fernhaven rd.

狭いベランダで育てているバラのこと、趣味のこと、トールペイントのことなどなんてことない毎日を書いていきます。

素焼きの植木鉢を捨てる、断捨離?•お昼ご飯はお寿司

2024-02-21 11:49:00 | バラと植物色々
人が来る事が多いので家の中は、まぁ片付いている方だとは思うのですが

ベランダがひどい。
乱れに乱れてグチャグチャ。
使っていないプラスティックや素焼きの植木鉢、バラに薬を撒くためのスプレー数個、オルトランや木酢液、液肥、スコップ、植え替えのための皮の手袋
隅の方には、バラの土や肥料がグチャっと置いてあったり。
植え替えた時に出た不要の土がバケツに2杯も。

この前、長男のお嫁さんにこのグチャグチャのベランダを見られちゃいました。
きっと
「お義母さんって、家の中は片付いてるけど
ベランダはこんなにグチャグチャ
ホントはだらしない人なのかも、、、」
なんて思われたかも。

でもまぁいいや、本当のことなんだから。
素の自分を見せる事が大事だ。

なので、反省して、ベランダを整理整頓することにしました。
昔は、素焼きの鉢がオシャレだと思って使っていましたが、なんせ重い。
土を入れたら更に重い。
捨てる事にしました。
不要なプラスティックの鉢も捨てよう。
土も捨てに行こう、公園へ。
(ホントはいけない事だけど)

この前から不要な服や靴や食器を処分しています。
断捨離か、、、?
断捨離の意味を調べてみたら 
『不要な物を断ち切り、物への執着をなくす事で身軽で快適な生活や人生を手に入れようとする考え方』
と、ありました。
そんなにオーバーなもんではない😅
物への執着、なくならないし。
でも、使うかなと思って長年取っておいた不要な物を捨てたら気持ちがいいことは確かです。

さっき、夕飯の買い物に行った時に、お魚のコーナーにすごく美味しそうなお寿司が置いてありました。
お寿司、好きじゃないのに買っちゃったわよ。
あまりにも美味しそうだったから。

ですので、今日のお昼はお寿司と昨日の煮物の残り物です。




捨てる予定の植木鉢の一部





この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ご縁は大切にしよう。 | トップ | 朝ドラ〈ブギウギ〉を見る•東... »
最新の画像もっと見る