フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

日本食材を買いに

2012年12月31日 03時21分52秒 | フィリピン生活事情
あっという間に大晦日。

主人の仕事がお休みなので朝から晩までご飯作りに追われていますが、主人が自転車乗りに行った日、桜が結婚式用にカクテルドレスを買いたいと言うのでグリーンベルトに下ろし、私は日本食材を買いに出かけました。

駐在員さんが多く住むマカティ地区の日本食材屋さんにも行きましたが
やはりカルティマール市場の中にあ日本食材屋さんは3軒並んでいるせいもあり値段もマカティ地区より安く、中国系の豆腐店や韓国食材店もあって気に入ってます。

と言っても私は必ずマカティ地区の「山崎」というお店と、その近くの「チョットストップ」という200円ショップにも立寄り、さらにマカティ地区の「はっちん」にも行きます。

「山崎」でのお目当ては紫蘇の葉とモヤシ。
山崎のご主人はもやしの根をお店の女の子達に1つずつ取らせてるのです。この根がないだけでモヤシの持ちが凄くいいんですよ。紫蘇は滅多に手に入りませんが今回は多分休暇で居ない日本人が多かったからか手に入りました。

「チョットストップ」のお目当てはインスタント焼きそばとキューピーマヨネーズ。インスタント焼きそばは虎次郎が夜中にお腹が空いた時たまに食べます。たまに・・というか月に1回くらいです。キュービーマヨネーズは500gで150ペソ(300円)と私の知ってる中ではここが一番安い。

そしてマカティの「はっちん」でのお目当ては野菜。今回も牛蒡が手に入りました。他にも「もずく」や「牡蠣」など種類は少ないですが売ってますし、それから薄切りで柔らかい牛肉なども売られているので必ず買います。あ、それから大福も美味しいんですよ。1つ80円くらいでしょうか。桃ちゃんも虎次郎も皆、羊羹や大福が大好き。バターロールなどの日本風パンも販売しています。

カルティマール市場には3軒に本職材やさんがあるんですが

「アスカ」でのお目当てはキョウコさんの作っている手作りお味噌。管理栄養士さんでもあるキョウコさん、暫くお会いしてませんが彼女のお味噌をお店で見かけると嬉しくなります。「アスカ」では他にも業務用の醤油やすき焼きの割り下などが1.8L入りで売られており、私はここで有機栽培の大豆で作った醤油を買います。

その隣の「はっちん」はマカティと同じお店ですが野菜や大福などは売られていません。でも同じ品物が置いてあればマカティよりは安く売られているので納豆などはこちらで買います。マカティ店では88ペソがカルティマール店では80ペソ。

「だるまや」さんは小さいお店で種類もあまりないんですが、無添加の日本製造の漬け物など発見。他のお店でなかった黒いコンニャクもこちらで買いました。値段は比べて高いもの、安いものがありますが他より安い物もありました。

中国系の豆腐屋では木綿豆腐と豆乳を購入。他にもホワジャンって言うのかしら、赤い実のスパイスが安く売られてました。

一番奥にある韓国食材店では今回、冷凍の魚を結構たくさん買いました。それから韓国産の餅米も。日本食材店では既に売り切れでしたから助かりました。








こちら、購入した物の一部です。



ほっけ。脂がのっていて美味しかったです。グリルにしたかったんですが久々にグリルを出して魚をのせようとグリルに魚が触れたとたん(私の手は魚を持っていたけれどグリルには触れてない)
ビリビリビリ~~と手首の10cm上くらいまで感電しました。漏電してたのです。





仕方なくフライパンのグリルで焼くと・・皮がくっついて取れました。残念。











桃ちゃんが大好きな鯵の開き。









主にマカティの「はっちん」で仕入れた食材。









手前のキュウリと紫蘇は「山崎」で買いました。「山崎」のきゅうりは本当に美味しいです!
同じ様なキュウリが他で売っていても味が違う。














韓国食材店で買った魚。









中華系豆腐店で買った豆腐や大根餅。
大根餅は桜が大好きで昔自分で作ったんですが、最近は見つけたら買って来ます。飲茶の1つでなかなかその辺に売ってないです。
奥の真ん中にある茶色い豆腐はファイブスパイス(5つのスパイスという中国の香辛料)で煮込んだ厚揚げのようなもの。












韓国食材店で買った鮭は刺身で頂きました。




Good thing that we don't do general cleaning before new year.
A happy new year, everyone!



フィリピンでは年末が休み

2012年12月30日 02時45分21秒 | パン・菓子類
他の国はどうなってるのか分かりませんがフィリピンは年末が休みという感じ。
たまたま12月30日はこの日、スペイン政府に処刑されたホセ・リサールという方に哀悼の意を表して休日。
12月31日と1月1日も仕事はなしなので
これで3連休。

1月2日が仕事始めです。

今年はたまたま週末と重なったのですが
12月29日は普通の日であれば半日で会社が従業員を帰す場合が多いかしら。
帰省する人が多いので帰省ラッシュを配慮してるんでしょう。







昨日は土曜日なので仕事もなく、主人はスービック元米軍基地まで友人と自転車乗りに出かけました。
朝、私はフジと気持ちよくカウチで寝てたら主人に3時半に起こされた。










こちら、隣のおばさんからクリスマスプレゼントに頂いた砂時計なんですが
時間を計ってみると4分30秒。
どうりで箱に何も書いてないわけです。飾りってことでしょうか。














まだ帰省ラッシュは始まってないですが帰宅時になると乗り合いミニヴァンが今流行で
こんな風に列を作って順番待ち。(行き先別)









ミニヴァンと言ってもこの大きさの車で7~8人しか乗れませんが
ジープやバスより確実に帰宅出来ます。

東京で言ったら例えば池袋に居て八王子行きに乗れば乗り換えなしでそこに連れて行ってもらえるという感じ。
ジープやバスなら何度も乗り換えが必要なので交通費は少し高めでも目的地まで途中下車もなく寝て帰れるのです。








クリスマス辺りから増えて来た物乞いの子ども達。この子は赤ちゃんを抱いて物乞いなんですが分かるでしょうか、
彼の赤いTシャツに寝てる赤ちゃんの頭がもたれてるのが。

今は社会福祉省(DSWD)が子どもの物乞いを禁止しており人々に通報して欲しいと呼びかけているのですが
一向に減りません。こんな排気ガスの多い炎天下に赤ちゃんを連れて1日物乞いしてるのです。








金曜日の銀行は今年最後の日なので人でいっぱい。
私は買い物に行きたかったので列に並ばず預金は来年にしました。



**********************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



牛の胃袋。この料理の記事は前にも書いたんですが「カリヨス」というスペイン料理。






私の場合は圧力を1時間くらいかけてから1晩冷蔵庫で脂肪を固め、さらに間に挟まっている脂肪を包丁で丁寧に一つずつ取り出します。







それから中に入れるチョリッソは近所の人に頂いたのを使ったんですが
最初に脂抜きするのにフライパンで油を敷かないで焼いていたら
砂糖が多い中華風(八角入り)チョリッソでどんどん焦げて来たので途中から水を入れて長時間茹でました。








ホームベーカリーでライ麦パンを焼いてみましたが、やっぱりライ麦パンは手捏ねの方が上手くいきます。
最近毎日HBでパンを焼いていてタイガーのHB、とても気に入ってます。無漂白の全粉を半分入れたパンの方は美味しく出来ました。












お好み焼きにしようと思ったのですが・・








途中からチヂミに変更。虎次郎はパリっとしたチヂミがお気に入り。











以前あさイチでやっていた牛蒡パンを作ってみるとビックリする美味しさ!
香りは牛蒡ご飯で、食べてみると牛蒡の香り。でも牛蒡が何処に入ってるか食感としてはないので
主人も虎次郎も元々牛蒡を食べないし知らないので「牛蒡の味なんてしない」と。

ほぼテレビでやってた分量ですが牛乳の代わりにスキムミルク大さじ2を使用し、その分の水分と変えました。
牛蒡がまだ余ってるのできんぴらにせず(きんぴらだと私しか食べない)全部パンに入れちゃおうと思ってます。

It's a peaceful Sunday morning. Have a nice day!



長女から贈られたクリスマスプレゼント

2012年12月29日 08時03分07秒 | 長女、桜
昨日のブログのコメントで紹介して頂いたアメリカのテレビに出ている「シーザー・ミラン」という方が
犬の躾についてのHPを持っていて読みまくっていました。

その前はフジと遊んだり一緒に寝たり・・(フジと寝るのが癖になっちゃってます)
それでコメントにお返事をする時間がなくなってしまいました。








長女、桜はクリスマスの夜、プレゼントを手渡してくれました。
今、大学に行っているお金は出してあげてるのですが
高校で日本語教師をしているお給料は家に入れてもらうなどはしてないので
そのお給料で買ってくれたんですね。

その時に桜がくれた緑のブラウスはその日、義両親の家で行う恒例のクリスマスパーティーに着ていきました。
(クリスマスなので緑と赤を着る人が多い)

そして服の袋の下に写ってる箱も貰ったのですが
整理が下手な私のごちゃごちゃした物をそこに入れてテーブル周りをすっきりさせる事が出来ました。

実は主人には何もプレゼントしなかったみたいで主人はがっかり。

桃ちゃんは可愛いカードを描いて渡してくれたんです。
ハッピーな気持ちを贈ってくれてありがとう~♪

私は上の子達が小さい頃はおもちゃをプレゼントしてあげてたんですが
今は桃ちゃんのみプレゼント。
あげるとしたら現金かな・・と思ったけど
桜も虎次郎も大学生。
生活費も月謝も苦労してないわけだし
クリスマスだからって現金をプレゼントっておかしい気がして止めました。

義両親(彼らにとっては祖父母)や叔父、叔母から頂いたクリスマスの現金の贈り物の合計は1万4千ペソ(2万8千円)になったし、
今、家で暮らしてる彼らに現金はそんなに必要ないんですよね。

簡単に手に入ったお金ほど無駄遣いするって言うし。

ただ桜はフェイスブックで
働いてるいとこなどが親に”現金の贈り物”を親から貰ったと知ってちょっと羨ましがってた。
いくらかは言ってないけど直接手渡せず銀行に振り込むくらいの金額だったそう。
そういうのはフェイスブックで公表しないで欲しい・・・。










24日の日、皆で午後8時に教会に行こう・・と話していたのですが
私が突然の胃痛で動けなくなり行けなくなると主人はいつも午後9時に寝ているので
桃ちゃんとさっさと寝てしまいました。

私は胃の薬を飲んでちょっと寝ると良くなり
虎次郎が24日のうちに教会に行きたいと言うので
(翌日はパーティーなので慌ただしいのは嫌だと言う意味)
午後10時半の礼拝に2人で出席。

カトリックにしては珍しく神父様のお話しがスライドでプレゼンされていたので
簡潔で分かりやすく、しかも早く終了。









実は私の胃痛の原因は多分、これ。
普段外食しない私、外食すると油が合わないのか、脂身が多すぎるのか胃が痛くなる事が多いです。

いつも全部のお料理の油はオリーブ油(揚げ物も)ですし
煮込み料理も2~3日かけて何度も脂抜きをしてスープを取り
直接焼く肉は赤身のみで脂身があったら包丁で全部取ってるので普段脂身を食べ慣れてない。









主人(左)と桃ちゃん(真ん中)と手を繋いでる白い上着の子はお友達のお嬢さん。

彼女とは同じ頃に結婚し、
同じ頃にフィリピンに来て、
お互いの長女の出産予定日もほぼ同じだった古いお友達なんですが
地方在住でなかなか会えません。
本当に久々に会いました。

彼女のご主人は日本人のハーフですが国籍はフィリピン。
お医者さんなんですがフィリピンは国家試験を受けられるのはフィリピン国籍のみなんです。
彼女の末っ子ちゃんは桃ちゃんより2才半年下。
いつも2人はとっても気があって楽しく遊ぶんですよ。

後で聞いたら彼女は「南蛮亭」で食事しても胃が痛くならなかったそうで良かった。
ただ日本人経営ではない感じで
料理の仕方はフィリピンっぽかったです。
それがちょっと残念でしたが
ここはフィリピン、期待するのが悪いんですね。









年末年始、家族全員がトラックの荷台で移動・・という光景をよく見かけます。
帰省するのかしら。
10人以上は乗ってました。












桜と立ち寄ったコーヒービーンというコーヒーショップでは
先日の台風で2000人近くだか犠牲になったミンダナオの住居建設費用の募金を実施中。








その募金がこちら。ジグゾーパズル。
パズルの1ピースを100ペソ(200円)で買い
募金名簿に名前を記載します。

パズルはちょっとした遊び心。
パズルのピースが空いていると埋めたくなる人間心理を利用してるのかしら。

私たちが頂いたピースは右下の人の陰でした。









24日の日は桜と私でまだ用意してないプレゼントを買いに行ったので
夕飯を作る暇がなくてケンタッキーフライドチキンになりました。

主人は自分の会社の養鶏場の鶏をケンタッキーフライドチキンが買ってくれてるので
ファーストフードでもこちらを買うのはまあまあ賛成。

メイドさん達にもこの日は食べてもらいたくて多めに購入。

レシートの右側の項目に「12%VAT」と書いてあるのは
12%の付加価値税(Value Added Tax)があるという意味。
日本の消費税にあたり、スーパーで買い物しても、レストランで食事してもフィリピン全国12%支払いに含まれています。

表示の値段に12%を上乗せするのは禁止になり
最初から値段に12%含んだ金額を表示しなくてはならないのですが
お店によっては従っていず金額に後から足してる所もあります。主に小さいお店などですが。

あと市場などはそもそも領収書がないので付加価値税は支払っていないかもしれませんね。
その辺の雑貨屋も払わなくていいのかもしれませんが
貧しい地域の雑貨屋は普通のスーパーで仕入れて、さらに上乗せして売ってるので
最初に仕入れた時に付加価値税をスーパーに払ってますよね。

貧しい地域の雑貨屋とスーパーの違いは
雑貨屋はツケで売ってくれ毎週末のみの支払いを許してくれること。
そのせいで家の通いのメイドさんも運転手さんも週末ごとに給料を受け取りたいと言い、そうしています。


It's another refreshing cool day. The moon was full and so bright last night when it was near the horizon.
Have a nice weekend!




フィリピン人と犬(長文)

2012年12月28日 03時56分13秒 | 家のペット
26日、獣医さんに往診を頼んだので(フジの予防注射)
犬の生活の話しをしました。

獣医さん、犬の躾についての知識はあまり持っていず、
彼女の家の犬はうちの秋田犬と同じで何の躾もしてないそう。
彼女の家の犬は家も庭も自由に行ったり来たりしてので
排泄なんかはもう何処にしても良いって状態らしく自由奔放に生きてるらしいです。

私は最近、犬の本を読みまくっているので
獣医さんにどうやったら自分がして欲しい場所に排泄を成功させるかなど色々教えてあげました。

もっともフジはまだ2ヶ月なので完璧じゃないんですが。

彼女が言うにはフィリピンでは犬のトレーナーもこういう豆知識を持ってる人は少ないらしいです。
フィリピンの犬のトレーナーは多分日本の犬の訓練士とは全然違うんでしょうね。

家も前、犬のトレーナーを秋田犬の為に雇った事があったんですが
「お座り」と「歩け」だけを庭で毎日繰り返してただけでした。

その他のことは一切なしです。

犬のことを全く知らなかった当時の私はそれに対してあまり疑問を持ちもせず
何ヶ月もそのトレーナーに毎日来て貰って
秋田犬がそのトレーナー以外の人には飛びつく癖が直らないので

「あとどのくらいしたら人に飛びかからないように躾られますか?
お散歩の時に飼い主を引っ張らないで歩いてくれたらお散歩も楽になるんですけど。」

って聞いてました。

「犬を躾けるのは忍耐が必要ですから。」

とトレーナーさんは言い続け、
4、5ヶ月間は来ていたかしら。

でも全く状況が変わらないので台風か何かをきっかけに辞めてもらいました。
月に2、3万円の出費なので改善がないのは不服になりますよね。
家にいる時間はたった30分ですし。

今思えば犬が学んでしまったら自分の仕事がなくなるので
自分の言う事は聞くけれど家族に飛びつく癖を直す気なんて始めからなかったかも。

獣医さんとも「前は今みたいなアメリカから輸入された犬の躾の本は売ってなかったわよね。」と話してました。
今回、輸入本でも20冊くらい立ち読みして私が気に入ったのはたった2冊。
中には犬のトレーナーと称しているけど私には賛成出来ないやり方を書いてる本もありました。

その時はトイレの躾について知りたかったのでそれを見てたんですが
家の中では絶対にさせず雨でも雪でも外に必ず連れて行くこと、子犬の場合は徹夜覚悟で1時間置きにトイレの為に外に出す、なんて書いてあるのとか、
キッチンに新聞紙を敷き詰めて犬が排泄したい場所を選ばせなさいって書いてる人なんかも居ました。

犬は凄く賢いのでそれ以上のことが出来るのに。

もっともフィリピン人の貧しい地域の方の犬の飼い方は
犬を完全放置が多いです。

貧しい地域の家は門も扉も開けっ放しで道路と直結しているので
犬が普通に歩き回っているのです。

こういう場所の犬は適当に好きな犬を見つけて交尾しまくり
(1日に何度もそういう状況を目にするので子ども達に性教育とかしなくて済むって言ってました)
縄張り意識が低いのか他人(私など)が突然家に入っても吠えない犬が多いです。
ただ前にも書きましたが狂犬病が多いので観光客など貧しい地域の犬に噛まれた要注意。

自治体が無料で狂犬病の予防注射を実施してるんですが
指定された日時に犬を連れて行かなくてはいけないので(歩いて行ける距離ですが)
連れて行かない人はまだまだ多いんです。

もちろん日本のように犬を飼ったら届け出が必要ということもありません。








生後8週で家に来たフジちゃんも11週になり
そろそろお散歩の練習しようかなと思ってクリスマス前にペットショップにやってきました。

ここは犬のシャンプーやカットもするのですが
ガラス越しに見ていたらやり方が雑で一緒に居た桜と嘆きました。

ある犬はドライアーの音が怖くてケージの中で逃げ回っているのに
お店の人はドライアーをケージの外から強い風で当てて無理に乾かそうとしてました。

他の犬たちも怖がってる犬が多かった。
なんか問題ありの犬の美容室でした。
(シューマート・ノースエドサ・モールのケンタッキーフライドチキンの隣にあるペットショップ)

前にチワワのクマを連れて行ったティエンデシータスのペット街に多くある犬の美容室や
今日クマを連れて行った犬のスパはそういう雰囲気じゃなかったので
ここの経営が問題なんだと思います。

多分犬が好きじゃない人や犬が恐い人なんかも雇ってるんじゃないかしら。

知らない人が近づくだけでも犬には恐怖ですよね。

飼い主はモールで買い物して犬をそこに預けて行っちゃって見てないし。
今日行った犬のスパに聞くと
犬をスパに置いて出かけてしまい閉店の午後7時までには受け取りに来ますって人は多いそうです。








(クマの行ったスパ、初めての場所でしたが親切で丁寧でした)

クマは爪が黒いので爪切りをしてもらい
ついでにお風呂にも入れてもらいました。

でもいつもはお風呂は家族の皆で入れてます。

クマは週に1度のお風呂でいいんですが、
フジちゃんは毛が長いので週に2回はお風呂に入れてあげたいし、
犬のお風呂や散髪は日本よりは安いでしょうけれど1回500ペソ(1000円)くらいが相場です。

フジちゃんは今日は予防注射したので1週間お風呂に入れませんが
ペットショップで洗剤成分の入ってないオートミールのシャンプーを買って来ました。
1600円くらい。

やっぱり洗剤成分が入ってると子犬ちゃんだし不安です。







(こんなの売ってました)

外犬の秋田犬には大型犬用の骨を3つ買い、
早速桜があげにいきました。

私は普段、お料理で骨が出ると(主に牛)外の犬にあげるのですが
骨が出る料理は滅多にしませんから買う方が手っ取り早い。










そうそう、ブログ友のreeさんに勧めてもらったサイエンスダイエットというドッグフード、
秋田犬だけ買ってみたのですが凄く良い感じです。

前回、獣医さんが往診の時に秋田犬は7才なので成犬用とシニア用の食事を半分ずつあげて下さいと言われたので
成犬用の食事は買ったばかりでまだあったのですが
シニア用をサイエンスダイエットにしてみました。











(昔と違って色々なドッグフードが売っているようになりました)

犬のおもちゃや匂い消しなども買って
主人が秋田犬の散歩用リードを新調すると言うのでそちらも購入。












こんな風に大袋で売られているドッグフードが山のように積んでありました。
ただサイエンスダイエットのようなドッグフードは小袋のみの販売。











クマにはホリスティックにする前はこちらを買ってました。













フジ、冷蔵庫の中からケーキの箱を出して床に置いたら早速乗ってました。
多分匂いが気になる??













度々話題になっているうちの外犬、秋田犬なんですが

「農場に連れて行ってあちらで飼った方が絶対に幸せ!」
(実際には放置されるかもしれないので幸せじゃないかもしれませんが、敷地は10ヘクタールくらいあるので広いは広い)

と何度も私が言っていたら主人がやっと重い腰をあげて朝夕と散歩してくれました。
(クリスマス休暇で仕事がお休みだったせいもありますが)

週に1回のお風呂や毎日のお散歩はメイドさんや運転手さんが手伝ってくれ
夜は裏庭を駆け回っているとは言え、
この子は散歩の時に先に歩いてしまって結構引っ張られるので皆、大変なのです。

私のことを見ると飛んで来て必ず両足で飛びつくから私はキャーと逃げてなかなか近づけません。

でも主人や桃ちゃんには何故か飛びつかない。

犬の方が先に行ってしまうのは主人がやっても同じなので
最初に主人にお座りのやり方を教えてあげたんです。
そしてら1日で直ぐに学んでくれて主人は「奇跡だ!」と驚き。

犬が飼い主を引っ張って歩くやり方もこの調子でクリスマス休暇中に習得出来るといいなと思います。
私は近づかないで言葉だけで主人にコーチしていこうと思います。
(私はフジを抱いて同行してるし)

クマやフジちゃんを通して犬は指事したらその通りに守る・・と学んだのが良かったです。
多分主人みたいな人は犬は最初から躾は無理って思っていたのでしょうね。

獣医さんにも躾の話しを色々しましたが

「まあ、出来なくてもいいわよ。出来ない方が多いから。」

とニコニコして話すのです。
ちょっと違う様な気がするのですが・・・。



Rainy at night., and it's cool to sleep under the cover..



フィリピンで巻き爪手術

2012年12月26日 06時20分37秒 | フィリピン病院関係
先週、大学が休みに入って直ぐ、息子虎次郎(19才)は巻き爪の手術を受けて来ました。
日本で帰国間際にかかった近所の外科では硝酸銀で肉芽を焼く処置を1回しただけで
もちろん陥入爪の肉に食い込んでいる爪が取れてないので治る筈もありません。

その処置してくれた先生も1回じゃあ治りませんよ、と処置後におっしゃっていたんですが
数日後に帰国するので続けては来れないとちゃんとお伝えはしたので
内心「それなら処置前に1回じゃ意味ないけどやりますか」と聞いて欲しかったと思いました。
処置した方が保険の点数が上がるのでそうしたのかもしれませんが・・。

虎次郎の場合は右足の親指の両側なのですが
大きな血豆が常に出来ており、肉芽は4年も放置していたので片側で納豆3~4粒分くらい、感染症も起こしてました。

思春期の男の子ってこういうのを親に言えないのか、私も全く気づかなかったので
日本に行く前、10月の終わりに偶然見た時は凄く驚きました。

写真はグロテスクなので載せませんがネットで見るどんな陥入爪より酷く見えました。



(オペ室内にある更衣室。外来の患者でオペする人はここで着替えます)




そう言えば友達の友達のハイスクールの息子さんが化膿しているのに親に話さないで気づいた時は敗血症になって亡くなってしまった・・と話してくれたのを思い出します。
フィリピンは割礼の習慣があるのですが、いわゆる包茎の手術です。

医者で手術するのですが
多くの男の子は小学校高学年辺りでします。

これが痛くて凄く大変。虎次郎も5年生でやったんだったかしら。
外来での簡単な手術で歩いて帰されます。

運転手さんなんかに言わせると丸木の上におちんちんを乗せて皮を引っ張って包丁で切るのが普通で麻酔なんてしない・・
これが普通だって言うので怖い~。

その後の消毒なども虎次郎の手術した医者は一切関知しませんって言い
手術後に何度連絡しても診察してくれませんでした。
血でべったりのガーゼが患部とくっついて外れず
外そうとすると痛がって消毒するのさえ苦労。
何日か過ぎると患部の一部に緑の膿が出て来て
抗生物質の軟膏も処方されてなくて本当に困ったのを思い出します。







ここがオペ室の入り口。
ガラス戸の向こうが待合室で普通はここで皆さん待つようです。










私はさっきの更衣室にテレビがあるからここで待っててもいいわよ~と言ってもらい
本当は一般の待合室に戻りたかったのですが
(テレビなんて見ないし)
虎次郎の服やメガネが置いてあってこちらでは責任持てないので・・
なんて言われてここで待つことになりました。

ところがこの部屋、超寒かったのです!










一見暖かそうですがとんでもなく寒くエアコンは調節出来ません。
日本で買ったウールのセーターを着ていたんですがそんなものでは防寒出来ず
虎次郎がオペ室で寒いと困ると持って来たフリースジャケットに救われました。












ケソン市にあるキャピトル・メディカル・センターのオペ室、
困ったことにエレベーターでしか来れません。
3階にあるので階段で上がれる仕組みなら良いのですが
エレベーターは直ぐに重量オーバーになって3階を通過してしまいます。

オペが終わって帰る段階になって
エレベーターが地下1階から7階まで行ったり来たりするのを3回も眺めていました。

しかも支払いをしたら領収書と一緒に「退院許可書」をオペ室に提出して下さいと言うんです。
1階に支払いに行って5分で支払って3階のオペ室に戻るだけで何と40分もかかってしまいました。
(エレベーターの待ち時間が長い為)

オペが終わって待ってるだけの虎次郎、
待つしかないんですが
このエレベーター、なんとかならないんでしょうか。














病院の支払い明細書。約7000円です。

フィリピンの病院は医者は病院には雇われておらず
病院に間借りして診療します。(診療する部屋の家賃を病院に収め、秘書なども自腹)

その代わり手術した時などはプロフェッショナル費を病院の費用とは別に請求出来ます。
このプロフェッショナル費は普通、オペ代と一緒に払わないと警備員が病院の外に出してくれない仕組み。

今回は彼の診療室が11階だったので
さらにエレベーターを待って払いに行くのは可哀想だと医師が言ってくれて
プロフェッショナル費は支払わなくても帰って良い許可書にサインしてくれました。

オペ後2日目に包帯交換に行った時に支払いましたが5000ペソ(1万円)でした。

2日目の包帯交換で肉芽は既に消失してきていました。
あんなに酷かった感染も見られません。

爪を全部抜いたことが良かったかは分かりません。
でもこの医師はこのやり方を信じてると言ってました。

彼に言わせるとフィリピンの中には硝酸銀で焼く人もいれば、フェノール法で爪の端だけ切って処置して生えて来なくする人も居るそうですが
フェノール法で手術したのにまた生えて来たと彼の所に来る患者が何人かいて賛成出来ないとか。

もしまた食い込んで出血するなら端を切って根元から切除して生えて来なくするが
感染が酷かったので今回のオペと当時にはやりたくなかったと言われました。

その前にかかった医師は爪を全部抜いて、さらに爪の端も根元から切除出来ると言っていたので
人によってやり方は色々なんですね。

もっともこの医師はその前の診察時に
爪の端を切るのは最後の手段にしたい、って言ってたので
そのせいで今回切りたくなかったのもあるかもしれません。

アフターケアが大事だと言うことで
2週間に1度は診察に行って爪の生える様子を見て行くそうなので
色々相談しながら様子を見ていこうと思います。

日本に長く住んでいたら他にも色々な新しい治療法が試せたのかもしれませんが
知り合いの皮膚科医にワイヤー法やその他の巻き爪矯正など知ってるか聞いたら
聞いた事がないし自分は巻き爪の治療は他の医者に回してる・・と言われたので
やってる人が居たとしても一般的にはないのではないかと思います。

日本でも全ての人がやっているわけではないのでフィリピンならまして仕方ないですね。


It's cloudy again, but the wind is refreshingly cool as it is not that humid.
I love this season. Everything is so calm and quiet for people are relaxing.


盗まれたプレゼント

2012年12月24日 09時19分52秒 | フィリピン生活事情
先週の土曜日、私が虎次郎の巻き爪の事で整形外科を受診してる時、
桃ちゃんは体操クラブで行われたクリスマスパーティーにメイドさんと参加しました。

300ペソ(600円)相当のプレゼント交換用のギフトを持参するように言われたので
桃ちゃんと一緒にスーパーにギフトを買いに行って
選んだのがこちら。




これは桃ちゃんが自分用に買ったシマウマの帽子ですが
これと同じで「犬」をプレゼント交換用に買い、値段が300ペソにならなかったので







「ジンジャー・ブレッド・マン」クッキーを足しました。

合計金額は350ペソくらい。





ところが桃ちゃん、パーティーから戻ると悲しそう。
メイドさんは何故か報告してくれなくて最初、桃ちゃんの話している内容が理解出来なかったのですが
プレゼント交換、日本なら音楽や歌に合わせてぐるぐる回したりするのに
フィリピンでは番号を付けてくじを引くやり方なんですね。

そう言えば先日のママ友のプレゼント交換でもそのやり方でした。

なのでプレゼントには普通、自分の名前も書いて、
プレゼントをあげた人と貰った人、2人で記念撮影したりする事もあるのです。

プレゼント交換のギフトは一カ所に集めておいて
一番最後のイベントなので誰かが時間のある時に番号を付け、くじを作ります。

そして桃ちゃんと一緒に行ったメイドさんは早めに着いたのでコーチにプレゼント交換のプレゼントを手渡し、コーチは受け取ってテーブルに他のプレゼントと一緒に置いたのですが
いざ番号を付ける段階になったら桃ちゃんのギフトが消えていたそう。

皆で手分けしてあちこち探したけど見つからず
桃ちゃんはプレゼント交換に参加出来ずにしょぼ~んと帰って来ました。

メイドさんに聞いたら
皆そのテーブルに置いていたけど見張ってる人は居なかったって。

そして桃ちゃんのだけがなくなったそう。

参加してたのは生徒だけじゃなくて、保護者も、それに伴って子守りのメイドさん達も、コーチの親戚達も大勢の人が居たそう。
なので誰かが盗んだのでしょうけど、誰が盗んだかなんて分かりません。
その場で全員の荷物を調べれば出て来たかもしれませんが、クリスマスパーティー中にはしませんよね。

番号を付ける時に渡せば良かったんですが
まさか盗られると思っていなかったのでテーブルに置いてしまったらしいです。

桃ちゃんもこの経験を通して自分の持ち物など気を付けて管理するようになってくれると良いと思います。
桜も昔、クラスメートに盗癖のある子がいて何度か盗まれてました。
その子は盗まれたもの(高いボールペンなど)を平気で目の前で使うので
桜が「それ私のでしょ?」と言ったら
「名前書いてあるの?証拠あるの?」と怒鳴ってきたそうです。
それで取り返せなかったと悔しがってました。

今回は生徒ではないと思いますが、
誰が盗んだにしてもフィリピンで盗みは一般的。
罪の意識さえない人も大勢いるのです。

(フィリピンで工場など経営してる人は凄く大変らしいです。うちの主人の会社の養鶏場も従業員に鶏盗まれてます)

きっとフィリピンだけでなく、他にもこういう国は多いかもしれません。
家にも前、盗みが好きなメイドさんが居て、ある日、私の目の前でスーパーの品物を盗んだので(一緒に買い物に連れて行った)
その時は直ぐに棚に戻させたんですが

「管理してない人が悪いのよ」

と横柄な態度で驚きました。

後で調べたら家のタオルや桜の水着などが裏からごっそり出て来て、彼女が盗んで隠して
私たちが気づかないか様子を見てたらしいので直ぐに解雇しましたが、
あの時の

”管理してなきゃ盗られて当然でしょ”

って彼女の言葉と態度が今も心に焼き付いています。


********************************************************

<買い物>



今、家の中の片付け中で高い棚を整理するのに椅子では届かないので持ち運び便利な脚立が欲しくて
「S&R」というスーパーに買いに来ました。

このスーパーは会員制のコストコみたいなスーパーですが
欠点と言えば、ここで買うと少し安いので
スーパーなどの経営者がごっそり大量買いをするらしく
ある商品が突然全部売り切れになること。

1日で100個以上の同じ商品が売れるって普通はあり得ないですよね。
そして輸入品は一度売り切れたら数ヶ月は入って来ません。










これは日本に先日、お土産で持って行って人気だったカナダ産ざくろのチョコレート。
今、ざくろのジュースなども流行で
更年期やアンチエージングに効くらしいです。











桃ちゃんが買い物途中にお腹が空いた・・と言うので
近所のマクドナルドでスパゲティを買って来てもらい、飲み物はパイナップルジュースを頼んで
帰りの車の中で食べさせたら

「ママ、このジュース変な味がする」

と桃ちゃん。

でも桃ちゃんの言う事を信じないで

「そんな事ないよ。」

と飲ませてしまってた私。

桃ちゃん、味が堪えられないからもう飲めないって言うので飲んでみてびっくり!
なんと洗剤が混入してたのです。
(メイドさんが「タイド」って会社の洗剤の匂いだって)

一口飲んだら舌が痺れた感じになって
熱い緑茶を持参してたのですが少しでも中和した方が良いと思って桃ちゃんに水筒の小さいコップで3杯くらい飲ませました。

お店に文句言いたいけど2時間かけて戻るのは無理。
レストランは管理が悪いと思ってたんですが
ファーストフードでもこんなことがあるのですね。

メイドさんも食器を洗う時に流水で洗剤を流さないで溜めた水で洗ってお終いな人がいるので
最初に働き始めた時にしっかり見てないといけません。
食器の洗剤で野菜を洗う人も居ますし。

今回もきっと洗った人が洗剤をちゃんと落とさないままパイナップルジュースを入れたんでしょう。

It's cloudy this morning. Birds are chirping, chirping, chirping, as if to enjoy the beginning of the day.






貯金について運転手さんの意見

2012年12月23日 04時56分15秒 | フィリピン人の住む世界
うちの今の運転手さん、貯金が全くないのです。
今、家から1時間半ほど離れたケソン州の田舎に住んでおり
オートバイのガソリン代だけで月に3000ペソほどかかるので
近くに引っ越したいらしい。

でも部屋を借りるのに必要な敷金と1ヶ月分の預け金がないのです。

借金を申し込まれたのですが前の運転手さんが借金を踏み倒して辞めてしまったので
申し訳ないけどお断りしました。

以前の仕事と比べて給料が2倍ほど高くなったので頑張って貯金して欲しいところなんですが、
ある日、何故貯金しないか彼が話してくれました。

彼にも貯金をしていた時代があったそうなのですが
貯金すると必ず誰かが病気になって貯金したお金が全部医療費に消えていったそうなのです。

それから数回は貯金したけれどその度に同じことが起き、
貯金を止めたら誰も病気しなかったので
彼は、やっぱり貯金は良くないと結論した。

「じゃあ貯金がなくて、誰かが病気したらどうするの?」

と聞くと、

貯金が全くなければ政府などで援助してくれる団体から貰える。
貯金があればそういう団体から貰うのは良心が咎めるし
結局貯金を使って損、

だそう。

この話しをメイドさん(53才)にしたら

「本当だわよ。私も前、アルカンシャ(貯金箱)に小銭を貯めてたけど、一杯になりそうになると誰かが病気や怪我でね。
 アルカンシャの貯金を止めたらそういう目に全く遭わなかった。」

と同じ様なことを言う。

それで別のメイドさん2人に聞くと

「アルカンシャ(貯金箱)は不運をもたらすから絶対に持っていたくない。」

とこの人達まで。

でも家の通いのメイドさんでアイロン専門の人の息子さん、数日前に腕を骨折したのです。
ゴム段していて転んで腕から落ちたそうなのですが
お金が全くないので国立整形外科病院で治療費や医者代は無料になったけど
薬代と腕に入れる骨を矯正する棒と石膏代、合計7千ペソ(14000円)は現金で払わなくてはならず
知り合いに借りた。

彼女は貯金もなければ、フィリピン・ヘルスという医療保険にも入ってなかった。
フィリピン・ヘルスは家で払ってあげると約束したんですが
彼女はまだフィリピン・ヘルス番号もないので取りに行かなくてはなりません。

そして、これからチャリティーや保健省など貰えそうな場所をあたって
貰えたら借金を返すと言っていたけど
やっぱり貯金がなくても事故や病気は起こる、当然だけど。

主人にこの話しをしたら

「financial independent」つまり経済的自立よりも「 financial dependent」経済的依存の思考傾向なんだな~と。

確かに彼らの気持ちが少しはわかります。
何もなければ援助してくれる人が居るかもしれませんし、
そうなれば自分のお金を使うより得。



****************************************************

<クリスマスプレゼント>



先日紹介したワインなんですが・・






主人の会社関係の方から頂いたと思っていたら
「ワインストーリー」という会社で利用するレストランからの贈り物でした。







カードにワインの説明もついていました。
ネットで調べると$16くらいで売られていました。

フィリピンだと関税があるのでもう少し高いかもしれません。

先日、成田空港の免税で主人が買ったウィスキーなどは日本なら1本3000円、フィリピンだとその3倍の値段だと言ってましたし。










近所の方から頂いた「ココナツジャム」。

家は近所の方達には紫芋(ウベ)の練り羊羹みたいなものを配りました。主人の会社の社員がこの時期、手作りして売っているのです。
23個、写真を撮る前にさっさと配ってしまいました。傷みやすいので早めに冷蔵庫に入れて頂きたかったので。






******************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



ニンニクをオリーブ油で炒め、そこに赤ワインを入れ、






今回はハヴァルティチーズが余ってたのでこちらを使用。









このチーズはピザのように溶けても形が残ってゴムみたいに糸を引くことはなく
完全に水に溶けてしまいます。(砂糖のように)









予めニンニク、塩こしょうして冷蔵庫のチルドに寝かせておいた鶏肉を別のフライパンで軽くソテーにし
さっきのワインとチーズの中に入れてから生クリームを少し足しました。

本当にシンプルだけど美味しかったです。

赤ワインは入れ過ぎると色がきつくなるので注意。白ワインで代用しても大丈夫です。



Every year, I feel that it is Autumn here, not winter.
Some leaves turned the color to yellowish brown, and eventually start to fall off.
It is so beautiful to see some trees getting undressed.

いつもありがとう御座います!


2012年クリスマス・バレエ発表会

2012年12月22日 00時27分08秒 | 長女、桜
最近ワンちゃん達と遊んでる時間が長くなってブログをサボり気味~。

加えてネットが度々不通に。今、携帯で更新中です。

クマは桜の犬だし、家に来た時はもう直ぐ1才って感じだったので
赤ちゃんから来たのはフジが初めて。
ずっと猫と育った私は犬のことは全然わからなかった。

フジちゃんは凄く優しい。猫の優しさとはちょっと違う。
私や桃ちゃんがフジちゃんと一緒に座っていたい、一緒に寝たい、一緒に遊びたい、って思ったら
フジはいつでも付き合ってくれる。
猫も飼い主を愛してくれるけど猫の愛し方はちょっと違う。
私は私の道、あなたはあなたの道を行くわ。共同生活だけど干渉はなしね、って感じ。そこが好きだけど。

フジはこちらの指示を待ってるし、むしろ指示されるのが喜びって感じ。
抱いてる時におトイレに行きたくなると小さい声で泣いて教えてくれる可愛い賢い子。
私は今、フジと24時間一緒~って感じです。
フジが何時にご飯食べたりお水飲んだか、何時に排泄したか書き留めたりもして
寝てる時間、遊んでる時間、色々考えてあげるのが今、私の生き甲斐。

クマは同じ家に住んでても桜の部屋にべ~ったりだし、
寝る時も桜と同じ枕で寝てるしね。
(クマにやきもち焼いてませんから)

また前置きが長くなりました・・汗。
(この話題、書き始めると止まらなくなるので要注意です)


******************************************************

フェイスブックに先に載せたのでそちらでご覧になった方もおられると思いますが、
桜が初めての主役になったバレエ発表会、無事に終わりました。



昔、バレエカンパニー時代に一緒に泣いて笑った友達も沢山観に来てくれて感謝!







(チケット♪)

一人の友人で今年から医学部に入った子は睡眠時間2時間で次の日授業なのに来てくれた。







そして主役になったら観に行くと言ってた主人の両親は親戚の法事と重なっていたのに来てくれました。お義母さんは車椅子。
(終わった後、急いで法事に駆けつけてました)








桜が教えている高校の同僚の先生。
彼はフランス語の先生です。ヨーロッパに10年住んでいたうち7年はフランスで暮らしていたんですって。
桜がフランス大使館にフランス語を習いに行くつもりだと言ったら、日本語を教えてくれる交換条件で僕が教えましょうとか何とか。

主人は桜に気があるのか・・とかちょっと気にしてた。









終わった後、桜は友達と食事に出かけ、私達は帰宅。










話が前後しますが桜に

「舞台後、花束を渡すのを桃ちゃんにお願いしてと先生に言われた」

と言われて、休憩時間に桃ちゃんを舞台袖に送り届けました。










(花束を作ってもらい桃ちゃんに試しに持ってもらった)

でも花束が重過ぎて桃ちゃん一人で持てなかったらしく、桜の花束だけ出てこなくて
客席で見てた私と主人、ちょっと心配しました。

そしたら舞台でお辞儀してた先生が迎えに走ってくれ
花束を一緒に持って出て来てくれ一安心。












舞台で使う花束は各自が用意するのです。
それでここサンパロックの花市場に来ました。











お葬式用、お祝い用など様々な出来合いの花束が売られてるのですが、









自分で花を選んで花束にしてもらう事も出来ます。











輸入物の花はこうやって冷蔵庫に入ってます。












花を選ぶと花屋さんではない「花束係(アルバイト)」の人達が花束を作り始めるのだけど
こんな道路の地面に直に置くってちょっと・・・










本当は赤いバラは選んでないのに
花屋のお姉さんが勝手に入れて
このお兄さんも「赤がアクセントで必要だ」と言ってどんどん入れていく・・・

とにかく選んでない花や葉を花屋のお姉さんが彼らに束ごと地面に投げ、
私は「要らないから抜いて!」と戻してる間に別の花束を投げ・・
お兄さんがさっと受け取って花束に入れたら勝ちって感じ。










テーブルがないので人の背中でラッピング・・












葉っぱも取らないからどんどん太くなっていき
持てなくなるとセロテープでぐるぐる巻くやり方。

私はいつもは(前にもブログで書いた)「マニラ・シードリング・バンク」という政府の援助がある花屋さんで買っているのですが
店員さんのあまりの違いに驚きでした。

今回もそこで買いたかったのですが
たまたま1台車が壊れて修理に持って行ったり
古い車を売り出していて車を見に2組の方が家に来られ
花屋さんに行く暇がどうしても取れず。













出来上がってお姉さんがレシートをくれてさらに驚き。
この半分の花や葉は注文してないもの。

結構返したつもりが・・

葉なども少しの量は頼めないらしくて後でほどいたら大量にゴソゴソ出て来たし。













なんと合計金額は恐ろしく高くて2850ペソ(5700円)。
そのうちの550ペソ(1100円)は包装紙代で、450ペソ(900円)は包装した人の労働賃金ですって。

分からないですがこれだけ払うならモールの花屋さんでも結構立派なのを作ってくれる気がします。
こんなに大量の花でなくても良かったので・・。

前回「マニラ・シードリング・バンク」で同じくらいの大きさの花束が600ペソ(1200円)だった気がするんですよね。
その代わり、「マニラ・シードリング・バンク」で花束を作る時は自分で花の並びなど指示した方が良いのですが
そういうのも楽しみながら出来るので時間に余裕を持って花束作りに行けばむしろストレスはないのです。










疲れて帰って来た桜は花束を自分で花瓶に入れようと一応は試みたけどギブアップ。

「明日やる」と寝てしまった・・。








明日まで待ってるとしおれてしまうので
水切りして、余分な葉っぱを取り去り、花瓶を探し、適当に入れたのだけど、
独身で時間がある時に「お花」など習っておけば良かった。
(ただ突っ込むだけに)






花瓶のせいだけではないけど
とにかく花の本数が多過ぎて・・もうぎゅうぎゅう。









折れたのはコップに一輪挿し。








もう花瓶がないと思ってコップに挿したんですが倒れそうで不安に思っていたら花瓶が見つかり、










花瓶に移しましたが全部のかすみ草は入らなかったので諦め。








当日、演目の間のビデオは駄目だったので
お辞儀の時にビデオを撮りました。

これはペリー先生のいつものユーモア♪
今、フィリピンでこの踊り流行ってるのです。
(と言うか世界中で流行ってる??)

桜は白いチュチュを来て最初は前列の真ん中より右にいます。途中から一番右に移り、最後はまたセンターに戻ってリフトの時は左側に居ます。
もう1人リフトされているのはクララ役をした小学生の女の子。







花の市場の人達の売り方を見ていたら生鮮市場の売り方を思い出した。
生鮮市場で魚など買って1kgでいいと言うのに強引に2kg袋に入れて

「もう帰らなきゃいけないからお願いだから買って~」

と泣き落としで迫る人や
普通に何の問題なく売ってくれたと思って家に戻ってみると見本で見せた魚以外は腐っていたとか
もちろん確立としては生鮮市場の場合は1割りくらいか、そんなに多くないけど
トラブルを経験するのは日本人だから・・ではないようです。

売ってる人も生計を立てなくてはならず
腐った物の処分に困ってやってしまうんでしょう。

ただ私は値切るのが下手で一応値切らないで買うので
値切ると思って高めに言われた値段そのままで買ってしまって損のよう。
そういうのはフィリピン人は本当に上手。

今回の花屋さんも「マニラ・シードリング・バンク」より3~4割り高めだった。

一応、値引きはないの?と聞いては見たけど
お姉さんにあっさり駄目って言われさっさと引っ込んだ私。

こう言うのは花束出来てから値切っても駄目なのでしょうね。
最初に色々なお店を回って
包装紙代や労働賃金、花の値段を比較して納得してから作ってもらうべきだったのかも。

ただ急いでたのでその時間がなかったです。
家を午後2時半に出て花屋にちょっと寄って
会場に着いたのは6時ちょっと前。






桃ちゃんは海を見たい・・って言ったけど
主人がお腹が空いてたのでさっとつまめるものだけにして会場に急ぎました。

6時半開演ですからギリギリ。



いつも有り難うございます!


桃ちゃんの期末試験終了

2012年12月19日 04時04分02秒 | 子ども達とフィリピンの学校
今日やっと桃ちゃんの試験終了~!
今日の試験が桃ちゃんにとって一番大変な社会科とフィリピン語。

午後は体操クラブのクリスマス・パーティーを楽しんだようで良かった。
私はお昼から虎次郎の巻き爪の手術に同行。
(この話題は次回に)
5時に帰宅してから桜のバレエ発表会のリハーサルへ。
明日、発表会なのですが当日のビデオは禁止なので今日しか撮れない為(この話題もまた今度)。と言っても30分遅刻したので最初の部分はビデオ撮れなかったけど、虎次郎のオペも大事なので仕方ない。桃ちゃんのお迎えもそのせいで2時間遅れでしたが、これも仕方ないですね。


**************************************************

<フィリピン現地校 小2、2学期の期末試験終了♪>

フィリピンの現地校は以前も書いたのですが成績がもの凄く重要。
教科を落とすと落第の危機。
落第は放校(キック・アウト)に繋がるので試験は皆、必死。

試験範囲が出されると準備を始める親が多い。

考えて見ると桜には全く手をかけた事がなかった。
桜は何でも自分で計画して予習復習していたのです。
桜の成績は抜群に優れてる・・というわけではないのだけど
先生がどういう成績の付け方をしているか熟知していて落第は絶対しないように計算していた。
例えばレポート提出や発言が試験の点数をカバーするにはどのくらい発言すると落第点にならないかなど。

虎次郎は何も勉強しなくてもどの教科もいい成績だった。

そういう意味で桃ちゃんは末っ子だからなのか、トットちゃんだからなのか
授業中、別のことしてます・・って色々な教科の先生から言われる。汗

で、今回の試験範囲ですが・・





理科

教科書にも先生から配られたプリントにも載ってないトピックが沢山。
授業で教えてるんだとしたら桃ちゃんはきっと聞いてない。

一番上の動物の親と子どもをマッチさせる・・と言うのはネットで調べて暗記させました。
日本語なら「牛」の赤ちゃんは「子牛」、「犬」の赤ちゃんは「子犬」で楽ですよね。
これが英語だと「cow」の赤ちゃんは「calf」、「dog」の赤ちゃんは「puppy」、「bear」の赤ちゃんは「cub」などなど。
覚えにくいのはヤギの赤ちゃん「kid」や馬やシマウマの赤ちゃん「foal」や鹿などの赤ちゃん「fawn」。

それにしても何故教科書に沿って教えないのかしら。
(教科書で十分だと思うのは私だけなのかしら)

そして植物の葉は太陽の光で光合成をする・・って教科書には書いてあるけど
これは教えてない。

試験の数日前にくれたプリントがこちら。







この先生は引っ掛け問題を作る傾向があるので桃ちゃん、あまり良い点取れなかったかな。









スペイン語

スペイン語は習った単語(名詞と形容詞)で簡単な文章を作るだけだったので桃ちゃんは大丈夫だったみたい。
形容詞を名詞の性に合わせるのだけちょっと気をつけなくてはならないけど
少しミスしても落第はしない筈。









社会科

社会科の先生は文章を書かせる問題が多いんですが、桃ちゃんの頭ではアイデアが思いつかないでバツにされる事が多いです。文章を書く部分で点が取れないなら他の暗記で取れればいいのだけど、今回は国歌の作曲者、作詞者の名前、初めて国歌が歌われた場所、国旗を縫った3人の女性の名前を覚えるなど人の名前が多かった。社会科はちょっと心配な教科。

こちらは先生が配ってくれたプリント。









自分で考えさせることはなく、暗記が殆ど。











算数

算数は今回、桃ちゃんが公文でやってるレベルがまだ低い事もあって、突然繰り上がり、繰り下がりの計算、かなり混乱してました。
あとお金の計算は大丈夫でもおつりは苦手。




算数の文章題の課題










フィリピン語

こちらは全くわからないので主人にお願いしました。
上の子達は主人に勉強を教えてもらった事はなかったけど末っ子は得~。










英語 ー文法




英語 ー作文




英語 ー読解






あと、ここにはないけどコンピューターの試験があった。
試験の前の日に突然抜き打ち(?)テストがあって桃ちゃん、酷い成績だったんですよ。
しかもその答案、期末試験の後に渡されたから同じ様な問題が期末で出てたら桃ちゃん出来なかった筈。
(親切じゃないよね、先生。)

コンピューターの授業は週に1回だけなのにこれはないでしょう~とちょっと呆れたんですが
キーボードやスクリーンの細かい名称を覚える、
カーソルの位置が縦線で示してあって「指示」を先生が書き、「out come」と「指示キー」を生徒が書く。

例えば「I am a ha l ppy girl.」って書いてあって l の部分はどうやらカーソル。
生徒は「out come」のところに「I am a hppy girl.」と書けば正解。
「指示キー」は「back space」が正解。

初めてこの種類の問題を解いた桃ちゃんには「out come」の意味が分からなかった。



****************************************************

<ブログに何を書くか>

ブログで読んで下さる方に申し訳ないと思うのは
私の目を通してフィリピンを伝えていること。

私はフィリピンが好きで、フィリピン人も好きで
自分でここに住みたいと思って住んでいるのだけど
ある方のブログでちょっと考えさせられて
それ以来、ブログに少し否定的なことも意識的に書くようにしてきました。

フィリピンにお住まいの方ではないのですが
異文化で治安のあまり良くない場所にお住まいなのです。

最初はその国の良い所だけを書かれていたのですが、
そのブログを見て旅行に出かけてトラブルに巻き込まれたとか
結婚してみたら全く違っていた・・

という苦情(といって良いかわかりませんが)がいくつかあったらしいのです。

これがアメリカやヨーロッパなどの治安の良い場所なら
そんな風な気遣いは無用ですね。

でも実際、国民の多くは貧しく、
明日の食べ物に困っている方が多いのも事実。

もう既にフィリピンにお住まいの方や
以前お住まいになっていた方なら全く問題ないのですけど、
ここでは「安全」はある程度「お金」で買う必要があるので
日本並みの生活レベルを保とうとすると日本より出費だったりも・・。

たまにメールで質問される方もおり、
若い方だけでなく年齢も性別も様々なのですが
何でも安いと思われてる方もおります。
それで最近は値段を書くようにしてみました。

ただ国や人の色々な面を全て客観的に書くことは出来ないので完璧には出来ません。
もちろん安く住んでおられる外国人の方もおられることでしょうし、
危険な目に遭ってない方もおられるのです。

実際に私は鞄やお財布を何度も公共の場に置き忘れた経験がありますが
ちゃんと戻ってきました。
でもスリや鞄切り強盗、窃盗に遭ったことは何度かあります。

私は日本人の方がどうか事件などに巻き込まれませんように、
と思いながらブログを書くようにしているのですが
あまり否定的なことを書くと感じ悪いですから難しいと感じるこの頃です。



*************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



Sun dried tomato と黒オリーブの実を刻んで焼いたパン。

日本に帰国中、池袋のヤマダ電機の家電売り場でタイガーのパン焼き器を使ってパン焼きを実演している店員さん(私くらいのおばさん)が居たのですが、彼女にパナソニックのパン焼き器を持っていると話すと「タイガーのパン焼き器は絶対にお勧めです!」と力説。

その場に居た主人や桃ちゃんも試食して感動~。
主人が買ってもいいよ、と言うので買っちゃいました。

実は私のパナソニックのパン焼き器は12,000円くらいの一番安いものだったんです。
今回買ったのは27,000円くらい。






(オリーブ油、バルサミコ酸、削ったパルメサンチーズ、イタリアンハーブを浸けてパンを頂きました。)

値段が高いせいか分かりませんが本当~に美味しいパンが焼けるんです!!
毎日これでパンを焼くようになり、
家族の人は買って来たパンを食べれなくなりました。
ご飯を炊くのと同じ位の手間でパンが焼けるって便利ですね~。

ちなみに私は無漂白のオーガニックの中力粉を使う時もありますが、殆どの場合、
チョコレートラバースという製菓やベーキング材料専門店でエンペラーブランドの強力粉を1kg53ペソ(106円)で買って来て使ってます。










主人の仕事関係の方に頂いたワイン。
最近ワインを頂く事が多く、食卓には必ず冷えたワインを出しています。










七面鳥の足のローストですが
主人の夕飯(午後5時)に間に合わず~涙。
今、冷蔵庫に眠ったまま。
スライスしてちょっと炙って出そうかしら。

もちろんクランベリーソースは必須ですね。



I hear many crickets chirping tonight that reminds me of autumn in Japan.

Have a wonderful day!


いつも有り難うございます!


うちの洗濯物

2012年12月17日 07時42分58秒 | フィリピン生活事情
<アメリカで起きた悲しい事件>

昨日はフェイスブックのフィリピン友の間で
アメリカ、コネチカット州で起きた小学校銃乱射事件の話題が続いていました。

特に生徒を戸棚に隠し体育の授業に言ったと犯人に告げ自らは射殺されてしまったヴィクトリア先生の記事は何人もの方がシェアしていました。

フェイスブックで流れてきたヴィクトリア先生についての元記事

犯人のお母さんが銃の収集家だった・・とか、両親の離婚を犯人は受け入れられなかったらしいとか、
アメリカはsecond amendment の問題をずっと引きずっているとか・・

そんな事を言ってみても亡くなられた幼い命は戻って来ない。(涙)

犯人が発達障害だった・・というのも複雑な思いで聞きました。
賛否両論あるでしょうが発達障害の方には特別な配慮が必要です。
それが甘やかしと思えることでも援助が必要な場合もあるのです。
でも本当の甘やかし(特別扱い)がいいわけでもないのです。
あくまで「ない」部分を補うだけにしないと。そこが難しいですが、
この事を書くと長くなるのでいつか別の機会に話したいと思います。

フィリピンも日本よりは簡単に銃が買えるらしいので
アメリカほどではないにしても銃による事件はありますよね。

桃ちゃんの学校の場合、学校の入り口には子ども達の誘導も含めて常に10人くらいの警備員が居ます。
でも銃は携帯してないです。

学校内には保護者でも入れないし
特別の理由があって入る場合は理由を書いて身分証明書と引き換えに「visitor」の札をもらい、さらにこの札を見える位置に付けていないと構内を歩けない仕組み。

塀は高いので門以外の場所から学校に入るのはほぼ不可能。
フィリピンの学校は公立の学校でも塀は高いし、出入り口は結構しっかり閉じてる印象ですが
学校によって違うのかしら、わかりませんが。

やはり子どもの命、社会(学校なら学校)が守らなくてはいけないです。
フィリピンは麻薬中毒者が突然発作のように家族や近所の人を殺害し本人は記憶がない・・
みたいな社会だから安全対策はわりときちんとされてる(否応なしに)。

日本は比較的安全な国なので小学校の門は閉められていても簡単に乗り越えられる高さで警備員も居ない状況・・
と言うのはとても恵まれたことだけれど*

子ども達が学校に居る間は絶対にこういう人が入って来れないような対策が必要じゃないかと思う。

*注 読者の方がコメントで教えて下さったのですが今、日本の学校では警備員を常在させ「出入りに関しても今はチェックが厳しく、自由に出入りできる学校はまずありません。」ということでした。
  過去の経験を直ぐに活かして実行していたのですね。さすが日本です。安心しました。


****************************************************

<うちの洗濯物>

自分で洗濯するようになって生活のストレスが激減した私。
でも洗濯の仕方は今、試行錯誤で色々試してます。




これは3日分の家の洗濯物。
あ、と言うか私と主人と桃ちゃんの洗濯物。
洗濯し終わって仕分けしたところです。

左の籠が主人のもの。次が虎次郎、そして桃ちゃん、で私。

虎次郎の洗濯物は別の日に一度洗ったのでこれは残ってた1枚だけ。
桜は自分で洗濯してるのでここにはないです。

写真では分からないけど主人の洗濯物はズボンが3つ、ショートパンツが2枚、会社に着て行くシャツが3枚、家用のTシャツ3枚、で殆ど全部アイロンが必要。

凄い大量ではないけど1週間分のアイロンをメイドさんにやらせると6時間くらいかかる。
それで今は通いのアイロンおばさんを雇ってます。

住み込みのメイドにやらせてた事もあるのだけど
最近アイロン出来ないメイドが増えてて
ウールやアイロン出来ない生地の服を焦がされたりが続いたのです。
アイロンの要らないシャツは1枚5000ペソ(1万円)のもあるので
これを2回続けて別のメイドさんに焦がされて通いを雇うことに。

日本人の私たちには洗濯なんて凄く簡単な作業だけど
フィリピン人は本当に洗濯が下手な人が多い。
(もしくは私がそういう人ばっかりに出会っているか)

洗濯に時間をかけ過ぎ、石けんも使い過ぎ、服は破れたり溶けたりして戻って来る。
服が溶けるのは漂白剤などを原液で使ったりするから。
破れるのは服を不必要に手で揉むから。
(メイドさんによっては洗濯すると欲しいものを戻さないでこちらが無くなった事に気づくか様子見してる人もいるし)

今、服や生地の色や種類で洗剤を分け、お湯の温度も分けて
桃ちゃんの服に使う洗剤は自然洗剤で安全なものを使ってます。



************************************************

<最近のフジちゃん>

ポメラニアンを調べたら小型のスピッツだそう。

フジが家に来てまだ2週間、
家の中にはチワワのクマとポメラニアンのフジが居るのだけど
2匹の生活は全く違う。

クマは桜の生活に合わせて生きてる。
桜のベッドで寝て、桜が部屋で勉強してたら隣に居て、
桜がご飯を食べにダイニングルームに来るとクマも来る。
桜が食事を終えるとクマも桜と二階に消える。

桜が学校に行ったりバレエに行ってる間だけクマは私と居るけど
クマの本意じゃないって顔してて
桜が帰るとさっさと桜にくっついて行く。




フジは違う。フジは私がネットしてるとテーブルの下で寝てるし、




ネットしてる私の足の上で寝たり、
リビングのソファで私がうたた寝すると一緒にうたた寝して

排泄も匂いを嗅ぎ始めたらトイレに連れて行ってあげるとトイレでするけど
連れて行かないと失敗するので今は常に私と一緒。
ふわふわなフジちゃん、今マニラは涼しいので一緒に居るとほわほわ~♪


*************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



「大根のシリシリ・サラダ」

最近ハマってる大根サラダ。いつもと似た様な味付けで甘さはメープルシロップで。









手前の2つはパーティーなどの残り物。
奥のホワイトソースは余ってた牛の挽肉で作り・・








これを層になるように順番に入れて、
上にチーズをのせてオーブンで焼きました。









残り物サラダに茹でたインゲンを足しただけの簡単サラダ。










ハンバーグ。

ハンバーグに入れるパンはパンの切れ端などで皆が食べたがらなかった部分(余ってしまった)を冷凍しておき、それをフードプロセッサーで細かくして牛乳でふやかしたりして使用。冷蔵庫のパンの整理にお勧め。










虎次郎に嫌われたハムサンド。
ハムに脂身が結構多くて、私は脂身大好きだけど
虎次郎は嫌いだそう。

桜も嫌いだって、脂身。

甥がクリスマスプレゼントにくれたシェリー酒、とっても美味しかったです。









近所の方がクリスマスプレゼントにくれたホピア。
ホピアは白あんを包んで焼いたお饅頭。

殆どメイドさんが全部食べちゃってました。








虎次郎の野菜対策で作った海老入りかき揚げ。










カレーチャーハンはハムを消費する為にreeさんが下さったアイデアで作りました!









あさイチでやってた簡単デザート。
餃子の皮を揚げ・・
(オリーブ油で揚げましたよ~)







桃ちゃんは自分は食べないけどお手伝いは好き♪









出来上がり!
なんちゃってミルフィーユです。

テレビでは二段重ねにしてましたが
私はこのスタイルにして粉砂糖を振りかけてみました。

皆、餃子の皮とは知らず、すっご~いとびっくり。
夕べお客さんにも出しました。


Since I don't live in Japan now, I was quite surprised to see the Liberal Democratic Party of Japan getting majority seats of lower congress. It means change of government and new administration!

It's the start of new week. Have a nice week, everyone!


いつも有り難うございます!


フィリピン大学ランタン・パレード(長文)

2012年12月16日 05時28分46秒 | フィリピン大学
夕べ、国立フィリピン大学の恒例行事「ランタン・パレード」に1時間だけ行ってきた。
午後7~8時。

息子の高校時代の役員ママ友は午後2時からケソン氏のお墓があるメモリアル公園内のレストランでおしゃべり会してたけど
私は主人の夕飯が終わってからお出かけ。
(夕飯後、主人は水泳しに行って不在だった)

大学内の環状道路が閉鎖されたので家から歩いて行ったけど
やっぱり暗くて怖いので
同じ方向だった通いのメイドさんと一緒に歩いた。





写真をた~くさん撮ったのだけど
こんな雰囲気と感じて頂きたいので短い動画を載せておきます。







「ランタン」=提灯・・ではなくて
光る山車、光る行列のような感じ。









あちこちで光るペンダントや光る玩具が売られていて私も桃ちゃんにおみやげで買ったのだけど、グルグル回す光る棒とキティーちゃんの光るペンダント2つで90ペソ(180円)。










竹馬のお兄ちゃん。








どさくさに紛れてデモしてる集団発見。
フィリピン大学ってデモ好き。

アキノ大統領はボーナスをケチってる・・みたいな。

虎次郎に今日聞いたら

「They don't know what they are saying」
(彼らは何を言ってるのか分かってない)

って。








(パートを正規雇用にしろ)

でも私の後ろにいた女子学生は

「本当だってよ、彼らのクリスマスボーナスはたった5千ペソ(1万円)なんだって。酷いわよね。」

って話してた。








(資本主義の洗濯業者はフィリピン大学に居れるな)

フィリピン大学内には寮が多く、学生の洗濯を仕事にしてる人の多くは多分業者じゃないんですね。
長女もラサール時代に利用してたのだけど
おばさんが取りに来て数日後、アイロンして持ってきてくれる。
払うのはシャツなら1枚5ペソ(10円)という安さ。

彼らは石けんをケチってお日様に当てて汚れを落とすなど色々な秘訣があったりするけど
多くはその辺の貧しいおばさん達で内職でやってる。

フィリピンはランドロマット(コインランドリー)がないし
大学の寮に洗濯機もないので
洗濯を外に委託してる学生は多いんじゃないかな。








大学のオリエンテーションで卒業生のお母さんがインタビューで

「とにかく大学4年間ちゃんと寝てないっていつも思ってたから、卒業したらぐっすり寝たいって思った。」

って言ってたほど忙しい人も居るらしいから
きっと洗濯どころじゃない人もいるんだと思う。













もっとも虎次郎や彼の高校の同級生はまだまだ余裕で暇をもてあましてるけど。










大学のクラブで一つの山車を出してたりした。
クラブの団結が深まったって感じなのかな。
準備がやたら大変そうだけど。










あちこちに夜店。











このおじさんは「タホ」売り。
おじさんの左手に持ってるのがタホという熱い豆腐に黒蜜をかけたおやつで
子どもを抱いたお父さんが娘さんに買ってあげてる。









学長室のある建物がパレードの終点で司会が紹介してる・・
ここでママ友と会う約束したけど
この人の多さ!!!









こんな人、人、人の中で見つけられるの~?
と思ったら目の前にママ友達が突然立ってた。










でもこの「人」じゃあ遠くて何も見えない・・。

お祭り好きな私はママ友に断って真っ暗な環状道路に戻って行ったのです。









写真では見ずらいけど薄い水にレモン(カラマンシー)を絞った中に入った銀メッキのアクセサリーを売る人達。
家に帰ってからメイドさんに聞いたらお祭りでは何処でも見かけるって。
銀のめっきだけど普通のメッキよりは剥がれにくいそう。









フィリピン大学の「統計学科」はカレッジ(学部)ではなくて
学士は貰えるけど「スクール(学校)」として孤立している。










理学部。今度はカレッジがついてます。
理学部には生物学、数学、化学などなど色々な学科が集まってるからです。











虎次郎は今日、整形外科の医者に巻き爪の相談に行って
待ってる間、2時間ほど話したら

「元々賢い人もいれば、そうじゃない人もいる」

という私の意見は間違ってるって。










じゃあ賢く生まれついてない私はどうなのよ~と心の中で思ったけどそれは言わず、

「でも人によって暗記が早い人、遅い人が居るでしょう。」

と反論。








(さっきの山車にまた遭遇)

虎次郎が言うには

「暗記出来ないんじゃなくて集中してないだけだ。暗記が苦手だと言っても実はちゃんと読んでない、聞いてない、気が散ってるんだろう。」

って。









もっともらしいけど虎次郎の意見は違うと思う。
ただ証明しろ、と言われるから難しい。

虎次郎の証明って言うのは医学的な論文とかみたい。
検索して探そうか・・。












パンパンガ州出身者の集まり。大学内には同じ故郷同士のクラブがいくつもあるらしい。











フィリピン大学消防団。









こちらはゴミ収集車(?)









虎次郎はその人によって興味が違うのは認めるけど
基礎の数学などが理解出来ないなどはあり得ない。
誰でも能力がある筈だけどやる気がないだけだって。








大学のクラスメートなんか先生が悪いとか
試験が難し過ぎるとか
教えてないのに試験に出たとか文句言う人が多く居るけど

「先生が教えなかったらネットで調べたり参考書で自分で勉強すれば良いだけ。」

って、なんか偉そうでしょ。
ネットゲームばっかりやってて努力してない虎次郎に言われるとムッとくる。









縁日って言うか夜店がず~っと並んでる。
特に食べ物屋。









突然出くわしたニューハーフの学生達。










フィリピンでゲイは割と社会に認められているように思ってたけど
と言うのは美容室、学校の先生でもゲイである事を隠さずに働いてる人をよく見かけるから。








でも前の運転手さんとか「気持ち悪い」「絶対に認められない」って言ってる人が多くて驚き。








自分の子どもがゲイなのは絶対に嫌って言ってる母親にも何人も出会ったし。
私は構わないけどな~。









あとね、カトリックやプロテスタントの熱心な信者は
ゲイは絶対に認められてないと言い張ってる。








私はどんな人も自分を否定されるべきじゃないと思うなあ。








だからこんな風な場で自分を表現するって勇気がいる人も居るかもしれないけど、









少なくともここでは仲間が居るし
これは宗教を持ってないフィリピン大学ならでは。









フィリピンでは政府系の学校は宗教は一応なしで中立の立場。
それ以外の学校は殆どがカトリックの学校なので表向きはゲイなどは認めてないみたいです。










ちょっと変わった集団。
何のクラブか分からなかった。






突然、本物じゃないけど刃物を振りかざすおじさんやおばさん達。
彼らも大学の職員なのかしら。






実は回ってる時に物乞いの小さい子(10才以下)が多くて本当に参りました。

「小銭を頂戴」とか「それ(キティーちゃんの電気のつくネックレスを首からかけてた)私に頂戴」って。
値段は25ペソ(50円)だから安いけど
子どもに無料で何かを恵むのは本当に気を付けないと・・。
大人と違って子どもがこれに慣れると学校に行って勉強する意欲がなくなったりも。







キリスト教クラブみたいな生徒達は賛美歌を歌ってた。








「 サホッド」=給料
「トラバホ」=仕事
「カラパタン」=権利

これも何の団体か不明・・









(また同じ山車に遭遇)

学生達、これの為に凄くお金使ってる人は使ってそう~。
私はお金使う側になりませんように!

今年は虎次郎は見てただけだって。







山車が列になってるの
暗いけどわかるかな。








音楽部はブラスバンドの演奏付き。










テントや自転車のクラブ。
こういうクラブに虎次郎は入ればいいのに。









何処から呼ばれたのか農民のグループらしい。










最初に竹馬と書いたけど
凄い長距離を歩いてるので違うのかも。









本当にほど真っ暗でフィリピンは電灯が少ない道が多い。









「シュワルマ」って食べ物、すっご~く好き。
牛肉のグリルをナンみたいなパンで包んでチリソースとヨーグルトソースで食べる。

トマト、玉ねぎ、きゅうりを切ったのも入れてくれる。








これ、フィリピン大学の学生がやってるのか分からないけど
5人くらいの女性(肩を出してる人)が両手に火を持ってのパフォーマンス。









両手の火をぶんぶん振り回し~。


一人でランタン・パレードを楽しんでたらママ友から電話。



「スーマン(バナナの皮に包んだ餅米)を田舎からお土産に持ってきたからあなたに渡したいの~。
一体何処にいるの?」

その後、車で家の近くまで送ってもらったので
後ろ髪を引かれる思いでフィリピン大学を後にした。

最後の花火までどうせ待ってられないし
歩いて帰るのは危ないから良かった。

家に帰って10時頃かな~花火の音が聞こえたのは。



***********************************************

<メイドのトラブル>

今日はまたお客さん(夕飯)。
しかも桃ちゃん試験中だし。
(本当に主人って何も考えずに自分の呼びたい人を招待してしまう。断ったけど強引に決めた。)

ブログ更新出来るといいですがメイドさん大喧嘩してお料理のメイドさんを3日間田舎に休暇に出したので居ないし
どうなることか。

サウジアラビアに出稼ぎに行くと決まってるメイドさん、
まだうちに来て1週間だけど態度悪過ぎ~。
スーパーから戻って荷物がいっぱいでも運ぶの手伝いに出てこないし
お皿も洗いに来ないし、
ちょっと掃除すると体が痛いって座ってばっかり。

食べ物だけはニコニコして沢山食べるけど
仕事はさせようとするとしないし
聞こえるように文句言う。

「え、そんな仕事やりたくないわよ。」

って他の人にやらせる。

その上、お料理のメイドさんと大喧嘩。
逃げてるのに追いかけて怒鳴りまくり

「殺し合いしてやる!」

って。

喧嘩の相手のお料理のメイドを昨日、休暇に出した。
サウジに行くケンカ腰のメイドは直ぐに辞めさせたかったけどメイドの紹介所に立て替えた1週間分の給料分を働かないで辞めさせると書類が面倒。

このメイドさん、サウジアラビアに行くにも

「殺したかったら殺せばって思ってメイドするわよ。
死体になって帰国する覚悟だからね。」

って言うけど5才の息子はどうなるのか考えないのか、頭悪いんじゃない~と思っちゃう。

お料理のメイドさんもちょっと直ぐにカっとなる性格だけど
ここまでじゃない。

あ~フィリピン人の中には仕事って言うのはお給料をもらって仕事を提供するって分かってない人が多過ぎ。
お料理のメイドさんもしょっちゅう「私は本当は隠居しろって子ども達に言われてるのよ。本当は働く気はないけど暇だから仕方なく働いてるんだからね。」って言い続けるし。

それでも彼女は飲み込みは早い。
言われた事はやろうと努力してくれる。



It's the start of Sinbang gabi in the Philippines. People wake up 3 or 4am to go to the church.

Have a nice Sunday!



いつも有り難う御座います!


サンタクロースはパパじゃない

2012年12月14日 04時26分33秒 | 末っ子桃ちゃん
毎年この時期になると桃ちゃんにさりげなく

「そう言えば桃ちゃん、今年は何をサンタクロースにお願いするの?」

と聞いておき、その玩具を買って来て24日の夜に枕元に置いておくんです。


その会話を聞いてた主人、

「今も沢山おもちゃを持ってるんだから少し減らさないと新しい玩具なんて買ってあげない!」

と怒って言い出した。


主人も主人のお父さんも遺伝的なのか環境のせいでそういう習慣なのか切れやすい。
切れると考えずに発言しまくるのが困りもの。

桃ちゃん

「パパじゃないもん。サンタクロースがくれるんだもん。」

と反論。


そしたら主人はそこで気づけばいいのにさらに

「パパがサンタクロースなんだから。パパのお金で好きなおもちゃ買うべきじゃないだろう!」

言いたい事はわかるけど
桃ちゃんは買いたいおもちゃはクリスマスに貰うお年玉みたいなお金で普段は買っていて
(なのでお金が勿体ないと殆ど買ってない)
クリスマスだけはサンタクロースから貰ってるのです。

桃ちゃんはすかさず

「パパ、知らないの? サンタクロースは北極に住んでるのよ! パパは北極に住んでないんだからサンタクロースじゃないのよ。」


主人も言うべきじゃない事を言ったと気づいて黙って階下に行き、
桃ちゃんは私に

「本当に変なパパ。パパはいつも私をからかったり意地悪して私が怒るのを楽しんでるのよね。」

桃ちゃんは今、8才1ヶ月。
もうちょっとサンタクロースを信じさせておいてあげたいです。



********************************************

<クリスマスのクラス対抗・踊りと歌>



先日、桃ちゃんの学校でクリスマスの踊りと歌を披露するっていうのがあって

「ママも来ていいんだって、見に来てね~!」

と桃ちゃん。






(校長先生のお話し)

でも学校からお手紙などお知らせを貰ってないので
本当に行って良いの?
と少し半信半疑。
(もしかしたら風邪で2日間お休みした時にお知らせがあったのかしら。フィリピンの学校ってお休みの間のプリントや手紙をくれない事が多くて本当に困ります。桜も今高校で教えてて他の先生がプリントを休んでる子に取っておかないので気になって仕方ないそう。)

子どもの宿題帳には
「歌の試験があるので覚えて来るように」
って書いてあったので
前の日、ず~っと歌の練習してたんですが
まさかこんな会だとは思ってもいなかったです。








平日の朝7時半~9時なのに多くの親が来ててさらに驚き。











桃ちゃん、嬉しそう。







長いビデオなのですが桃ちゃんが出てるのは最初の2分半くらい。

一番最初は前から3番目、舞台に向かって一番左に居るんですが
途中でフォーメーションが変わって一番前の一番左に移ります。

これを1週間ちょっとで教えた先生達、ご苦労様です。
振り付けを考えるのだけでも大変そう。

クラス対抗なのですが、担任に一任されてるのかしら。

「体育」「キリスト教」「音楽」の成績の1部になるとアナウンスがあったんですが
あんなに練習した歌(この前に歌ってた)は一人ずつじゃなくて全員だったし
流してる歌の音量が大きくて
歌ってない子も居たけど分からないくらいでした。

この後、社会科とスペイン語のテストがあって
テストがあるって知らなかった桃ちゃんは出来なかったみたい。
お休みした時にお知らせがあったのかもね。

音楽のテストも知らなかったけど偶然ある役員のお母さんが
先生から試験範囲の連絡があったってクラス全員にメールで教えてくれたので
一夜漬けだけど復習出来て助かりました。
じゃなかったら桃ちゃん、合格点取れないところだった。

楽譜に書かれた音を英語式(CDEFGABC)の名称で書いていく試験なんだけど
これがまた長くて20小節くらいあるんです。
あと上から何番目の線にのってる音は何ですかとか
上から何番目のスペース(線の間って意味らしい)は何の音?という質問や
フィリピンの民族楽器や西洋楽器の名前の暗記。

1教科でも合格点取れないと仮進級になって
翌年もう1教科落とすと退学処分になるので
素晴らしい成績じゃなくてもいいけど
とにかく落とさないようにしないと大変(合格は75点以上)。








記念撮影。
サンタの帽子を直してるのが桃ちゃん。









下校は午後1時半なので終わった後、車を停めていたモールに行くと
フィリピン定番の朝ご飯が売られてました。

左から「食用バナナを茹でたもの」「蒸かしたさつま芋」「茹でたトウモロコシ」「茹でた殻付き南京豆」。
おやつにもなります。


I'm not yet done with my Christmas shopping!
Hope you'll have a nice day today.

いつも有り難うございます!


フジちゃん(ポメラニアン犬)初めてのお風呂とトイレの躾の難しさ

2012年12月13日 04時06分52秒 | 家のペット
予防注射して1週間はお風呂に入れちゃ駄目と言われてたフジちゃんとクマ(チワワ)。
特にフジちゃんは台所中におしっこやウンチをしまくって
それを踏んじゃう事もあったので凄い匂いになっちゃってたのです。

生後9週間のフジちゃん、排泄の間隔はまだまだ短いし
トイレのトレーニング、ちょっと失敗しちゃったのです。

フジちゃんは私と一緒に台所に居る事が多いのだけど
台所のトイレをフジちゃんのトイレにして犬のトイレ用パッド(日本製)を置いてたんです。

フジちゃんが匂いを嗅ぎ回ったらトイレに連れて行って
私も一緒に入ったりしたけどトイレをしない!

じゃあトイレするまでずっと待ってるかな~と待ってたら
トイレを我慢してそこで寝てるのです。

じゃあ出ないのかな?

と台所に戻したとたんに排泄されちゃう。

しかも私は排泄を無視して怒ったつもりはないのに
がっかりした声が分かるのか
段々隠れて排泄するようになっちゃいました。

トイレに連れて行ったらそこで寝始め・・
出すと台所で排泄の繰り返し。

排泄後は楽しそうにクマと遊んだり
私や桃ちゃんやメイドさんと遊んだり可愛いのだけどね~。

フジちゃんはトイレは排泄する場所じゃなくて
自分の寝る場所だと勘違いして
寝たくなるとトイレに自分から行ったりもして
トイレから出そうとすると怒ったりもして
犬って自分の寝床は汚さないので
トイレ(フジは寝床と思ってる)と排泄場(台所)が反対になっちゃったらしいのです。

お庭やお外で排泄させてるワンちゃんの方がきっと躾は簡単かもしれませんね。
うちはお外はお散歩の為だけのつもり。
フィリピンは蚤も多いしまだまだ外には出せません。

フジちゃんが排泄したい度に外に連れて行くのは絶対に無理だし。

でも実はあるネットのお陰で突然、排泄の躾、大成功したので
これについてはまた次回にお話ししますね。

今日は初めてのお風呂でした!



ぬるま湯で入れてあげたけどお風呂の後、震えてました。
気温30度なんですけどね。








桃ちゃんはメイドさんとクリスマスプレゼントの包装をお手伝い中。








直ぐにドライヤーで乾かしてふっくらほっこりのフジちゃんと
桃ちゃんの側のソファでくつろいでたら・・










クマ(チワワ)がやってきて

「僕もママちゃんに抱かれたいんですけど~」

と強引に割り込み。









フジはさっさと立ってクマに遠慮して場所を空けてました。

犬は順位をしっかりつけるって本では読んでたんですが
犬同士、しっかり分かってるんですね~。









ちゃんとトイレ出来たからご褒美に玩具を噛ませてもらってるフジちゃん。



******************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



近所の方から頂いたクリスマスプレゼントです。
手作りではありませんよ~。これはフィリピン菓子で市場などでも売られていたりします。










これも近所から頂いたプレゼント。
右は八角の香りが強い中華ソーセージで
左は餅米で作った「ビコ」というフィリピン菓子。











社長兄さんからは骨付きのハムを5kgほど頂きました。
スライスして食べきれない分は冷凍保存なんですが冷凍庫には小麦粉や製菓用ナッツや海苔、味噌などいっぱい入ってるので
ハムを入れる場所を探すのが大変。

日本のハムより塩分が強いのでパクパクと食べまくるわけにもいかないし
困ったものです。












今日の夕飯は海老入りサラダ。
海老はワインと塩につけてからフリッター揚げ(小麦粉と卵)にしました。












残り物のパスタソースを味付け直してペンネパスタ。
スープっぽく仕上げました。


Tomorrow, there'll be a famous Lantern parade at University of the Philippines.
It's famous because you can see some naked boys walking around, and many students even from other colleges are gonna watch the parade. Some roads around the university will be closed for the occasion, so be aware.

Have a nice day!


いつも有り難うございます!


運転手さんが半日で帰宅しマニラで運転

2012年12月12日 02時42分13秒 | フィリピン生活事情
先週のある日の出来事なのだけど・・
運転手さんが半日で早退したいと言われた。

理由は彼の母親の父親(彼にとっては祖父)が亡くなって
その日の午後がお葬式、埋葬だったから。

午前中、出勤してくれただけでも本当に大助かりでした。

と言うわけで、いつも運転手さんに任せてる仕事を私がやったのですが、
先ず、午後2時にメイドさんを駅まで送って行きました。

桃ちゃんは学校で体操クラブに入っていて
週に2回、学校が1時半に終わっから体操クラブが始まる3時半までの間、2時間、メイドさんが桃ちゃんにおやつを食べさせてくれたり、着替えを手伝ってくれたり、水筒の水が足りないのを補充してくれたりするんです。

8才の桃ちゃんは勿論着替えは一人で出来るのだけど、
更衣室がないのでトイレで着替えなくてはならず、
フィリピンのトイレは学校のトイレと言ってもそんなに素晴らしく清潔じゃないのに
荷物を置いたり、着替えた物を置く場所がないのです。

だからそんな中で着替えるのはちょっと大変で、
メイドさんが荷物を持って、着るものがトイレの床に付かないように気をつけてくれるのです。

お迎えは体操クラブが終わる午後5時半~6時頃。
車を待たせても良いのだけど
そういう時は学校に駐車場がないのでモールの有料駐車場で待たせます。






メイドさんを午後2時に駅に送って、スーパーに寄ってちょっと買い物し、
あとちょっとで家なのだけど、大渋滞で車停止状態。











私はこの先、Uターンしなきゃいけないので左になるべく寄っていたいけど
反対車線からUターンする車がどんどん割り込んできてまた停止。









やっと左車線に寄れたので後はこのまま前進してUターンするだけと思いきや、










突然この赤い車がはみ出してきて直進出来ない・・。









結局この赤い車はUターンせず右に寄って直進~(つまり割り込み)。
最後まで左車線にはみ出したままUターンする車の邪魔してました。










ブレーキ踏んでる時しかカメラのシャッター切れないので
もう家に到着。家に着いたのは5時。









急いで夕飯の支度をして5時半に家を出て桃ちゃんのお迎えに、いざ・・
と思ったらさっきと同じ場所が渋滞でまた停止。

さっきのUターンの場所が団子になってました。









その後はスムーズに来て、ホワイトプレインとボニセラノ道りの交差点で信号待ち。









中央分離帯に立ってるのは目の不自由な方(左)と花を売る子ども達。
この交差点は物乞いをする人が多いので有名。









大通り「エドサ」という大きい通りに出たのだけど
ここは黄色い線の右側はバス専用で一般車が走ると捕まっちゃうんです。

でも「下り」なので大渋滞で左に入れてくれない・・・。








入れてくれないままバスが迫って来る・・。











バスは左に寄って来るし、右の車線にはなかなか入れて貰えないので
黄色い線を跨いで走ってる車が多い。








私はこの先の交差点の高架の下でまたUターンするので右に寄ってないといけないけど
バスがどんどん寄って来るから右に寄れない・・。









迫って来るのでしょっちゅう停止。
停止してなければぶつけられてるので仕方なく。








でも1台入れたら別のバスがまた割り込み~!









はい、はい、停まってるからどうぞ入って下さい~(とあきらめの心境)。









アメリカ看護師姉さんが帰国しても運転出来ないのはこんな理由から。
マニラの運転は世界でも下の方らしいです。(秩序などの面で)







さっきのバスが私の前を横切ったのでやっと右に寄り始められた。









と思ったらまた停止。
交差点の信号が赤なのでしょうね。









中央の車線は高架に上がるので走ってるんですが
私の車線は信号待ち。









やっと高架の下をUターンしたけど渋滞でまた停止。
また黄色い線の右側(捕まる場所)。

今度は左折するので左に寄りたい私。






フィリピンでは方向指示のサイン(ウィンカー)を出すと入れて貰えない可能性が大きいので
突然割り込むの方が安全。

車間距離が車4台分くらい開けて走ってる車を探してその車の前に突然割り込みながら車線変更。
そんな車でもウィンカーを見たら車間距離を突然縮めるから不思議。









左車線に入れました!

右車線(マカティ方面)は車スムーズに走ってますが私の方は渋滞でまた停止。









この時点で6時25分。
桃ちゃんの学校までもうちょっと。








もうちょっとだけどまだまだ渋滞。(暇~)









左手に見えますのは「メラルコ」と言うマニラ電力の会社。










やっと桃ちゃんの学校に到着したけど
まだまだ多くのお迎えの車が一時停止してました。
(特にハイスクール)







お迎えを終えて帰宅途中、高架の下に椅子を持ち込んで諏訪っておしゃべりするおじさん達を発見。
何なんでしょうか。









ホワイトプレイン通りに入りたかったけど大渋滞。








Uターンして割り込む車も沢山居てね、
左折するから左によってたのでまた進めなくなりました。









それでさっきのエドサ通りに戻って
またバスに鋏まれながら交差点をボニセラノ通りに右折。










以外にもここも渋滞・・・。










停止状態が長いと待ってられないトラックなどは反対車線にはみ出して走行します。










対向車線を走るって突然自分の車線に戻る(割り込む)ってフィリピンでは割と普通にやる人が多い。
(私はやらないけど。じ~っと我慢して待つタイプなので。)










トラックに続いてスクールバスまで対向車線へ・・。
子どもは乗ってなさそうですが。
(気持ちはわかるけど)







最後の信号待ち。もう7時7分。
(さっき花売りの子が立ってた場所)


 





この後は渋滞もあまりなく家に到着:午後7時22分。

家を5時半頃出たので、まあこれくらいの渋滞は普通。
ただ・・家に着いたら夕飯を料理するだけにしておいたのに主人はそれも待てない・・ってご機嫌斜め。

お豆腐を揚げておいたのですが
おかずはそれだけでいいって。

運転手さんが半日休むなんて滅多にないのですが
半日で4時間運転、午後2時~7時半近くまで(5時~5時半を除いて)家を不在にしました。

午前中も3時間半くらい運転手さんは運転してくれてるので
1日休まれたら7時間くらい運転しなきゃいけなくなりますね~。

虎次郎は今、帰りは公共の乗り物と徒歩で帰ってきてくれるのでその分助かってます。


Momo-chan's exam week starts today, but there were two teachers who gave sudden tests yesterday:
Social Studies and Spanish.
Music test was already scheduled so Momo chan studied beforehand.
I wish all the teachers informs us ahead of time so kids can prepare for the tests.
I'm not a grade conscious parent at all, but in private schools in the Philippines,
if you get even one subject low grade, you'll be under probation for a year,
and if you fail one more subject during that year, you'll have to move out of the school.
It's stressful for kids and parents.

Have a wonderful day!


いつもありがとう御座います!


パーティー2日目

2012年12月11日 05時08分03秒 | フィリピン人夫とその関係
パーティー2日目は主人の友人中心なのだけど
この日はアテネオ高校の同窓会と重なっていたのです。
同窓会・・と言うか英語で「アロムナイ・ホームカミング」と呼ばれる
同窓会総会。

それで主人は友達を呼んでいたけど
徒歩数分の同窓会にも顔を出していて
何だか知らないけどこういう時に限って「フィリピン時間」(いつも遅く来る)にならない・・。

午後4時半からお客さんが来て裏庭のテーブルで冷やしておいたビールを開けて飲み始めたので
私は急いで主人の携帯に連絡しながら
おつまみを出したり大慌て。

結局、ハイスクール時代の友達は裏庭で勝手に飲み会して
法学校時代の友達は室内でと分かれたのです。

こういうのって凄く不便。




今回のお料理も前日と同じ主人の友人のシェフにお願いしたんですが
メニューはもう少し予算を押さえた料理。

真ん中のラザニアは味見する前になくなったので味は分からないけど
左の豚肉はヒッコリーチップ(木材)で燻してあって香りが抜群。
ローズマリーとニンニクのスパイスだけですが塩味で十分なのに
シェフはこれにアメリカ風バーベキューソースを付けてきた。

でもこのバーベキューソースがフィリピン人のお気に入りだから不思議。
だってヒッコリーの香りもローズマリーの香りもしない・・って。
素材の味を消すソースをかけて食べるなんて
じゃあ何の手間もかけないで柔らかくしただけで良いんじゃないの?
・・と思ってしまった。

右の2つは韓国のさつま芋の春雨炒め。
さつま芋の春雨は和え物だってテレビで韓国系のシェフが言って料理を教えてもらってから
私は濃い目に炒めた野菜や肉を茹でた春雨に和える方法で調理してるけど
この料理は炒めてあって
脂身がいっぱい~!!








これは「レリエノ・チキン」で
主人の一番上の兄夫婦からのクリスマスプレゼント。
何処かのレストランに作らせたみたいで包装紙にレストランの名前があった。







骨をぜ~んぶ外して皮だけ残し、
身を玉ねぎやパン粉などと炒めてまた中に戻してオーブンで焼く料理だけど
私には美味しくなかった。

主人や主人の友達は美味しいって言ってたけど。
私は何か変な匂いが気になって食べれなかった。
こんな香りだったらローストチキンだろうがローストターキーだろうが食べれないなあ。
何なんだろう。
脂の焦げた匂いもするけどそれだけじゃない。
酸っぱいような甘い様な・・。











桃ちゃんは普段、本を読まない子なのに
お友達に刺激されて突然パーティー中、2人で本に夢中。

主人の法学校の同級生同士が結婚して生まれてきたのがこの子なんですが
私が桃ちゃんを10月に出産し、
彼らのお嬢さんは12月に生まれたんです。

そして同じ学校の同じ学年。

でもこの子、すっご~く賢いの。
1日に1、2冊本を読むし、算数の成績が良いのでフィリピンで「MTAP」と呼ばれる優秀な子を集めた研修に招待されて参加してるって。

そう言えば虎次郎もずっと「MTAP」から招待状が来てたんだった。
でも人見知りだから一度も参加した事がなかったなあ。

この日はこの子、ちょっとだけ熱があって
なので直ぐに帰ったのだけど桃ちゃんと楽しそうに本を読んだり遊んだりしてました。

そんなに具合悪そうではなかったですがアイスノンを貸してあげました。

彼女のご両親、晩婚だったのでお子さんは1人だけ。
お二人とも弁護士だしお仕事忙しいので普段は子守りのメイドさんが見てるそうだけど
彼女、勉強しなくても出来るって。

私は明日から桃ちゃんが試験期間でちょっと大変。
私立の場合、落第したら放校になる可能性もあるので親は結構必死。

結局、主人のパーティーは午前2時まで続きました。




************************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




カナダ姉さんに「果物がいい」と言ったので
このリンゴが送られてきました。

りんごってフィリピンでは冷蔵庫に入れないと駄目になっちゃうけど
家の冷蔵庫って今、パーティーの残り物とかで一杯。










法学校の友達らは早々に引き上げてくれて
主人は裏庭で飲んでるハイスクールの友人と飲み始めたので
私はりんごの皮を剥いて煮始めました。







こうしておけば冷凍も出来るし
冷蔵庫で数日は持つから時間があったらアップルパイを作れる。











サラダバーの残りのハムなどは次の日、チャーハンに。












ローズマリーとにんにくのきいた豚肉の薫製は一度茹でて脂を全部流してから
オリーブ油とニンニクを足し、
チーズ(モントレージャックだったかな)を上から削って投入。

でもアメリカ風ステーキソースで風味を全部消して主人が食べてたのでちょっとがっかり。











パーティー後、冷蔵庫に入れておいたら白い脂がべったりだったので
こちらも茹でて脂を流し・・






オリーブ油とごま油で炒め直し。





******************************************************

<夜中の買い物>

昨日、桃ちゃんの学校で踊りの披露があって桃ちゃんはパスタを持って来る係だったので夜、スーパーに買い物に行き、
ついでに本屋に犬の本を見つけに行った。




もう直ぐ書店は午後11時の閉店なのに人がいっぱいでびっくり。







隣のコーヒーショップも満席。
(コーヒーショップは深夜過ぎまで営業してるのかも)







さすがに向かいのアテネオ大学の門はひっそりしてたけど。
(明かりはクリスマスのみ)

日曜日の夜なのに人がいっぱい・・って
この辺って前はこんなじゃなかったような気がするのだけど。


Have a nice day!


いつも有り難うございます!