fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

散歩で見たバラ達

2021-04-30 14:44:00 | バラと植物色々

自粛期間中、5月の連休を挟むので

夫と言う話し相手がいるから良かった、と思っていたら
夫は所用でほとんど早朝から仕事場へ。
 
今、6日目ですがずっとほとんど誰ともしゃべらないままです。
仕方がないので、りんちゃんに「○○だね」とかテレビを見ながら「今の面白かったね、りんちゃん」と話しかけている状態
 
こんな時は、ネットでブログや販売をしていて良かった〜、と思います。
少しは、世間と繋がっている感じがしますもんね。
 
さて、この季節、散歩するとあちこちのバラが目に入ります。
 
 


 








 






多分ですが、上から
黄色とオレンジ色のバラは〈ふれ太鼓〉一重の白いバラは〈ナニワノイバラ〉赤くて中心が黄色のバラは〈カクテル〉
 
ナニワノイバラは、バラの台木として使われることがあるのでしょうか?
かなり前ですが、アイスバーグの根元から明らかに違うバラが生えてきて
そのまま放って置いたら、ナニワノイバラのような一重の白いバラが咲いたことがありました。
 
(バラの多くは台木に接ぎ木することによって生産されます。)
 
今日のブログ貢献は、バラの名前、という事で😅
 
今からささやかな贅沢で、おやつにハーゲンダッツのアイスクリームを食べます。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする