今朝起きたら、昨夜の雨と風でベランダは、バラの花びらだらけに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/0aefdc9254bf8b008c915c8b85bf03fb.jpg?1621228088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/4bbfea6abff470303a47e3daafa1a3de.jpg?1621228088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/e22c5d7d1cbd1b76c968ed7f70f77b50.jpg?1621228122)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/1dae0baa28ef8d7b483ac232e59cd92b.jpg?1621228258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/c566214a513ded6a71c3257edd1f5dde.jpg?1621228505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/342c796667ce3793e3d0a4da7acf09b7.jpg?1621228505)
おー、隣近所の皆様のベランダにご迷惑をかけたかもしれない。
申し訳ありません😣
朝食を食べて洗濯機を回して、早速、散りそうなバラを全て切りました。
その中でキングローズとみさきはドライフラワーにしようと思って集めてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9b/0aefdc9254bf8b008c915c8b85bf03fb.jpg?1621228088)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/4bbfea6abff470303a47e3daafa1a3de.jpg?1621228088)
そして束ねて吊るしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4b/e22c5d7d1cbd1b76c968ed7f70f77b50.jpg?1621228122)
誰か欲しい人がいたら差し上げてもいいしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/1dae0baa28ef8d7b483ac232e59cd92b.jpg?1621228258)
山紫陽花藍姫が咲きました。
でも、油断していた隙に葉焼けを起こしおまけにハダニが付いてしまいました。
花は可愛いですが、葉っぱがひどいと可愛さ半減です。
来年は山紫陽花にも気を配らなければ、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/c566214a513ded6a71c3257edd1f5dde.jpg?1621228505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2d/342c796667ce3793e3d0a4da7acf09b7.jpg?1621228505)
バラが終わったら他にはほとんど何もない我が家なのでコープの個配でパンダスミレを買ってみました。
ビニールポットに入った苗が2個
植え付けは、真夏と真冬を避けて
鉢を置く場所は、半日陰くらいが良いそうです。
4月から10月まで花が咲くので、肥料切れにしないようにしましょう。
と、書いてありました。
葉焼けを起こしたと言うことは、山紫陽花も半日陰が良かったんでしょうね。
植物もそれぞれ個性があるので難しいです。