験週間で、息子虎次郎は明日、一般教養の英語のテストなのだけど
夕べ突然、コピーした小説がないと言い始めた。

家中探したけどない・・・。

その小説と言うのはラテンアメリカで書かれたこちら。

「The Death of Artemio Cruz 」 January 1, 1964
著者: Carlos Fuentes
(アマゾンサイト)


また学校に行ってコピーしてくると言って
息子は早くに大学に出かけて行ったけど
既になかった・・・。

フィリピン大学って各学部にコピーセンターがあって
(廊下にコピー機が置いてありお姉さんが複写してくれる)
先生は自分の教員室の近くのコピーセンターに一定期間、本や教材を置いておき
学生が複写出来るようにしてくれるのです。

だから先生はもうオリジナルの本を引き取ってしまったのでしょうね。
虎次郎の英語のクラスは全部で5人しか居ないそうだし。
(人気がない先生なのかしら)

そもそもフィリピン大学では一般教養の英語に英文学や英語で書かれたその他の言語の文学を取らなくても
英語の劇とか、英語のスピーチとか他の学生にとってはもっと簡単に単位も点数も取れそうな講義は色々あるわけなのです。
虎次郎は人前で話したり、対話したりするのは嫌で
苦手な文学を取ったんですが。

この本、ネットで調べたらフォートボニファシオのフーリーブックト書店にあると書いてあったので
確認の為に電話したら音声で

「ただいま忙しいので電話に出れません。メールをするか、発信音の後に電話番号を残して下さい。」

って。

そんなの当てにならないので
仕方なく出かけて行きましたが、
結局、売り切れでした。

きっと大学の講義で使う先生が多いので
売り切れるんでしょう。

ネットでは在庫ありって書いて「カートに入れる」ってあって
実は在庫がないなんて詐欺みたいですよね。
きっと全部在庫ありって出てきて
発注したら取り寄せる仕組みかもしれません。
売るためなら何でもありなんでしょうか。
アマゾンだってそんなずさんな事はしていないのに。

ここの書店は行けば在庫の確認をしてくれますが、
行かないと無理なのが難点。

在庫があったとしても600ペソちょっとの金額だと言われました。
アメリカドルで$13以上。
アマゾンでは$6くらいなので
倍以上ですね。

ないものは仕方ないのでついでに桃ちゃんが読みそうな本を買って帰りました。
桃ちゃんは最近、テレビば~っかり見ていたのだけど
フィリピンサイエンス時代のママ友に

「本を一緒の時間に読む(親子で別々の本)時間を作る」
「本の内容を子どもに語ってもらう」
「その内容の一部で寸劇を作って一緒に演じる」

のがいいわよ~と言われて
一緒に書店に行って本を買ってきました。

それ以来、桃ちゃんはテレビの存在なんて全く忘れてしまって
本にはまっています。

虎次郎に関しては試験の2日前に読み始めようとした自分が悪いというか、
それまでコピーがなくなってることに気づかなかった自分が悪いわけだし
ネットで小説の一部を見つけたけどパスワードがないと複写出来なくて
ちゃんと読むなら有料でもいいけど
どうもネットで要約やあらすじを見つけたみたいなので
またゲームしたりアニメ見たりしてるし
放っておくことにしました。

落としたらまた取ればいいって本人も言ってたし。

あ、落としたらまた取れば良いと言ってたのは「英語」じゃなくて
「機械工学」の授業でした。

と言うのはある時、試験があるから運転手さんを貸してと言われていたのですが
桃ちゃんのお迎えと重なったので
私が早めに出て午後3時に桃ちゃんの学校に着いて
息子の虎次郎は4時に出る(5時から試験)と言ってたので
オルティガスから1時間で戻れると思っていたら
うちの運転手ってそういえば渋滞だと一番混んでる車線を走る人だったのを忘れていて
自宅に戻ったのは5時近かったみたいなのです。

運転手は途中で家に電話して間に合わないと伝えたけど
それだと徒歩で大学に行くしかなくて
息子は4時半に家を出たけど
試験会場に着いたのは5時数分前。

その時にサイエンティフィック計算機を忘れたことに気づいたのです。
取りに戻ったら試験は0点なので
試験を受けて、それでも100点満点で22点は取れたけど
他の試験などの結果も合わせて平均を出していくので
1つのテストが低いと足を引っ張って合格点に達するのが大変なのです。

この先生は全く教えないので有名な先生だそうだし。

だから、もしかしたら落とすかも・・・
ま、もう一度取ればいい、って言ってたんですよね。

でも結果は最終試験でクラスで1番の成績で合格でした。
1番って言っても30人の中の1番ですけどね。
合格点を取ったのは9人だけで
後の21人は落第でもう1度取り直ししなきゃいけないようです。

教えない先生にあたるとそうなっちゃいますよね、きっと。
虎次郎も自分で勉強したらしく
全く授業に出て来てない生徒も合格してたから
自分も授業に出ない方がもっといい成績取れたかもなんて言ってましたが
(出席も取らないらしくて)
実際どうなんでしょうね。

家に居るとコンピューターの前に座ってるだけなので
外に出て授業に出たり、教室まで歩いたりする方が
私は健康の為にいいと思うので出て欲しいです。
授業が役に立つかは分かりませんが。

小説の話しに戻りますが、
かなり有名な小説みたいなので
もっと早く分かればアテネオ大学の図書館とか、
あるかもしれないと思います。

でも複写には私は反対。
やっぱり著作権があるし、
こういうのは基本的な人間として相手を尊重するべき当然のことだと思うのです。

大学の先生も当然のように生徒に複写させるのではなく
本を買うように輸入業者と話しをつけておくとかしてくれたらいいですよね。

(日本のように書店に注文すると簡単に取り寄せられないのが難点。
多分取り寄せたら3ヶ月以上かかるので小学校などは予め学校が注文しておく場合が多い)

皆が本を買えば本も流通し、
読み終わった学生が古本としてまた売ったりもするでしょうし、
本は決して買って損はないと思います。

今はEブックなどもあり、
この本もそれで売られてましたが
桃ちゃんが近視になったのはiPadのせいで
眼科医もパソコンとタブレットは目を本当に悪くすると言っていたので
個人的にはやはり印刷物が好き。

公立の図書館などもここにはないし、
本を読む習慣がない子ども達がどんどん育っていって
きちんとした文章も書けない人が多いのは残念。

本を読まないのは遺伝ではなく環境で、
読む事でどんどん見聞を広めて
広い視野で物事を考える人になれるのですから
暗記ばっかり、テスト、テストで子どもを追いつめるみたいな教育じゃなく
楽しく読んで、自分の考えをしっかり言える子ども達を育てて欲しいものです。

それには先ず、公立図書館が身近にあって欲しいです。
予算がない・・・と言うのはちょっと言い訳に聞こえます。



***********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



たまたま余った材料で里芋とお豆腐を中華風に煮込んでみました。
味付けはウィーバー(中華スープの素)、酒、醤油。












プロシュートとオリーブ入りほうれん草のオムレツ。




*******************************************

<つぶやき>

うちではさっきまでグアムから来た主人の友達を囲んで庭で飲み会してましたが
主人が翌日仕事だから12時までと決めて、その通りに帰ってくれました。

グアムの友達を突然うちに泊めると主人が言い出したハプニングもありましたが、
え~前に両親が使ってた部屋は今、メイドさんが使ってるのです。
メイドは屋根裏に寝てたけどマダニが何万匹って感じで増えてしまって
メイドさんは全身真っ赤に噛まれて夜も寝れないほど体中をダニが這って血を吸ってたんですよね。
直径2、3mmの目に見える種類のダニです。

じゃあリビングルームしかないのでそこにマットレスを置いてベッドを作ったけど
安いホテルに泊まるってうちの運転手に送ってもらって帰りました。
そりゃリビングじゃ休まりませんよね。
うちはゲストルームがないので仕方ないです。







海外で使えるフィリピンのキャッシュカード

2014年03月27日 11時42分29秒 | フィリピン生活事情



日曜日の出発が近づいて、
でもうちは木曜日(今日)の夜は主人の高校時代の友達が集まるパーティー。
(グアムから同級生が来るかららしいけどまた食事用意はうちだけ・・・)

なんか最近、主人の買い物に付き合ったり、
主人の友達の誕生日の飲み会に招かれたけど運転手さんを帰してしまったから同伴して
車を駐車して待ってたり、
(と言うかモールの駐車場が狭くて前からも後ろからも停められず困っていたら隣に停めていたハンサムなお兄さんが停めてくれた)

前からちょっとしみるなと思っていた歯が突然痛くなって
歯医者通い・・
でも終わらないので続きは5月にってことになったんですが、
それはさておき、

そんなこんなでバタバタしている中、
銀行に海外でキャッシング出来るATMカードについて聞きに行ってきました。

今まで日本でフィリピンのATMカードを使ったことはないし
使えると思ったこともなかったです。

でも今回、持って行くユーロが足りなくなりそうな気がして・・・
それで色々調べたのです。

ちなみに銀行の人が教えてくれたんですが、
海外の人がフィリピンのATMからお金を下ろそうとすると
1回、1万ペソ(2万2千円)までしかおろせないとかで
1回下ろす度に手数料がかかるのでとても不便。

ネットでもそれについて不平を言ってる人がいました。

最初に聞いたのは「HSBC」
この銀行が一番いい加減でした。

この銀行からもらったATMカードを使っていくら入ってるか確かめようとしたら
(ずっと放置していた)
暗証番号が間違ってますって出て来たので
調べてもらったら
1年間一度も下ろしてないとカードが使えなくなるって。

だからお客さんの中には下ろしてまた預けたりする面倒な作業をする人がいるそうです。
残高照会してるだけだと使った事と見なされないからですって。

しかもスペインで使えると言われて新しいATMカードを作ってもらったのに
ネットで調べたらHSBCのキャッシュカードはスペインでは使えないと書いてあって
がっくり。

それをこっちの銀行の人に言ったけど知らない、使える筈と言うし。

それとは別に主人のHSBCに勤めてる友人に
フィリピン中央銀行がHSBC銀行にフィリピンのペソ口座のキャッシュカードは
ペソの流出を防ぐ為に海外では使用禁止にしろと言ったとかで
ドル口座、ユーロ口座があれば使えるけど・・・と言われたんですが
ヨーロッパの他の国は使えるけどスペインは使えないってウェブサイトに書いてあるんですよね~。

その銀行の人も知らないってどうなのかしら。
イギリスの銀行だから?

ちなみにスペインでキャッシュカードが使えないと書いてあったサイトはこちら

ユーロ口座を開設って簡単に言いますが、
そんなに預金もないし・・・・

なのでこれは無理ですね。
それに手数料も高い感じでしたし。




そして「BPI銀行」ですが、
こちらは海外で使うように届けないと使えない仕組みでした。(activation)

永久に海外で使えるようにするか、
または特定の日付だけ届けるか聞かれたので後者を選択。

こちらは全く問題ありませんでした。
手数料は$175以下なら$3.5で、それ以上なら金額の2%。
1日いくらまでおろせるかはフィリピンの銀行で自分の口座からいくらおろせるかと同じな筈だけど
海外の銀行が設定を変えてる場合はそれに準じるそうです。





「BDO銀行」は海外で使えるように届ける必要が全くなかったです。
手数料は1回につき $3.5 でした。
規定はBPI銀行と同じ感じです。

最近、スキミングというカードを読み取られて勝手に使われる事件が増えてるようで
一応スキミング防止のカード入れや小さいポーチを買いましたが
スキミングはATM機に設置された小型カメラから番号や暗証番号を盗まれることもあるようで
警備員が居るATMから下ろすのが安心だと言われました。
(モールなどではなくて)

ま、持って行く現金が足りれば問題ないんですが、
1日一人2000円ちょっとくらいの計算なので
自炊して家に居るだけならですが
出かけたり、外食したりしてたらちょっとどうかしら。
自転車借りてサイクリングもしたいし・・・。
とにかく節約して頑張ります!




4月後半に行く場所はなんか雨ばっかりですね。
と言うわけで傘を3本買いましたが、
荷物が今増えすぎて詰められない状態。
気温も20℃までいったり、10℃以下まで下がったり。
私たちが行く日曜日のジローナは雨で10~13℃という予想。
でも次の日の月曜日は7~18℃。




**********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



フライパンでご飯を炊いてみました。
この韓国製の200gのお鍋、とっても重宝。
2合のご飯がふっくら美味しく炊けました。
ためしてガッテンの方法を取り入れたんですが
実際には沸騰まで10分かからず、3分くらい。
その後蓋をして10分中火でというのも8分くらい。
後は火を止めて蒸らしただけで簡単に出来上がり。







あさイチでやっていた美味しい紅茶の入れ方。
沸騰直前の酸素が多い時に茶葉を入れると茶葉が踊るから紅茶の美味しい成分が多く出るとか。
うちは電気ポットで98℃設定なのでそれでやってみましたが
茶葉、踊ってました~。

ただテレビでは一人分4gって言っていたのに
ティーバッグを破って使ったので2gしか入っていず、
飲んでみたら薄過ぎました。

テトラ型ならティーバッグの中で踊ってるから大丈夫と言うんですが
うちは普通のティーバッグ。
今度破らないで2つ入れて試してみます。









久々にいくらを買って来たので
桃ちゃんが好きないくらの軍艦寿司。








フィリピン大学2014年8月始まり決定

2014年03月26日 00時51分09秒 | 国立フィリピン大学



今日は時間がないのでこれだけ・・・。

フィリピン大学マニラ校はとうに8月始まりを発表していたのに
ディリマン校は3月24日夜にやっと発表。

フィリピんは夏休みが長いので
夏の2ヶ月弱で1学期分の講義を終わらせられる集中講義を行うんですが
その場合、6単位までしか取れないという規則があります。

息子の虎次郎は化学(5単位)をこの機会に取りたいけど
まだ履修に当選してません。

そして今回の発表では今年に限っては
4、5月で1学期分の夏期講義、
6、7月にもう1学期分の夏期講義をするけれど
4、5月に取った人は6、7月には取れないという発表らしいです。

もっともちょっと誰かが不平を言ったりすると
さっさと変わるフィリピン大学なので
まだまだ分かりません。

6、7月ならアメリカの夏休みと重なるので
息子に何か面白そうな夏のワークショップなどに行ってみたらと言ったけど
興味がない様子。

一番いいのはやっぱり大学で講義を取ることですよね。

3月に高校を卒業する生徒でフィリピン大学に行く人は
4ヶ月の長い休みになりますね。

他の大学は来年から8月始まりになるらしいんですが、
小学校~高校までの新学期もずらすのかしら。

出来れば皆で一斉に変えたらいいと思うんですが
今年の4月は気温が40℃になると言われているとかで
4、5月はまだ暑いので
休みを調整出来ないのかもしれないですね。








ベトナムのサンドイッチ

2014年03月24日 06時53分25秒 | グルメ




桜が通っているバレエ学校「Perry Sevidal」の近くに美味しいベトナムサンドイッチを売るお店があるとかで
桜をバレエに送って行った時に一緒に食べに行きました♪





場所についてはこちらのウェブサイト(英語)で紹介されていたので
そこに載っている地図を参考にして下さい。












ベトナム人の奥さんがやっているんですが
タガログ語も話せるし
働き者母ちゃんって感じです。















やっぱりベトナムというと湿地帯=野菜が美味しいイメージです。










無駄口をたたかず黙々と働くベトナム人の奥さん。















アーティチョークのお茶が売ってたので飲んでみましたが
アイスティーみたいな味でした。

砂糖が苦手な私にはイマイチ。













小さいお店だけど色々な宣伝の写真がかけてあります。















表通りはこんな感じで
普通の家のガレージを改造してお店にしたんですね。














このパン、ベトナムから空輸してるんですって。
それが本当に美味しいんですよ。













ベトナムってフランス領だったんでしたっけ。
美味しいフランスパンって感じでした。

桜は初めてコリアンダーの葉(フィリピンではワンスイと呼ばれる葉)が好きになったって言ってました。
コリアンダーの葉ってドクダミの匂いで今まで苦手だったんです。

私はこのパンだけ買って来たいくらい
パンが美味しくて
リピーターになりそう~。



**************************************************

<余談: 詐欺、借金、フィリピンでお金を騙される:借金を断る方法など>

今日、主人が自転車の調整にカルティマール(パサイ市)に行ったので
一緒に行きました。

カルティマールには日本食材店が3軒、
お豆腐屋(朝行くとおからもある)、韓国食材店もあるので
私のお気に入りのスポットなのです。

そういえば最近お米(日本米)が全くないそうなんですが
日本食材店に聞いたら
税関のコミッショナー(長官)が新しい人で
中国から来たお米を全部差し押さえたんですって。
それで中華料理店とかパニックになってしまって
日本米を買いあさって在庫ゼロになったとか。

中国からのお米は港にあるけど
税関が出さないらしいです。
どんだけ大量のお米なんでしょうね。

あ、話しはそれましたが、
日本食材店に来ていた日本人の初老の日本人がいて
店員さんに日本語で話していたので
(店員さんは日本語が出来ない)
ちょっと話しかけたら、リタイヤヴィサでもう13年も一人でこちらに住んでいる方でした。

配偶者は日本で亡くなられ、お子さんもおられず、
それでも明るくフィリピンで暮らしておられるのですが、
3年前に日本人に投資をもちかけられて
なけなしの貯金を全部盗られてしまったそう。

日本人だから信用してしまったようです。
金額が凄く大きくて、
最初の3ヶ月は利子を5000ペソ(1万円ちょっとくらい)払ってくれたそうですが
その後は全く払われず、
元金を返してと言っても返してくれず
警察に行ったけど、こちらの警察はお金を払わないと動かないし・・・とかで
泣き寝入り。

一度だけ5万ペソ(10万円)だけ返してくれたらしいけど
それっきり。
その人の家は車が何台もあって、
どうもあちこちの日本人を騙してるらしいとその人が言ってました。

日本人が日本人を騙すって前にも聞いたことがありますが
本当に残念なことです。

その方はフィリピンの生活にとけ込んでおられて
明るく前向きな感じでしたが
フィリピンって何かとお金もかかりますし
言葉もタガログ語や英語など殆ど話せない中、
日本人の人に良い投資がありますよって言われたら信じてしまいますよね。

投資・・・フィリピンで投資というのはありえません。
うちなんかも銀行の定期預金、長期預金などを利用していて
今は利息も下がって2~4%/年くらい。

生命保険会社が保険も兼ねた投資を持ちかけてくる事がありますが、
生命保険が残る利点があるとは言え、
元金がゼロになることもあります。
保証はないのです。
保証が欲しければ利息の安い銀行です。

これはフィリピン人の友達の弟さんですが
金持ちとして育って、両親が友達にご馳走しまくるとか、
会員制のクラブで遊びまくるとかさせてしまって
成人すると仕事をせず詐欺師になったのです。
彼の場合、訴えられると親が彼が騙した金額を相手に返すことを繰り返した為、
全く反省がなく、詐欺を続けてきました。

お金がない人が日本より多い国ですし、
詐欺というのは割と多く
私などは主にメイドさんや運転手さんですが
お金を借りたまま返さないで辞める場合も今までに結構ありました。

辞める時もありますが、辞めさせる時も。

今、メイドさんの一人が田舎に帰っているんですが
1ヶ月分の給料を前借りしたいと言ってきました。
貸さなかったんですが、
後で運転手さんが言うには子ども(4才)に自転車を買いたかったとか。

うちで長く勤めていて態度が本当に悪い人だったので思い切って辞めさせた人も
お兄さんが深夜に酔っぱらってオートバイにヘルメットもなく乗って交通事故に遭い、
足を骨折して手術が必要とかで彼女が泣きながらお金を貸して欲しいと言って来て
その前にも家を修理するとかで借りていて
全部クリスマスまで返すと約束していたけど
結局、クリスマスを過ぎても返さず
(給料の度に引かないでと泣きつく)
3月半ばに3月分の給料を全部もらって帰省した時、まだ8000ペソ(2万円弱)の借金が残ってました。
でも彼女が帰省して直ぐに当時8才の桃ちゃんが
腕を乱暴につかんで痛いことするとか
学校のお迎えで歩くのが遅いと道路に置き去りにするから怖かったとか言ったので
(彼女が居る時は怖くて言いつけられなかった)
もう戻って来なくていいからと連絡し、
当然借金もそのまま。

メイドさんの借金は基本、許可してないんですが
その人は長く働いていたせいで許してしまったんですね。
駄目もとでこちらの人は簡単に借金を申し込んできて
切羽詰まった様子だったり、泣いていたり、
時にはアンタ達は金持ちで私は貧しいのよと怒った口調で
さも搾取されてるみたいな事を言ったりするので
そして断った人で殺された雇い主もいたし、
つまり逆恨みしたりするので
なかなか断るのは難しいんですが、
今日会った日本人の方のように話しをしたり親しくならないようにするのもひとつの手ですが、
私がよく使う断る方法は
彼らと同じ状況を作って断る方法。
(前にもブログに書いたので重複しますが)

例えば病気でお金が居ると言ってきたら

「実はうちの親もなの・・・日本だから薬もここより高いし
定期的に飲んでないといけないのよね。
私たちが薬買ってあげないといけなくて・・・」

みたいな。

投資を持ちかけられたら

「残念、つい先日、投資をもちかけられて貯金全部そっちに投資しちゃったのよ~」

とか。

事故でお金がいるとか言って来たら

「うちも先日、車をぶつけて~今お金がないからまだ修理出来てないの」

とか。

お金を出せないと言わないで
自分も同じような状況で困ってることをアピール。

大事なのは相手が言った理由に近い内容で
あまり嘘じゃないことを探すこと。

やっぱりどんなに親しくなっても
お金を貸してって言われるようだと
その後の友達関係は崩れますよね。

使用人の場合はまた違いますが・・。

と言う私も、実は昨日、友達にお金を貸してしまいました。
例のうちにいた下宿人の女の子、また精神病棟に入院して
どうも薬をずっと飲んでなかったとかで悪くなってしまって
突然独り言を言い始めて家族が怖くなってしまったらしいのです。
数日前にはもう良くなって退院しても良かったのだけど
病院にお金が払えないから退院出来なくて
ご主人はローンを組んだけどまだお金が下りなくて
金曜日に落ちる小切手をもらってお金を貸しました。
奥さんとお友達なので彼女が車から降りて取りに来たけど
1才10ヶ月の赤ちゃんが一緒だったので
車まで見に行って、ご主人、他の子ども達や彼女のお姉さんも一緒だったんですが
やっぱりご主人からは挨拶とかお礼はなかったです。
なんかご主人にしてみたらお金を借りるなんて絶対に嫌なんだろうな・・
だからお礼する気持ちにもなれないんだろうな、と何となく思いました。

19才の彼女、フィリピン大学の声楽科に合格したけど
(音楽教育科は落ちて、入るのが大変な声楽科に受かった)
まだ若いから薬なんて私は飲まなくてもやっていけるって思ったんでしょうね。
新しい大学で上手くやっていけるといいと思います。

お母さんも彼女の着る服(超ミニスカート)とか
濃い化粧とか、夜中に平気で出歩くとか凄く心配してて
やっぱり分かっていたけど子どもがどんどん勝手に行動するので
止める事も出来ずに困ってたようです。




貧しい地区と泥棒

2014年03月21日 03時45分35秒 | フィリピン社会



桃ちゃんが通っている体操教室、新しい場所に移ったんですが
そこからの帰り道、運転手さんが

「裏の方から帰る方法教えましょうか。」

と言うので、つい同意してしまいました。

私の住んでいる所はカティプナン通り沿いなんですが
マリキーナ市側から別のサブディヴィジョンを通って帰ることも出来るのです。

そのサブディヴィジョンには義姉が住んでいるんですが
彼女の家は川の側で、
最近、近所の家々が泥棒に入られてると話してました。

タガログ語で泥棒は「アッキャット・バハイ」と言いますが、
アッキャットは「登る」という意味で
バハイは「家」

この複合語が「泥棒」という名詞になります。

で、その裏から行く道、果てしなく遠かったけど・・・





マリキーナ川を渡らなきゃいけないのですが
橋にさしかかる所です。















あの遠くに丘みたいに見えるのがケソン市。
マリキーナ市は広大な盆地なんです。

私の家からちょっと歩くと
丘の端に出て来て、
マリキーナ市が見渡せます。

とは言っても、
家の場合、間にアテネオ大学キャンパスがあるので
泥棒の危険はそんなにはありません。
















泥棒の原因は川の水位でした。
橋の欄干で上手く写真に撮れませんでしたが
普通に歩いて渡れる水位とか。

特に義姉の家は川の直ぐ横にあって
金網があるとは言え、簡単にくぐれるみたいです。

マニラの問題は政府が住宅を整えてないこと。
日本には公営住宅などあるし、
私が子どもの頃、東京には都が作った長屋みたいな安く入れるアパートなどもありました。

こちらでスクウォッターと呼ばれる、
スクワット、つまりしゃがみこんだまま居着いてしまう
不法居住区は家賃があっても
それは仕切ってる人が違法に貰っていて
土地の権利は全然違う人のものだったりするわけですが
こういう地域が非常に多く、
この地域が大通りに面していたりすると
スリをしてそこに逃げ込むとか
泥棒の温床になっていたりします。

実際にそこに住んでいる人達も屋根や壁に穴を開けられて
知らないうちに盗まれてたとか、
住んでいる人も盗まれているのです。

住宅と教育の課題は一番に取り組んで欲しい問題です。




**********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



ただ塩こしょうをして小麦粉をつけただけのシンプルなフライドチキンなんですが
電気の揚げ器を使うと
たった12分で外はパリっと、中はジューシーに仕上がります。













サンティスで小さいけど蕪を見つけました~。
蕪、大好きなのです。

ついでに左にある緑の野菜、蕪に似てるけど
名前はコールラビって野菜も購入。

初めて見る野菜って買いたくなりますよね。












コールラビは味を見ると蕪みたいな味だったので
生のまま千切りにしてサラダに入れてみました。
もうちょっと大きく切って
食感を楽しみたかったかも。













小さい方の蕪は日本風の煮浸し風にしたのだけど
今、とってもパセリにはまっていて
パセリを大量に投入。













2時間も圧力をかけて作った牛タン料理。
うちではマッシュポテトと一緒に頂きますが、
これはフィリピン流です。

私はその日に冷蔵庫にある野菜の切れ端とか
月桂樹の葉、にんにく、玉ねぎ、セロリの茎、パセリの茎、こしょうの丸ごと粒、タイムやローズマリーなど
その日によって適当なスパイスを一緒に入れて圧力かけ、
あとで全部濾してスープだけ使っています。

昔、ソースの作り方は今はシアトルに住んでいる主人の友達の家でパーティーがあった時に教えてもらいました。
当時、まだ26才くらいだった私~。
考えたら25年近く前の話しです。





小3期末試験終了

2014年03月20日 01時24分12秒 | 子ども達とフィリピンの学校



や~っと桃ちゃんの期末試験が終了しました。




試験範囲が広くて
こちらには参考書が売ってないので
教科書をまとめて、参考書もどきを作りました。



期末試験は月曜日~木曜日で、
本当は先週の木曜日が最終日だったのですが、
桃ちゃんは風邪と下痢で月曜日お休みしたので
今週の月曜日、午前8時~11時半まで3教科の試験ですと先生が連絡帳に書いてくれました。

他の学年でやっぱり風邪などで試験を受けれなかった生徒と
同じ教室で受けたみたいですが、
普通の試験のように「はい、そこまでで鉛筆置いて」と言うのはなかったらしく
終わったらさっさと次の教科の試験を受けて良かったので
英文法、英語リーディング、音楽の試験を受けて
さらに美術の鞄にデザイン画を描くのもやって
午前10時半に「終わったから迎えに来て~」と桃ちゃんから電話。

11時半に終了と言われていたし
家から学校まで1時間かかるので
結局、11時半にしか迎えに行けませんでした。

ところで学期末に色々、提出するものがあって、
スペイン語の会話練習帳とか(会話した相手の名前を記載)、
フィリピン語で書いた手紙に付ける切手2枚(郵便局で買って来て先生に渡す)などがあったんですが、
その中の1つにこんなのがありました。





去年からずっと続けている「Mass Attendance Card」と言うもので
日曜日にカトリックのミサ(礼拝)に行き、
その日に読まれた聖書の部分の番号を書き、
神父様などの話しから大事だったことを1行書き、
最後に親が署名して毎週月曜日に提出するというものでした。

何故か3月30日まであったので
提出日より後の分もやらなきゃいけないのか桃ちゃんと迷いましたが
やらないで出して、
まあ、それはいいのですが、
最後の質問にはちょっと戸惑いました。

こういう質問を考えるのって誰なのかしら。

最初の質問は 「ご聖体によって自分はどんな風に良く変わりましたか?」

そして次に 「初聖体の後、他の人はあなたのどんな良い所を見つけましたか?」

桃ちゃん・・・「他の人が私をどう思ってるかって私にどうやって分かるのよ。」

宗教の教科は「クリスチャン・リビング・エデュケーション」(キリスト者生活教育)という名前なのですが
上の子が小さい時から私はこの教科だけはどうか点数をつけないで欲しいとずっと願ってきました。

例えば桃ちゃんの試験に

「今年の教会の何々の豊富としたかかげたモットーは何ですか」と言うのがあって
暗記してたら答えられるわけです。

それから「ミサに預かった時、使命を与えられるのはミサのどの部分ですか?」という質問も
答えは「終了時」だったんですが
それは最後に神父様が言う言葉がそれだからって言う
なんか言葉尻で試験問題作ってる感じなのです。

私からしたら、そんな、じゃあ毎回ミサでのみ使命を与えられるわけないし、
それって例えば聖書の箇所で「隣人を愛しなさい」って書いてあったら
今日はそう言われたって思うのと同じで
それは今日だけ言われたわけじゃなくて
思い出させる為に言ってるだけで
そもそも、そんなテスト問題を作ってる先生って何なの~と
ちょっと腹立たしいのです。

どうしても点数をつけたい、評価したいので
先生も宗教なのに白黒のはっきりした答えが出る問題を考えなきゃいけなくて
大変なんでしょうね。





桃ちゃんの勉強を陰で支えてくれたクマ。
クマが横に寝てるだけで
桃ちゃん、落ち着いて勉強出来ました。
クマ、ありがとう~。





************************************************

<猫に餌をやる人>



マカティのグリーンベルト(モール)の庭で猫に餌をやる人、発見。
フィリピンの猫って虚勢されてないと思うんですが
こちらの人って猫はネズミを増やさない為に必需品(動物)って思ってる人が多く
子どもが生まれると結構喜んで
自分の家に貰って行く人などもいますよね。

でも餌をあげてる人を見るのは珍しいです。










************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



インド風カレーと煎りアーモンドご飯。
ターメリック、クミン、カレー粉少々などのスパイスと一緒にご飯を炊いた後に
煎ったアーモンドとレーズンを混ぜ込みました。

ミントの葉との相性、抜群でした。










タイのチェンマイにある市場で買ったスパイスを炒めて作った豆腐料理。
クローブ、シナモン、八角、乾燥生姜、マスタード種の他に
ライムの皮を乾燥させたものも入っていて
見た目は悪いけど味は良かったです。
味付けはフィリピンの醤油とオイスターソース。




**********************************************

<スペイン旅行あれこれ>



そして今年はヨーロッパの春が早いらしく
ジローナの気温、温かそうです。

真冬の服で行こうと思っていたけど
今ちょっと迷い中。

いや、でもやっぱり寒い日は0℃になるので
備えあれば憂いなしですよね。








サンセバスチャンの方は北なのでもう少し寒いんですが
こちらの方は4月後半に行く予定。

もう後10日で出発なのに
桃ちゃん、虫歯発見。
荷物もどんどん増えてこれから少し減らさなきゃと思ってるところです。






ピアノの調律とフィリピン大学音楽部

2014年03月16日 05時06分53秒 | 国立フィリピン大学


<フィリピンでの調律について>

フィリピンには調律専門学校のようなものはなくて
経験だったり、会社が海外に研修に出したり色々なんですが、
音感が悪い人だと海外で学んできてても駄目だったりします。

今まで色々な調律師さんを試したんですが
なかなかいい人に出会えませんでした。

一人ずっと調律してくれていたおじいちゃんが居たんですが
数年前に亡くなられてしまい
その後、何人か試したんですが
調律したばかりなのに音がくるっていたりして・・・。






今回の人は調律について説明しながらやってくれて
調律だけでも4時間。














ピアノの構造の模型も持っていて
色々説明してくれました。












ハンマーから離れているのに寸法はどうするんですか、と聞いたら
この模型を持って長さを確認して実際に正確に打つように設定するんだとか。














でもかなり音が低かったので
調律した後からどんどん戻って行くので
結局、2日間かけて修理して
また調律したけどまだイマイチです。

近々また調律に来てもらって
その時に色々リクエストしようと思います。

やっぱり弾いてて突然不協和音が聞こえると
ど~んとテンション下がります。



***********************************************

<フィリピン大学音楽部>

ところで、フィリピン大学音楽部の受験について面白い事を発見。

と言うのは、先日、オーディション(実技試験)をしてる高校生が沢山外の廊下で待っていたじゃないですか。
それでピアノの先生に聞いてみたのです。

そうしたら驚いたことに、
フィリピン大学の音楽部と美術部はフィリピン大学の入試を受けなくてもいい仕組みなんだそう。

もっとも受けてもいいらしいですが
入学には必要ないみたいです。

フィリピン大学の入試は「UPCAT」と呼ばれているんですが
全国のあちこちで受験出来るので
8万人くらい受験するんじゃないかしら。
結構難関です。

内申書が30%だか35%だかの成績になるので
公立校や小さい学校で良い点を出す学校から来た人は若干有利です。

その入試をしない代わりに
「College of music」で独自に試験をしているというわけです。

美術部(college of fine arts)もそれは同じと言ってました。

あ~だから以前、うちに下宿してた女の子がアテネオ大学からフィリピン大学に編入したいので
桃ちゃんのギターの先生に音楽教育科の入試について聞いたら
ソルフェージュ、聴音(聞き取り)、音楽理論、歌、楽器1つが弾けること(レベルは音楽教育ならそんなに高くないと言ってました)って言ってたんですね。

いわゆる普通の学科の試験はないみたいです。

ピアノの先生が言うには
カレッジと呼ばれてるけど実際には学士号は取らない仕組みで
とにかく最初にピアノ科とかギター科とかダンス科とか
(何故かダンス科がある)
一般教養を除いた
専門課程だけ全部終了して卒業証書(ディプロマ)を貰って
もうそれだけで就職することは可能だそうです。

そしてその時点で今度は学士の資格を取る為の一般教養を履修することを許されるので
それから1年かけて全部の一般教養を取るとか。

でもネットで調べたらフィリピン大学の入試を受けて合格していたら
最初から学士を取る一般教養を履修させてもらえると言ってる人もいて
ただその掲示板は2008年の書き込みだったので
実際にはどうなのか分かりません。

ディプロマ(卒業証書)は学士じゃないので
卒業してから修士とか博士号を取りたい人は取れませんから
将来の為に一般教養を履修して大学学士を取得する人もいます。

一般教養と言っても数学とか一番易しいレベルで
中学生レベルくらいだってその先生は言ってました。

息子の虎次郎は数学17と言うのが一番最初だったんですが、
と言うか虎次郎は夏休みに6時間のテストを受けてこの数学17は免除してもらったけど
そんな高度な数学は全然要らないのでやらなくていい仕組みになってるそうです。

普通は大学って最初に一般教養を取って
それから専門課程じゃないですか。

でも一般教養しなくても卒業出来るって変わってますよね。
専門学校みたいですね、と言ったら
まあ、そうよねと言ってました。

ただ「カレッジ」って呼んでるので
一応、卒業証書を見せたら大学卒業みたいに普通の人は思わないかしら。

修士とか取らないのであれば
それで全く問題ないとは言え、
ちょっとごまかされてる感じがしちゃいます。

多分・・・フィリピンの他の音楽部は一般教養が先の普通の大学形態を取っているんじゃないかと思うんです。

有名なところでサントトマス大学の音楽部と、
セントスコラスティカの音楽部があります。

「他の音楽部のピアノレッスン室はアップライトのピアノがあるだけで
しかも音がずれてるし、鍵盤もちゃんと鳴らないのでびっくりしたわ。」

とピアノの先生が言ってたんですが
私も昔、セントスコラスティカの音楽部に行った事があって
そんな感じでした。

そういう意味ではフィリピン大学の方がまだマシかも。
家で練習するのはアップライトでも
レッスンはグランドピアノが2台欲しいですよね。
なければせめて1台でも。

セントスコラスティカの音楽部で教えてるピアノの先生が
大学の管理部が良いピアノは鍵をかけて特別な日以外には誰も弾かせないようにしてるから・・と嘆いてたし。

弦は弾き過ぎても傷むけど
弾かなくても傷むんじゃないかと何となく思うんですよね。

あ、でもフィリピンの人でたまにピアノを叩いて弾く人がいるので
(有名なセシル・リカドってフィリピン人ピアニストもピアノに恨みでもあるかのような叩き方で彼女には繊細さがない)
そういう学生がバンバン叩いてると傷むかもしれません。

それと、日本のように音楽(楽器にしろ作曲にしろ指揮にしろ)をすることが一般的じゃない、
むしろ生きるのに精一杯で学校にすら行けないような子どもが多い
音楽がむしろ贅沢品のような国では
子ども達はクラシック音楽をやらせたら楽しくやると思うんですが大人に余裕がないので、
好きな人は多くてもレベルはそんなに高くない生徒が多いと思うのです。

それなのにさらに学力試験があると
実技が良い人が落ちてしまうかもしれないので
音楽部としては
本当に音楽が好きでやりたい人を合格させたいから
それで実技だけの入試なんでしょうね。

しかもフィリピン大学の学費はとても安いですし。

納税証明によって学費は6段階くらいに分けられているんですが
一番高くても私立の半分から半分以下です。

でも、そうなると、
家に下宿してたアテネオ大学から編入したい女の子は
表向きは編入だけど
一般教養がなくて専門の学科だけ最初に取る仕組みだと
1年生から始めるわけですよね。

彼女は国際学部ヨーロッパ学科だったので
一般教養以外は全く違いますし。

まあ将来、学士を取るなら
履修した教科の一部、又は全部が認められて
楽ですよね。

それも専門課程が終わってからのことですが。

彼女の場合、親がもうアテネオ大学の学費を払えない宣言してるので
私立の音楽大学だと授業料が大変だし
どうしてもフィリピン大学の音楽教育科に受かって欲しいんじゃないかしら。

ただ・・その子と私はフェイスブックで繋がってるんですが
やっぱりアテネオ大学ですよね、
富裕層の子ども達が殆どですし、
高そうなレストランで良い服着た友達と撮ってる写真とか載せられていて
女の子は凄いお化粧濃いですし、
彼女自身は特別に凄い富裕層の出身じゃないせいで
尚更、アテネオ大学に居たプライドが強くて・・・。

虎次郎の高校の同級生(今フィリピン大学在)のフェイスブックの写真なんて
そんなレストランの写真も
良い服着た写真もなくて
どっかの野原(多分キャンパス内)でGパンとTシャツ姿。
可笑しい顔してたり、生徒会に入ったから宜しくとか、
資金集めの為にTシャツ売ってるので皆買って~とか。

なんか見栄とか、作り笑いとか
お化粧とかあまり縁がない感じ。


でもアテネオ大学って先生も良い先生は多いし
(さすが私立)
教え方もきちんとした大学で
学生にストレスがないように1~4年生まで同じ学科同士の人は皆が殆ど同じ履修で
時間割も決まってるし、選択科目も少しはあると思いますが
同じ学科の皆で卒業まで足並み揃えて仲間意識も強くなるし
私個人としては全く悪くないです。


虎次郎みたいに履修するだけで朝5時から夕方5時まで並んで
それでも履修出来なくて
先生に直談判に行って、
それでも取れなかったら諦めるしかないけど
その教科がどうしても取らないといけない教科だと
大学のせいで取れないのに担任に履修しないで良い許可を取りに行かなきゃいけないし、
次の学期には絶対に取れるようにまた並んで、
それで今学期は前に取れなかった物理と、今学期の物理を2つ同時に取る羽目になってて。
何処に行っても相談になんてのってくれないのです。

私なんて心配で物理の先生に聞きに行ってしまい
「なんで本人が来ないんですか。もっとも本人が頼んでも、エンジニアからの要請だとしても、レジストラー(履修科)からの要請でも僕達が教えたくないと言ったら教えませんからね。」
みたいな返事されて、
やっぱり息子が言った通り、駄目な場合は粘っても駄目なんだ・・と納得でした。

翌日、息子も含めて大勢の生徒がその前の学期から履修出来てないと物理の教員室に押し掛けて
その人数を見て、じゃあもう1つ教室を開こうかってことになったらしいです。

そんなの大学の方で現在いる生徒が次に何を専門過程で履修しなきゃいけないか分かってるのだから
その人数に合わせて講座を設けておくべきですよね。

アテネオ大学はガイダンスカウンセラーも学生の勉強以外の管理や世話をしてくれて
海外と比較しても劣らない感じだと思うので
うちに下宿してた女の子、フィリピン政府の縮図みたいなフィリピン大学に行って大丈夫かしら・・・
とちょっと心配。

私立の音楽部の方がきっと慣れやすいんじゃないかと思うけど
本人はフィリピン大学というネームバリューに凄く惹かれてるので
月謝も安いし、そこで勉強したいみたいです。

ま、若いから順応性がありますよね、きっと。
うちに居た時は犬が嫌いだったので彼女は部屋に閉じこもってしまって
彼女も犬が好きな人なんて信じられないって感じだったので
うちの家族とは全然合わなかったんです。

うちは一番動物と関わってないのは息子だけど
そのせいで犬は息子のところに行くのが好きで
息子の膝に勝手に上がって寝てたりする時もあるんですよね。
桃ちゃんは可愛がるけどしつこいから犬も大変。


声楽科だったら受かるのは難しいかもしれないですが
音楽教育科だったら理論と実技だけだし
一緒に受験するのは15才~17才の高校生なので
(彼女は19才でアテネオ大学の合唱部でヨーロッパ遠征にも行ったし)
受かるんじゃないかしら。
競争率が分かりませんが。

たださっき見た掲示板には編入生よりも新卒を優先して取る傾向があるとは書いてありましたが、
それも一生徒が言ったことなので真偽はわかりません。

楽器や声楽科などは韓国人の留学生もちらほら見かけます。
外国人は授業料が違うので
大学としては良い収入源ですよね。




フィリピン大学音楽部の詳細はこちら(英語)で以下がその内容です。

COURSE OFFERINGS

UNDERGRADUATE PROGRAMS

CERTIFICATE IN MUSIC (CM)
A 3-year purely Music Program with concentration in the performing areas of Voice, Strings, Winds & Percussion.
.
DIPLOMA IN CREATIVE AND PERFORMING MUSICAL ARTS (DCPMA)
A 4-year course of study with a heavy concentration on the applied and theoretical arts. The major areas available are Asian Music, Band Conducting, Choral Conducting, Composition, Dance, Instruments (Strings, Winds & Percussion), Music Education, Piano and Voice.

BACHELOR OF MUSIC (BM)
A 5-year course of study with a wider coverage providing a well rounded preparation for a career in music. Major areas include Composition, Conducting (Band, Choral and Orchestral), Dance, Instruments (Strings, Winds and Percussion), Music Education, Musicology, Piano and Voice.



参考になった掲示板はこちらから(英語/フィリピン語)です。

卒業まで息つく暇もないほど大変だったと書いてる人もいましたが
その理由がやっぱり自分で何とかしないといけないからだとかで
これってフィリピン大学のカラーなのかもしれませんね。

音楽部がある大学は他にも結構あるみたいなんですが、
その中に含まれないラサール大学ベニルド校の「音楽プロダクション科」というのは
ネットで見た感じではなかなか良い感じがしました。
いわゆる音楽科ではなく
ステージ作りや音楽や劇などが関わるプロダクションの仕事が出来そうな感じで
テレビの歌やドラマなどでも働けそうな感じがしました。
ラサール大学は実践的な教え方をする場合が多い気がします。
桜は家から遠かったけどラサール大学に行って本当に良かったと思います。
彼女は国際学部だったんですが
国連や大使館関係に勤めたことのある先生達から色々なアドバイスを貰えて
世界観が変わったと思うので。

そしてラサール大学は桜の同期では100人くらい入学して3年で卒業したのはたった3人。
大学がスタンダードを下げないのは良い大学じゃないでしょうか。

あとやっぱり主人の友達でたまに家に遊びにくるハワイ大学の先生は
サバティカルで1年間フィリピンで教えようと思ってるのだけど
アテネオ大学とラサール大学では提示された給料の額が半分くらい違っていて
彼女はアテネオ大学の出身なので悩んでます。

私も昔、家庭教師や公文教室をやっていたので思うのですが
やはり自分の先生として価値は払ってもらえる金額で感じられると思うのです。
公文教室の時は住んでいる地域の生徒の9割以上の生徒が入ってくれて
定着率で賞をもらうほど高かった時にやっぱり自分の価値を感じられました。

フィリピんは公立教師の給料がうちの運転手の給料以下だったりしますが、
そこから改善しないといけないんじゃないかしら。

私立の学校は経営者が儲けるだけじゃなくて
先生の給料として反映させてあげないと
今のような暗記だらけで考える力を育てない教育になってしまいます。

やっと桃ちゃんの期末試験が終わって
月曜日に休んだ日の試験(英文法、英語リーディング、音楽)が終わったら夏休みです。
音楽は今回は聞き取りが主で、
多分混声合唱、大人の合唱、男性のソロ、女性のソロ、弦楽アンサンブル、ブラスバンド、パーカッションの聞き分けは大丈夫だと思うんですが、オーケストラの楽器を音で聞き分ける問題はもう一度おさらいしておかなきゃと思います。
とくにバスーンやチューバ、クラリネット、オーボエ、色々な種類のホルンなど聞いただけで楽器の書くのは
大人の私でも難しいです。

音楽と美術とキリスト教は点数をつけないでくれたらいいのに。





フィリピン航空国内線払い戻し

2014年03月12日 02時38分28秒 | フィリピン生活事情



もう随分と前の出来事なんですが、
無事に帰りの飛行機の払い戻ししてきました。

今回のことを振り返って払い戻しについて書いてみたいと思います。
前にブログに書いたことと重なるかもしれませんがご了承下さい。

結局、バタンネス行きの飛行機に乗り遅れて
チケットにターミナルが書かれていなかった事を理由に
30日以内なら再予約出来る証明書をもらったんですが・・・

そんな急に4日の休暇が取れる筈もなく、
それじゃあ乗り遅れた飛行機は30日を過ぎればやっぱり無効になるんだろうなと思ったんですが、
はっと思って

でも帰りの飛行機(バタンネス発マニラ行き)は?

と次の日の夜にフィリピン航空の24時間対応に電話すると
乗れなかった時点で予約番号を入れても私たちの予約は取り消されてて出て来ないから
出発の24時間前までにキャンセルしないと払い戻し対象にはならないのに
キャンセル出来ないと言われました。

本当に予約データが出て来ないのか、
何故、電話でキャンセル出来ないのか、
全く分かりませんが
その人が出来ないと言うのですから仕方ないです。

帰りの飛行機は火曜日の朝8時頃の便で、
24時間前だと月曜日の朝8時。

それまでにキャンセルするには営業している空港内の営業店に行って下さいと言うので
日曜日の朝、運転手さんに来てもらって
第3ターミナルまで行ってきました。

第2ターミナルにもあるらしいんですが
場所がよく分からないので行きませんでした。

行ってみて分かったのですが
フィリピン航空の営業時間は午前9時~午前2時だったかで
変な時間に閉まっているので
例えば月曜の朝8時前が24時間前だからと
朝6時に行っていたら完全にアウトでした。

しかも、キャンセルの手続きは直ぐに出来たんですが
(と言ってもそのお姉さんもコンピューターにデータがないみたいとか言って最初困っていて同僚に聴いたりしていた)
結局、行きの飛行機はやっぱり払い戻しは不可能で、
無効になる手続き
(30日以内に再予約出来るのを拒否する手続き)
をしないと帰りの飛行機もキャンセル出来ないということで
先ず無効にしますと手続きし、
それから払い戻しの手続きなんですが、
営業所に現金がないから
手続きそのものが進められないと言うのです。

その理由は払い戻しのお金は誰かが支払ったお金から出す仕組みだから。

誰も支払わないのであれば
何時間待っても支払い手続きしないそうです。

支払い手続きしてしまったら現金を渡さなきゃいけないから。

8時間待っても誰も切符を現金で買わなければ待ちぼうけなのです。
それで閑古鳥のその営業所を後にし、
次の日、出直しました。










行ったのはクバオのアリモールにある奇麗な営業所。
でもこの営業所って9時~5時できっちり閉まってしまい、
私は空港の営業所の人に午後4時に行けば現金が貯まってるだろうからと言われて
午後3時に行ったのですが、
結局、午後5時まで待ったけど現金がないから今日は無理です・・って。

なんかふざけた制度ですよね。
誰かが現金で払わないと払い戻しのお金がないなんて。

しかも毎日の利益はその日のうちに収支決算して提出するので
払い戻しがある私の分を抜いておくことは出来ないんですって。
彼らが現金がある時にその場に居なきゃいけないんだそう。















でも、クバオにはもう1軒、フィリピン航空の営業店があって、
そこは国内線専用で現金で買いに来る人が多いから行ってみたらと言われて
午後6時に閉まるから早く行きなさいと午後5時半にそこを出発。

こんな古着屋さんの中を通らないと行けないので
入り口が分からなくてうろうろしちゃいました。




















本当は入り口はここだったみたいですが
午後6時までやってるのにさっさとシャッター閉めちゃってるのです。

営業してるのにシャッター閉めるって強気な商売。














私が入って行ったら誰も居なかったんですが
私が来たからなのか突然従業員が戻ってきました。

お客さんゼロだったから帰り支度してたのかもしれませんね。

もう1つの営業店からこちらの営業店の上司に連絡してもらっていたのに
それは伝わってませんでした。
(上司不在でした)














でもこのお兄さんが新米らしくて分からないことを隣のお姉さんに聞きながら
必死に払い戻しの手続きしてくれて
現金は問題なくあったんですが
5人分の払い戻し、1人につき15分くらいかかってました。

罰金も片道1000ペソ(2300円)なのだけど
私たちが切符を買った当時は罰金が1500ペソ(3400円)だからその金額が罰金ですって
ちょっと納得がいかないけど
もう現金がある今がチャンスなので
反論する気もなく、黙ってやってもらいました。


















主人と虎次郎の分は往復分、
私、桜、桃ちゃんの分は片道の払い戻しで
全部で29,938ペソ(69000円)戻ってきました。

私が切符を買ったんじゃないので実際にいくら払ったのか分からないんですが
多分5万ペソくらい(11万5千円)くらい払ったように思うのです。

だから3人分の片道が無効になって
しかも罰金も取られて
どうするとこの金額になるのか全く不明です。
明細書があるけど訳の分からない数字がずらずらと並んでるだけですし。

とにかく明るくお礼を行ってそこを立ち去りました。













隣接した大学(コンピューターの専門学校)があって、
帰りはそこから出してもらいました。















うちの運転手さん、ゲートウェイモールが何処だか知らないと言うので
クバオ内を走る無料の電気自動車(アリモール行き)に乗せてもらったのはいいけど
足下にダニみたいな刺す虫がいて
乗ってる間中、噛まれて痛痒くて辛かったです。

一番後ろの席に乗れば良かった。

歩いても大した距離じゃないんですが
クバオって物騒だし、
安全の為に乗った感じ。

運転手が方向オンチじゃなければ乗らなかったんですが・・・。

航空券は無事払い戻し出来て一件落着です。
あとホテル代(5人分の3泊分)は払い戻しは出来ないけど
いつもで使えますと言われているので
いつか行けたらいいなと思っています。

そうそう、前回書いたフィリピン大学の音楽部の入試のことで
ピアノの先生に聞くと
大学入試を受けなくていいと聞いたので
次回、ちょっと詳しく書こうと思います。



*************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




白身魚のタイ風カレー。







家の中に監視カメラを設置

2014年03月10日 03時13分23秒 | フィリピン生活事情






今日は日曜日ですが
桃ちゃんが具合悪くてちょっと大変でした。

土曜日に医者に行った時はこんなに具合悪くなかったのに
抗生物質を飲ませてから変になった気が・・・。

もっとも下痢は副作用かもしれませんが、
咳や熱は風邪でしょうか。
中耳炎の耳はもうそんなに痛くないみたいなんですが。

明日から学年末試験で絶対に休みたくない・・と言ってた桃ちゃんですが
やっぱり学校に行かれる状態じゃないです。

去年の12月の2学期の期末も麻疹で休んで
1月に他の授業を欠席して試験を受けなきゃいけなくて
凄く大変だったので本当に私だって休ませたくないけど
病気だから仕方ないです。

