限界だー
先週の日曜日は本来「ボケラ―」と過ごす日だったのに、
料理教室や、その他もろもろ用事があって、朝から忙しくしていました。
その後は早寝して・・・「絶対8時間は横になるぞっ」と御身大切に過ごしてきましたが、
せっかく書いた原稿が消えたり(涕)、無駄に消耗することもありましてぇ~、
本日ついに、くたばりました ~゜・_・゜~
午前中はベッドにへばりつき、午後から来たヘルパさんに「必要最小限」のことだけしてもらい、「食事」以外は寝ていた感じですzzz
昔(40代前半かな?)、一日中寝ていられたのに、年を取るとともに、目が覚めちゃうようになりましたwww
それから、あまり長時間寝ていると、体が痛くなったりね('ω')
若者よ!
特に高校生に言いたい(^○^)
夜の8時と朝の8時を間違えるほど眠れるのは「若い時」だけだよ(笑)
(12時間以上、爆睡しちまったーという珍事は青春の産物ってこと)
今日はまたまた急に気温が下がったせいか、ほんとにほんとに「寝ていたい一日」でした。
この頃「お友達」によく会うんです
ガーガー眠れたピーク、高校時代。
今週のまん中へん、その同級生と会いました。
2年前に「35年ぶりの再会」を果たしたAさんです。
※ 計算会うかな?
私は高校で養護学校(特別支援学校)から普通高に進んで、なかなか学校@友達に馴染めませんでした・・・と思っていたんですが、
高校時代の想い出話をすると、けっこう盛り上がれるんですよ ヽ(^o^)丿
仲間に入れなかった部分もあるけれど、青春を共有できる友達が大勢いるんだと感じられ、
疲れたオバサンは、癒され、元気になるのでありまする。
遠路はるばる(ぶっちゃけ海外・笑)、我が家に遊びに来てくれて、しょーもない話に花を咲かせてくれたAさん、どうもありがとう (・´з`・)
実は、この反対バージョンで、半月ほど前に「養護学校時代」のボーイフレンドと恩師に会ったんです。
恩師は、ワタクシメを受け持った時は新卒で「お兄ちゃん」みたいだったから、その関係が40年以上続いていて、
その先生にお会いすると、ワタクシメは12才のとんでもない女の子に戻ってしまいます。
先生は、ワタクシメ(たち)、素晴らしい障がい児との出会いにより「特殊教育」に没頭し、その分野に骨を埋められました(美談)ということにしておきます ^m^
ここでは「恩師・先生」と記しましたが、「〇〇ちゃん」、または「〇〇」と呼び捨てで、おしゃべりの内容も同級生同士の会話に近かったです。
そこに参戦しているボーイフレンドが・・・子どもの頃から「マイペース」なヤツなんですが、
とことん「われ関せず」で生きてきたみたいで、学校時代のトピックスを何一つ記憶していなくて、ビックリしました(爆)
先生とワタクシメは共通の話題で想い出のパズルができるんですが、
彼だけ、ポツーン。
「そんなことあったの? オレ、知らねえ」
ーーおまえはモグリか?
ーー(プチ)同窓会やろうって呼び出したのは、どこの、どいつだ(プッツン)
この彼が最近「養護学校の同窓会の役員」をやってくれていて、たまに招集が掛かるんだけど、出来るだけ「スルー」してますの、ワタクシメ。
同窓生に会うのが「イヤ」ではないんですが、なーんとなく気が進まなかったのは・・・そうか! この「マイペース男」が幹事だからかもね? (大笑)
学校時代のおもしろいネタをほとんど知らないのに「同窓会の幹事」をするって・・・まったく摩訶不思議な人物であります (?_?)
明日はハロウィン 🎃
眠いし寒いし、どうにもならないワタクシメ。
今宵はおもしろいお友達の顔と、ハロウィンのお化けを、オーバーラップさせて、「お子ちゃま時間」に寝ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/bc2f656517e1984a1abc421cfa118a87.jpg)
先週の日曜日は本来「ボケラ―」と過ごす日だったのに、
料理教室や、その他もろもろ用事があって、朝から忙しくしていました。
その後は早寝して・・・「絶対8時間は横になるぞっ」と御身大切に過ごしてきましたが、
せっかく書いた原稿が消えたり(涕)、無駄に消耗することもありましてぇ~、
本日ついに、くたばりました ~゜・_・゜~
午前中はベッドにへばりつき、午後から来たヘルパさんに「必要最小限」のことだけしてもらい、「食事」以外は寝ていた感じですzzz
昔(40代前半かな?)、一日中寝ていられたのに、年を取るとともに、目が覚めちゃうようになりましたwww
それから、あまり長時間寝ていると、体が痛くなったりね('ω')
若者よ!
特に高校生に言いたい(^○^)
夜の8時と朝の8時を間違えるほど眠れるのは「若い時」だけだよ(笑)
(12時間以上、爆睡しちまったーという珍事は青春の産物ってこと)
今日はまたまた急に気温が下がったせいか、ほんとにほんとに「寝ていたい一日」でした。
この頃「お友達」によく会うんです
ガーガー眠れたピーク、高校時代。
今週のまん中へん、その同級生と会いました。
2年前に「35年ぶりの再会」を果たしたAさんです。
※ 計算会うかな?
私は高校で養護学校(特別支援学校)から普通高に進んで、なかなか学校@友達に馴染めませんでした・・・と思っていたんですが、
高校時代の想い出話をすると、けっこう盛り上がれるんですよ ヽ(^o^)丿
仲間に入れなかった部分もあるけれど、青春を共有できる友達が大勢いるんだと感じられ、
疲れたオバサンは、癒され、元気になるのでありまする。
遠路はるばる(ぶっちゃけ海外・笑)、我が家に遊びに来てくれて、しょーもない話に花を咲かせてくれたAさん、どうもありがとう (・´з`・)
実は、この反対バージョンで、半月ほど前に「養護学校時代」のボーイフレンドと恩師に会ったんです。
恩師は、ワタクシメを受け持った時は新卒で「お兄ちゃん」みたいだったから、その関係が40年以上続いていて、
その先生にお会いすると、ワタクシメは12才のとんでもない女の子に戻ってしまいます。
先生は、ワタクシメ(たち)、素晴らしい障がい児との出会いにより「特殊教育」に没頭し、その分野に骨を埋められました(美談)ということにしておきます ^m^
ここでは「恩師・先生」と記しましたが、「〇〇ちゃん」、または「〇〇」と呼び捨てで、おしゃべりの内容も同級生同士の会話に近かったです。
そこに参戦しているボーイフレンドが・・・子どもの頃から「マイペース」なヤツなんですが、
とことん「われ関せず」で生きてきたみたいで、学校時代のトピックスを何一つ記憶していなくて、ビックリしました(爆)
先生とワタクシメは共通の話題で想い出のパズルができるんですが、
彼だけ、ポツーン。
「そんなことあったの? オレ、知らねえ」
ーーおまえはモグリか?
ーー(プチ)同窓会やろうって呼び出したのは、どこの、どいつだ(プッツン)
この彼が最近「養護学校の同窓会の役員」をやってくれていて、たまに招集が掛かるんだけど、出来るだけ「スルー」してますの、ワタクシメ。
同窓生に会うのが「イヤ」ではないんですが、なーんとなく気が進まなかったのは・・・そうか! この「マイペース男」が幹事だからかもね? (大笑)
学校時代のおもしろいネタをほとんど知らないのに「同窓会の幹事」をするって・・・まったく摩訶不思議な人物であります (?_?)
明日はハロウィン 🎃
眠いし寒いし、どうにもならないワタクシメ。
今宵はおもしろいお友達の顔と、ハロウィンのお化けを、オーバーラップさせて、「お子ちゃま時間」に寝ることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/bc2f656517e1984a1abc421cfa118a87.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます