「お墓参り」が転じて、横浜・鎌倉ツアーに・・・
毎年今頃、諸般の事情でヘルパーさんを頼みやすいので(?)、
一泊二日で大バーの墓参りに行きます。
去年は浮気して「ハワイアンズ」に行きましたけど(笑)。
今年はオヤジ様が「運転して松本まで行く」と言い、
叔母夫婦も「それなら向こうで合流して、みんなでお墓参りしよう」ということになりました。
ワタクシメは毎年「墓参り」に同行してくれるヘルパーさんの他に女子友を誘い、
「オヤジ様の運転もみんなで乗れば怖くない(^_-)」と言いますか、
「運転好き」なオヤジ様を三人の女子力で「あずさ」に乗せちまおう・・・とか、
いろんな企みを秘めながら計画を進めておりました。
ところが悲運なことに、出掛ける2日前から梅雨前線が活発になり、
その上、叔母が体調を崩し、「松本に行くのはチョット無理」ということに。
ーーああ、もう一日早く「欠航」となれば、宿のキャンセル料が0%ですんだのに(涙)
キャンセル料は少し取られましたが、安全第一で「松本行き」は延期。
でもすっかり「お出掛けモード」になっていたワタクシメ、
「近場でどこか行きましょうよ」と、多少の雨でも楽しめる「横浜~鎌倉方面」で計画を立て直しました。
オヤジ様は今年84才、正真正銘の高齢者ドライバーですが、生まれつき「石橋をたたいて壊す」慎重派。
だから「松本はやめよう」と言ったわけですが、心のどこかで「運転してストレス発散したい気分」もあったようです。
母上が現在の病院に入ってから、一日も欠かさず見舞いに通っていて、運転する機会がガクンと減りましたからねー。
近場でのプチリゾートなら「万葉の湯」
「万葉の湯」は我が家から電車でも車でも30分位で行かれるスパです。
5年前に、まだ母上が車いすで出歩ける頃、
「夏休みに家族で行こうかなー。お母さんも使えるといいね」と、ヘルパーさんと下見に行ったことがあります。
その「下見」がきっかけとなり、ワタクシメにとって踏んだり蹴ったりな事件が起こり、そのダメージを長く引きずることになりました。
その「事件」について、いつか書ける時が来たら書くつもりですが・・・せっかくの下見は無駄になりました。
たげど、ワタクシメ程度の障がい者ならば十分楽しめることはわかっていたので、今回の「残念でしたツアー」は万葉の湯に一泊することにしました。
本当はオヤジ様も泊まって、全身をマッサージして、カプセルルームにでも宿泊してほしかったんですが、
「日帰りできね所なんだから、お父さんは泊まらないよ」と、フラレてしまいました(ノД`)・゜・。
ーー子の心、親知らず・・・とは、よく言ったものです(あれ? ちがったっけw)
それでも一日目は、「カップヌードルミュージアム」に行って、オリジナルヌードルを作って遊びました。
ここでオヤジ様は 意外とノッテ、楽しそうでした(爆)
夕方「万葉の湯」の前でオヤジ様とバイバイし、女性陣は温泉とみなとみらいの夜景を堪能。
ワタクシメはオプションではいろんなマッサージの「お試しコース」をはしごして体をほぐしてもらいました。
この日、母上のことは知人にお願いしたのですが、オヤジ様はやはり気になって、ワタクシメたちと別れた後、病院に行ったそうです。
まー、一日一回、母上の顔を見ることがオヤジ様の「精神安定剤」にもなっていますから、日帰りでドライブするのがちょうどいいのかな~と思いました。
念願かなって拝めました(?_?) 鎌倉の大仏様!
2日目は昼前にオヤジ様と待ち合わせて、いざ鎌倉へ。
ワタクシメ鎌倉には何度も行ったし、迷ったし・・・笑いと涙の想い出がいくつもあります。
これもいつの日か「あぁ青春の鎌倉よ.。o○」とかなんとか、ちゃんと気の利いたタイトルでエッセイ集を出しますんで、お楽しみに(笑)
いやー、
エッセイ集が出せるぞってほど鎌倉にまつわるおもいでがるのに、大仏様を見た記憶がないんです。
ヘンですねー。
それで「どーしても連れて行って下さい」と頼んで、寄ってもらいました。
鎌倉、そして大仏は東京のガキンチョの遠足コースですから、55才にして初めてオメモジするはずがないんですがー。
長年の胸のつかえが取れた笑顔がこちらwww
幸い予定していた日は天気予報がはずれ、雨はほとんど降らなかったので、気分転換の小旅行が楽しめました(*^^*)
さて夕食は???
この日もオヤジ様は母上の病院に行くため、ドライブは早めに切り上げ、帰路につきましたが、
「お父さんにお礼にご馳走しよう」ということになり、面会の後で 近所のイタリアンに行きました。
「家飲み派」のオヤジ様が珍しく「行くかー」と言ってくれたのに、
あいにく「ママさんたちの団体」と鉢合わせしてしまいました。、
ピーチク・パーチク(≧◇≦)
ワタクシメはいつも「ピーチク・パーチク」、お騒がせする側なので文句言えませんが(恥)
静かに飲みたいオヤジ様は、早々に帰ってしまいました。
女子三人はその後もパスタを追加し、居座っていましたけどね(^_-)
一足早い夏休みを楽しみました。
付き合ってくれてお二人さん、ありがとう!
オヤジ様、もうすぐ夏休みで「MIAMI御一行様」も襲来しますから、
次回は孫たちを連れて、横浜方面で遊んできてくださーい=^_^=
毎年今頃、諸般の事情でヘルパーさんを頼みやすいので(?)、
一泊二日で大バーの墓参りに行きます。
去年は浮気して「ハワイアンズ」に行きましたけど(笑)。
今年はオヤジ様が「運転して松本まで行く」と言い、
叔母夫婦も「それなら向こうで合流して、みんなでお墓参りしよう」ということになりました。
ワタクシメは毎年「墓参り」に同行してくれるヘルパーさんの他に女子友を誘い、
「オヤジ様の運転もみんなで乗れば怖くない(^_-)」と言いますか、
「運転好き」なオヤジ様を三人の女子力で「あずさ」に乗せちまおう・・・とか、
いろんな企みを秘めながら計画を進めておりました。
ところが悲運なことに、出掛ける2日前から梅雨前線が活発になり、
その上、叔母が体調を崩し、「松本に行くのはチョット無理」ということに。
ーーああ、もう一日早く「欠航」となれば、宿のキャンセル料が0%ですんだのに(涙)
キャンセル料は少し取られましたが、安全第一で「松本行き」は延期。
でもすっかり「お出掛けモード」になっていたワタクシメ、
「近場でどこか行きましょうよ」と、多少の雨でも楽しめる「横浜~鎌倉方面」で計画を立て直しました。
オヤジ様は今年84才、正真正銘の高齢者ドライバーですが、生まれつき「石橋をたたいて壊す」慎重派。
だから「松本はやめよう」と言ったわけですが、心のどこかで「運転してストレス発散したい気分」もあったようです。
母上が現在の病院に入ってから、一日も欠かさず見舞いに通っていて、運転する機会がガクンと減りましたからねー。
近場でのプチリゾートなら「万葉の湯」
「万葉の湯」は我が家から電車でも車でも30分位で行かれるスパです。
5年前に、まだ母上が車いすで出歩ける頃、
「夏休みに家族で行こうかなー。お母さんも使えるといいね」と、ヘルパーさんと下見に行ったことがあります。
その「下見」がきっかけとなり、ワタクシメにとって踏んだり蹴ったりな事件が起こり、そのダメージを長く引きずることになりました。
その「事件」について、いつか書ける時が来たら書くつもりですが・・・せっかくの下見は無駄になりました。
たげど、ワタクシメ程度の障がい者ならば十分楽しめることはわかっていたので、今回の「残念でしたツアー」は万葉の湯に一泊することにしました。
本当はオヤジ様も泊まって、全身をマッサージして、カプセルルームにでも宿泊してほしかったんですが、
「日帰りできね所なんだから、お父さんは泊まらないよ」と、フラレてしまいました(ノД`)・゜・。
ーー子の心、親知らず・・・とは、よく言ったものです(あれ? ちがったっけw)
それでも一日目は、「カップヌードルミュージアム」に行って、オリジナルヌードルを作って遊びました。
ここでオヤジ様は 意外とノッテ、楽しそうでした(爆)
夕方「万葉の湯」の前でオヤジ様とバイバイし、女性陣は温泉とみなとみらいの夜景を堪能。
ワタクシメはオプションではいろんなマッサージの「お試しコース」をはしごして体をほぐしてもらいました。
この日、母上のことは知人にお願いしたのですが、オヤジ様はやはり気になって、ワタクシメたちと別れた後、病院に行ったそうです。
まー、一日一回、母上の顔を見ることがオヤジ様の「精神安定剤」にもなっていますから、日帰りでドライブするのがちょうどいいのかな~と思いました。
念願かなって拝めました(?_?) 鎌倉の大仏様!
2日目は昼前にオヤジ様と待ち合わせて、いざ鎌倉へ。
ワタクシメ鎌倉には何度も行ったし、迷ったし・・・笑いと涙の想い出がいくつもあります。
これもいつの日か「あぁ青春の鎌倉よ.。o○」とかなんとか、ちゃんと気の利いたタイトルでエッセイ集を出しますんで、お楽しみに(笑)
いやー、
エッセイ集が出せるぞってほど鎌倉にまつわるおもいでがるのに、大仏様を見た記憶がないんです。
ヘンですねー。
それで「どーしても連れて行って下さい」と頼んで、寄ってもらいました。
鎌倉、そして大仏は東京のガキンチョの遠足コースですから、55才にして初めてオメモジするはずがないんですがー。
長年の胸のつかえが取れた笑顔がこちらwww
幸い予定していた日は天気予報がはずれ、雨はほとんど降らなかったので、気分転換の小旅行が楽しめました(*^^*)
さて夕食は???
この日もオヤジ様は母上の病院に行くため、ドライブは早めに切り上げ、帰路につきましたが、
「お父さんにお礼にご馳走しよう」ということになり、面会の後で 近所のイタリアンに行きました。
「家飲み派」のオヤジ様が珍しく「行くかー」と言ってくれたのに、
あいにく「ママさんたちの団体」と鉢合わせしてしまいました。、
ピーチク・パーチク(≧◇≦)
ワタクシメはいつも「ピーチク・パーチク」、お騒がせする側なので文句言えませんが(恥)
静かに飲みたいオヤジ様は、早々に帰ってしまいました。
女子三人はその後もパスタを追加し、居座っていましたけどね(^_-)
一足早い夏休みを楽しみました。
付き合ってくれてお二人さん、ありがとう!
オヤジ様、もうすぐ夏休みで「MIAMI御一行様」も襲来しますから、
次回は孫たちを連れて、横浜方面で遊んできてくださーい=^_^=
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます