だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

「台風」のち「ポルシェ」

2019年10月25日 | 日記
被災された皆さまに、お見舞い申し上げます。

今年の台風・雨降りは尋常ではないですね。
被害の範囲も広く、復旧にも時間が掛かっています。

たった今も土砂降りで、外出をキャンセルしました。
それで時間ができたので、ちょっとのんびり、ブログを更新 ( ..)φ。。。

今日の用事はヘルパーに代行してもらえましたが、そんなことばかりではありませんから、
つかの間の晴れ間を狙ったり、車椅子ごと被れるカッパを着て出掛けるので、普通以上に疲れております、ワタクシメ。

車椅子をすっぽり覆うカッパを着ると「毒ガス処理隊」みたいになって(゚д゚)!  スゴイ出で立ちですよ。

そして何と言っても、急に冷やっこくなり「冬支度」が間に合わないことがツライ😢

でも被災された方のことを思えば・・・蚊に刺された程度のことですね🌀
ガンバレ、自分 p(^^)q


「岡田家は浸水しない」は神話になるかも???

我が家のそばには呑川があり、ワタクシメが子どもの頃までは、台風の時に氾濫しました。
現在は暗渠となり上品な遊歩道になっています ⤴⤴⤴
「遊歩道の下に川がある」と知らない人もいるほどです💦

岡田家はすこーし高い所に建っていて、浸水したことがないのが自慢でした。
しかし最近「こっちが降っていなくても、奥多摩の方から流れてくる水が呑川に溜まって、場合によっては岡田さんちも水がつく」と聞きました。

ーーハザードマップの赤い所にウチがあるぅぅぅ。ひえ~ 😱

水に関して「岡田家は大丈夫」は神話になりつつあります ⤵⤵⤵

でも「風」に関しては、何とかセーフ😊

我が家は先祖代々行いがいいようで(・・?  周りにちょうど良く家が建ち、風よけをしてくれるんです。
何よりほどよくボロ屋で、無駄なスペースがありまして、飛ばされそうなモノは家のあちこちに押し込むといった具合。

「竜巻」でも来ない限り、生き残れそうですが・・・やはり豪雨の日は恐いですわ 😿


ポルシェが出現!


我が家は平穏無事でしたが、「台風19号」の時、玉川添い(すぐそこ)は冠水と停電で大変だったそうです。
そっち方面に住むいとこのマンションの地下駐車場に水が入りました。
いとこは台風の前に近所のコインパーキングに車を移動させておいたので、難を逃れました。
翌日から、そこの車を預かっています 🚘

※ こう書くと大邸宅のようですが・・・
ウチの前の私道は袋小路になっていて、来客があれば車を置いたり、地域のイベント時には自転車置き場にしたり・・・
そういう「みんなのスペース」があるだけで、岡田さんち自体は「あやしい密林w」。



いとこの車は、なんと、ポルシェ!
かなり年季は入っているけれど、「ポルシェ」はポルシェ~ \(◎o◎)/
台風のあと、ご近所の注目を浴びています☆彡

「オヤジ様がまた血迷って、スポーツカーを買ったのか?」
「なおこさんが、ついに! ポルシェに乗るオトコを射止めたか!」とか・・・そういうウワサは全然ありませんけどね .。o○

いとこのマンションの地下駐車場は当分元どおりにならないらしく、気の毒です。
「岡田家は浸水しない」という神話を信じているいとこのためにも、何も起こらないことを祈るのみ (o|o)

いとこよ、密林のそばは無情にも鳥の糞は落ちてくるし、得体の知れない動物は車体を引っかかれるかもしれないけどね。
そのくらいのリスクは覚悟してたもれ <(_ _)>


こうして冗談が書けるのは無事だったお陰です。
しばらくは天気が悪いようですから、皆さん気をつけてください ☂
どちら様も「台風ののちペケペケ」と笑い合える日が一日も早く来ますように❢




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする