近頃はベランダに出ると、まだ剪定していないバラが気になってついつい葉っぱをむしったりしてしまいます。
昨日はメインプランターのフェリシアが気になって、全部葉っぱを取りました、伸びた蔓の先も少し切りました。
そして、同じプランターに植えてあるワサーっと茂っていたデュランタライムの枝も短く切りました。
そしたら何という事でしょう、3年くらい前に植えていたミニシクラメンの蕾がひょっこり出てきたのです。
七つも、、確か赤い色のミニシクラメンです。
ちゃんと咲いてくれるといいのですが。
******
昨日は逆瀬川でのお稽古で西宮北口を通ったのですが、駅構内のお花屋さん〈ファレットフルール〉で可愛いバラに一目ぼれし
思わずブーケを買ってしまいました。
ファレットフルールでは、店先で3本で500円5本で700円とフラワーバイキングをしていらっしゃって
いつもはそれを買うのですが
一目ぼれのバラがあまりにも可愛くて、それが3本も入っている1000円のブーケを買ってしまいました、300円くらいいいかぁみたいな、、、
(いやいや、だからお金が貯まらないんですよ、そこが私のダメな所)
これ↑名前は〈バニラカタリナ〉、お店の方に名前を聞きました。
か、か、可愛い、可愛いです、クォーター咲。
夫がこのバラを指して「これはちょっといまいちやね。」と、のたまいました。
「いや、これが可愛いのよ、この中がくしゃっとしてる所が可愛いのよ。」
「へぇ、そうかなぁ。」
まぁいいわ、好みは人それぞれですからね。
今日は久しぶりに晴れて部屋の中に日が入り、気持ちの良い日でした。
******
どうして?と言われても自分でもわかりませんが、バラでドライフラワーを作ることにはまっています。
作ると言っても、ただバラをぶら下げておくだけですけど。
キングローズのつるを丸めて、アイビーを絡めてドライフラワーのリースも作ってみました。