フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

最近の不便な事と桃ちゃんの誕生日

2013年10月28日 05時46分26秒 | フィリピン生活事情




<最近の不便なこと>


ご無沙汰しています。

実は最近ネットが非常に遅く、
ページを開けるのに30分~1時間もかかるし、
やっと開いても次のページに行こうとするとまた待ち時間・・・

耐えられなくなってさっき光ファイバー専用のホットラインに電話すると
リフレッシュしてくれ(でも原因は不明)、
何とか遅いなりにも繋がりが良くなりました。

遠慮せずにどんどん電話するべきですね。

もう1つはテレビ。
スカイケーブルという会社を通してNHKを見ているのですが
最近、画像が非常に悪いのです。

画像も見えず、音声も聞こえず状態。

家のテレビがおかしいのかと思いケーブル会社に電話すると
何かがおかしいから修理中ですとの説明。

次の日は直っていたのですが
また今夜は変。

秋分の日(昼と夜が同じ時間になる)のせいかと思ったのですが
今年は9月23日なので違いますね。




********************************************

<桃ちゃんの誕生日>

先日、桃ちゃんの誕生日でした。
今年はパーティーはなし。

そのかわりにママ友の誕生会に配られたこちらを注文。







これはお店にあった見本なんですが
練乳と粉ミルクで作るお菓子の花に無料でカードを付けてくれるのです。
(2ダース以上注文の場合のみ無料)

可愛いバスケットは200ペソ(約500円)の追加料金。
(大きさによって値段は違いますが)



















本店はティモグ通りにあるんですが
メガモールとシューマート・ノースエドサ店のキオスク(廊下にある小さい店)でも注文出来ます。

















こちらが出来上がり♪

注文の時に桃ちゃんの写真を持って行くか
メールで送ると希望のメッセージを添えてカードを作って花に付けてくれます。

これを学校の先生達、クラスメート、警備員と掃除夫達に配りました。
全部で110本。

さらに公文教室の先生達にも配り、
教室のあるビルの警備員にも配り、計10本。















新しく入った体操教室には誕生日とはずれていたけど予め話しておきピザとチョコケーキとジュースでお祝いしました。
何故かと言うと新しい体操教室に馴染んで欲しかったから。

ママ友さんとも仲良く出来る機会になるし。
お花に名前があるから桃ちゃんの名前も覚えてもらえると思うんです。

そしたらきっとお友達も出来るし。














右にいるのが桃ちゃん。

隣に居るコーチ、この人は子ども達にやらせたい事は見本で見せられる凄い人です。
前に居た学校の体操教室のコーチ達の殆どは自分では出来ない人ばかり。

左の手前に居るカラフルなレオタードの子はまだ7才ですが桃ちゃんより体が大きい。
と言うか桃ちゃんが小さい~。

このカラフルちゃん、お母さんと話したら学校で優等生で数学オリンピックに出たり
数学特別学級に参加したりしてるんですって。
フィリピンでは数学が得意な子を集めて毎週末に特別学級に参加する仕組みがあるんですよね。(有料)

虎次郎は毎年、参加のお誘いが来てたけど一度も行きませんでしたっけ。
新しい人とか場所とか苦手なので。

カラフルちゃんのお母さんはPTA会長だか副会長だかしてるって言ってました。
凄いパワフルなお母さんで
彼女とご主人はフィリピン大学で知り合ったんですって。

大学でもあちこちの生徒会やクラブで大活躍してたそうなので
今度、虎次郎の事で相談してみようかしら。

カラフルちゃんは家の隣の女子校(ミリアム大学付属小学校)に通ってるので

「転校していらっしゃいよ~」

って。

1学年9クラスあるけど、1クラスは32~34人なんですって。
しかも小3は12時下校。

桃ちゃんの学校(ポヴェーダ大学付属小学校)は1学年4クラスだけど、
1クラスは39~41人。
そして下校時間は去年(小2)は1時半くらいだったけど
今年(小3)は2時40分。

この時間の違いはきっとスペイン語とIW(Indivisual Work period)のせいかもしれません。

ミリアム小学校は生徒と親の連絡が密に出来るとそのお母さんは言ってました。
仕組みがしっかりしているのかも。

ポヴェーダはそういうのは得意分野じゃないんですよね。

ただ大きな違いは桃ちゃんの学校はプレゼンと挙手しての発言の点数の割合が大きいことかなあ。
それと IW(Indivisual Work period)の成績の比率も大きい。

「IW」と言うのはトットちゃんの通った小学校にちょっと似た方法で
各教科の課題が出され、
毎日1時間、どの教科から始めてもいいので
3週間で終わらせるもの。
終わったら先生に見せて正解だったら署名を貰えます。

なので私は何を勉強してるのか分からないとか
テストもせずに突然~とこぼしているけど
実際には口頭試問が多くてそれにきちんと答えてるかとか
挙手してるかとか、
3週間で課題が終えられたかなどが評価の対象みたいです。

でも桜は去年1年間、ミリアム高校で教えて
生徒達が受け身の態度で困ったと言ってたので
桜もポヴェーダの出身で積極性がなかったけど学校のお陰で身に付いたので
先生がこれを覚えなさいと言って生徒が従うだけのやり方じゃ駄目なんじゃないの~と言ってました。

桃ちゃんも最近になって

「初めて3週間で終わらせられたよ~。」

と嬉しそうでした。

自分が何を勉強しなきゃいけないか、
どういう時間の配分でするか
子どもが把握するのって
やはり大事なんですよね。

課題も簡単ではないので
難しいのに引っかかって止まったままで
他の教科が出来ないまま・・
3週間終わってみたら4教科しか終わってないなんて今まではあったのです。

期間内に終わらないと先生から手紙が来て
放課後居残りして下さい・・・と言われるので
最終的には全部終わらるんですが。










**********************************************

<呼吸する絆創膏>



日本では普通に売っていた呼吸する絆創膏。
最大7日間貼りっぱなしでも大丈夫と書いてあるものを薬局で見つけました。

桃ちゃんはしょっちゅう何処か擦りむくので便利に使えそうです。








*********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>



卵がいっぱい入った海老を見つけたので買って来ました。
いつものようにエクストラ・ヴァージン・オリーブ油で1分ほどあぶってから
頭と皮を剥いでワインに浸けてからすり潰して卵とミソを取り出し
今日は赤唐辛子を20本ほど使って生クリームと茄子焼きとトマト水煮缶のパスタ。

パスタは時間が命なので写真を撮る暇がなかったです。

最近、ためしてガッテンでやっていた美味しいパスタのゆで方のお陰で
つるつるのパスタが茹でれるようになりました。

いくつか紹介された中で私が気に入った方法は
普通の二倍の塩で茹でてから
お湯につけて塩抜きする方法。

というか横着な私は別の鍋で塩抜きするのが面倒なので
塩分の濃いパスタのゆで汁の中に2倍のお湯を足すだけ。
その分、2倍の塩ではなく、
ちょっと少なめの塩(でも普通よりは多く)しておきます。

食べてみて最初は塩辛くても
お湯を足して1分くらいで塩がちょっと抜けます。

全部茹で時間内でやります。









フィリピン国立美術館(写真多で長文)

2013年10月23日 10時28分55秒 | 芸術・音楽・バレエなど



<余談:子どもとネット依存>

今日のあさイチでネット依存についてやってましたね~。
子ども達はスマホからの情報が頼りで部活や学校の情報など10以上のグループに入ってるらしいので
今の子ども達って大変なんですね。

うちは虎次郎がちょっとパソコン依存って感じで
SNSやフェイスブックなどの情報関連ではなくて
ゲームですね。ネットゲームだったり、ゲーム機のゲームだったり。
寝ないでゲームしてることもあって長いと20時間とか。
特に私がやめさせようとしなくなった13才くらいからやりたい放題。

私が心配なのは健康。運動不足とか。
でも虎次郎に関しては成績が下がった事はないし、
学校を休んだりとか、宿題を出してないことはなくて
高校時代に金曜日の放課後から土曜日の夜までゲームし放題で、
日曜日の朝から宿題始めて月曜日の朝までかかって終わらせて徹夜で学校に行くって時もあって
だったら先に宿題やってからゲームしたらいいのに・・・とは思ったけど
言っても聞かないし・・
なんかこんなんで親子喧嘩したくないので放置。

小学校時代もゲームしてたけど
依存症になってある日、

「月曜日から木曜日まではゲームしない。」

と宣言して本当にやってなかった頃もあったんですよね。

テレビでも言ってましたが
ネット依存症をやめさせるのではなくて
ちょっとずつ別の事を紹介したりして他に楽しいことを作ったらいいのかもしれませんね。

わからないけどネット依存だって子どもの精神の健康を保つのに役に立ってるかもしれないです。
もっと他の問題を抱える子ども達だっているのですから。

上を見たらきりがないけど
下を見たら「うちはネット依存でまだ良かった」って思うかも??

昨日NHKでパウエル国務長官が学生に話しているのを聞いたんですが
彼は成績が悪くて落ちこぼれだった、
でも大学の軍事訓練で優秀だったので卒業後軍隊に入ったそうなのです。

だから子ども達には好きな事を一生懸命やらせるのがいいと言ってました。





*********************************************

<フィリピン国立美術館>


旧マニラ市(実際にはメトロマニラ内のマニラ市)にある国立美術館
日曜日、行って来ました。

10月中は入館無料なのです。

私と主人は結婚する前から絵や美術作品を見るのが結構好きで
デートしてても絵画の話しなど気が合ったんですよね。

こういうのは好きずきなので興味がない方はないんですよね。
それが悪いわけではないですし
人それぞれですから。

芸術関連に興味のない息子虎次郎は来なかったし、
来たかった桜は用があって来れず
いつものように桃ちゃんと3人で。







こちらは国立博物館。

国立美術館の隣にあるんですが、やはり10月は入館無料。

規模は小さいんですが
ここで興味深いのは昔の貿易路地図。

時代によって貿易航路が変わるんですが
きちんと整理されてあります。

あ~だからフィリピン語にはヒンズー教(インド)の言葉や
インドネシア方面の文化や言葉が入ってるのか~とか、
メキシコ関連の文化が入り込んだ経緯も分かります。

カルマって言葉なんかは仏教用語じゃないかと思うんですが
毎日のように聞く言葉です。

「誰が見てなくても警察に捕まらなくても悪い事をしたらカルマがついていずれ自分に返ってくるよ。」

みたいに。













国立博物館に車を停めたんですが、
国立美術館まで歩いて数分。
遠くに見える塔は「マニラ市役所」。

マニラ市庁舎は1939年に時計台付きで建てられました。

カレッサという馬車が気になる桃ちゃん。
馬が大好きなんですよね。
















主人によると多くのフィリピン美術作品は個人の所有で
国立美術館にはそんなに多くの絵画はないそう。

こちらが一番大きな絵でした。

聖書の頃の話しらしい・・(多分)。
宗教的な絵画はフィリピンに多いですよね。

ちなみに写真撮影可です。













これは本当にあった話しを絵にしたもの。

スペイン統治時代、スペイン政府(当時はスペイン王)から任命されたスペインの総督(Government general)が一番上の地位だったわけですが、
この総督はフィリピン国民にとっては良い総督だったそうなのです。

それを不服に思ったドミニカン修道院の修道士らがある日、総督を暗殺。
ドミニカン修道士達も同じスペイン人だったんじゃないかと思うんですが、
階段の途中でよろけている様に見える方が総督で
後ろの白い服の修道士が首に縄をかけています。

当時の教会の立場は国民英雄のホセ・リサールが書いた2冊の小説を読むと分かります。
ホセ・リサールは医者でありながらも社会の様子を観察し小説を通して批判しました。
彼は暴力(ゲリラ活動など)をせず筆のみでスペイン統治政府と戦い
そしてスペイン政府に銃殺されました。













この絵がある部屋は結構残酷な絵が多くて
桃ちゃんは怖いので見たくない・・と座ってました。

首が鳥かごのような物に入れられて広場に並べられ、
一番奥の人の首がまさに切られようとしています。

残酷な絵なのに血なまぐさくなく淡々と描かれています。













イロカノ地方の反逆者達が南に護送される・・とありますが、
この「insurgente ( insurgent )」という多分スペイン政府に歯向かっただろう人たち、
どうしてこんなに大勢居るのでしょう。

主人のひいひいおじいさんはバルセローナから来たスペイン兵だったんですが
こういう風に人を捕まえる側だったのかしら。















兵隊達の後ろに見えるフィリピンの一般の家、
今も殆ど変わらない気がします。













これも処刑の絵です。
なんかこういうのが一般的だったのかしら。
そうだとしたら怖いですね。

















こちらがホセ・リサール氏。
スペイン政府は彼が(打倒スペインの)反逆者の頭脳だと判断して
彼を恐れたのかもしれません。












これはホセ・リサール自身が描いたベルリン前広場のスケッチ。
彼はスペインで医学を学び眼科医になりましたが
その後、ヨーロッパや日本に旅行しています。












こちらはのどかな自然を描いた絵が多かったのですが、
桃ちゃんが見つけた絵は・・・

















こちらの絵で、題が「フィリピン大学」です。
家の近くだし、虎次郎が通っていて
桃ちゃんもギターを習ってるので桃ちゃんには馴染みの場所。

私が結婚した頃はアテネオ大学だってトウモロコシ畑だらけで
大学にたどり着くまで畑の中を歩いてたんです。

と言ってもここまで田舎じゃなかったです。

















こうやって絵で残る・・って写真とは違う良さがありますね。














この部屋から日本兵による様子を描いた絵が多くて
こちらは「バタアン死の行進」らしいんですが、
主人の叔父達2人ともバタアン死の行進に捕虜として歩きました。
(バタアンからターラックまで歩いた後釈放された)

その叔父も亡くなってしまったので詳しい話しはもう聞けませんが
炎天下の中で歩いた為に熱中症などで亡くなる方が多かったようです。
映画で見るような残酷な扱いがされたかは今となっては分かりませんね。

その叔父達はアメリカ側についてボランティア兵として戦ったので
アメリカから永久ビザと年金が貰えました。












墓場(埋葬)の絵ですが、ここにも日本兵らしき人たちが描かれています。

















それでなのかこの絵に出てくる人たちの顔が怖い。



















教会が火事の絵。多分爆撃が原因。
















戦争で破壊された建物。

フィリピンにとっての第二次世界大戦の悲しみは
アメリカと日本軍がフィリピンの土地で戦ったこと。

当時アメリカの植民地だったからなのですが。

マッカーサーは最初にフィリピンで日本軍と戦った時は敗北し、

「I shall return.」

という有名な言葉を残してコリヒドール島からオーストラリアに退散。
その後、言葉通り、フィリピンに戻り日本軍と戦います。

コリヒドール島は戦争の爪痕がそのまま残されています。
ホテルもきちんとしているし
1泊2日でお出かけがお勧めですが日帰りも出来ます。

亡霊が出る・・と言う方も居ますが
多くの日本兵が亡くなった場所でもあり、
第二次世界大戦を肌で感じられる場所でもあります。

十字の形をしたアメリカ軍の病院が日本の空爆にあった建物も壊れたまま草むらの中にたたずんでいて
戦争ってどちらの側でも悲惨ですね。

















左の絵は「イントラムロス」と言う城壁の町の門。
ホセ・リサールの時代はこの城壁の町が中心になってたようです。

この門は今は修復されて観光に行くと見る事が出来ます。
城壁の町「イントラムロス」には美味しいレストランもあって情緒溢れるって感じなんですが
誰でも入れるので治安は他の場所と同じであまり良くないかもしれません。














これも日本兵が家族に悪さしようとしている絵ですが、
日本人の私としては何処まで本当だったのかちょっと疑問です。
画家がその場に居たわけではないでしょうし。














こちらも多分同じ画家です。















力強い筆のタッチが気に入った絵です。
フィリピンの木々ってこんな感じですよね。
















こういう田舎の田園風景って感じの雰囲気、いいですね~。











この部屋は銅像が多いんですがt
こちらはケソン氏(元大統領)の像。


















フィリピンはアメリカのコモンウェルスだったんですよね。













ボニファシオ氏はスペイン統治政府を打倒して
フィリピン独立宣言したかったのですが
いや、本当は独立宣言したらしいんですが、
後に初代大統領になるアギナルド氏が寝返ってアメリカにつき、
独立が認められず、
しかもアギナルドに暗殺されます。











これがボニファシオを裏切って暗殺し
自分が初代大統領になったアギナルド氏。
古狸って感じの顔ではないですか。















そして・・・博物館前に車を停めたので美術館から数分歩かなくてはならず
だったら馬車に乗って行きたい~と桃ちゃんおねだり。

歩いて数分の場所だけど馬車に乗りました。
凄く近かったので私と2人で50ペソ(120円位)。


まだ10月末まで数日あるので入館無料の間に是非お出かけ下さい。
5時に閉館なのですが4時半に閉まってしまう部屋もあるので
あまりぎりぎりに行かない方がいいと思います。
でも見るのは1時間あれば十分です。









1学期の成績とスペイン祭

2013年10月21日 04時54分56秒 | 子ども達とフィリピンの学校





<1学期の成績表>


先週なんですが、
1学期の成績表を頂きに学校に行きました。




(3人一組で作った理科のプロジェクト)





昔、虎次郎が通っていたラサール小学校(グリーンヒルズ分校)などは4学期制で、
各学期の期末が終わって暫くすると個人面談しながら成績表が渡されたんですが、

桃ちゃんの学校は個人面談+成績表があるのは1学期だけで
あとは生徒が成績表を貰ってくるだけ。

ラサール小学校は100点満点の点数で成績表が書かれていますが、
桃ちゃんの学校はテストも点数でつけないので
成績表も6段階評価。

私としては成績表は6段階評価でもいいので
テストは点数でつけて欲しいな~と思うんですが
学校の方針なので仕方ないです。









(先日の社会科の宿題、ケーブルを渡って学校に行く子ども達の話し)




点数を気にする親や子が競争を始めないようにだとは思うんですけど
テストが返って来た時に
例えば20問の問題があって
全問正解だったらエクセレント、1つ間違えていたらベリーグッド、2つ以上間違えてたらグッド、みたいに書かれてくるのです。

私にしてみれば点数の比率はどうなってるの~?
全く評価しないならいいけど
評価するならもうちょっと公平感が欲しい・・と思っちゃいます。

もっともフィリピンの親って成績に凄くこだわる人が多くて
運転手さんみたいな人でも

「うちの子は平均点が86点で優秀」
「うちの子は頑張ってるのに平均点が80点にいかない」

みたいな会話をしてくるのです。

点数が高かったらどうなの~と私は思ってしまいます。
点数を非常に気にするのは国民性なのかしら。
別に点数が低くても間違いから学べばいいと思うんですよね。

大事なのは点数が低かったことじゃなくて
出来なかった部分を習得出来たかってことじゃないですか。








(2桁×1桁のかけ算の教え方・・・ちょっと複雑です。
例えば23×5だったら20×5の答えと3×5の答えを足します。
このやり方じゃないとバツになるんです。
かけ算の意味を教えてるんでしょうけど・・・。)




それに運転手さんやメイドさんは

「大学出ても就職先がないから大学出ても意味ないよな。」

みたいなこともよく言うんですが、
さっきも午前1時に電話があって誰かと思ったら警備員が

「お宅の車の電気がついたままなのでバッテリー上がっちゃいますよ。」

って教えてくれたのです。

メイドさんも運転手さんも物忘れはしょっちゅうだし、
見張ってないと怠けるし、
叱られるから仕事する、叱られなければとりあえず怒られるまで怠けよう・・みたいな態度で
こういうのは教育なんじゃないでしょうか。

フィリピンの親って親には逆らうなとか、
言われた通りにしろ、
自分の意志は持つなみたいな感じじゃないですか。

「大卒で職がないって言う前に
自分の家で言われないと動かない子どもを育ててたら
指示待ち人間になって何処に就職しても一番下で給料も安いままでしょ。」

と使用人に話すけど
言ってる意味が不明な様子です。


桃ちゃんの成績はフィリピン語で教えられている「社会科」がちょっと低かったんですが
とりあえず落第科目はなくて良かったです。

桜が

「ママは期待値が低いから楽だわ~。
友達の親とか成績が高くないと怒りまくるとか
習い事もクラブも辞めされるとか
外出禁止とか凄いんだから。」

と言うけど
勉強は自分の為にするものだし、
勉強が出来なくても社会で成功してる人はいるので
(スポーツ選手とか俳優とか音楽家とか)
自分の好きなものを伸ばすのが本当は理想かな・・と思うんです。

もっとも私は成績はあまりこだわらないけど
勝手に高い成績にこだわってた息子の虎次郎みたいな子もいるので、
虎次郎の場合は成績じゃなくて
どのくらい知識があるかって事にこだわってたって感じですが、
だからテストじゃなくても知りたい事は追求してたり・・
その割にはゲーム三昧だけど
数学と物理では今も大学のクラスで1番だったりするので
本当に子どもは全員持ってる個性が違いますね。

昨日、日本の教科書の小3「理科」の一部を英語に翻訳する手伝いを虎次郎にしてもらったら
虫眼鏡を壁に当てて反対にある景色を画像のように映してくれたり
磁気のある3つの金属の説明とか、
色々教えてくれました。

虎次郎は桃ちゃんにでも私にでも
勉強を楽しく教えるのが上手だな~と思います。
きっと本当に楽しいと思ってるからでしょうね。

ちなみに桃ちゃんは勉強はあまり好きじゃなくて
遊ぶのと歌うのが好き。
そういう理由でもしかしたら体操よりバレエが好きと最近言ってるのかも。
(バレエは音楽に合わせて体を動かすから)




*****************************************

<桃ちゃんの学校でスペイン祭>

桃ちゃんの学校はテレシアーナ会という修道院の経営で
スペインが本拠地なので毎年、学校でスペイン祭があります。










「アルバ」というスペイン料理のレストランが毎年お料理を売りに来るんですが
今年はそのレストランのレシピ本をゲット。
前回のチョリソ炒めもこの本からです。










チョリソなどもここの自家製で美味しかったです。
チョリソって色々な種類がありますよね。

レシピ本の中に白身魚のフィレを小麦粉つけて揚げた後、
魚の骨から取ったスープ、にんにく、玉ねぎ、グリーンピース、あさりと煮込む料理があって
こちらも作ってみたら美味しかったです。










関係ないけど家の犬です。
柔らかい場所が大好き。







フィリピン大学駐車場で先生が強盗に遭う

2013年10月19日 02時24分53秒 | フィリピン生活事情



主人がフェイスブックで紹介されていた記事をシェアしてくれました。
元の記事はフィリピン大学ディリマン校の生徒会のフェイスブックページの(こちら)です。

これによると「パルマ・ホール」と呼ばれている一般教養の授業などが行われる事が多い建物の前の駐車場で、帰宅しようとして自分の車に乗ろうとした先生が強盗に遭い、縛られ自分の車の乗せられたまま連れ回され、その後、手錠したまま放り出されたようです。

殺されなくて良かったですね。

フィリピン大学は息子が通っていますが
パルマホールで授業があるのでそこに送っていく事が多いです。

道路を挟んである先生が襲われた駐車場ですが
警備員の仕事の範囲じゃない・・・

つまり無防備。

大学に入る前のオリエンテーションで言われたこと、
今でも覚えてますが、

「フィリピン大学は珍しいオープン大学です。
大学と関係ない一般住民も多く住んでいますし、
大学と一般社会の境目がないのがこの大学の誇りです。」

でも、でも、本当に不思議なのですが、
フィリピン大学は数年前に入り口の門を建てて、
出入りを厳しくしたんですよね。
特に車です。

そんな門の一つ、マニラ水道局の門は大学から購入するシールのある車専用で、
私が徒歩で出ようとしたら
車は出ても良いけど人間は出入りしちゃいけない・・と言われたんです。

徒歩専用のゲートは
車が通れないようにゲートが閉まっていて
潜り戸のように人だけが通過出来るのです。

いくつかあるんですが
それらの門には警備員さえ居ません。

桃ちゃんはフィリピン大学の音楽部でギターを習っていますが
シールを購入する前は
シールがない一般車が唯一通ってもいい
ユニヴァーシティー道路まで回らなくてはならず大変でした。

ギターの先生に聞いたら
シールがなければ先生の奥さんでも入れないんですって。

シールがなくても入れるユニヴァーシティー通りはシールの確認をせず
どんな車両も入れるって感じで
警備のチェックは全くなし。

ただ道路が傷むのが嫌だから一カ所のみの出入り口にしてるって感じです。

うちは車4台ともシールを購入してるので何処からでも入れるんですが、
オープンな大学といいつつ、
車の出入りは厳しく、
徒歩で入る人には何のチェックもない。

その先生も夜分に襲われる前、
駐車場で遊んでいるストリートチルドレンに気を取られていたそうなんですが、
うろうろしている貧しい子ども達、
あちこちに居ます。

そして大学の駐車場の警備は警備員の仕事のうちじゃない・・
なんてね。

息子は車を運転して大学に行きたいんだと思いますが、
なんかスリ、置き引き、携帯強盗、身ぐるみはがされる強盗、車両強盗なんでもありのフィリピン大学、
傘や携帯をしょっちゅうなくしてくる息子には無理。

息子の携帯は1000ペソ(2400円位)の安物でまだいいんですが
車はたとえ中古でも盗まれたら痛手ですし
命を取られるかもしれません。

とくに暗くなってから出歩くのは危ないですね。

こういう事件が起こると思うのですが
貧しくて盗みを仕事にしている人は
信念、自分哲学、モラルの概念はないってこと。
これはきっと世界共通なのでしょう。



***************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>

桃ちゃんの学校でスペイン祭がやっていて
スペイン料理屋さんがスペイン料理の料理本を売り出してたので買ってきて真似してみました。




チョリソとピーマン炒め。

チョリソは一度、空のフライパンで炒めで脂を十分出し
ペーパータオルで拭き取ってから
オリーブ油で炒め直ししました。

ニンニク、玉ねぎ、塩、こしょうだけの味付けですが
ピーマンの味が引き立って美味しかったです。







フィリピン人のスケート選手

2013年10月17日 05時39分57秒 | フィリピン社会



コメントのお返事が遅くなって申し訳ありません(汗)。

日本は昨日、伊豆大島やその他各地の被害で本当に大変でしたね。
飛行機や電車の遅れも大変ですが
被害に遭われた方のことを思うと胸が痛いです。

折しもフィリピンのヴィサヤ地方でも地震があり、
被害者の中にはスタンピード(人が人を踏みつける)で亡くなられた方がいるとBBCニュースに書かれていました。

パニックになった人が将棋倒しになってしまったのでしょうか。


そんな中ですが、桜がフェイスブックで紹介していたので
紹介したいのがこの方。

マイケル・クリスチャン・マルティネス君

フィギュアスケートでオリンピックに行くとか行かないとか。
実際にオリンピックの出場資格があるかは分からないんですが、
もしあったとしても
フィリピンは国の援助がないので
オリンピックに行くお金を捻出出来ないとかで
今から寄付を募ってるみたい・・らしいです。






日本でジュニア部門で出られたんですね。
世界レベルではまだまだでしょうし、
南国フィリピンでスケートって・・と思いますが、
がんばってる姿に勇気をもらいました。







マニラのファミリーマートにはまりそう

2013年10月15日 04時12分49秒 | フィリピンの食べ物



歩いて10分ほどの所に出来た UP Town Center というモール。
そこにあるファミリーマートにはまっている家の家族です。







でもその前に先ず、夕飯・・と言う事で
今回はこの台湾系レストランに初挑戦。

このレストランはフィリピンでは1号店だそうです。










こんな素敵なメニューがあるけど
ソフトオープニングということでまだこのメニューは使えないそうなのです。










お店の中は広々として清潔な感じ。

本当はパンケーキ屋(「I Hop」という名前でマカティにもある)に行きたかったのですが
まだオープンしてなかったのです。













これが今出せる料理のメニューです。

ここの水餃子は肉と野菜の二種類ですが絶品でした。
麺は細麺と手打ち麺があって
手打ち麺はきし麺みたいな感じで
ツルツル~っと入ってしまい美味しかった。

ただ多分、台湾の独特のスープ味だと思うんですが
八角を始めとする漢方っぽい香味のスープなのです。
これは好きずきがあるかもしれませんね。
私は結構好きでした。

それと私が気に入ったのは前菜に無料で出て来たキュウリの浅漬けと、
紫蘇の実の漬け物。

このレストランで使ってるお米が良いもので
白いご飯と漬け物が凄く合ったんです。
お湯と海苔があったらお茶漬けにしたいくらいでした。













まだ開店してないけど
「銀座 梅林」なんてお店もありました。

なんちゃって日本料理かしら・・・と思ったら
コメントで教えて頂いたのですが

銀座梅林さんの支店(フィリピンでは2号店)のようです。
楽しみですね~!!
早く食べに行ってみたいです。

以前はマカティまで行かないと食べられなかったものが
近所で食べれるようになりそう♪












もう1つ、日本料理っぽいお店が・・。
カフェ渋谷。













実際に入ってないので分からないんですが
たらこスパゲティなどもあって、
一度食べに行ってみようと思います。














そしていよいよファミリーマート。
家族全員で楽しみました~。











ちょっとぼけちゃいましたがお寿司だけじゃなく、
ラーメン、お蕎麦などもありました。

お寿司は当然ですが生ものは入ってません。
玉子、カニかま、海老などの他、スパム・ハムの握りも入ってました。

最近スパム・ハムの握りって売り出してますよね。












買わなかったけどサンドイッチもおいしそう~。
野菜が入ったサンドイッチは買いそうになりました。













日本チーズケーキはスフレのチーズケーキじゃないかしら。
このお値段だと自分で作るより買って食べたくなりますね。
(100円ちょっとくらい)











お弁当みたいなものも売ってて美味しそうでした。










フィリピン風のソーセージとか唐揚げ、
絶対に美味しいんじゃないかしら。













私は下の段の左側にあるアップル入りパンを買ったんですが
主人が食べてパン生地が美味しかったって言ってました。
息子虎次郎も気に入ってました。














おにぎりのご飯の味は良かったんですが
具がスパムとロンガニーザ(フィリピンの甘いソーセージ)とツナマヨ。

ツナマヨは良かったけど
スパム・ハムはそれだけじゃ私には物足りなくて
家で鰹節に醤油を混ぜたおかかを作って足しました。











そしてお勧めなのがセルフサービスのソフトクリーム。
抹茶とバニラのどちらも最高に美味しいです~。
これで15ペソ(30円ちょっと)はお安いですよね。













こんな風に色々買って来ました~。
私、しばらくファミリーマートに頻繁に通いそうです。




********************************************

<余談:長引く咳とぜんそく>

大分前ですが、NHKのあさイチで長引く咳と喘息の特集がやってました。
録画してあったのを今、やっと見た私です。

全国で毎年2千人が喘息で亡くなってると言うので驚き。

風邪の後、咳が長引く時は2人に1人は喘息なんですって。
今は医者もそれが分かってるので対応してるってことでした。

そしてそういう時はペットの毛とか埃などでも誘発されてしまうんですって。
アレルギー症状だとも言ってました。

実は桜、ずっと風邪の後、咳が酷いのです。
大学、バレエと忙しいので医者に行く暇もなくて、
ものすごくしんどそうな時は薬局で買って軽い抗生物質を飲ませ
それはそれで効いたのです。

でもその後も咳が酷くて
私は前にマカティメディカルのポール・タンという医者に風邪の後の喘息ですって診断されて
喘息の吸入剤を頂いたら直ぐに治った事があったので
桜にも勧めてその医者に行かせたのです。

でも桜が正直に抗生物質を飲んだと言ったら
なんか気を悪くされたみたいで
なんで飲んだんだみたいな・・・。
私の時は結核など排除する為に胸部レントゲンも撮ってくれたのに
それもしないで
肺炎とかもないし、ただの疲労だって言われて薬もくれなかったんですって。

息が出来なくなるって言ったの?
と聞いたらちゃんと話したそう。

桜はものすごく忙しいのにわざわざマカティメディカルまで行ったのに残念。
お陰でマカティで5時間も時間が余ってモールで時間潰したようでした。
学校の宿題も沢山あったのに。

でもあまりにも咳がひどくて
絶対に喘息っぽいし、アレルギーっぽい。
それで今日、喘息専門の知り合いの医者に連れて行こうと思ったけど
電話したら海外に行ってて居ないそう・・・。

バレエの後、息が吸えなくなると言うのでヴェントリンという吸入薬を買って来てあげ、
スーパーで売ってたアメリカの抗ヒスタミン剤を1日1回飲ませてたら
ちょっと良くなってきました。

喘息の専門医が海外から戻ってきたら
来週にでも相談に連れて行こうかなと思ってますが、
その医者はこちらが正直に言ったからって気を悪くするような方じゃないし。

マカティメディカルのポール・タン先生は父が脳溢血になった時も迅速に対応してくれたし、
私がデング熱になった時も親切だったんですが
デング熱も私が最初に救急外来に行って
4時間も待ってまだ順番じゃなかったので仕事帰りで疲れてて深夜に診てもらわず帰ったんですが、
翌日にポール・タン先生のクリニックに行って

「デング熱になったと思う」

と言ったら突然、「救急外来の研修医が勝手にあてずっぽで診断した」って怒ってたんですよね。
でも彼らが言ったわけじゃなくて
私がそう思ったのですが、
怒ってたので訂正しなかったのです。
実際に発疹も出てて血小板も下がっててデング熱だったし。  

なので彼はそういう患者とか研修医が出しゃばってと言うのは駄目な人なんでしょうね。

桜は夜通し咳してたのが今は夜は聞かれなくなったので
多分アレルギーか初期の喘息なんだと思います。
来週の月曜日は医者にかかれるといいなと思います。

テレビでも途中で薬をやめない方がいいと言っていたし
私は素人だからその辺は分からないので。

風邪で長引く咳の2人に1人が喘息なんて
昔の日本では言われませんでしたよね。

だからフィリピンのお医者さんでもそういう意識がない方は居るんだと思います。







医者探しで一苦労

2013年10月14日 02時51分45秒 | フィリピン病院関係



金曜日に医者探しで大変だった話しです。
つまらないお話しかも・・・。

木曜日の午後、桃ちゃんが体操で後ろでんぐり返りをした時に
左膝を痛めてしまったのです。

伸ばしてると痛くないと曲げると痛い・・と言って
歩くのも左だけ真っ直ぐのまま歩行、
シャワーするのでバスタブに入るのも左足が曲げられないので一苦労。
(うちのシャワーはバスタブ内なのです)

たまたま金曜日、学校がお休みだったので
うちの近所にあるフィリピン整形外科の分院に午前中に連れて行きました。

でも・・・医者が居ませんでした。

台風が来てたからかも・・・。

秘書が一人だけ居て、
午後2時~4時だったら医者が来るかも、
それか明日の午前10時~11時ですけど、
あなたが来るなら医者に連絡して、
それで医者が来るか決めますから、
と言うのです。

でもその日は遅くまでCCPホールでバレエのリハーサルがある桜に運転手を使わせてあげることにしたのです。

私が運転して連れて行くのは全く問題ないのですが
その医院があるビルの駐車場はいつも満杯なので
運転手が居ないと実際に行くのは不可能。

虎次郎は午後1時から大学で試験だと言ってたので
桜が虎次郎を大学に落としてくれて真っ直ぐリハーサルに。

虎次郎には大雨だったけどジープで帰宅してくれるように頼みました。







やっぱり膝が痛い桃ちゃんが気になってあちこち電話。
ネットでも調べました。

大きい病院だけじゃなく
モールでやってる小さなクリニックにも電話。

8件も電話したんですが
台風だから医者が来ないことにしたとか、
病院にはクリニックしてる事になってるけど実際は診療してないとかで、
やっとつかまったお医者さんも台風で早く帰宅する予定だから
本当はクリニック時間は午後2~5時だけど
2時までに来てくれなければ帰りますと言われ、
急いで家を出ました。











大雨で大渋滞。

医者には何とか間にあって診てもらえ、
膝は1週間お休みすれば大丈夫ですよ、と言われて一安心したんですが、
メディカルシティーと言うオルティガス通り沿いにある医者に行って
帰宅すると午後5時半。

実に朝11時~午後5時半まで何も出来ず、
医者に連れて行ってるか、
医者を探して電話しまくってたか、
車の運転をしていたか・・・でした。

いつもそうですが
フィリピンで医者を探すのは本当に大変です。

クリニックの時間は普通2~3時間で、週に3回など。
でも遅れて来たり、
早く帰っちゃったり、
全く来なかったりの医者が多く、
医者をつかまえるのに追いかけ回す・・という感じ。

今回はたまたま良さそうな女医さんで良かったですが
当たり外れも大きいので
場合によってはセカンドオピニオンでまた医者探しになります。





***************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




テレビのスペイン語講座で紹介していたお料理。
エクストラ・バージン・オリーブ油をた~っぷり使い、
エビの頭の味噌をその油で炒めたものをパンに付けて食べるのが美味。

作り方はとっても簡単。
たっぷりの油で丸ごとの海老をちょっとだけ炒め、
(色が変わったら直ぐに上げる)
頭を外し、それをフォークなどで潰して海老みそを出し、
さらにワインもちょっと振りかけて海老の旨味を出す。

さっきの油にさらにちょっと足して絞り出した海老の頭の汁とニンニク、唐辛子を一緒に炒め、
良い香りがしてきたら皮を剥いた海老を戻し
好みでチリパウダーやパプリカをふりかける。

火を通しすぎると身が固くなるので
とにかく先に火を止めてからパプリカなどを混ぜてもいい。

仕上げにさらにオリープ油をかけ、
イタリアンパセリを散らす・・筈がないので
バジルにしました。












主人が安くて美味しいワインが買えた~と1ケース買って来たのですが
自転車乗ってて出会った人が自分で作ってるワインとかで
(アルゼンチン産)
1本2000ペソ(4800円位)って高いと思うけど
主人が会社のミーティングで開けてる1本5万ペソ(12万円)のワインより安いとか何とか。

確かに美味しいワイン・・魅力です。










真ん中にあるのはヤギのチーズと合うクウェンス。
右にあるのはセロリとチーズの炒め物で
こちらも雑穀パンにのせて食べるのが合いました。





*****************************************

<メイドさんへの愚痴>

愚痴を聞きたくない方はスルーでお願いします。




家には4種類の砂糖があります。
モスコバード(オーガニック)は黒塔。
ブラウンシュガー(市販)、
ウォッシュシュガー(漂白してないグラニュー糖、市販)。
粉砂糖(市販)

ウォッシュシュガーがなくなった上に何故かブラウンシュガーを足したメイドさん。
買い置きがあったのにです。

砂糖の補充くらい自分でやっても全く問題ないので
何もしてくれない方がいい・・と思っちゃう事が多いメイドさんの働き方。








マニラでもゲリラ豪雨

2013年10月11日 03時24分48秒 | フィリピン生活事情




ただ今、午前1時15分ですが・・・
まだ桜が帰宅していず、ちょっと心配です。

と言っても今日は桜と携帯でずっと連絡を取り合っていて
最後に彼女から

「これから家に帰る。」

と連絡があったのが午後11時24分。

ゲリラ豪雨だったのです。

私と桃ちゃんは体操教室があるパシッグ市のパイオニア道り辺から家まで3時間近くかかりました。

あ! 今帰って来ました!
良かった、良かった!!

この時間でもまだ渋滞だったんですね。
渋滞がなければマカティから家まで30分以内で着くのに。

距離にしたら14kmくらいだと思うんです。

聞いたら故障車がハイウェイ(エドサ通り)のオルティガスを跨いでる高架の3車線しかない真ん中に立ち往生してて、それでマカティから永遠と渋滞してたそう。

だからって脇道はやはり悪い人が多いからこの時間は通るのは避けたよう。

桜は、バレエ学校が終わるとバレエ学校の前の道は車のタイヤが1/3隠れるほどの洪水で
しかも、ものすごい渋滞。

これは帰れないと思い、
深い洪水を避けながら何とかモールまで行き、
夕飯を食べてから、
そこでスペイン映画を観て時間をつぶしてたのです。

たまたまスペイン大使館の文化庁(文化広報やスペイン語教室がある)である「Instituto Cervantes」が今、スペイン映画祭を開催中。

白黒映画「El artista y la modelo(芸術家と女性モデル)」(1943年)と言う映画を観たそうですが、
フランスに統治された地域が舞台らしく、
映画の殆どはフランス語だったとか。
(英語の字幕付き)

入場料は60ペソだったようです。

芸術家の話しで、芸術家の人生が理解出来る人には意味が分かる映画、
でも多くの人は意味が分からなかったみたい・・と桜。

芸術家・・というか画家。
悲しい終わりだったんですって。

でも桜は日本映画、イギリス映画なども嫌いじゃない、
悲しい終わり方でも何かを考えさせる、感じさせるから・・と言います。

むしろアメリカ映画は娯楽だけのが多いし
中にはユーモアのセンスが全く理解出来ないのもあるんですって。

確かに・・・アメリカにはブラックユーモアとか異色の映画ありますね。
最初から最後まで全部それって意味が全く理解出来ない映画も。














こんなゲリラ豪雨が来るとは全く知らず
桃ちゃんが体操教室に居る間、近くにある台所用品を売る店に行って来ましたので
紹介したいと思います。

パイオニア通りにあるんですが、
マカティからエドサを来て、
ボニ通りの場所を右折したら割と直ぐなのです。

マクドナルドまで行ってしまったら行き過ぎです。















日本製と書いてあっても最近は中国の模倣品も多くて本当に日本製か全く分かりませんが、
ここで「出刃包丁」と書いてある「日本刀の職人が作った」と書かれているずっしり重い包丁と、
砥石(2400円くらい)を購入。

今ある包丁は2本で、
1本は冷凍食品が切れると台湾の商人から買った当時2万7千ペソ(6万円くらい)の包丁と、
昔、5千ペソ(1万円くらい)で買った包丁のみ。

メイドさんがしょっちゅう借りて刃がすぐにあまくなるので
もう1本しっかりした包丁が欲しかったのです。

それにしても2400円って他の包丁からしたら安い。
ただ、モール内で買うと
今、モールの家賃が高騰してるので
結局はお客さんに家賃の負担が値段として跳ね返ってきてる気がします。














店内はこんな感じで、
棚に煩雑に物が並べてあります。

















色々な大きさの茶こし(煮出し用)があったので
麦茶用に中くらいの大きさを買いました。

先日、テレビのあさイチで麦茶について教えていて、
麦茶は水出し用など細かく砕かれているので美味しく入らない、
麦がそのまま見えるものを購入して薬缶で作るのが美味しいって教えてましたよね。

麦がそのままの麦茶は韓国食材店で安く買えるので早速購入したのです。
日本ではお茶用の使い捨てパックを使用してましたけど、
そういうのはこちらではあまり売ってませんし。













ここの欠点は現金払いのみということ。
でもお店を始める人などには安く色々揃えられる場所です。













長年探してた石焼ビビンバ用の石の器。
これを直火にかけて熱くしたところにご飯を入れてお焦げを作るんですよね。

ナムルを色々作って試してみたいです。














向かい側にこういう建物があるんですが、
ここは確かベッドとか家具、机など売ってたと思います。

この目の前がマクドナルドなんですが、
この角、今、一部を一方通行にしてるので
ちょっとだけややこしいです。












ゲリラ豪雨の中、
雨漏りなどしてバケツや布切れがあちこちに置いてあるし、
話し声も聞こえないほどの雨音でしたが
(途中で停電も数分したし)
生徒達は普通に体操の練習。

木曜日は生徒が少ないので今日の出席者はたったの5人。
でも桃ちゃんは何故か床の途中で膝を痛めてしまいました。
明日、整形外科に連れて行かれたら連れて行こうと思います。













運良く体操教室が終わった時には小雨になって、
その後は雨が完全に止んだので洪水はその後、30分ほどで引いたとは思うんですが、
エドサ通りなどは全く動けない状態だったので
何処も大渋滞。

帰宅すると午後10時過ぎでした。

主人が

「歩いた帰ってきた方が早かったな」

と言うけど、
そして多分、公共の乗り物がこの雨で少なくて帰宅困難な方が大勢歩いてはいましたが、
こんな夜中に歩けるわけないじゃないですかね。

明日はたまたま桃ちゃん、学校が休みなので良かったです。

私はいつものように帰宅した桜と色々女子トークして
ブログも書いたので、これから寝ます~。








ケソン市の新宿ラーメン

2013年10月10日 03時29分50秒 | フィリピンの食べ物



前回の続きですが、週末、家族で外食に出て、
遠くに行きたくなかったのでケソン市に新しく出来た新宿ラーメンへ。






見かけは立派なのだけど見かけ倒し。

昔、マカティアベニューとヒルプヤット通りの近くに新宿ラーメンがあって
日本のようなラーメンが食べられましたっけ。

今もマカティの山崎スーパーの近くに「新宿ラーメン」がありますが、
そこも美味しくなかったような気がします。

ケソン市の新宿ラーメンも同じ名前なので
ここの分店かしら。

山崎スーパーではラーメンなど出すんですが
そこは日本人のご主人の経営で味も日本風。
やはり日本人の経営は違いますよね。












こちらがメニュー。

ウェイトレスやウェイターが多い割にはサービスが遅くて
ラーメンを待つこと40分という遅さ。

10才くらいの男の子で勝手にお店を手伝ってる感じで
品の良いお坊ちゃんなんですが、
ウェイターが来ないので私が立って色々取りに行くと

「何が必要ですか?」

と聞いてくれたりして
彼の方がよっぽど気が利いてるけど
せめてエブロンとかしてくれないとお店の人かお客さんの子か分からないし、
それよりこの子の親はどこなのか、
親の方がその場に居て従業員を管理して欲しいです。

帰りもその子がお辞儀しながらドアを開けて

「Thank you very much.」

と言ってくれて、
でも子どもに見送られても
やはりちょっと困りますよね。









私が頼んだ味噌ラーメン。
息子の虎次郎は「激辛ラーメン」を頼んだのに
全く辛くない味噌ラーメンだけどキャベツが足してあるだけなのがきて、
ウェイトレスさんがラー油と七味唐辛子で自分で辛くしてねって。

それなのに値段が高いのは納得出来ないですよね。
今から考えたら文句言えば良かったです。

しかも味がひどいので息子は残してました。
私は残すのが苦手なので我慢して食べたんですが。

なんか最近、マニラはラーメンブーム。











開店したばかりなので大繁盛してました。

外で順番を待ってた時、
(待ってる人用の椅子もない)
窓際に座ったこの方達の買い物袋(全部ブランド店のもの)を見て桜が

「フィリピン人っておかしい。
他の人に見せたいからわざと店に持って入ってこうやって置いておくのよ。
見せて自慢したいのよ。
車に置いておけばいいのに。」

確かにモールと隣接してるレストランではなく
車でしか来れないレストランなので
買い物を持って入る必要はないですよね。















ウェイトレスさんに写真を撮ってもらっているこの方達の買い物袋です。








********************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>





オーガニックのルッコラ(アルグラ)は250g単位でしか買えないので
サラダに使った後、いつも沢山残ってしまいます。

駄目にしちゃうこともあるので
今回はヤングコーンとかまぼこと一緒に炒めました。
味付けは簡単にめんつゆで。








カフェイン抜きのコーヒーで作ったコーヒーゼリー。
今回は寒天ではなくゼラチンを使用。






*****************************************

<桜のヒップホップ・クラス>

毎週火曜日は桜と桃ちゃんと一緒にマカティのバレエ学校へ。
前にもお話ししたペリー・セヴィダル・バレエ学校です。

桃ちゃんのバレエクラスは午後6時半に終わるのですが
その後8時半まで桜はヒップホップクラスに参加したので
桃ちゃんに次の日の社会科のテストの勉強を教えながら見てたんですが
ヒップホップの先生、体の動きがすご~い。
桜はとても楽しそうでした。

桃ちゃんも今日は二回目だったけど
前回は泣きそうになってたのが色々なステップのみこめてきて
終わってからも1人で練習してました。

家に帰る車の中で桃ちゃんは寝てしまったので
次回からは歯ブラシ持って行こうと思います。





UP(ユーピー)タウン・センター仮オープン

2013年10月09日 01時19分20秒 | フィリピン生活事情



私の住んでいる住宅街の隣に 

「UP(ユーピー)タウン・センター」

というモールが仮オープンしました。

仮オープン・・・と言うか、英語で「soft opening(ソフトオープニング)」と呼ばれる部分開業みたいな感じです。

ソフトオープニングの後に 「grand opening(グランドオープニング」という全開業があります。

ちなみに UP はフィリピン大学の略。
でも大学とは関係ないアヤラ系のモールです。

フィリピン大学の敷地を買い取ったのでそういう名前になったのでしょう。












家から歩いたら10分、
なのに車で行った私たち。
(歩道がないので歩くのが結構大変なのです)

週末だったこともあり、部分開業と知らずに人がどど~っと押し寄せ、
大渋滞でした。












車を停める所もないので主人はヴァレー・パーキング(vallet parking)と言う
駐車料金は少し高めですが、
運転手が車を預かって停めに行ってくれるサービスを利用。

高いって言っても100ペソ(240円)くらい。
普通の駐車料金はその半額ほど。














桜が好きな「コットン・オン」はセール中でしたが、
ゆっくり服を見る暇はなく・・

夕飯に出て来たのでレストランを探しに行きました。
















建物の裏には工事の仕切り。















日本食っぽいですがまだ工事中。













カップケーキのお店は営業中で満員ですが
夕飯にカップケーキというわけにはいかず。














こちらもまだ工事中。














ファミリーマートは開いてました。
桜が言うにはここのソフトクリームが日本のソフトクリームのように美味しいんだそうです。















ファミリーマートの店内。

主人と一緒じゃない時に入ってみようと思います。

と言うわけで入りたいレストランが見つからず、
新しくオープンした美味しくない新宿ラーメンまで車で行きました。

その話しはまた今度~。








裏はまだまだ工事中・・と言うことはもっと建物が建つのでしょうか。

このモールが出来たせいで私たちの住む住宅街の土地の値が高騰したそうです。

それにしてもフィリピンの人は本当にモールが大好き。
今、バブルっぽいので高くてもどんどん売れるって感じがします。




****************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




初めて韓国食材店で餃子の皮を買ってみました。
桃ちゃんが餃子を焼いてる時にハサミを持って来てビーズの袋を切って少し床にばらまいたので
これ以上ばらまかないように駆けつけたら
餃子が焦げました。
(いいわけ)








*******************************************

<夜の散歩>




秋田君の散歩。桃ちゃんは怖くないけど、私は秋田君、怖くて近寄れません。

いつもは運転手さんが散歩させてますが、
この日は週末で運転手さんが居なかったので主人がお散歩。

珍しく主人が犬の散歩をしたのは桃ちゃんが懇願したからでした~。






社会科の宿題や授業風景

2013年10月07日 04時43分18秒 | 子ども達とフィリピンの学校




<社会科の宿題>

桃ちゃんの学校は幼稚園の時から「プレゼンテーション(いわゆるプレゼン)」を大事にしていて
幼稚園時代は何か自分が得意なことの披露や
(桃ちゃんは歌を歌った)
「show and tell」では皆の前で絵本を読んだり。

去年度から小学生になった桃ちゃん、
去年の社会科は英語での授業だったのですが
やはり「ニュースレポート」というプレゼンがありました。

去年は新聞からニュースを選んでしまったのが大失敗で
記事が長いので要約するのに一苦労。

先生も親が手伝って下さいと手紙で知らせてくるんですが
始めから子どもだけでは出来ない宿題。

今回はフィリピン語での発表なので
最初から簡単な記事がいいと思って
私が選んだのがこちら。





テレビのニュースですがネットでも配信されていたのです。

ブラカン州のサンミゲル地方というのはメトロマニラからそんなに遠い場所ではありません。
そんな首都圏に近い田舎ですが
ある集落の子ども達は小学校に通うのに川を渡る橋がなくて・・・

小さいモーター付きボート(バンカ)もあるのですが
ガソリン代がかかるので乗車賃は結構馬鹿にならないらしく
子ども達は利用出来ない。

それで子ども達のおじいちゃんで
子ども達が小学校に通えるようにケーブルを2つ渡して
ケーブル橋を作った人がいたのです。

2004年に住民が市役所に簡単な吊り橋でも良いから橋を作って欲しいと嘆願書を出して
承認もされたそうなのですが
未だに作られてないそうで
フィリピンのお役所って本当に時間がかかりますね。
このテレビのニュースで直ぐに作り始めてくれるといいんですが。

2つのケーブルに手が届かない子はお父さんがおぶって渡ったりしていて
なんか学校に行くだけで命がけ。

ケーブルは25mの長さ、川の深さは大人の頭より深いそうです。

→ と昨日の朝刊で主人が「簡単な吊り橋が作られることになったって新聞に書いてあるよ~」と教えてくれました。メディアの力ですね。

もっとも家のメイドさんの田舎では海を渡って学校に通う子が居るそうで、
砂浜に穴を掘って文房具とか隠しておき、
多分、橋を作ろうと思えば作れる距離かもしれませんが、
子ども達は海を泳いで学校に通ってるんですって。

島が多いし、インフラ間に合わないんでしょうか。
フィリピンで一番の問題は公立の学校ですね。

去年度から始まった12年制教育は始まってみて分かったんですが
富裕層の為のものだった感じです。

貧しい人はとにかく高校(中学)さえ出れない事がありますし、
卒業証書は貰えても実際にきちんと勉強してなかったり。

前にメイドさんで高卒だったけどアルファベットが書けない、字が読めない子がいました。
隣の私立(ミリアム高校)で成人向け小学校~中学の夜学があったので通わせましたが
あまりにも勉強が嫌いで学校を辞めたい為に家を辞めました。

最後は恨みつらみで「学校なんて行きたくなかったのに」と私に怒ってたな~。
文盲って大人になってからでは難しいですね。





****************************************

<社会科の授業>

こちらも社会科の授業の話題です。

今、桃ちゃんは社会科で昔、マルコス大統領が20年もの間、独裁政権を行い、
その後、エドサ革命によってコラソン・アキノ大統領が勝利して民主主義を取り戻した
と習っているのです。

ところが隣に座ってる子がマルコス大統領は私のおじいさんよ、って。

そしたらもう一人の子が
コラソン・アキノの孫だと言い出して、
なんか同じクラスで既に険悪~。

アキノ大統領のご主人はマルコス政権時、空港で射殺され、
それで革命に繋がったのです。

桜に聞いたら、
桜が学生時代、エドサ第二革命と呼ばれるエストラダ大統領を解任した事件があったのですが
エストラダ大統領の孫がクラスに居たので
先生は教えるのにすごく気を使って
生徒も神経質になってぴりぴりしてたよ~って。

フィリピンの政治は「政党」ではなくて「人(政治家)」なんですよね。
だから市長なんかでも国会議員や上院議員になった時は
自分の奥さんや子どもを次の立候補者にし、
これがまた当選してしまうのです。

桃ちゃんのクラスに社会科を教える先生も大変そうです。

(桃ちゃんの学校では小学校から教科ごとに先生が違う)






******************************************

<桃ちゃんの体操教室 その後>

私営の体操教室に移ってまだ3回しか練習に出てないんですが
とってもいい感じです。

前に桜がオリンピックの桜が好きな体操選手の演技を見せてくれて
平均台で足がほんの少しだけど外向きになってバランスを保っていたので
きっとバレエ習ってると思うって言ってたのですが、
足は股関節の関係で外向きじゃないと後ろに高く上がらない筈だって桜が。

でも桃ちゃんの学校の体操では落ちないように皆、内股なのです。
それで桃ちゃんが今までは内股だったけど
桜に言われて外向きに足を直したらコーチが

「ここはバレエじゃないんだから」

と注意したので桃ちゃんは真っ直ぐにしたけど
そうすると落ちやすくなる。

今回、私営の体操選手で真っ直ぐに足で平均台をしてたらコーチに

「外向きにしなさい」

って言われたんだそう。

そして競技だけじゃなくて
マナーも同時に教えてくれます。

待ってる間に国会議員のナンバープレートのおばあちゃんや、
他の若いお母さん達(桃ちゃんは私が41才の時の子なので他のお母さん達は凄く若い)とも少しずつ親しくなっていて、皆で子ども達を応援。

桃ちゃん自身、学校での体操の教え方よりず~っとこちらのコーチがきちんと教えてくれると実感し始めて、もう気持ちは学校の体操選手から離れてる感じです。

とにかく一人ひとりをちゃんと見てて指導も手取り足取り、
出来るまでちゃんとやらせてくれるのです。

そして・・・全然関係ないんですが、
今日は写真がないのでこちらをご紹介します。






写真は桜がフェイスブックに載せていたのを拝借。

この写真は桜がフィリピン版コスモポリタン(雑誌)に好きな記事トップ5として送ったら
選ばれたんですって。

コスモポリタンを読んでるフジがうけたのかしらね~。

桜はこの間も「モチコ」って新しいお菓子に
自分がモチコを食べてる写真を送ったら当選して
モチコ一箱にポッキーの箱を何箱も賞品として貰ってましたが
そういうの得意なのかしら。

確かに顔がモチコ(タコの口)になってて可笑しかったですが。







体操教室の悩み(長文)

2013年10月03日 02時25分12秒 | フィリピンで習い事





<友達の誕生会と桃ちゃんの体操教室の悩み>

先日はお昼に
息子のハイスクール時代のママ友の誕生会があったので
桃ちゃんのお迎えまでちょこっと参加。

息子のハイスクール時代のママ友仲間は
前にも書いたんですが本当にしっくり合います。

その反面・・・桃ちゃんの体操教室の保護者とは全く上手くやれない私です。
そもそも普段着で送り迎えしている私とは対照的に
どこの奥様~という雑誌から抜け出したモデルのような奥様達が多いのです。

お仕事バリバリのキャリアウーマンもおられるのでしょうね。
キャリアウーマンと言うか・・どこかの重役とか。
フィリピンって何故か女性の重役が多い気がしますし。










これらのカップケーキやお花(花びらはパスティリヤスという練乳のお菓子で出来ている)はお誕生日プレゼントとして誕生日のお母さんが頂いたものですが、
帰りに皆に分けてくれました。

