友達とのランチ&おしゃべりも解禁になり
ありがたいことですが
食べるとき以外はやっぱりみんなマスクしてのおしゃべり
まあそれは仕方ないとしても、飛沫防止のパーテーション
あれ越しにマスクつけてのおしゃべりって、友達の声が本当に聞きとりにくくて
何だか今日は疲れました(*_*;
皆さん、やっぱり、パーテーションがあってもマスク付けておしゃべりしてますか?
日本の感染者が激減してるのは、ワクチン接種が進んでいるのとちゃんとマスクをしてるから
と、TVで専門家の方が言っているので、しないわけにはいかないし、、、。
悩ましいことです。
今日のランチはアフタヌーンティで、でした。
季節限定(11月17日まで)の[栗とローストチキンのドリア]
〈栗、ローストチキン、カリフラワー、ほうれん草、雑穀バジルライスを重ねて焼き上げました。
キャロットラペ、かぼちゃのデリを添えて。〉
これはかなり美味しかったです♪
人参やカボチャの付け合わせ、栄養の点でもgoodではないでしょうか。
お値段は1595円
ランチの後には[リンゴのクリームティソーダ]をいただきました。
〈ティールームで働くスタッフが紅茶のクリームソーダをイメージして考案!
りんごジュースとアッサムを合わせた微炭酸ティーソーダに、バニラアイスとホイップクリームをトッピング。〉
微炭酸でそんなに甘くなくて爽やかでした。
こちらも期間限定(11月1日まで)
お値段902円
お夕飯は少なめにします!(^^)!
なるべく魚とお肉を交互にとお夕飯のメニューを考えていますが
なんせ魚のレパートリーが極端に少ない、焼く、焼く、焼く、たまーに揚げるってな感じです。
煮魚は苦手中の苦手、一度夫に「これあんまり美味しくないから残していい?」と言われてからトラウマですよ~。
焼く、焼く、焼く、ばっかりではあんまりだ、と言うことで今日は鮭の南蛮漬けに挑戦します!上手くできるかしらん(*_*;
(画像および内容はアフタヌーンティさんのサイトからコピペさせていただきました)