火曜日から夫は出張。
作品を作らないといけない時期なので、昼間に遊ぶのは後ろめたいが、、
ふと思いついて夜に近くの友達を呼んで鍋パーティをした。
味噌仕立ての寄せ鍋。
つゆは、水に昆布を一晩付け(一晩おいたら昆布は引き上げる)昆布を引き上げてから茅乃舎の減塩出汁パックでカツオの出汁を取って、市販の液体うどんつゆを1パックに無添加の米麦調合味噌を入れた。
具材は、大根、里芋、人参、薄揚げ(これが以外にも好評だった)、そして後は、白菜や水菜、榎、シイタケ、豆腐、しゃぶしゃぶ用の豚肉と鳥団子、ハマグリと普通の寄せ鍋に入れるもので(しめはうどん)。
寒い時期ならではの鍋パーティはなかなか楽しく、みんなも喜んでくれたのでそれがとてもよかった。
しかし、しかし、足らないよりはと何もかもたくさん目に用意したので、余ってしまいました色々と。
うーん、これからしばらくの間、夜は1人寄せ鍋か?

味気ない記事なので、トールペイントの画像でも貼っておこう。
姪に「どんなウェルカムボードがいい?選んでね。」と色んなペイントの画像を送ってみました。
彼女が選んだのはこのタイプでした。
作品を作らないといけない時期なので、昼間に遊ぶのは後ろめたいが、、
ふと思いついて夜に近くの友達を呼んで鍋パーティをした。
味噌仕立ての寄せ鍋。
つゆは、水に昆布を一晩付け(一晩おいたら昆布は引き上げる)昆布を引き上げてから茅乃舎の減塩出汁パックでカツオの出汁を取って、市販の液体うどんつゆを1パックに無添加の米麦調合味噌を入れた。
具材は、大根、里芋、人参、薄揚げ(これが以外にも好評だった)、そして後は、白菜や水菜、榎、シイタケ、豆腐、しゃぶしゃぶ用の豚肉と鳥団子、ハマグリと普通の寄せ鍋に入れるもので(しめはうどん)。
寒い時期ならではの鍋パーティはなかなか楽しく、みんなも喜んでくれたのでそれがとてもよかった。
しかし、しかし、足らないよりはと何もかもたくさん目に用意したので、余ってしまいました色々と。
うーん、これからしばらくの間、夜は1人寄せ鍋か?

味気ない記事なので、トールペイントの画像でも貼っておこう。
姪に「どんなウェルカムボードがいい?選んでね。」と色んなペイントの画像を送ってみました。
彼女が選んだのはこのタイプでした。