明日は小児科に連れて行こうと思います。
桃ちゃんのかかりつけの先生は休ませるしかないって言う人なので
薬はくれない可能性が高いですが。







そして・・・今「CCTV」という監視カメラを各家庭に設置するのが流行になっていて
家の主人もスペインに長期旅行に行くので設置を決定。

今、工事中です。

自分の家に監視カメラなんて・・・
でも今、治安がどんどん悪くなっているので
安全の為につける人は増えています。






そして久々に桜の歌声。
ディズニーの「カエルとお姫様」の中の歌みたいです。
素人なので全然上手いとかではないのでご愛嬌で聞いてやって下さい。




**********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



最近、オーガニックのパセリがやたら手に入るし
スペイン旅行のテレビに出ていたレストランがパセリを大量に使うと言っていて
私も遠慮なくどんどん投入。
最近は多い方が美味しいと感じるので
味覚って思い込みがあると美味しくなるんでしょうか。

これはオーガニックのジャガイモににんにく、生クリーム、チェダーチーズを絡めたもの。






フィリピンで眼鏡を作る(長文)

2014年03月09日 02時59分32秒 | フィリピン病院関係




最近ネットの調子がまた悪く、
パソコンをしててもサクサク進みません。涙

そして桃ちゃんは来週から学年末試験・・なのに
先週の土曜日に40℃の熱が出てからまだ体調が悪くて
学年末で課題や試験が沢山で絶対に休めないと言って学校には行ってるんですが
帰って来ると夕飯も食べないで寝るような感じでした。

やっぱりまだ本調子じゃないみたいで、
昨日は耳が痛いと言うので
かかりつけの耳鼻科がないので病院に行って誰でも良いから耳鼻科の先生・・
と聞いて3人ほどその時間に診察してる医師が居たので行ってみると
(フィリピんは個人経営の医師が病院に間借りしているので時間がまちまち)
一人は患者が19人待っていて5時間~7時間待ちますと言われ、
2番目に行った人は患者がゼロでしたが
中耳炎ですよ、とちゃんと診断してくれて
アレルギーもあるからと点鼻薬もくれて
全く悪くなかったです。

せっかく病院に来たので
最近、黒板が見えないと言う桃ちゃん、眼科にもかかりました。
すると視力が落ちていて
眼鏡の度数が両目とも0.50なので多分日本で言ったら0.8くらいなのかしら。
眼鏡が必要です・・と言われてちょっとショック。

9才なので視力は回復しないと言われましたが
進行を食い止める為に(見えないと余計目が緊張するから)眼鏡が必要と
眼鏡をそのお医者さんのところで作りました。

その先生が言うにはテレビとか本などよりも
パソコンやタブレットが目に凄く悪いそうです。

上の子達の時代はタブレットはなくて
ゲームボーイとかプレーステーションとかでしたが
それも長女が12才、息子が10才までは買いませんでした。
(買えなかったせいもある)

長女桜は本が大好きだったけど
眼鏡を作ったのは大学に入ってから。

息子はゲーム大好きだったのですが
それでも中学2、3年生だったか。

桃ちゃんはまだ9才だけど
彼女の時代は早くからiPadが出ていて
やらせないようにしていたのですが
旅行などや普段も渋滞だったりしてつい与えてしまったり
その後もずるずると気づくと遊んでたりして
特に家でメイドさんと留守番してる時など・・・。

桃ちゃんってテレビも見始めると止まらなくなっちゃうんですよね。

特に私が買い物とかで居ないとテレビとかタブレットにおもりしてもらう感じでした。

黒板が見えない・・と言い始めてからは
タブレットは10分、
テレビは20分と決めてタイマーをセットしてました。

かかりつけの眼科がなかったので
桃ちゃんを眼科に連れて行くのがちょっと遅くなってしまったけど
今回、良い先生に出会えたので良かったです。

視力を計るのに点眼で目の緊張を解いてから計ってました。


眼鏡なんですが、
私はフィリピンで眼鏡を作るのをちょっと躊躇していました。

それで日本でいつも作ってたんですが、
前にその事をブログでも書いて読者の方にコメントで色々教えて頂いたりして
眼鏡に関してはかなり考えが変わりました。

私は眼鏡チェーン店のような所で眼鏡を今まで作ってたんですが
やはりどんな眼鏡を作るか
眼鏡をどういう風に使うかは
きちんとした所で専門家によって作ってもらうのがいいんですよね。

そもそも視力を計ったり
眼鏡の度数を決めるのでも
やる人がやると全く違ったりする感じなのです。

それで最後に日本で作った眼鏡は遠近両用なんですが
「近」の部分がものすごく狭くて
「近」の度数は前の眼鏡と同じなのに
「遠」の分が広過ぎて
手元が殆ど見えない状態。

「近」の部分を使おうと思ったら
眼鏡をかなり鼻の上の方に押し上げて
さらに首を上げてじゃないと見えない。

それで結局は古い眼鏡をずっとかけ続けてました。

でもせっかくパソコン用のコーティングもしてもらったのに勿体ない~。

ずっと前に桜が「ママ、カリエドって所で眼鏡作ると安いよ~」と言うので
ダウンタウンにあるキアポの近くなんですが
わざわざ桜と電車で行って眼鏡を作ったけど
安いと言ってもやっぱり遠近は6000ペソ(14,000円)ほどして、
しかも合わない眼鏡で一度も使わず・・。

次にモールの中にある眼鏡屋さんに聞いたんですが
そこはインドネシアだかに発注していて
私が日本で作ったような薄い眼鏡は出来ない、
似たような感じで一番安いのは16,000ペソ(37,200円)、
しかも度が合わない場合に作り直すのは有料とかで
作りませんでした。

今回、桃ちゃんだけが眼鏡を作る予定だったんですが
眼精疲労で車の運転など出来ない状況がもう2年以上続いてるので
ついでに診てもらうと
中国人の女医さんだったんですが
私は眼鏡作りは自信があるのよ~と勧められて
ピアノの楽譜が見えないので
遠近の「遠」の部分をピアノ用に、
でも歩いて買い物くらいは支障ない眼鏡を作ったらどうかしら、
と勧められて・・・

つい作っちゃいました。

眼精疲労も日本では近所の眼科にかかっていて
薬も結構余分にもらってきたんですが
結構お年寄りの眼科医で
ルチンを増やすというドライアイの治療薬と
アレルギーの点眼薬ですが
全然良くならず・・・。

今回、見てもらった眼科医は日本の製薬会社が作ったという
ドライアイを治療する飲み薬と点眼薬をくれて
やっぱり日本でも近所の医者で治らなかったら
別の医者を捜すとか
大きな病院で診てもらうとか必要だったかもしれませんね。

桃ちゃんが眼鏡を作る事になったことにちょっとショックを受けている私ですが
桃ちゃんはあまりショックを受けてなくて
今のところは格好いいくらいに思ってるみたいです。
それよりも黒板が見えなかったのが見えるようになるのが嬉しいようで
困ってたんですね。

主人も近視だったけど
レーシック手術を受けたので
今は老眼で近くが見えないようです。
ただ老眼鏡を認めたくなくて拒否してるので眼鏡は作ってません。
作るんだったらこの眼科医を紹介しようと思います。

主人は毎週自転車で遠乗りが趣味なので
レーシックは正解だったと思いますが
私は眼精疲労もあるし眼鏡でいいです。

結局、値段もそんなに高くなくて
桃ちゃんのと私ので1万ペソ(23,000円)くらいでした。


************************************************

<フィリピン大学音楽部の実技試験>




今日、桃ちゃんをギターのレッスンに連れて行ったら
フィリピン大学音楽部の入試の一部である実技試験が行われてました。

でも変ですよね。
フィリピン大学の合格発表って1月に既に済んでるんです。

ま、不合格でも実技が良ければ受かる場合もあるって桜が前に言ってたけど。
(本当かどうか知りませんが)

お昼休みで待っていた高校生達はこの写真を撮った時には居なくなってましたが
ずら~りとこの椅子に座っていたんですよ。

考えてみると音楽部がある大学の中で
一番、月謝が安いのがフィリピン大学。
それで受験生も多いのでしょう。

フィリピン大学は納税証明によって6つの段階的な授業料になっているので
お金がない人は殆ど授業料がないし
ローンも組めるし、
奨学金などもありますから。

息子が入学した時のオリエンテーションでも

「お金がない理由でフィリピン大学で勉強出来ないということは絶対にありません」

というチラシを貰いました。

もっともフィリピン大学の音楽部って
練習室がないので廊下で練習してる人が多いんですが
これでよく受かった~と思う音が飛び交っていて
私の時代、日本では小学生でもものすごい上手な子がいたんですが
(シューベルトのソナタとか弾いてる子いました)
もしかしたら音楽教育科で副科で他の楽器を取ってるだけかもしれませんが、
やはり音楽関係のレベルはまだまだかもしれませんね。

あとお金がある人はフィリピン大学じゃなくて
私立の音楽部に入れる人もいるでしょうし。

前にマニラで日本人の先生にピアノを習っていた時に
日本から芸大の先生がいらして
公開レッスンをされたんですが
フィリピン大学の学生の態度があまりにも酷くて
(携帯でメールしてるとか)
恥ずかしかったと先生が嘆いておられたので
あ~それ分かる~と今は息子が通ってるので納得なのです。

セントスコラスティカの学生の態度は凄く良かったそうです。

フィリピン大学の卒業生で

「僕は大学には何も教えてもらってない。
自分で自分を教えただけだ。」

と言ってる人に何人か会った事があるし。

息子が今落としそうなエンジニアの先生も
全く授業しないで試験だけするそう。
もっとも息子が落としそうな理由は1つのテストでサイエンス計算機を忘れたからですが、
その先生が教えないので
もう落第者続出だとか。

フィリピンサイエンス高校も似ていて
自分で教科書読めば~ドリル問題も何処かで探して勝手にやって答え合わせすれば~と
先生は何もしてくれなかったので
そういう先生にあたっても
息子はカルチャーショックはないんですけど。

むしろ息子なんかは

「そんなんで先生を責めるのはお門違い。」

と、さすがフィリピンサイエンス高校でそう習ってきただけの事はあるんですが。
(それが良いとは思ってませんが)

音楽部はまた違うので分かりませんが、
主人の時代からフィリピン大学は

「You educate yourself system」だったとか。

なので桃ちゃんが5才頃だったかにちょっと行ったフィリピン大学卒業の英語の先生は
ものすごく偏った考えの人達で
自分で勝手に教育はこうって決めつけていて
アルファベットや数字の書き方も絶対にこの書き方、
数字の8ならホットケーキを2つ重ねる、
つまり丸を2つ書くとかで
絶対に一筆書きは認めないとか言い張ってて
こういうの見ると何の為に大学に行ってるのか
教授達がある程度は導く為なのに
学生だけに任せてるからこういう卒業生が出て来るんだろう~
と直ぐに辞めさせましたが
フィリピン大学卒業だから良いと思って信じて行かせてる親もいて
繁盛してました。

エンジニアなんかはよく聞くのは
国家試験の点数などはそんなに良くないけれど
実践には強いとか。

でも国家試験で良い点を取るように教えてる大学だって
悪くないと思うんですが。

実践は後からでも追いつくし・・。
と思うのは日本人的かしら。

理論で点が取れないって
結局、きちんと授業で教えてないってことですよね。

やっぱり私立はそれなりに高いけど
良い先生を確保してるんじゃないかなと思います。

あとは人材(学生の能力)ですが
これは何処の大学と言うよりは
元々優秀だったら何処でも優秀だと思うので。


******************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



メイドさんがビーフン炒めを作ってくれたので
鶏のレバーとセロリを入れて炒め直しました。
ついでに大好きな生姜も。

私はものすごく沢山の生姜を毎日食べるので
それで風邪引かないのかしら。

それとも日本のことわざの馬鹿は風邪引かない部類か・・。






歯ブラシに洋服を着せる宿題

2014年03月05日 14時48分47秒 | 子ども達とフィリピンの学校



桃ちゃん、学校で歯ブラシの仕方の講習会があって、
その時に無料でもらった歯ブラシに洋服を着せてきなさい・・・という宿題が出ました。

先生の意図が全く理解出来ないんですが、
(先生からのお手紙もないし)
多分採点の対象ではないです。

こちらの学校って成績の点数を先生も親も子どもも凄く気にして
クイズ(小テスト)は成績の何%とか、挙手して答えたらボーナス何ポイントとか、
計算してる子はきちんと計算してるので
こういう宿題も採点の対象とか、
何の教科に加算されると分かると皆必死でやってきます。







この端切れは20年くらい前に私が桜に作った服の残り生地(端切れ)。
あまりにも物を取っておくので
家の中にこういう物が沢山。

いざと言う時に助かりますが
やはり収納場所がないのでさっさと処分すべきなのかも。











しつけ縫いなどせず、ただ好きな形に切って、
裏返して縫い代を糊で付けて出来上がりとしました。

先生に提出したのですが、
その歯ブラシで歯磨きしてる様子もありませんし、
何だったのでしょうね。




*****************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



ソーセージを切って炒めただけの簡単おかず。
胡桃とパセリでアクセント。







偽物の楽器

2014年03月03日 13時37分54秒 | フィリピン生活事情




先週、日本の音楽の教科書を使って歌ったり、
教科書の中にある音楽をネットで探して楽器の聴き比べをしたりしていたのですが、
その中にソプラノリコーダーを吹く、というのがありました。

私は小学生の頃、ソプラノリコーダーの合奏で区のコンクールに出た事があって
練習が楽しかったな~と思い出したので
ソプラノリコーダーを買いに行ったのですが・・・







クバオにある「JB Music」という楽器店で「SUZUKI」と書いてあるのと
ドイツ製だと店員さが言う「HOHNER」というブランドの2種類を置いてありました。

スズキと書いてあるのはまるでおもちゃのリコーダーでどの部品も取り外し出来ず、
従って中を掃除したり、音の調節で少し隙間を空けたりも出来ないのでこちらは却下。

このドイツ製という有名な楽器製造社(と店員さんが言った)のリコーダーのお値段がなんと300ペソくらい。
日本円にしたら700円くらいでしょうか。

こんな安いのかしら・・・と思いながら買って来て
家で吹いてみたら

音程がずれていました。

私の吹き方が悪いのかな・・と
桃ちゃんとデュエットしようと思って2本買って来たので両方吹いてみましたが
両方ともファとソの音が違う。

ピアノの調律師さんに聞いたら
一見本物だけど実は中国製の偽物の楽器が普通に楽器店で売られているよ、
と教えてくれました。

次の日、早速返してきましたが、
マニラは別の商品との交換のみで返金してくれませんので
ギターの弦を買ってきました。

ソプラノリコーダーは今度日本に帰った時に買って来ようと思います。

日本では小学生が皆、習いますよね。
桃ちゃんの音楽は音楽理論の試験、試験で
音楽を奏でる楽しさを教えてないのでとても残念。

それでも家で音楽を楽しんでやっているので
桃ちゃんは音楽の授業は大好きですが
学校の試験は必ずしも良い成績ではないです。

リズムを聞いて楽譜に書けとか、
五線譜に書かれた音に音の名前を書くとか、
オーケストラの楽器の種類を暗記したり、
打楽器や金管楽器などの種類に分けるとか。

フィリピンでは学校によって教え方も違うらしくて
決まってないので
フィリピンの音楽の授業が悪いとは決められませんが
桃ちゃんの学校の音楽は桜の時代からこうだったみたいです。







リサイクル品で楽器(Landフィルハーモニック オーケストラ)

2014年03月02日 03時14分34秒 | 日記



金曜日から桃ちゃん熱で、
さっき計ったら40.0℃・・・で、もう一回計ったら39.9℃。

でも熱冷まし飲ませて暫くしたら37.8まで下がってました。
桃ちゃんの医者は罹って5日は薬くれないし、
実際にそれで普通に治るので
昔は医者代、薬代で1回診療してもらうと1万円くらいあっという間になくなってたんですが
今は出費も殆どなく、
しかも治りも早いく、薬を飲ませるストレスもないです。

と言うわけで今日はフェイスブックの友達が紹介してくれた
南米パラグアイのゴミの町から生まれたオーケストラを紹介します。

このビデオを見て本当にびっくりでした。

全ての楽器がゴミから出来ているんですが、
これを作る地元の職人さんがまた凄い。

そしてスペイン語の放送で言っていた

「生きる為に物質を求めて努力するのではなく、知識を求める為に努力するべきだ。」

と言っていたのが心に残りました。

彼らはヨーロッパツアーにも出かけて
とにかく音楽だけじゃなく、教育(学校に行かれること)、自立することを目標にしています。

英語のビデオなんですが
音楽は聴けるので良かったら覗いてみて下さいね。
楽器を作っている様子なども見られます。

そして次回は私のピアノの調律、
偽物のソプラノリコーダー(ドイツ製)のお話しをしたいと思います。



アメリカのテレビで放送されていた英語の解説付き。





スペイン語での放送 英語の字幕付き 





ランドフィル・フィルハーモニック・オーケストラのフェイスブックHP





********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



食欲がない桃ちゃんにうさぎパンを作りました。
中身はチョコ。

今日は色々作ったけど食べたのはおにぎりとこのウサギパンだけでした。

他のパンはディナーロールと、
アップルパン。バターと砂糖で煮込んだリンゴを入れて巻くだけです。