体操教室なんですが、
結果的には学校の体操教室は今学期(10~12月)はとりあえずお休みすることにしました。

桃ちゃんは体操教室で友達と遊ぶのが楽しかったので
ちょっと不満そう。

でも私だって色々感じたり、考えたりしているのです。

コーチ達は桃ちゃんなんか目に入らないって感じですし、
そういう取り巻きみたいなお母さん達の子どもには目をかけてるって感じで、
私営の体操教室で体験させてもらった時にその差をはっきり感じたのです。

私営の体操教室は一人ひとり公平に見てたし、
誰一人としておろそかにされてなかったのです。

たまたま国立競技場の体操用体育館が洪水で水に浸かって
桃ちゃんが体験してる時に学校の体操教室も偶然同じ場所で練習してたんですが
(生徒一人250ペソ:500円位払うと場所を使わせてくれる)
空中後方バク転を集中して教えていたのです。

彼らは桃ちゃんのかつての仲間(同じレベルの同じクラス)。
結局、桃ちゃん以外では今学年が1つ下の子以外は全員が週に4回の練習グループに昇格したらしいと気づいた私。

でも変なのです。

支払いは3ヶ月に一度なんですが
彼らの請求書と私の請求書と同じ金額だったんですよ。

途中から週に4回になって彼らだけ追加請求があったのかしら。

それともお休みが多かったから(休日とか台風とかで)
それでちょうどいいのか。

もうその辺が全く曖昧なのが桃ちゃんの学校の体操教室。

(せこいと言われるかもしれませんが私はそういうのが曖昧なのは気になるのです。
それはお金の問題と言うよりもいい加減なのが嫌って感じで。)

しかも今学期は休みますと言いに行ったら
たまたまいつもの秘書じゃない先生が居て、
病欠の場合は医者からの診断書があれば支払いの調整はしますと言うのです。

今まで秘書の人には何度も

「私営の体操教室は風邪の時は支払いの調整をしてくれるけど
学校の場合はそれが出来ないから
桃ちゃんは風邪ひくと2週間くらいは出れないのでちょっと損なんですよね。」

って話してたけど何も言ってくれなかったのです。

1月になって桃ちゃんが戻りたい・・と言ったら年度末の3月まで
3ヶ月だけ戻ってもいいんですが
私の気持ちはかなり離れてます。

桃ちゃんだって私営の体操教室に慣れたら
それで良い事になるかもしれないですよね。

桃ちゃんは友達と離れたくない・・んだと思うんですが
実際にその友達って昇格してるから
同じグループで練習するかどうか分からないし。

それにさっき書いた後方宙返りみたいな練習って何の為かしら~。
競技大会ではルテイン(決まった型)と呼ばれる一連の動作があって
そのレベルの子は全員が同じことをするのです。

だから宙返りとかはもっと上のレベルになるまで必要ない筈。

桃ちゃんの学校のコーチはとにかく難しくて見栄えのする技を中心に練習させていて
あとは競技会で必要なパターンを中心に何度もやらせていて
基礎的なストレッチとかトレーニングとか子どもが勝手にやってるだけで
ちゃんと見てあげてない。

そして保護者達は私の顔は見るけど挨拶もなし。

普通、挨拶くらいはしますよね。

私から挨拶したり話しかけてた事もあったんですが
嫌そう~で返事も最小限だったり無視だったり。

超金持ちで「下々の人とは付き合えません」って感じなんでしょうか。

もっともお金のあるご婦人方でごますりとかプラスチック(表面的)な会話に慣れておられる方は
対等に話すのが嫌って方はおられますよね。

私もみすぼらしい格好で歩いてるから警戒されているのかもしれません。
(みすぼらしい・・・って言うか今はユニクロや無印良品の服が主流の普段着)

私営の体操教室では待ってる間に全く知らないお母さん達、
学校も住んでる場所も違うお母さん達と直ぐに話しが出来ました。

彼らの方が正常な人間って感じです。

(桃ちゃんの学校の保護者が全員そうだとは言いませんが・・)

私営の体操教室の保護者だってそこそこに収入がある方達だと思うのですが、
普通の方が多いです。

何よりも私が気に入ったのはやはり基礎トレーニングをしっかりしてくれること、
(競技の演目よりは腕立て伏せとかうさぎ跳びとか懸垂とか)
それと支払いとか、きちんと出席取ってくれてるとか、
そういう運営がきちんとしていること。





日本の教科書申請してきました

2013年10月02日 03時50分15秒 | 教育・子育て関係






<海外で頂ける日本の教科書>

ブログのお友達が調べて下さったお陰で去年度の小2から日本の教科書を頂いています。
半年毎の申請ですが申請はメールでも可能です。

ただ子どものパスポートが必要なので申請時、又は受け取り時のどちらかで子どものパスポートが必要です。
私は保護者(私)のパスポートも提示しました。








日本の教科書はフィリピンの教科書と比べると素晴らしく、
もらってきたその日から早速、使わせて頂いてます。
(今回は申請と受け取りが重なった)

本当~にありがたいことで感謝、感謝です!!

詳しくは在フィリピン日本大使館ホームページに書かれていますが、
(以下、ホームページより1部分コピーしました)






1 給与対象者
(1)給与対象となる子女
 ア 日本国籍(重国籍を含む)を有する義務教育学齢期の子女であること。
 イ 1年以上フィリピンに長期滞在する者であること。
 ウ 大使館へ在留届を提出していること。

(2)給与対象とならない子女
 ア 永住者(ただし,将来,本邦の学校に進学・就労する意志がある場合,無償給与対象となります。)
 イ 外国籍のみの子女(日本人学校や補習校に在籍していても対象になりません。)
 ウ 日系人の子女のうち,日本国籍がない方

2 申込方法
(1)【教科書】を希望する場合には,別添の申込書(doc) (pdf) へご記入いただき,下記書類を添えて,締切日までに当館領事班へFAX又はEメールで送付するか,若しくは直接当館領事窓口にご持参いただけますよう,お願いいたします。
 ア 申込書
 イ 日本国籍確認資料(子女の日本国旅券の人定事項部分(写)又は,6か月以内に発給された戸籍謄本・抄本(写))
 ウ 在留届(在留届未提出の場合のみ。)

(2)【拡大教科書】を希望する場合,(1)に記載した必要な書類を添えていただくとともに,申込書の備考欄にある拡大教科書にチェックするようお願いいたします。その後,当館から拡大教科書の取得に必要な書類を別途送付いたします。

(3)締切日
2013年10月11日(金)



永住者でも将来、日本に進学、就労する意思がある場合は対象となるということです。

うちの場合はもし介護などで長期に帰国する可能性がないとは言えませんし、
大卒の給料が200~300米ドル/月のフィリピンでは
子ども達は将来、日本に住みたい、日本で働きたい、と思ってるようです。

上の子達は教科書を受け取ったことはなかったのですが
桜には小1くらいまでは国語を教えていました。
(マニラには補習校がないのです)

それで桜は日常会話は問題なく、
今、日本語検定2級の勉強していますし、
虎次郎も日本語を学びたい・・と最近言っています。

3人とも日本が大好き。

私はフィリピンも好きなので

「ママはなんでフィリピンが好きなの~?」

とちょっと理解出来ないって顔されてしまいます。
でも・・日本も住んだら色々あるし、
それはフィリピンだって同じです。

悪いところを見たらきりがないし、
だから良いところだけ見た方が楽しく生きれますよね~。

まあ、でも子ども達が好きじゃないフィリピンの部分、わかります。

「ママは家に居るだけでフィリピン人とつき合ってないじゃない」

と言われてしまえばそれまでです。

例えば大学でしょっちゅう誰かがお金を貸して欲しがるとか、

「お金持ちなんだから食事おごってよ」

とたかられるとか、

すぐにコネとかずるして得点を得ようとして実際に上手くやって得してる人が多いとか。
うちの子達はそういうの嫌いなので
損してもズルしないタイプなんですよね。
そういう真面目なところは日本人なのかも・・・。

(もちろんフィリピンでも真面目でずるしない人はいますが
ずるしても得する方が生き上手だと教えてる親が多い気がします。)







****************************************

<どうでもいい菜の花家の食卓>




ラムとジャガイモのロースト
オーブンに放り込むだけの簡単料理
(というか手抜き)













「サンティス」というお店で珍しく虹鱒が売ってたのでさっそく購入。
ムニエルにしました。

虹鱒は幼稚園の頃から毎年行ってた日光、中禅寺湖の釣り堀で自分たちで釣ったのを焼いて食べてから大好きになった魚です。