だーばぁの流儀

児童文学作家・岡田なおこブログです。
全身マヒ+オストメイト・作家・アラ還ならではの日々を気ままにつづっています。

経過報告 ④ もう少しだったのにー😢

2025年01月12日 | 日記
自室で管を入れられ、そのあと点滴されました (´-ω-`)

前回の記事を冷静に書くと(笑)、腸閉塞予防の管が抜けたので、訪問医がそれを風呂場で洗浄し(?)ワタクシメのベッド上で入れ直しました。
その医師は消化器内科のベテランで、思い切ったこともしてくれちゃうんですが・・・
ワタクシメもお腹に管を入れられるのは慣れていますが・・・
自室でやられるのは、エグ過ぎました💧

それでもひとまずは安心していたら、

四日後に今度は管とバルーンまで抜けまして🎈、「訪問クリニックでは限界」となり、三日後に病院で何とかしてもらうことになりました。

その間はあまり食事が摂れないため、またしても「訪問クリニック」の指示のもと点滴を打つことになりますが、ワタクシメは血管が細くて、ルートが入りにくいのです。
そしてまたまた点滴の針を入れるのは鬼ヶ島看護ステーションに割り振られましたが、👹鬼ヶ島看護ステーションも人手不足で遠方の支店から片道30分位かけてチャリで来ることに。🚲
で、点滴を打つのに「ルート」が入らず苦戦して、時間延長💦
病院ならば代わる代わる何人かでトライして、そのうち「入ったぁ👍」となるけれど、訪問ナースは「何が何でも入れなければ」となり、お互いに辛いです。

気になるのは「介護保険の点数」です。
退院して2週間以内なら「トクシジ」がもらえて毎日訪問看護を受けられることになっていますが、ポンポン医師から指示を出されても「ワタクシメの介護保険の点数」には上限があり、回数や時間延長が嵩むとオーバー分は私費になります。
訪問看護が私費になったら大変な金額です💰

在宅で療養したいけど「自室は病室にはならない」と痛感した数日間でありました。

通院日までは大人しく 🏠

平時夜間=就寝時はお腹のパウチにホースを付けてベッド下の「排便バッグ」に便やおならを流しています。
夜間のヘルパーさんが22時頃きれいにしてくれて、夜中はオヤジ様がトイレに行く度様子を見てくれます _(_^_)_
通院日までの数日間は昼間もホースをつないで横になっていました。

 ↓ 写真はベッド上から便やおならを排便バッグに流している様子

普段は夜間だけこれを付けて寝ていますが、今は排泄が不安定で、昼間もこんなふうに過ごすことが多いです。



 ↓ セッティングも昼と夜では微妙に異なり、ヘルパーさんたちも慎重に取り付けてくれています。



ところがたまたま昼間のヘルパーさんが間違えた日に限って、物凄くおならと便が出てしまい、夜のヘルパーさんが来た時には「パウチが破裂寸前💨💨💨」ということもありました。  ↓



通院日の前夜 🌛

数日間ハラハラしながら暮らし「やっとやっと明日はラクにしてもらえる😊」と思っていたら・・・
突然おならも便もでなくなり、腸閉塞の痛みに襲われました⤵
朝まで辛抱しますが、「鬼ヶ島看護ステーション」経由で「訪問クリニック」に連絡し、緊急通院の段取りをつけてもらいます。
でも肝心の救急車を呼ぶのはオヤジ様。
オヤジ様もお疲れで、
「救急車🚑は119番だったっけー?」なんて言うから、ワタクシメはますますお腹がくるしくなりましたとさ🤣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする